今朝は雨。
やんだらチャリ、やまなかったらバス。
通勤手段を決めかねて悩む。
バスだと早く行かなきゃならないので
(バスの本数が少ない)
ぎりぎりまで窓の外をにらむ。
超小ぶりになったので、チャリで行く事にする。
雷が鳴ったら怖がりイオナがパソコンの下に潜り込むので

段ボール箱でガードして行く。
帰りは雨でした・・・・
しょうがないのでチャリを置いてバスで帰ります。
チャリ置いて帰って盗まれたことあるので嫌だけどしょうがない。
(チェーンかけてても道具でバチンと切ってトラックで持って行くんだって)
バスの時間まで少しあるので急いで買い物する。
バスだから重いもの買っても平気平気。
で、
店出たら、雨すっごい小降りになってるし。
チャリで帰れるじゃん。
買い物重いけどチャリで帰るわ。
なんかついてないなー。
帰る途中の国道の電光掲示板に
「石狩中部 雷注意報」
と出ている。
石狩中部と言うと札幌と近郊。
kuro地方も石狩中部に入ります。
おわー
雷ー
鳴ったら大変!イオナが大変!
いっそげー。
息も絶え絶えで家に着く。
チャリ止める音でみんなが吠える。
これこれ。
みんなが私を喜んで迎えてくれる。
これがあるから頑張れるよねー。
で
家に入ると

見えないと思うけど、ウンコだらけなわけです。
フローリングも玄関マットも。
よく見れば

玄関のタイルもウンコだらけだし。

リビング入口もウンコだらけ。

リビングに線路のごとくウンコの道が。

リビングを進みます。

ソファーの上の敷物にも一直線にウンコ道が。

所どころにブツを置き、
まだまだ道は続きます。

途中、吐いたあとがありました。

二か所。

洗面所の犬トイレ。
もちろんここもウンコだらけ。
えーーーー!
一階一周ー!!
一階丸ごとを、綺麗にするのですか?
私が?
ご飯支度までの間に?
雨だから洗濯物外に干せないのに?
雪が溶けたらリビング絨毯を全部洗います。
天気の良い日に少しずつ。
それ、あと15枚くらいで終わりだったのに。
ここにきてふりだし?
ほんとは昨日と一昨日でカーペット終わらせて
次は窓拭き(これも雪が溶けて黄砂がなくなったら始める作業)に
取りかかる予定だったのだけど
昨日一昨日と娘が来ていて予定が延期になっていたの。
もうねー、惨事の大きさを見て一瞬でうつ病になりそうでした。
心の奥に隠れてしまえば、しなくて済む。
明日から雷やウンコの心配しなくて済む。
とか、一瞬本気で思いましたけど、
そんなことしてても綺麗になる訳じゃありません。
考えてる時間がすでに無駄。
まず。元凶、ナイルのお尻を洗います。
玄関マットとソファーの敷物を下洗いして洗濯機に放り込み、
ウンコカーペットをお風呂に運びます。
(このカーペット重いんだわ。一枚900g、10枚で9kg)
玄関、フローリング、洗面所、拭ける所は全部
次亜塩素酸濃い目の溶液で拭きます。
(除菌出来ます)
そうこうしてるうちに洗濯機が「終わったよー」と言う。
洗濯もの二階に干して、今日着ていた私の制服などを洗う。
(汚れた制服はすぐ洗いたい)
お風呂でカーペット洗う。
この時点で腕の筋肉が切れそう。
ってか肩甲骨周りの筋肉も切れそう。
肩甲骨の筋肉痛くなるとかあんまりないかも。
凝って痛いってのはあるけど。
こりゃまた頚肩腕症候群と言われた腕の痛みに悩まされそうだな。
腰痛い夢、また見そうだ。
もうこの段階でどこもかしこも痛いし。
でも痛いって言ってる暇ない。
ご飯支度ご飯支度!
全くついてない事に

今日の晩ご飯がこれ。
マス一本。
なんでこんな日にこんなの買っちゃったんだろう・・・・
そう言ってても料理出来上がらないので、
文句言わずに作ります。
急いで作ります。
写真ないけど、チャンチャン焼きのホイル焼きにしました。
チャンチャン焼きがおいしかったことと
マスの一部を犬ご飯にしたんだけどそれを犬たちが大変喜んでくれたことが
大変だった本日のせめてものなぐさめ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/31(木) 23:15:56|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
暑い日のお散歩ははぁはぁが止まらない。

ナイルです。

わかるかなー?

