
雪だるまの丸い頭久しぶりに見たかも。

夫が取れた目と口を付けたらしいんだけど、
今日の最高気温がプラス気温だったので
溶けて落ちちゃうんですと。
明日はもっと暖かく、
最高気温がプラス5℃の予想ですからね、
もう口と目はあきらめた方がよさそうですよ。

まぁまぁ、頭は溶けても雪の中にある体は溶けやしませんって。
溶けちゃったら、また生やせばいいんだし。
明日は気温が高く、明後日は午前中雨予報。
雪まつりの雪像作りにかかわってる人たち、気が気じゃないだろうなぁ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/31(木) 22:37:03|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

左からアイラ・ラスカ・カミィ・ナイル
この日はアイラにも服を着せました。
あんまり寒がらないとはいえ、一応
高齢者 だし。
怒られるかもしれないから小さい声で。

行った先は雪山コース。

登山隊はイオナ・ナイル・ラスカ

ラスカがボールをくわえて降りてきます。

イオナ・ナイルは山頂で遊んでて降りてきません。
帰り道

久々に鵜飼い状態が撮れました。
左からカミィ・ディア・アイラ・ラスカ・ナイル・イオナ

みんなが「?」と見上げる先には

アカゲラが。
コンコンコンコンって木をつついてますよ。

いっぱいご飯食べられたかな?
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/31(木) 07:07:26|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
前回(1月23日)

こんなだった雪だるま

三角おにぎり っぽい。

温泉掘って救い出したんですけどね。

その日のうちに雪が降って、丸い頭は一瞬しか見られませんでした。

で、これが今日。
吹雪いたので温泉部分が砂丘 っぽい。

雪だるまの写真撮る時は必ず一緒に来て見ているナイルが

「頑張ってるね」って言ってます。
うん、ほんと頑張ってるね。
私も負けずに頑張ろう~っと。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/30(水) 23:07:07|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

朝はこうしてディアが見送ってくれます。
夕方にもこの格好で私を待っているんだって。
私は忙しければ遅いし、暇なら早い。
だから1時間くらいもこの格好で待っているらしい。
帰ってくると

リビングドアの前に集まって大合唱。

ドア下の隙間からあやしい奴じゃないかチェック。
私と分かった後も
クンクンクンクン ふんっ とチェックしてる。
分かった後って何のチェック?
私の健康状態とか?

ここまで近づくと誰だかわかるよね。
左アイラ・右ディア

左ナイル・右ディア
このあと着替えてようやくリビングへ行くんだけど
6匹飼いなので
「ただいまー。帰って来たよー」を
6匹それぞれに6回言う。
ご飯食べ終わった時も「美味しかったかい?」と6回言う。
壊れて同じ事繰り返す機械みたいなkuroなのさ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/30(水) 06:23:33|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
「歯磨きしよっか」
と言うと もーーーー大喜び。
この騒ぎ。
歯ブラシに付ける歯磨きが美味しいのよね。
(クロロバイトパウダー)

ナイルが一番にしてもらおうと
私の膝に(と言うかお腹に)乗ります。
ところが

ライバルがいっぱい!


私はナイルのこのひげが好きでねぇ。
ヒゲ切る理由の一番が「かわいいから」ってことらしいけど
私にはヒゲも可愛いく見えるのさ。
ナイルが終わって

イオナが来ますよ。

次いでカミィが来ました。
カミィ、張り切って来るのはいいんだけど、
問題があるのよねぇ。

歯医者の椅子に寝てる風なカミィ。
これで超緊張してる顔。

緊張しすぎて舌出たまんま。
と言うか顔の筋肉、動かせないほど固まってる(想像)
「ほら、歯磨きするよ」
と左手を顔に近づけようとすると


爪食いこんでますから。
猫ですか?


いや、あのね、私の方の用意はとっくに出来てますから。
その一連の儀式、やめて下さいよ
。
カミィだけみんなの倍時間かかるでしょ。
ほら、嫌なことはさっさと終わらせちゃお。

次はラスカね。

シッポ振ってくるけども、
やっぱり憂鬱な顔しちゃうよね。

ラスカは嫌がって暴れないし、
高齢者組は腰の負担も考えて、しなくてもいい時は
仰向け抱っこはしないようにしてるの。
(アイラもディアも同様)
だから、足でホールド。
最後はディア。
ディアは呼ばないと来ません。
そりゃ、身をひそめてて、kuroが万一忘れてくれたらラッキーだもんねぇ。
でも、残念ながら忘れることはあんまりないのさ。
だって、癌のコは歯磨きした方が良いよ、って須崎さんが言ってたもん。
歯周病菌は有害ですからねぇ。

嫌そうにくるのさ、いつも。

もう終ったコは余裕なのよねぇ。
カミィなんかあれだけ緊張するからハァハァが止まらないの(笑)

