fc2ブログ

緊急時には

手作りご飯してると「災害時に困るから」「入院時に困るから」との声が必ず上がります。
先日、北海道の東で地震があり津波警報が出ました。
その前には竜巻です。

私の住んでるところは地震は少ないし津波の心配もまずないですが。
でももし今、我家がそれに直面したら・・・ぞっとします。
避難所には抵抗力の低い高齢の方も小さい子どももいます。
今はアレルギーの方が多いので避難所に犬同居は無理でしょう・・
夏ならともかく冬だったらどうするのか・・・・

・・・あ、ご飯でしたね。
非難した中に多くの犬がいても、まずは人間優先で助けが来ますよね。
おにぎりとかパンとかですよね。
これは人間のものを分てあげることも出来ます。
でも分けてたら自分の分が無くなりますね・・・4匹分だし。
ドッグフード・・・来ますかね救援物資で・・・・
アレルギーがあるから特定銘柄しか食べられない動物の方が
よっぽど困ると思います。

我家は3年前に緊急で出かけなければならず動物病院に一晩預けた事があります。
急いでいたのでご飯の用意も出来ず、
病院で出してくれるドライフードをお願いしましたが
翌日聞くとペロリと食べたんだそうです。
たまに目新しいものだったからなのか、お腹がすいてたからなのかはわかりませんが、
その後別に下痢したとか吐いたとか、ありませんでしたね。
夜の6時に預けて翌夕の4時に迎えに行ったので
まぁ食べなかったら食べないで朝食一食くらいなので大丈夫だろうと言う計算もあったわけですが。


災害セットって用意しといたほうがいいのかな・・・
せめてカンパンとか水くらいあったらいいかな・・
ただ本当に緊急に逃げなきゃならない時に持ち出せるかどうかが問題だな。
子供達の事もあるし、犬4匹抱けるかな。

皆さんのところは用意してますか?

CIMG2949.b.jpg
ディアは途中雪だるまさえなければ(雪だるまが怖い)
私の後を付いてきます。
ただ足元が心配ですね。割れたガラスとか。


CIMG2978.b.jpg
アイラ。「付いていきゃいいのね。楽勝よ。」
(本当かなー、ちと不安)


P1280908.b.jpg
ラスカ「ぼくはkuroが大声さえ出さなきゃ大丈夫。ボールも忘れないで」
私は怒って大声出してるんじゃありませんったら!


P1300111.b.jpg
カミィ「あたちはもちろん抱っこですよ。歩いたりしたら足が汚れるじゃないですか」
はいはい、カミィは抱っこね。
関連記事
  1. 2006/11/21(火) 12:54:26|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<散歩にて | ホーム | 昨日から雪です>>

コメント

うんうん。。。

そうだね。。。
ウチは完全手作りではなくて、半々です。
ブラッキーがフードが多いとピーです。。。トホホ。。。
フードはふりかけ代わり。。。というか、私の気持ちの中での安心保険?
災害時。。。そーだなー。。。何も考えてません。
どーせ私がおんぶに?だっこにリード1本片手に大声で犬の名前を呼びまくる。。。
あぁ。。。なんて格好わるい女だ。。。私ぁ。。。
東海大地震。。。とか色々と言われている地方に住んでいるのにも拘らず。.。何の用意もしてませ~ん(反省か?笑)
この記事いいですねぇ~初!トラバ?させてもらうかも。.。?
許してくだされ~♪
ってか、やり方わからないから、今から早速TB準備しようかな?(マジ)
  1. 2006/11/21(火) 14:22:49 |
  2. URL |
  3. かぐら #4jJRXCxg
  4. [ 編集]

お久しぶりです。
少し遊びに来ない間に「ロニィ君・バルダ君」お引越ししてしまったのですね・・・
でもずっと2匹一緒の家庭で良かったですね^^

自然がもたらす災害って怖いですよね><
この前「ディ アフター トゥモロー」を見てさらに思いました。

人間の災害セットも用意していない我が家・・・犬用なんて
考えもありませんでした。
何があるか分からないので、人間&犬用と揃えておこうと思いました!!