顔にね

よだれが飛ぶのさー。
飛んで丸いしずくになってきらきら光るのさー。
このよだれ、おでこくらいまで飛んでることあって、
どこまで飛ぶんだ。とか思うんだけどね。
はぁはぁでよだれが顔に飛ぶコ、ナイルだけなのさー。
よだれだとわかってても、
よだれが飛んだナイルも
可愛い♪

まぁそりゃそうだよね。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/31(木) 08:44:29|
- ナイル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
腰痛の夢を見て、朝起きたら現実も腰痛だった という
まぬけな経験をした昨日。
今日の夢は
バーベキューするらしく炭をおこすところでした。
炭おこすっていつも人任せなので
「ちゃんとつくかなぁ?」と思いながら火を付ける。
白い煙が出てきて、どうやら火が付きそうだな、と思っている夢でした。
朝起きたら家が火事ということはありませんでした。
良かった。
夢占いによると、
火を付ける 火が燃えて行く
そんな夢は良い夢なのだそうです。

そんな訳ないわ。
どこも燃えてないもん。

そうかな~って・・・・そうにきまってるじゃん。

はぁ?
なにそれ。
私をからかってるな、ナイルめ。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2018/05/30(水) 22:56:47|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
夢の中で腰痛が起きていた。
かなり痛かったらしく、
いっててててー と半ばパニック状態の私の中で
冷静な私が
「痛いのは急に治ったりしないので痛くない姿勢を取って、今の激痛を逃すしかない」
とかなんとか偉そうに考えている。
そして
ずっきーん とならないように
ゆっくりと体勢を変えて行き痛くない姿勢に落ち着く。
ここで一息。
それで夢の中の私は安心して寝たらしくそれ以降の記憶がない。
こんな夢見るって何事、腰痛かったのかしら。
と思いながら起きて 知る。
あれ、起き上がれない
痛い
腰が痛い
腰痛かったの夢じゃなかったんだ。
ほんとに痛かったんだ。
それだけ痛くて目が覚めないってどう言うこと?
その痛さも夢だと思いこむテクニックって何?
私って麻酔なしで手術出来るかも。
こないだはお風呂で温まりながら本気で寝てしまい、
お湯ぬるくなって体がしゃっこくなってたという熟睡モード。
私の睡眠システムを研究したら睡眠薬なんてこの世から消えるかも。
睡眠に取り憑かれた私。
今に寝たまま目が覚めないって所まで行っちゃうんじゃないかしらとか
少々本気で心配になったり。

そうかい?
じゃ、まず犬寝室から脱走するワザをラスカから教わってください。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2018/05/29(火) 12:24:37|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

去年、伸びすぎたのをがっつり切ったハナモモの木。
今年は花は咲かないだろうと思ってたのだけど7~8輪咲きました。
丈夫な木だわー。
これからは大きくなり過ぎないように管理して行かなくっちゃねー。
それと玄関横の芝桜が花盛り。

青(左)とスカーレット(右)の他に
白地にピンクの縞模様のも植えてたんだけど育たなかったのよね。
そのうちに買って植えようかな。
白でも良いし。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/28(月) 00:25:08|
- ナイル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
生協の共同購入の注文は週一回。
一週間後に届く分を頼むので、
ちょっと不都合があったりもするんだけど、
もう20年以上も利用しているので、
不都合な部分も含めてまぁ満足してる訳さ。
だけど、やっぱり忙しい時は注文書を書くのが面倒だったりして
「毎週おんなじような物しか頼まないんだから
適当に見つくろって配達してくれればいいのに」
とか勝手なことばかり言う私。
こないだはたまたま時間があって

いつもは見ずにすっとばす、食品以外の部分もさらっと見ていたの。

時計か。
時計なかなか壊れないし、なかなか買い換えないよね。
腕時計ももう何十年もしてないなー。

あれ・・・・・・・・・
ディア!わー。
ディアー、しばらくー。
元気だったー?
ここにディアがいると思ってなかったので
ビックリして大声が出ちゃいましたよー。
私を見てるディアだー。
いつもこうして私を見てたんだろうなー。
しみじみ。
もう何年も前だけど
シグワンって言う犬用歯ブラシのモデルをしたのさー。
今もこうして使われる事があるのねー。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/25(金) 08:39:18|
- ディア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
家に帰ってきて
ラスカが吠える。
あぁそうだこの声
このくらいの声で吠えるのがいつものラスカの声
吠えながらバックで歩く
そうそう、こうして歩くんだ。私の顔見ながら。
私の動きに合わせて先を歩く、
その動きの俊敏さ。
そうだった。
元気な時はきびきびしてるもの。
吠え声も、日に日に大きくなり、
動きも日に日に機敏になる。
こうして「元に戻る」とそうだったそうだったと思うのだけど
具合悪くなった時って意外とわからないもんだわねー。