ディアも足でホールド。

ディアは裏側もよく磨くんだけど、
前歯とかぐらぐらの歯があるから嫌がるんだよね。

はい、いいよ。って言うと
もうみんなご機嫌。
「なんかくれ」とみんなが言うので

煮干し、あげる事にしました。
うちは犬のおやつを買わないので、
何かあげる時は家にあるものの中からチョイス。
一本を三つに割って。
左側に割ったのがあるの、見えるかな。
柔らかい頭はナイル用。
あれ?
アイラ、撮って無かった。
まぁ、アイラは「先にしてー」って来るけど、
嫌がりもせず、とくに面白い事も無いからなぁ・・・・
でもみんな撮ったのに。
ごめん、アイラ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/29(火) 08:21:40|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
9歳になり、お昼寝の時のぐっすり度が年を感じさせるラスカ
お昼寝の時は年が出るけど
遊ぶ時の年は50%off

こうやっておもちゃをくわえてきて「投げろ」と言う。
投げたらもちろん全力で走って取りに行く。
1mでも全力。
そこらへんがお子ちゃまっぽいのさ。

おもちゃくわえたこの口もと、可愛いよねぇ。
ラスカだけじゃなく、どのコもこの顔は可愛いよね。

投げる遊びと言えば、イオナ(左)も必ず参加。
そして写真を撮ると言えば

センターナイル
ただ、カメラはラスカを選んだようだけど。
ピント、ラスカにあってるしねー。
ナイル、残念。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/28(月) 06:26:19|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
ソファーに座ってたら、後ろに回り込んでおんぶ体制のカミィ。
そのまま立ちあがって写真撮ってもらいました。

誰かをおんぶするなんて何年ぶりかしら。

後ろ足もおんぶ体制のカミィ。
で、注目ポイントずっと上げて

立つんですよ、ここ。
はげからようやく生えて来たんですけどね。

これが20日くらい前

後ろ向きに生えてて、この時はとさかっぽかったんだけど、
今前向きに生えてますからねぇ。
近寄るものは刺すとか?
ビームが出るとか?
早くのびろー。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/27(日) 06:44:14|
- カミィ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
生協の共同購入(個配)、もう長い事続けてます。
17年くらいかなぁ?
なんか、一回飽きちゃってやめたことあるのよね。
生協さんに
「牛乳一本でもいいから続けないかい?」
って言われたんだけど。
きっぱり「いや、やめるっ!」って言って。
それが3カ月もしないうちに
「やっぱり不便だから生協再開しよう」
ってなっちゃって、今に至ってるの。
最低でも一週間前に注文書書くので、
翌週品物が届いた時には
「これ・・・・頼んだっけ?」ってものが入ってたりします。
こないだの配達で

小豆が来ました。
あずき・・・・・?
何に使うんだっけ??
いや、こんなの頼んだっけ?
あずき・・・・・あずき・・・・・・
で、しばらーくたって、思い出しました。
あずき。
確かに頼んだんですよ、この私が。
注文書書いた時は、ディアの腎臓が気になっていた時(受診前)だったんだ。
腎臓と言えば小豆、って注文したんだわ。
そこまで思いだして、
あぁ、これもか、

ショウガ。
(冷凍庫から出したので濡れてます)
小豆とショウガ。
この二点は、何で頼んだかわからなかったんだけど、
ディアのためだったんだわ。
疑問氷解したしせっかく頼んだんだから
小豆、煮ようか。
ディアの腎臓は何でもなかったけどね。
豆類は体にいいし。

半分、煮ます。
一応ディアのためゆでこぼします。
(カリウムすてるため。一部栄養も捨てちゃうことになるけど)

煮えた分の半分くらいを犬ご飯に
もう半分を

あんこにしました。
これでカボチャを煮よ~っと。

左イオナ・右ディア
ディアは今日ももちろん元気です。
小豆ももりもり食べました。
元気っていいわ~。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/26(土) 07:13:06|
- ご飯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
気温が高めだった昨日。
昼間はプラス3℃くらいまで上がりましたよ。
暖かいのはいいけど、道路は雪が溶けてきて汚い。
それがまた凍るのかと思うと、寒いままでいいです。と思っちゃいます。
(滑って危ない)
今、雪まつりの雪像作ってるしね。
溶けたりとかは一番心配な所ですよね。
世界中から人が来るので、やっぱり綺麗に見て欲しいし。

ディアも寒がらずに散歩が出来ます。

ラスカはボール遊び要求

高い所好きのイオナとアイラ。
アイラやラスカはこの高さだと
「よいしょっ」って結構頑張って上がるけど
イオナはひょいっと上がっちゃう。
イオナは垂直飛びも幅跳びも、ラスカやカミィを超えると思う。
やらないけど。
フェンスを上って超える、ってのもすいすい出来ちゃうと思う。
やらないけど。
ここで遊んだあと、帰り道にある雪捨て場
(雪の無い時期にはいつも行く公園)
で、遊ぶという。
この日は雪が降ってないので除雪の人はいないけどさぁ・・・・
行きたい?
行くの?
絶対?