P.S 今月末に諭吉の弟を迎える事になりました!
  1. 2006/11/21(火) 14:49:21 |
  2. URL |
  3. ひとみ #-
  4. [ 編集]

災害のときかー

ご無沙汰していましたー、(^^)
災害のことは私も全然考えていなかったけど、確かに蓄えはあった
ほうがいいですよね~。前に被災地で、動物だけ別の収容施設に
入れてボランティアの方がお世話している様子をやっていたけど、胸が痛みました。飼い主さんと、再開した時は見ていて涙が・・・。
ディアちゃん雪だるまがこわいんですか?なんか可愛いー♪
もう雪が降ったんだー(゚o゚)でも北海道は室内はこっちより暖房が強い
のであったかいって聞いたけど、そうなんですか?
  1. 2006/11/21(火) 19:22:49 |
  2. URL |
  3. るなるぅ #HYxKhwkY
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2006/11/21(火) 19:53:48 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

一寸話題が違いますがm(_ _)m

ディアちゃんの姪っ子の
ミミちゃんが(http://www.fairyland-wing.com/
リンクに有るフェアリーランドウィングのブログに出産直後
の母子の写真が載っています。普段中々見れません
今朝早く女の子の2ぱピぐまれました。
災害用ではありませんが非常用
あっ!同じかどっぃフード40キロ&水24リットルは用意しています。
水は今の生活用水が湧水の為、涸れたら困るので、
フードは月に一回まとめて取るので余分にスットクです。
kuroさん何かあったら=有れば有るで困るけど
水、フードは直ぐに救援物資で送りますよv-290たまに、アイムスのフードを上げて慣らして置いてください(笑)
※クイズの問題ですが5問のうち2問しか出来ていませんv-12
  1. 2006/11/21(火) 23:44:26 |
  2. URL |
  3. パピヨン ランド ファンタジア #ztf395QA
  4. [ 編集]

誤字でした。m(_ _)m

どっぃフード=ドックフード
  1. 2006/11/21(火) 23:47:29 |
  2. URL |
  3. パピヨン ランド ファンタジア #ztf395QA
  4. [ 編集]

災害ってきてほしくない(~_~;)
・・・・・・。逃げる時のことを思わず考えちゃいます。
右手にさくら・左手に小雪?????
えさをどうしようとか・・・・?
やはり犬用のシューズがあったほうがいいかなぁ~~
ん~~~~イロイロ問題が出てきちゃいます(ーー;)
4匹では・・・・?
私だったらどうしよう???
  1. 2006/11/22(水) 00:25:48 |
  2. URL |
  3. さくら&小雪 #YgKj3tPc
  4. [ 編集]

自然災害ってホント怖いですよね。
そういう事が起こった時の非難グッズ・・・我が家でも何も用意してません。
もちろん人間用も・・・^^;
果たして用意して、いざ逃げるとなった時に非難グッズを持って逃げる余裕はあるのかなぁ~って私も思っていますが、一応は用意しておかないといけませんよね。。。ワンちゃん用・・・の非難グッズも。

こういう時のためにワンちゃんにも何でも食べれるように慣らせておかないといけないかなぁ~って思ったりも。
でもね~人間と同じように嫌いな物は食べないだろうしなぁ~。
お腹ペコペコだったら何でも食べるだろうか。。。
ん~どうしよう。。。
  1. 2006/11/22(水) 11:45:24 |
  2. URL |
  3. ともことママ #wSjr/kkA
  4. [ 編集]