玄関前の階段は

ひょいひょいっと登れるし

超えられなかった側溝だってひょいっと超える。

玄関の段差もひょひょいのひょい。

庭から帰ってくる時の二段もひょひょいのひょいひょいっ。

ソファーだってぴょんと登れる。

もう散歩だって服無し(カイロなし)で行けるのさ。
ぶるぶるだって、こないだまでは上半身だけだったけど
今は尻尾尾の先まで出来るし
ぴょんと横っ跳びも出来ちゃうのだ。
結局、原因はなんだかよくわかりません。
絶対に腰だとわかっていれば、
ディアに飲ませていたビタミンB群のサプリ(薬だったかな?)を飲ませるけど
腰だかなんだかわからないしねぇ。
ビタミンB群は、普通に摂っていても毒にならなけれど
意味無く摂取するのはやっぱり良くない。
いくら毒にならないと言っても人工的なものだし、
肝臓・腎臓の負担にはなるんだしね。
こうやって年を取って行くのかなぁ。
でも今は元気だから、まぁいいか。
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2018/05/24(木) 16:38:56|
- ラスカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
現在は元気にしているラスカです。
足腰が悪いのか、
内臓が悪いのか
脳神経系なのか、
何なのかよくわからないけれど
何か具合悪そうだったラスカ。
具合が悪いと気がついてから4日目には
朝、私が起きる前のクーンクーン鳴きが始まり
(元気だったころは毎朝の日課)
私が起きてきた時に犬寝室で吠えるナイルにつられて
ラスカも吠えるようになり、
(元気だったころは毎朝の日課)
私が帰って来た時には真っ先に気がついて吠えるイオナにつられて
ラスカも吠えるようになり
(元気だったころは毎日の日課)

ご飯前には

おもちゃで遊んで待つくらいに元気になったラスカ。
これも元気だったころは毎食前の日課。
ところがね

庭に行ったら、この段が登れないと言う。

我が家はたいていの事では甘やかさないので、
すぐにあきらめて「抱っこ」と言うようなことはなく、
かなり自力で頑張ってみたのですがとうとう上がれず。
そしてまた、この砂利が痛いのか嫌がる。
晩年のアイラもこの砂利を嫌がりました。
年寄りは皮膚が弱くなってくるからなのか。
でもディアは最後まで地面の素材を嫌がると言う事は無かったけれど。

散歩も行くと言うので連れて行くけどすぐ止まる。
そんなとこでじっとしてたらありんこが登ってくるぞー。

ほらほらほらー

ありんこが登ってきちゃったしょー。

ソファーに登りたそうに見上げるので、
ソファー前にベッドと敷物を積み上げてみる。
ここをステップにしてソファーに上がれるように。と思ったのに、
イオナが取っちゃった。
だから二個目を用意したのに、
ラスカまでベッドにしちゃってるし。
ソファーはもういいのかい!
思えば、足が立たなくなっちゃったディアよくソファーを見上げてました。
時々抱っこしてソファーに上げたりしてたんだけどね。
いつだったか、前足だけで登ろうとして構えてた事がありました。
みんながくつろぐソファーなので、登れないと寂しいんだろうね。
ソファーの上あったかいし。

そしてここ。
玄関。
降りるのは簡単だよね。
で、降りるときは登る事なんか考えもしないから

いざ登ろうとした時に困る。
前足かけても登る事が出来ないのさ。

イオナ(右)が「早く上げてあげなさいよ」と言う顔をする。
イオナはディアが玄関におっこっちゃった時もこうして様子を見に来て
「早くディアを上げてあげてよ」って言ってたっけ。
玄関はタイルで冷たいので、
翌日からリビングドアは閉めて仕事に行く。
ディアの時もそうしてたのよね。
具合の悪い子や年寄りは冷やさない方がいい。
特にディアやラスカのように痩せた子は
肉も無ければ備蓄分の体力も無いので。
家の中や庭の段にスロープの設置を本気で考えていたこの頃の私。
結局はスロープ無くても自力で登ってこられるようになったのだけど。
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2018/05/23(水) 15:55:04|
- ラスカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ラスカ、現在はいつもと変わらぬ元気を取り戻しております。
何が悪いのか、具合悪そうなラスカ。
足?腰?背中?頭?内臓? とどうも「ここが悪い」と言う決定打に欠けるラスカ。
ところが
具合が悪くなって3日目だったかな?
ナイルの様子を見て、ラスカひょっとして倒れたのかしらと思ったの。

ナイルが寝ているラスカの目をなめています。

しばらーくなめてました。
ラスカは以前にも死にかけたことがあって。
ラスカ倒れるこの時は受診しましたが原因の特定に至らず。
ブログにはアップしなかったけど、
そのあとにも同じようになった事があったの。
意識とか命とか魂とか
そう言ったものがラスカ本体からいなくなっちゃうんですよ。
何故か。
突然に。
二回目の時はすぐに気がついて声をかけたので
この世に戻ってくるのが早かったからなのか
正気に戻った後も平然としていつものラスカのままで
「kuro何そんなあわててるのさ」ってキョトンとしてたの。
あまりにもラスカが平然としていつもと変わらぬ様子だったので
ラスカの魂がどっか行っちゃったって気のせい?と
思っちゃいそうな感じではあったんだけどね。
その時に見たラスカの歯茎の色は絶対に「気のせい」と思える状態ではなく。
真っ白で全く血の気がありませんでした。
舌の色も白と言うかグレーと言うか、全くもって無彩色の舌の色でした。
こんな風に突然意識とか命とか魂とかがふらふら~っとどっか行っちゃうって事が、
たびたびあるんだろうか? この先も?
私が声をかけなければ完全に死んじゃうんだろうかとか
恐ろしく思うのだけど。
そこはもう心配してもどうしようもない事で、
アイラみたいに突然死んじゃうって事は実際にある訳なんだし。
予防措置もなく心構えもできるはずなく、
心はざわざわと落ち着かないけれど、
そう言う事も含めて私の人生でラスカの人生なのだと思うしかなく。
で冒頭の写真なんですけど。
ナイルはぐっすり寝ているラスカをなめることなんかないのです。
ってか、ラスカに限らず、普通は寝てる相手をなめる事はあんまりないと思うのよ。
なめ魔だったディアだって寝てる相手をいきなりなめるって事もなく、
自分の産んだ仔犬相手だって起きてれば顔でもお尻でも体でもどこでもなめるけど
ぐっすり寝てる仔にこんなにしつこくなめないのですよ。
普通にぐっすり寝かしておくはずなのです。
寝てる相手にする事と言えばせいぜい通りすがりに鼻先を寄せ匂いを嗅ぐ程度です。