行っちゃいました三匹。
ラスカ・イオナ・ナイル

写真だと高低差良くわからないと思うけど
高いんです。ここ。
傾斜も、きついんです。ここ。

カミィは絶対こういう所を降りられません。
(怖がり)
いつもこうして見送りです。
ディアも行きません。
この日は行かなかったけど、アイラは行くんですよ、ここ。
パワーあるおばさんです。

待ち構えるカミィと軽~くバトルのイオナ。
カメラ調子悪くって、15回に一回しか動画撮ってくれないので
「行き」と「帰り」は無理だったけど「帰り」のみ。
先に上ったナイルがラスカをふり返ります。
ラスカが上ってきたら、また降りることが出来るからです。
ちびっこはエンドレスに遊びたい。
おっさんもエンドレスにボールしたい。
私はエンドがすぐ来ちゃいます。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/25(金) 06:57:51|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

息子のカメラ。
スケルトンタイプ
・・・・・・・・・・・・・・
って、違うでしょ!!

こんなにボロボロで使えるのこれ?
いや、使ってるから使えるんだろうけど。
なんでこんなになるまで?
そんなに貧乏かい?>息子
どうしてこんなことに?
交通事故かい?
息子は夜、バイトに行って、
週二回早朝もバイトに行きます。
カメラ買うお金はあるんですよ。
でも、自分で稼ぐようになると、
使っちゃうのがもったいなくなるんだよねー。
自分の大好きな事や物に使いたいもんねー。
使えるうちは・・・・・ってなっちゃうんだよなー。
まぁ、感電しないようにしてくださいよ、息子よ。
- 2013/01/24(木) 09:22:35|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
とうとう、カテゴリー「雪だるま」作っちゃいました。
こんなに継続してアップするとは全く思っておらず、
こんなに皆さんに見ていただけるとも、全く思っていませんでした。

今日の雪だるま

三角・・・・・

誰だよあんた。
ごまをケチった三角おにぎり?

昨日の雪だるま

昨日から今日まで雪は2cmくらいしか降ってないので、
雪だるまの様子はほとんど変わりがありません。

一昨日の雪だるま。
一昨日は雪が降ったのねぇ。
もう忘れてるけど。

様子は「昨日」「今日」とほとんど変わらず。
ただ、頭がだんだんとがってきてるけど。
手は加えてないんですよ。
ほっぽらかしです。

夏にクレマチスが咲くアーチももう少しで埋まりそう。

お隣ともつながっちゃいました。

庭もつながっちゃった。
こうなったら、気を付けないと
イオナ・ナイル親子が隣のそのまた隣まで旅に出ちゃうんですよ。
勝手に。
パスポート持ってないのに。
隣との境目、除雪しといたほうが良さそうだ。
去年は確か除雪してたはず。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/23(水) 20:17:06|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

癌のサプリメントは、キッチンにこうして缶に入れて置いてありました。
が、もうこれもなくなり、缶も要らなくなっちゃったなー。
(写真はアジソン病の薬を入れて撮ってます。
アジソン病の薬は要冷蔵なので、いつもは冷蔵庫に入ってます)

いつもパンを3つも4つも用意して薬を飲んでたけど、
アジソン病の薬だけだと一個で済んじゃうの。

もうまずいのは無いって分かったから
手も食べんばかりの勢いで奪います。

あはは。
おかわりはないけどねー。
朝晩かならずあるんだよー。
一生ね。
前にリクエストもらって撮った
口に直接薬 の動画。
アップした時の記事を探したんだけど見つけられなかったので
動画のみ再アップ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/23(水) 06:46:51|
- アジソン病・癌(ディア)2007年7月~
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

これ、目に。

これほんとにこの4~5日でできたの。
ついでに白内障もよく見えますね。
白内障の目薬始めてどのくらいになるのかなぁ。
あんまりまじめにしないせいもあって、効果は今の所皆無。
副作用も今の所皆無。