かぐらさん

悪い事なんておきないって思っちゃいますよね。

>どーせ私がおんぶに?だっこにリード1本片手に大声で犬の名前を呼びまくる。。。

そそっ、私もこれだと思う。
んで、子どもの名前も呼びまくってると思う。
息子が心配で・・・小さい頃一緒にスーパー行くと
スーパー内で迷子になって泣いてたような子なので。
んで、大声出すからラスカに怖がられるんだよね。

トラバ、私もよくわかりません。
かぐらさん、TBでもTDLでもDLでも何でも好きにして~(笑)


  1. 2006/11/22(水) 12:05:43 |
  2. URL |
  3. kuro #-
  4. [ 編集]

ひとみさん

諭吉君に弟?本当!
new弟はどんなコですか?
楽しみですねー、来たら是非是非ブログにアップしてくださいね~。

「ディ アフター トゥモロー」我家も見ました。
贅沢に自分の事だけしか考えてこなかった人間達への警鐘ですよね。
実際に居間の地球にも起こりつつあることで(温暖化は進んでますものね)
怖かったです。

>何があるか分からないので、人間&犬用と揃えておこうと思いました!!

ひとみさん、偉~い。
私はカンパン見つけたら買う程度だと思う。
一応リュックに入れておこうかな。カンパンととりあえず新聞・・・?

バルダとロニィは新しいお家で幸せにしてると思います。
便りの無いのが元気な証拠、と思います。
  1. 2006/11/22(水) 12:19:18 |
  2. URL |
  3. kuro #-
  4. [ 編集]

るなるぅさん

何にもないと思いたいですよね。
我家も何も備えがないので・・・

雪だるまは最初に出会ったのが
身長1.3m、目鼻立ちの整った、ニット帽といういでたちで
ディアは人間だと思ったようなんですよ。
すごい恐怖だったらしいです。
  1. 2006/11/22(水) 12:29:22 |
  2. URL |
  3. kuro #-
  4. [ 編集]

ファンタジアさん

ありがとうございます。
万一の時はお願いします。
でもそんな非常時には交通機関もストップしてると思うので
ファンタジアさん自家用ヘリでお願いします。

>※クイズの問題ですが5問のうち2問しか出来ていません

これ、何問も考えると大変なんですよねー。
私、幼稚園の役員の時も同じ事したし
小学校の役員の時も同じような事しました。
レクとかの時に。
みんなに合わせて考えようと思うと本当に大変なんですよね。
起源あるわけじゃないし、時間のある時にのんびりと考えて下さい~。
もう風邪はいいんですか?
  1. 2006/11/22(水) 13:12:34 |
  2. URL |
  3. kuro #-
  4. [ 編集]

さくら&小雪さん

>ん~~~~イロイロ問題が出てきちゃいます(ーー;)

そうなのよね。
医薬品もいるか、とか水とか犬のリードとか、タオルやティッシュとかペットシーツもいるのかな?とか・・・
もうきりが無いですよね。
とりあえず新聞は防寒にも使えるし
ゴミも包んで捨てられるか、とかで必須かなって一番先に思いつきましたけど。

何も無い事が一番幸せなんだなーって思いました。
平凡が一番なのかなって。
  1. 2006/11/22(水) 13:16:10 |
  2. URL |
  3. kuro #-
  4. [ 編集]

ともことママさん

ね~?考えてるときりがないですよね~。

>果たして用意して、いざ逃げるとなった時に非難グッズを持って逃げる余裕はあるのかなぁ

問題はここなんですよね。
一番最初に子どもでしょ?
まず子どもに靴を履けとか指示しなきゃならないでしょ?
ともことママさんの所は子どもも抱っこかおんぶしなきゃならないかも、だしね。
犬の事までは考えても非常用品までは考えられないかも。

でも用意するだけしといたら少し様子が落ち着いたら後で取りに来るってことも出来るのかなと思ったり・・・
  1. 2006/11/22(水) 13:21:08 |
  2. URL |
  3. kuro #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://snowgarland.blog38.fc2.com/tb.php/102-6abd0e8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)