この写真の時はもちろん意識がありました。
寝てたのを起こされたのでラスカは小さい声でうーーーっと怒ってましたが、
顔も上げず目も開けないまま怒ってたので、
頭を上げたり目を開けたりする元気は無いってことだったのでしょう。
それでもここまでしつこくなめると言うのはひょっとしたら意識なくなってしまっていたのか。
その発作が起きてしまったのか。
様子がおかしかったラスカのそばに行ってナイルがなめたのか。
そして生き返ったのか。
いや、想像の域を出ない訳ですから考えてもしょうがないですけどね。
ただ、ラスカは大変にだるそうではありました。
過去に二度起きた「意識が飛んじゃう(私のいう所の死んじゃう状態)発作」から
意識が戻った時と同じようにだるそうでした。
ディアが亡くなる日、もう全然動けなくなって、
か細くひーーーひーーーーと泣いてるディアの様子を気にして
そばまで何度も見に行ってたのはナイルとイオナでした。
ただその時もなめると言うのは無く、
鼻先を寄せて匂いをかいでくるだけだったと思うのだけど。
実際の所はラスカに何が起きたのかよくわかりません。
ただ私のいない間に発作が起きて倒れたという
可能性もあるのだろうと思ったということなのです。
今日は暑かったkuro地方です。
チャリ通途中の国道温度計が27℃でした。
今朝の気温7℃で最高気温27℃って20℃の寒暖差ですよー。
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2018/05/22(火) 22:31:25|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
最初に
ラスカは今は元気いっぱいに過ごしています。
たぶん、今回の件はもう大丈夫 と思います。
足の動きが悪いことで気づいたラスカの不調
どうも全体に「具合悪い」雰囲気が漂います。
足の動きは悪いけど足そのものは動くし感覚もある。
お腹の調子も悪くなさそう。
オシッコ問題ない。
痴呆・・・・・どうも痴呆でもない気がする。
まだらボケとかあるみたいだけどラスカはそれでもない感じがするんだよなー。
でもやっぱり様子はいつもと違っていて、どこが具合悪いんだ?という疑問は残っている。
散歩に行くと言うので連れて行く。
外での様子で何かわかるかも知れないし。

これは朝の掃除の時です。
窓から入って来る空気の匂いをかいでいます。
かつては毎朝のアイラの日課でした。
さて、お散歩です。

匂いかぎいつもどうりに熱心です。
足上げオシッコの様子を見てたけど、
左足あげも右足あげもできます。
スイッチシッコのラスカです。

100mも行かないうちに
「歩けない」というラスカ。
このあと、抱っこ→歩く→抱っこ→歩く を繰り返します。
一回だけ抱っこして嫌がって足をバタバタした事があったな。
あれはどこか痛かったのかもしれない。
腰とかが。