これ、口元に。

ピンク色に見える部分ね。
何か出来て膨らんでるの。
これは少なくても半年くらい前にはあったような気がするなぁ

でも本人気にしてないし。
私も気にしない事にした(笑)
本人が気にするようになってからでも遅くないんだよな。
ってか、本人気にするようになってからでは遅いのであれば
今の状態でも遅い訳で
「なんか、これおかしいな」と思った時に受診でもいいんだと思う私。
ディアの目や口は、ちょっとしたできもの、の類かなと思う。
まぁ老人性なのかもしれないし。
癌の出来始め(と思われる時期)に)
ディアは患部をものすごく気にしました。
そりゃもう異常なくらいに。
そう言う時は「なんか、これおかしいな」と
思わなければならない時なのでしょう。
その時はアジソン病発症と全く重なってしまったので見逃しましたし、
大学病院でも見つけられなかった軽微な異常だったんですけどね。
軽微であっても悪い物の時は、本犬には辛いものなのでしょう。
そう考えると、目も口も全く気にしないというのは
私も気にしなくていいという事なのでしょう。
まぁ、気になっちゃうけどさ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/22(火) 06:50:49|
- アジソン病・癌(ディア)2007年7月~
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
先のアップで「他にもあった用事」のお話。
癌でもらってるサプリメント、
もう飲み始めて一年が過ぎました。
癌の手術をしてからもう一年が過ぎたのねぇ。
(手術当日の記事はこちら
「ただいまー」)
サプリメント系、効果については疑問な考えを持ってるので
人間も犬もサプリメントのほとんどをやめてしまっています。
最近になってカルシウムは始めましたけど。
確かに足りない分を補う と言う意味では
サプリメントは有効なんだと思うんですよ。
だけど、足りない栄養を把握できないのよね。
ビタミンCが250mg足りないとかさ、そういうのってわかんないんだよね。
自分の体であっても。
多めに摂りゃ良いってもんでもないし。
そして、栄養って一つだけで働くってことは無いのよね。
その栄養を消化吸収し、体の隅々に届けて体を作る(動かす)ために使う、
この一連の流れの中にはいろんな栄養が必要になって来るんです。
ビタミンB群は「群」で働くとか
ミネラルは数種がかかわりあって働くとか
ビタミンACE三種一緒に摂る方が良いとか
色々言いますけどね。
でもその「群」や「数種」や「ACE」だけで働くと言う事は無いんですよね。
あと、栄養って必要なものが摂れてればいいって訳じゃなく
必要じゃないものも一緒に摂ってこそ、
体に取り入れ必要な所で働かすことが出来るのです。
そう思ってても、
それでもサプリメントにすがるしかない場合もある訳で。
それが一年前の私。
獣医師に勧められた癌のサプリメント続けてきた訳です。
でもねー、
獣医師が「これ、まずいんですよねー」って言った通り、
ほんとにまずいみたいでディアがすごく嫌がるの。
口に入れてはペっと出し、
それを横からナイルが食べちゃった、とかね、
そう言う事が何度もありました。
そうこうしているうちに、アジソン病の薬も嫌がるようになって。
こりゃまずいな、アジソン病の薬が飲めなかったら死んじゃうんだし、
そのうちご飯も嫌がるようになるかもしれない。
(ご飯前に薬類を飲ませるので)
って状態になっちゃったの。
実際、ステロイド(錠剤の形状)をペって出して、
それをカミィが食べちゃった、ってこと、ありました。
そして、その事を獣医師に言ってみたんです。
そしたら、
飲ませることがストレスになるんじゃ逆効果だし、
サプリメント、実際どこまで効果があるのかは疑問なんですよね。
一度やめてみて、また飲ませようかなと思ったらそれでもいいし。
アジソン病はどこに症状が出てくるかわからない病気なので、
避けられるストレスは避けた方が良い。
とのことでした。
なので、やめました。
癌のサプリメント三種全部。
毎月かかっていた15624円がかからなくなります。



うん、もういいんだよ。
一年間頑張ったもんねぇ。
偉かったよー、ディア。
腎臓は悪くなかったし、浮いた15624円で美味しいもの食べよっか?
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/21(月) 05:49:04|
- アジソン病・癌(ディア)2007年7月~
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ディアの背中に丸いできものがあるのに気が付いたのが4日程前
位置は