抱っこラスカ。
近くの公園にはまだ雪があります。

比較的ご機嫌に歩くのですが
この幅を超えられない。

引っ張ると抵抗します。
何センチあるんだろ。
ジャンプすると言うほどじゃなくて
普通の歩幅で超えられそうなくらいの幅しかないんだけどねー。

座りこんじゃいました。
そして家に着いたら

この階段が登れない。
mieさんが言ってた
(年取ると)動き始めがスムーズじゃなくなると言うのも頭にあったんだけど、
今回のラスカはそれじゃないみたい。
まだまだ若いわ!
ってバカな事言ってる場合じゃなく
やっぱり前に痛くした背中か
年取った事に寄る(背中の肉が落ちてるので)腰痛かなー。
足もまぁまだ気を付けて見ておく。
ディアの時に膝蓋骨脱臼に気づかず無理させてしまった経験があるので。
(ディアの場合は足を上げたりすることが無かったので全く気がつかなかった)
続きます。
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2018/05/21(月) 07:55:38|
- ラスカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最初に
ラスカは今は元気いっぱい
いつもと変わらぬ様子で過ごしています。
ラスカの動きがどうもおかしいと気付いたのが月曜日
主に足の動きが悪いのだけど、
足そのものが悪いようではない。
じゃ、お腹か?と思うも、どうもそうではないようで。
翌、火曜日
私が仕事から帰って来た時だったかな?
明らかに様子がおかしく、
急ぎ足で洗面所(トイレが置いてある)に行って
すみっこで
「きゅ~~」
「きゅ~~」
と泣く。
は?
なしたのさ。
こっちおいで。
と抱っこでリビングに連れてくると、
また急ぎ足で洗面所に行って泣いている。
その様子は、言葉にするのは難しいんだけど、
怖いとか、
対応できなくて困っているとか
そんな感じ。
でも、私のいう事(「どうした?」とか「おいで」とか)は
全く耳に入ってない雰囲気。
その様子は
ラスカが歯石取りで全身麻酔をした時に死にかけた
(麻酔から目を覚まさなかった)
その時の様子に似ています。
(記事はこちら
「帰ってきました 歯石取りラスカ」 )
心ここに非ずと言うか、そんな感じもします。
その様子を見て、
ラスカはひょっとしたらボケたのか? と思ったのです。
ボケて自分がどこに居るかわからない、とか
今どうすればいいのかわからない。
混乱している。
そんな状態なのか?と思ったのです。
ボケたって食欲には変わりないのが普通ですし。
ただ、ボケだと足や体の動きに影響は出ないはずなんだけどね。
そして、ここまで病院に連れて行こうと思うほど大きな症状はなく、
一番大きな症状と言えば足の動きだけど、
歩けるしねぇ。
座ったり立ったり出来るし。
後ろ足で首元とかバリバリと掻いてたし。
ただやっぱり様子はいつもと違う。
朝はいつも5時か5時間くらいから
きゅーん きゅーん と小さい声で泣いているのがいつものラスカのパターン。
で、私が起きてリビングに来てカーテン開けるとナイルが吠えて
それで私が起きた事に気付いて吠えるのがいつもの朝のパターン。
(ラスカは耳が遠いので、私が起きた音に気付かない)
ところがこの日、朝の「きゅーん」は無く、
「あれ?ラスカやっぱり具合悪いのかな」と思いながら起きてきて
カーテンを開けるとナイルが吠える。
が
ラスカは吠えない。
「あれ?ラスカまさか死んでないよね?」
とカーテン開けるのを中断して様子を見に行くと
ちゃんと生きてて(当り前だ!)お座りしてこっちを見ている。

これ、掘ってるのです。
前足でばりばりと。
この動作後ろ足に負担がかかるので、
後ろ足が痛かったりすると両手で掘ったりはしないと思うのよね。

そして顔を洗います。
具合が悪ければ顔を洗うと言うようなことはせず、
体力は全て治す方に持って行くはずなのよね。

そして寝ます。
さっき起きたばっかりだけど。
私は朝家事の一環のアイロンかけしてる所なのだけど。
この日、みんなにつられて「僕も散歩に行きます」と言うので
散歩に連れて行きます。
外での様子を見ることで何か気付く事があるかも知れないし。
歩けなければ抱っこすればいいしね。
お散歩編 次回。
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2018/05/20(日) 20:30:56|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最初に
ラスカは今は元気いっぱい
いつもと変わらぬ様子で過ごしています。
さて、
ラスカの動きがどうもおかしいと気付いた月曜日
主に足の動きが悪いのだけど、
足そのものが悪いようではない。
じゃ、お腹?
お腹に手を持って行くと、触るか触らないかの時にお腹を持ちあげる。
(触られないようにする)
ん~・・・・・・・お腹痛いのかなぁ?
そんな風に見えないけど。
抱き上げてみると、
体が緊張して力が入ってる。
やっぱりどこか痛いのか。
でも、そんなに痛いのか。
他に具合悪い所があるのか。
どうも良くわからない。
オシッコしたので見に行く。

この位置って事はちゃんと足上げオシッコが出来たって事だよなー。

尿検査してみます。

若干たんぱくの所に反応が出たけど、問題ない程度。
試験紙はオーバー目に反応が出るの。
病院の機械で調べるといつも試験紙より低い結果が出るの。
ラスカは試験紙上でも、全項目問題なし。
その後便も見たけど問題無し。
食欲どうかなー。

この日はうどんと鶏肉とアスパラとキャベツにエノキ辺りを煮たのだったかな。
ラスカにはうどんが問題食材で。
うどん食べて吐くてのが何回かあったので、
あまりあげないようにしてるの。
でも時々ならOKかなと思ってるんだけど、
この日は具合悪いですからねー。

パンを用意します。
お腹の調子悪いのかも、と思ってる時にゴマ入りパンはどうなんだと思ったけど
(ゴマは消化が悪い)
これしかないからしょうがない。
ラスカのは少なめに用意する。

ビックリするくらいの勢いで食べる。
たぶん足りなかったと思う。
でもこの回は少なめで様子を見ることにしたのです。
でもねー、その後も便や尿に問題なく、
どうもお腹の調子が悪い訳ではないのだろうと思いいたりました。
じゃ、どこが悪いのだラスカよ。

食べたらすぐ寝ます。
繰り返しますが現在は元気です。
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2018/05/20(日) 08:04:25|
- ラスカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
土曜日に動物病院へ行って(フィラリアの薬をもらいに)
「気になる事はないですか?」と聞かれ
「元気いっぱいです」と答えたのですが。
月曜日、仕事から帰ってきて、ばたばたと忙しく動いていて(帰宅直後は忙しい)
ラスカの動きが変な事に気づく。
あれ?
後ろ足?
動かない?
いや、動くけどまるでロボットのよう。
時々動かそうとしてるのに動かない、みたいな感じで動きが止まる。
は?何これ。
ラスカどうなってるの?
そう言えば私が帰って来た時の歓迎ぶりも
いつもの100%嬉しさ爆発的 ってのじゃなく
出力60%くらいだったような気がする(あまり覚えてないけど)
よくよく見れば全身から「具合悪いです」オーラが出てるじゃないの。
あまりの動きの悪さに脳神経系の疾患を疑う私。
ラスカは四本足で立ったままで、
私がそばを通っても動いたりよけたりしない。
(普通は私のあとをついて歩いたり、
そばを通ればよけたりする)
後ろ足、触ってみる。
伸ばした後ろ足足ひっこめられる。
伸ばすと抵抗がある(力が入る)
後ろ足の裏、くすぐってみると
くすぐったがって肉球がぱーになる(いつもの反応)
後ろ足、麻痺してる訳じゃないのか・・・・・?
もしくは麻痺は麻痺だけどとっても軽い麻痺なのか・・・・?
でも歩けるは歩ける。
時々止まるけど、ゆっくりでも歩幅が狭くても歩くことはできる。
頭触ってみる。
普通に撫ぜられてて嫌がるでもなく、痛いふうでもない。
(脳卒中なら頭が痛い事が多いので)
ちなみに、アイラは亡くなる少し前から
頭を触られるのを大変に嫌がるようになりました。
今から思えば脳疾患(脳腫瘍)だったのかもしれないと思う事でした。
さて、ラスカ、頭を触っても首を触っても嫌がらない。
私を見上げて顔を上げるくらいだから、
首とかが痛いんじゃないのか・・・・・・。
となると背中?
ラスカはもう何年も前だけど高い所から落ちて背中を打ち、
その後、その部分に痛みが出ると言う事が二回くらいあったのです。
背中触ってみる。
あまり強く触らなかったけど、
撫ぜられて気持ちよさそうにしてる。
ん~~~・・・・
背中は痛い訳じゃないのか・・・・・・。
ラスカは体重がほとんど変わってないんだけど、
年とともに体型は変わってきていて、
背中の肉は減って行ってるの。
だから背骨を支える力が弱くなっていると言うのは実際の所あると思うの。
でも今は背中が我慢できないほど痛いと言うのではないみたい。
なんなんだ。
どこが悪いのだ、ラスカ。

調子悪いは悪いようで、ベッドに行く事が多いラスカ。
とりあえず、服を着せて

貼るカイロを貼ってみる。
暑がってはぁはぁ言いだしたらはがすとか脱がすとかすればいいし。

湯たんぽ入れて

タオルで巻いてベッドに置いてみる。
ラスカはこれにくっついて寝てました。
具合悪い時は動かないので体が冷えてくる。
だから温めるのが基本だけど、
ヘルニアとかだったら急性期は患部は冷やすのが基本だろうけど
ラスカは温めてそれでいいみたいだからいいんだろうと思う。
本人が気持ち良い方にするのがいいはず。
長くなっちゃったので分割しますが
ラスカは元気いっぱいにしております。
受診しませんでした。
でも元気いっぱい普通どうりに過ごしております。
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2018/05/19(土) 07:04:49|
- ラスカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今年になってからこの類のタイトルでいくつの記事アップしただろう。
今日なんてもう5月18日ですよ。5月18日。
5月も後半です。
なのに、今日と言ったらまぁ寒いのなんの。
仕事から帰ってくる時の国道の気温が8℃。
って事は明日の朝は5℃以下かな。
天気予報見たら28日まで、最低気温はずっと一ケタ。
(それ以降の予報はなかった)
21日の最低気温が4℃ですよ。
霜降りるでしょ霜。
畑の人、困るでしょ。
うちも種まき出来なくて困ってるけど。
今日は雨でお日さまもないし、
明日は最高気温までもが一ケタの予報。
あぁ、これはもう

こんなちっちゃいストーブじゃ間に合わないな。
暖房入れよっと。
暖房入れると全室暖房になるので電気代がかかるんだけど、
寒いの我慢して風邪引いてちゃ元も子もない。
今日、明日辺りから向こう一カ月までは「忙しい」予報が出ている職場。
(7月以降の予報はまだ出てない。まぁ予約状況見なくても結果はわかってるけど。
北海道は観光シーズンになりますから。)
張り切って働かなくちゃならないですもん!