赤丸の所。
赤線が背骨ね。
場所から察するに、ここ腎臓よね。
腎臓腫れてるのかな・・・・・
それとも腎臓が癌?
だけど、オシッコに何も変化ないのよね。
朝、ウロペーパーでオシッコ検査するけど、
なーんにも変わりない。
念のため昼とか夜にもオシッコ検査して見るけど、
なーんにも変わりない。
相変わらず尿たんぱくは高いけど・・・・
尿たんぱくが高い状態続いたから、良くなかったのかしら。
腎臓悪いにしちゃ、吐きもしないし熱も無いし
お腹が痛くも無ければ、飲水量も増えてない。
でも、あるの丸いのが。
丸くてつるんとして生まれる前の仔犬を
お腹の上から触ってるみたい。
仔犬は軟らかいけど、このできものは硬いよ。
アジソン病は副腎が働かなくなる病気なんだけど、
その副腎と腎臓は隣にある臓器なので、
やっぱり影響はあるんだよねぇ。
腎臓悪かったら、蛋白質制限食になるのかなぁ・・・・・
塩分も制限になるのかなぁ・・・・
もともと、血中ナトリウム低いのに、それでも制限あるのかなぁ。
ディア、パンが大好きなんだけど、
パン(塩分が多い)も制限しなくっちゃ駄目なのかなぁ・・・・
もし、癌でも腎不全でも、やっぱり一度診てもらった方が良いよね。
他にも用事あるし。
ってことで病院へ行ってきまーす。
次回
って書いたら気になってしょうがないよね。
ディアにできものがある!って気がついた時点(4日前)では
恐ろしくてブログにアップなんか出来なかったの。
ちゃーんと病院へ行ったからこうしてブログにアップしてるって訳なんですよー。
獣医師は
「まさに腎臓がある位置に腎臓の形をしてありますねー。
でも普通はこんな風に触れないんだけどなー」
結局痩せてるから目立つのではないか?ということになりました。
腎臓がもし腫れてるってことであれば
何か日常の中で変化があるし、普通にこうして立っていられないよ、と言うのです。
腎結石が詰まって腎水腫になると腫れるけど
両方同じように詰まって同じように腫れるというのは考えずらい。
なので、様子見、となりました。
腎臓で何が起こってるのかを見るのはエコーなので
様子が変わったらエコーして見ましょう、とのことでした。
大雪の中、帰ってきました。
-3℃くらいと余り寒くなかったので助かりました。
雪に濡れれば寒いけども、
それでも空気が冷たいのは体にこたえますから。
最近ディアは特に寒がるので。

カメラ持って行くの忘れたので家に付いてから玄関でパチリ
行く時は、来年の「withラベンダーは撮れないかも」とか思ってたんですけどね
帰りの足取りの軽い事軽い事。(私ね)
降りしきる雪もなんのその、ですよ。

場所は親指と人差し指が触ってる所。

背骨から生えるように背骨の横にあります。
病院から帰ってからみんなの背中も触ってみました。
実は前日もみんなの背中を触ってはいたんだけど、
ナイルが「あれ?ちょっとなんかある?」って分かる感じなだけで、
他のコはわからないの。
で、病院から帰ってきてから改めて触ってみました。
ん~・・・そう言われれば丸とか三角とかは分からないけど、
なんとなく背骨を挟んで両側に対になった「何か」があるなぁ。
しかも、肉付きの良いカミィやアイラもわかるなぁ。
「ここに腎臓がある」と思って触るから分かるんだろうけども。
なんでディアだけ?と思っててはたと気が付きました。
そう言えばディア、筋肉が落ちて背骨がガリガリなの。
筋肉減ると骨に無理がかかってくるよね。
ステロイド飲んでるコは骨粗鬆症になりやすいと聞いてたし、
ディアが最近、服の脱ぎ着や仰向け抱っこや
爪切りの時のちょっと無理のかかる格好の時に
ひゃん
と泣くのを見て
ご飯にカルシウムを足すようにしてたの。
前は骨のミンチを取り入れてたんだけど、
生肉で高齢者組が下痢するようになったのでね。
生肉系はやめたの。
その代わりにカルシウム剤を取り入れる事にしたんです。
(人犬共用)
筋肉落ちて内臓触れるようになるとか考えたら気持ち悪いんだけど。
これからは、もっと骨を意識して行った方が良いかもしれない。
あと、出来るだけの散歩だよな~・・・・・
筋肉をこれ以上減らさないためもあるし、
骨は負荷をかけると丈夫になるのでね。
寒い時は無理出来ないけど・・・・
悩ましい所です。
アジソン病のせいなのか、
加齢のせいなのか、
薬のせいなのか
老化が早いディア。
最近はね、耳が聞こえずらくなってきているんだよな。
聞こえるんだけどね。
聞こえずらい時があるの。
こういうのに気がつくと年なんだなぁって寂しくなってくるなぁぁ・・・・
でお会計ですけどね

500円でした。
再診料のみ。
エコー+レントゲン+血液検査の三点セット必須だな、という覚悟だったので
お金いっぱい持って行ったんですよ。
500円・・・・・・・近年、ディアの病院代が100円台だったことなんかありませんでしたからね。
聞いた時
「え?500円?500円なの? あら~ごめんねーもうからない患者でー」と
言ってしまいましたよ。

消費税入れて525円
ディアのお話、続きます。
あと2つくらい。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/20(日) 05:50:05|
- ディア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
いやもう昨日の雪ったらすごかったです(泣)
前回のアップで、水没ならぬ雪没まじかの雪だるま、だったんですが

夫が雪かきして温泉が戻り、
顔はのっぺらぼうながらまぁ、雪だるまと分かる程度まで復活したんですよ。
これが17日の夜。

ね?土台に丸い頭が乗ってるなーってわかるでしょ?
ところがその後、雪が降り

あっという間に丸い頭は長くなり

三角錐(さんかくすい)。
で、翌日(18日)

雪がいっぱい降ってます。

雪、払ったらお地蔵様が出てくるんじゃない?って雰囲気

この日は朝から猛烈に降ってて、景色がかすむくらい(矢印)
先日の本州の大雪の時もこんな感じにかすんでましたよねー。

雪だるまの写真を取る時はいつも付いてくるナイル。

これ、まだ顔の部分が少し見えるよね?

一時間後、顔見えなくなりました。

ナイルと「すっごい降ってるねー」と言いながら写真撮ってます。
窓開けて撮ってるので寒い。

これが今日(19日)の朝

・・・・・形容出来ない状態・・・・
ただ、中身は雪だるまなんです~。
雪だるま、頑張ってます!
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/19(土) 07:06:31|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
カミィと言えば垂直跳びの名手
ご飯前に飛ぶとか日常の中でひんぱんに目にする身近なジャンパー。
キッチンでは毎日ジャンプしてるので、失敗するってことはあり得ないの。

カミィがね。
ガンっていったよね。
私は何が起こったのかと思ったよ。

いつものようにご機嫌で大喜びのご飯前カミィ(右下)

ジャンプジャンプ
これ日常。

ところがこの日、何を思ったのか、
この炊飯器の下でジャンプしたんですよ。

普通に高さを比べても10㎝以上ある。
カミィはキッチンの上まで飛ぶので、
その勢いで飛んだら、そりゃー「ガン」って言いますわ。

ジャンパー・カミィ、痛恨の失敗。
サルも木から落ちる

そらー痛いでしょうよ。
その音でみんなびっくりして逃げたくらいですから。
この後普通にご飯食べてたのでぜんっぜん大丈夫ですけどねー。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/18(金) 06:49:02|
- カミィ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
散歩中に

これは家を出てすぐ。
みんな興奮状態。

アイラの雪食べ。
これ毎日。

イオナ・ナイル親子も雪食べ

アイラ、食べる。

親子食べる。
ほんとにもー、こっちが心配になるくらい良く食べます。
しかも歩きながら、さっと雪を口に入れるんですから、
何か競技に挑戦しているのかと思いますよ。
誰かがウンコシッコしてる時は、
この時とばかりじっくりたっぷり食べてくれます。
で、心配はもちろん的中して。
ナイル下痢。
イオナ・アイラ軟便
毎年なのよねー。
一応、冬季のご飯は特に暖かく、と心がけてるんだけどねー、
こんなに冷やされたんじゃ、無意味でしょ。
でも美味しそうに食べるんだよなー、みんな。
だから、やめなさいって言えないんだよなー。
先日の大雪の日、お散歩に行きましたかー?
雪、食べませんでしたかー?
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/17(木) 07:04:41|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

朝、まだ降ってました。

長い・・・・・

明るくなってから。(日の出が早くなってきましたー)
雪だるまの温泉にシッコかけてるのがラスカ。

水没…とは言わないから「雪没」?まじかの雪だるま。
言いたい事があったら今のうちだわよー。
って、口はとうに取れちゃってたんだった。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/16(水) 08:49:00|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
どさーっとは降って来ないけど絶え間なく落ちてくる雪。
今年に入ってからはほとんどふってないので、
15日分合算で来たのかっ!

ナイルが雪だるまを見てますよ。

今日の夕方。
久々の雪で珍しくこの時間から暗い。
写真は明るく見えるけど。

さっき。(20時頃)
雪だるま・・・・じゃないな、この物体・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/15(火) 20:52:29|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日疑問に思った「Ex」、教えてもらいましたー。
どうもありがとうございます。
厚生労働省の定める運動量の単位(エクササイズ)だそうです。
経験値じゃなかったのですねー。
詳しくはこちらに↓
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/07/post_1144.html
生活習慣病予防のための運動としては最低限1週間に23エクササイズ行うと書かれています。
最低、ですよ。
昨日の私の仕事中のEXは3.7でした。
×7(一週間)で25.7です。
週に一回はくらいは休みがありますから
私は「最低」をこなせてないんでしょう。
エクササイズは「運動」「普通の生活」(歩き・自転車など)に分かれており
Ex単位をこなすだけではなく、「運動」と「普通の生活」どちらも取り入れることが大事だと書かれています。
カルシウム摂取に一日牛乳600ml飲めば良いというのではなく、
野菜や魚などからも撮り入れなくてはならないというのと同じですね。
なんでも「ばっかり」は良くないってことですね。
上記ページの表によると
自転車が15分で1Exですから、
チャリ通の時は通勤だけで3Exになるということですね。
私はチャリ通が出来ない冬の健康管理に気を付けた方がよさそうです。
あ、そうそう。
もう去年になっちゃったけど健康診断の結果
コレステロールが正常範囲に戻りました。
良かったわー。
きっと去年は忙しかったからExが多かったんだと思うわー。