見えないけど結構な量の雨が降ってるのです。
もちろん散歩はいけませんでした。
「今日は散歩はいけません。
でも私のせいじゃありません」
と言ったら

グレた末っ子ナイル。
私のせいじゃないって言ってるじゃーん。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/18(金) 17:46:46|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

あはは。
しょうがないよー。
フィラリアだもん。
フィラリアってどのくらいの蚊に居るのかわからないけど、(感染率)
近所のお家のご主人に
「(フィラリアで)何頭も飼い犬が死んだのでもう飼わない」
って聞いてからは、恐ろしいのでフィラリアの薬は絶対飲むと決めている。

ラスカ・カミィ・ナイルが
「kuroに騙された」とかなんとか言ってる間、

怖がりイオナは椅子の下に隠れる。
それで間に合わなくなって

私の膝の上に来る。
それでも今年は採血の時、全く動かず耐えたイオナ。
ここの獣医師の採血、やたらとはやわざ。
「せんせ、早いですねー。すごい」と言うと
「じっとしててくれるから。」とほめてくれました。
私じゃありませんよ、うちの犬たちの事です。
今年のイオナは私もほめてあげたい。
微動だにせず、偉かったです。

暑い日だったので外の日陰でお迎えの車を待つ私とDARKIN's
が、
来ないので、歩いて帰る事にします。
私は待たないのだ。

まだ暑さに慣れてませんからねー、
ラスカは時々抱っこして歩きます。

この線路の陸橋は病院に行った時にいつも写真を撮る場所。
今の家に引越してからだから10年とっくに過ぎたんだなー。
ディアとよく通ったなー。
夏も冬も。

とか思ってると、ラスカが何かを発見。

線路沿いにずーっと桜が植わってるんだよね。
この桜も何度見たことか。

そしてまた抱っこ。
ここまできたら家までもうすぐ。

この道路わきの草の生えた部分は、
ディアが好んで歩いた場所。
家までもうすぐと思うから余計好きだったのかもしれないなー。

今はラスカが好んで歩きます。
とっとっと、っと弾むようにご機嫌に歩くのさ。
足が立つ時のディアもそうして歩いてたなー。

はい、家に着きました。
みんな、おつかれー。

ただいまー!
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/16(水) 23:47:42|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

わらわらわら

ここは車の中だよー。

どこだと思うー?うふふ。

外見てどこへ行くか考えようとする大人たち。
車ががたんと揺れる。

車があんまり好きじゃないラスカはずーっと泣いてます。
くーーーんくーーーーんくーんくーーーーーんくーん って。

そしてカミィに怒られます。
さ、みんなもうすぐ着くよー。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/15(火) 08:43:15|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
一昨日の土曜日は最高気温22℃とかで、
町内会の一斉清掃・花壇整備も汗かきながらの作業となったのだけど
昨日は一日雨で寒かったのよ。
最低気温7℃とかだったし。
で、今日。
一日中曇りで風吹いて寒い。
帰ってくる時は12℃だったけど、
明日の朝は7℃の予想。
こりゃストーブの出番かなー。
二日続くと家が冷えちゃうんだよねー。
全館暖房まではいらないだろうから(たぶん)
ちっちゃいガスストーブ二階からおろしてこようかな。
種まき、全然できません。
寒くて。

とりあえず、苗で買ったパセリ、植えました。
敷きわらか何かでマルチングすれば良かったのかもしれないけど
寒くてそれどこじゃない。
風吹いてそれどこじゃない。

風びゅんびゅん吹いてます。

せっかく咲いた玄関前の芝桜も寒くて縮こまってるものー。
テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報
- 2018/05/14(月) 17:42:58|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

キッチンはいつもおもちゃがいっぱい。
ご飯を楽しみに待つコが持ってくるおもちゃがいつもある。
おぉっっっと!
これは違うぞ!
誰だこんなとこに置いたのはっ!
もうちょっとで踏む所だったよー。
残念ながらそのトラップには引っ掛かりませんでした。
誰ですか?私をはめようとしたのは?

情報筋によりますと どうも イオナ の関与が濃厚のようです。
この情報筋はスパイもしくは内部告発によるもののようです。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/13(日) 16:27:26|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

ちょっと薄目開いてるけど、
気持よさそうに寝てるラスカです。

幸せそうだねぇ。
本人が本当に幸せだと思ってると尚いいけどねぇ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/12(土) 13:53:03|
- ラスカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

匂いかぎも楽しみの春のお散歩
こんなのが落ちてました。

クルミ。
カラスが食べた後なのかなぁ。中身が無いです。
そしてうちの犬たちがしげしげと匂いをかいでいました。
他の生き物の匂いがするんでしょうかね。
このクルミ、あちこちで見かけます。
うちの庭にも落ちてましたし、隣の空き地にもありました。

この日行った公園にはまだ雪が残っています。
冬の間雪捨て場になってるので雪の量が多くなかなか溶けません。
地面が乾かないので、ここ歩くと足の裏が泥んこになって嫌なんですよー。
だけど

このコは大喜びですからー。

イオナです。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/12(土) 07:31:02|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

「withラベンダー」のラベンダーが伸びて来ました。

白っぽいのが去年の葉。
緑のが今年伸びた葉。

白内障なので、お日さまの日はまぶしいラスカ。
特に朝日とか夕日の低い所から直接目に飛び込んでくる光は
まぶしいんだよねー。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/12(土) 00:02:13|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日の散歩、風が強くて寒かったー。
見た目とってもあったかそうなお日さまに騙されたわー。
外出たら寒い寒い。
気温8℃くらいで、東北・道東方面は雪予報が出てましたからねー。
寒くて当たり前だわ。
いつも行く近くの公園はまだ雪があるしね。