うん、本当にそう思うよ。
- 2013/01/15(火) 12:50:18|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
車が動けない。
バスが遅れる。
飛行機が飛ばない。
大丈夫でしょうか。
雪で景色がかすむ。
高い建物が雪でかすむ。
これって北海道の景色を見てるみたいです。
積もった雪がべちゃべちゃですが、これ凍らないのでしょうか?
(雪で交通マヒですから凍ったらどうなることか・・・)
明日はお仕事の方が多いでしょうから、足元気を付けて。
って他人事のように言ってるけど
飛行機飛ばないと北海道にも影響するのよね。
明日は忙しくなっちゃうのかなぁ。
一日にどれくらい歩くんだろ、と思って
今日家を出る時にケータイをポケットに入れました。
仕事中もポケットに入れておきました。
家に着いた時には

8700歩でした。
今日は忙しくありませんでした。
夏の忙しい時期には軽く一万歩超えると言う事ですね。
そりゃ疲れる訳だわ。
室温19℃湿度24%かー・・・乾燥してます、私の部屋。
で、
Ex って何かしら?
経験値?
3.7ぽっちの経験値と言う事は、
私は寿命が来るその時までに、
もっともーーーっといろーんな事が経験できるという事ですね。
(MAXは100と自分で勝手に決定)
本州の皆さん、明日はくれぐれも気を付けて。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/14(月) 22:09:18|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ちょっと誕生日から日がたっちゃったんだけど

ルイくんの所からバースデイカードがっ!
(ちゃんと誕生日当日に届きました)
年は書いてなかったのでモザイク無し(笑)

でね、お誕生日のプレゼントまでっ!
前に「ロイズのチョコよりガーナチョコが好き」発言をしたのを
覚えていてくれたんですねー。
ありがとうございます。
この発言、ロッテでも見てくれないかしら(笑)
で、赤に黒に・・・・
これガーナチョコの新製品っ?と思って裏見たら
外国のチョコでした。

ノア76%って何かしら?
ノアの箱舟乗船率76%とか?
開けてみてわかりましたよ。真っ黒なんですもん。
カカオ76%ってことですね。
ポリフェノールたっぷりです。
って、今良く見たら
「カカオ分76%のフランス製ダークチョコレート ってちゃんと書いてあったわ。
一歳年取ったら注意力も1%低下するのかしら。

ん、わかったよ、ナイル。
スマイルだよね。

カミィもスマイルのお手本かい?
わかったわかった。
いつもカミィと同じくらいのスマイルが出来るように
心がけるよ。

ディアも「スマイルスマイル」って言うのかい?
いつも、は無理だけどね。
なるべく笑顔を心がけるからね。

ラスカのそれは・・・・笑顔じゃないじゃん。
「シャー」って言ってるじゃん。
誕生日の私に向ける特別な顔がそれですか・・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/14(月) 15:24:46|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こないだお休みしてた時に
こんなコメントもらったの。
男は社会に7人の敵がいる。なんて言葉が
ありますが、私の経験では「たったそれだけ?」
女は、近所、子供がいれば親同士の付き合い、
旦那側の親戚、旦那が変人なら自分の親戚さえも
向こうに回さないといけないシーンがある。
働いていれば当然これに会社も加わる。
世の女性は涼し顔でこなしていますが
とっても大変だと思う。 まさに「たった7人ですかっ?たった?」とは
私も思います。
女の人は会社人間となる事も出来るので、
そう言う点で男の人と同じ経験をすることが出来ます。
大変さももちろん理解出来ます。
が、
男の人には、少なくても出産の経験は出来ないので
そういう意味では男の人には決して女の人の大変さを理解することは出来ないと思います。
(子供産む以外にも大変ですけど、
わかりやすいように子供を例にあげました)
コメントの
旦那が変人なら自分の親戚さえも
向こうに回さないといけないシーンがある。 ここで、もう大笑いですよ。
変人・・・・ぷぷぷ。
でもね、変人度がかなり低い場合でも、
やっぱり
自分の親戚さえも 向こうに回さないといけないシーンがある。これは多少なりともあるのよね。
男の人は奥さんが変人でも
自分の親戚を向こうに回す という経験は
まず少ないでしょうからねぇ。
いただいたこのコメントに
「そうそう」うなずかれる奥さんは多いんじゃないでしょうか。
(ほとんど?)