赤矢印の所ね。
でも犬たちにとっては程良い感じだったのか
1km歩くか歩かないかの所で舌が出る。
特にもこもこナイルと暑がりカミィは、はぁはぁが止まらない。

ちょっとだけ足を伸ばして、集合写真。
緑が綺麗になりました。
ここは、この日今年初の芝刈りをしたみたいです。
kuro家の庭ももう一回目の芝刈りしないとダメみたい。
今年も頑張るか。

風が強い日だったのよねー。
帰り道

こんなの見ました。
なんでしょこれ。
真っ黒 くろまる

バイクにかぶせてあったカバーが風で膨らんでたみたい。
今日も24時間暖房のkuro家です。
いつまで暖房いるんだろ。
今年は芽キャベツ植えてみようと思ってるんだけど、
寒くて苗植えや種まきどころではないkuro地方です。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/10(木) 21:38:21|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
鶏肉を冷凍庫から出しておくの忘れて肉が無い今朝のkuro家。
キッチンからたまたま見えたテレビの画面にフレンチトーストが出てた。
うちもフレンチトーストにしよう!

パンを漬けまーす。
卵液は卵多目の二個と豆乳と粉のカルシウムを入れてます。

焼きまーす。

こんがり。
おいしそう~。
バター使ってないし、バニラエッセンスも入れないので
いい匂いはしないけど。

裏もこんがり焼けました。

漬けた時間は短いけど、ちゃんと中までしみてます。

小さめに切って

残った卵液を

かけます。
他に用途が無いしね。
喉詰まりも防げるし。

足元ではみんな「早く早く」と待ってます。
左ナイル・右カミィ

ラスカは相変わらずおもちゃで遊んで待ってます。
もう何年もずーっと、ご飯前はおもちゃ、と決まってます。

食器置くとすごい勢いで食べ出します。
でも食べ終わるの一番遅いけど。

カミィ。
今日はちょっと食いつきが悪かったですねー。
食べるスピードも遅めでした。
今日はウンコの様子をよく観察しときます。

一心不乱と言いますか、ほとんど顔をあげずに食べてます。
食べるの大好きです。
もっといっぱいあげたくなるんだけど、
イオナはご飯多いと下痢する確率が高いので
あんまり増やせないの。

ナイル。
ナイルはパンが好きなのでこの日は大喜びで食べてました。
ご飯がおいしいっていい事です。
健康な証拠ですから。
おいしく食べてる時は消化液の分泌も良く、消化吸収が良いです。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/09(水) 23:30:59|
- ご飯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
JKCの会報から興味深い記事を取りあげてアップしてたんですが。
気づいてしまいました。

会報1ぺージ目の下に小さく

そうだったー!!
これ、確認してからじゃないと、本とかの内容を転載しちゃいけないのよー。
忘れてたわー。
ごめんなさい。
実はこのあとも続けるつもりだったのよねー。
戌年特集
愛犬のしつけを科学する
「吠える」とか
戌年大特集
シニア犬の健康長寿と衛生管理とかね。
でも、もう気づいちゃったしね。
載せれないわ。
あきらめます。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/09(水) 21:18:39|
- JKC会報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
知らないうちに、私の捜索願が出ていました。

なんとパトカー三台も出て、大事件っぽいじゃありませんかー。
って、うそね。
私の捜索に来たんじゃなく
近くのアパートにパトカー三台も来たみたい。
何なんでしょ??
何事も無ければいいけど。

北海道の警察は北海道警察。
略して 道警 どーけー です。
ご心配をおかけしました。
警察の世話になることも無く(あたりまえ)
毎日、仕事行って散歩行って みんな元気にしております。

昨日、だったかな?
芝桜が綺麗に咲いてました。
よその家の芝桜だけど道路に出てたので
ちょっとだけ撮らせてもらいました。
モデルはナイル。
本州も寒いみたいだけど、
北海道も寒いです。
今朝は手袋してチャリに乗りました。
そしたら同じくチャリ通学の大学生も手袋してたので
年に関係なく寒かったって事よね。
今朝の気温が4℃
桜は咲いたけど苗を植えるのはまだ無理っぽいです。
公園、まだ雪あるし。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/09(水) 20:46:08|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日から5月
五月晴れ って言葉もある5月だけど
kuro地方はどんよりとして、
朝方、雨が降ったのか地面が濡れてる。
気温は8℃くらいとうすら寒い感じ。

昨日買ってきたバナナ
今バナナっていろんなのが売ってるよねー。
私が子供のころはバナナと言えば
「フィリピン」か「台湾」の二つから選ぶって感じだったけど。
今は完熟とかアップルバナナとか、いろんな事書いて売ってる。
このバナナは売り出しだったのをたいして選びもせず買って来たもの。

「朝のしあわせバナナ」
だって。
ははぁ、まぁこれ見たら
「朝ご飯の時に食べようか」
ってな気持にはなるかも。
売る方もいろいろ考えるよね。
今朝、このバナナを食べました。
バナナスタートの私です。
幸せな5月となるかな。

kuro地方も桜が咲きました。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2018/05/01(火) 06:03:48|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4