何が?
あぁスマイルかい?
うん。出来る。
このコメント読んだ時は大笑いだったもん。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/13(日) 23:55:27|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

なんだって?キツネだけじゃなくヘビも出るの?
うちの庭に?
と思ったら

雪だるまか。

ほんとだ、ずいぶん長くなったねぇ。

今朝
温泉埋まって、片手が取れちゃった。
いよいよ冬眠か。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/13(日) 07:24:08|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
何日もぐうたら休んでたら、
アクセス数が増えてきちゃいました。
これは
「ディアの身に何か起こったじゃっ?」とか
「何かkuro家に大変なことがっ?」とか
思われてるってことなんじゃないでしょうか??
やばいやばい。
家に救急車やレスキューや往診の獣医が来たりしちゃ困るから
元気なとこ見せなくっちゃ。

はい、この通り、みんな元気でございます。
左からディア・イオナ・カミィ・アイラ・ナイル・ラスカ

この集合写真は前足の模様を話題にしていただいたので撮ったものです。
ディアは若い頃は模様がいっぱいあったんだけど、
アジソン病+加齢で模様が抜けおちちゃいました。
イオナは派手に模様が入ってます。
カミィは前足に、その性格とは裏腹に
控えめに模様が入ってます。
トライっこなので黒と茶色の模様が混在しています。
その隣のアイラは足の側面に、模様が入ってますね。
アイラもトライッコなので黒と茶色の模様です。

ナイルは母イオナに似て足の模様多めです。
ラスカは前は数個模様があったんだけど、今はほとんど見えないです。
綺麗なおみ足です。
で、

このディア(左端)なんですけど

左前足って何の意味?

イオナの左前足まで伸びてるんですけど。
ディアの左手ってヘビですか?
次
背中の模様も話題にしていただきましたよ。
背中の模様はほんっと色々です。

一列に並ばせて
「はい、そのままね」

「まってねー」

「まだだよー」

「そうそう、偉いねー」

左からディア・イオナ・ナイル・カミィ・アイラ・ラスカ
みんな前を向いてて欲しいんだけど、これが難しいんだよなー。
「そのままね」って言うと、少しわかるのか
ディアやアイラは前向いたまま振り向かないんだよね。
他のこたちは、まぁまぐれね。
体の模様はディアとイオナが多くって他のコは少なめ。
体の模様までも綺麗に入ってるのがラスカ。
だからラスカは縦から見ても横から見ても斜めから見ても綺麗なんですよー。

せっかくみんな前向いたと思ったらラスカが歩きだす・・・・

トライっこ(ナイル・カミィ・アイラ)たちがふり返る

ナイル、体ごとふり返っちゃいました。
こういうの見ると
まだちびっこだから・・・・
って思っちゃうんだけど、
体はちびでも中身は大人なのよねぇ。
いつも錯覚しちゃいます。

そのナイル体の左側には模様が無く
でも全体に黒い毛は生えてるので、濡らすとダルメシアンみたいになるの。

右側に一つだけ。
あと尾止めと言われるシッポの付け根に一つ。
トライっこは頬と目の上と耳の中に茶色が入る他に
シッポの裏側にも茶色が入る事になっています。
ナイルはうっすらとカミィはくっきりと茶色が入ってます。


げっ!
夜寝る時は部屋に鍵しとこう・・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/11(金) 16:51:30|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

もう浮上できないかも、私。
今日から夫は仕事でした。
去年は12月26日位から休みでした。
(はるか昔の事過ぎて覚えてない)
さて、写真のコは誰でしょう~。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/09(水) 14:11:25|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

お休みしまーす。
昨日もだったけど。
仕事休みでも私は休みじゃないんだけどねー。
機械とかロボットだと思われてんだろーなー。
だから何言っても何しても(何もしなくても)良いと思ってんだろーなー。
あー、もううんざりです。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/08(火) 10:38:18|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

季節外れの大雨で溶けた後、
雪も大して降らず、日が照る日が多かったので、
昼間じんわりと表面が溶けて、夜凍るの繰り返しで
つるつるになった雪だるま。
良く見れば

口も無ければ

指も二本しかない。
これじゃおちょこ持てないし、
酒も飲めないね。
酔っ払い雪だるま返上で、聖人君子とか目指す?

なんかウィンクしてるように見えるのだ。
色白でポーカーフェイスなので良くわからないだけで、
だるま界の中では、すごいイケメンだったりして。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/06(日) 17:43:44|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
お休みの日は気持ちよく晴れてくれました。
晴れてるがゆえに寒かったけど。
晴れてるがゆえに日焼け止め要るけど。

イオナ・ナイル親子が楽しそうに走ります。

ごつごつの雪山登山

さらさらの雪山登山

集合写真
左からディア・カミィ・アイラ・イオナ・ナイル・ラスカ

イオナが上を見上げます。

ハタが風でパタパタ言ってるの。
はい、もういいよー。
よしっ
俊足イオナと・・・・・
あれ?
アイラ?
どこ行く?

実はここに犬のオシッコがあったの。
アイラは集合写真の間ずっと気になっていたんでしょうね。
よしっって言った瞬間にオシッコめがけて走りだしました。
ほっとくとアイラもオシッコするし、
このオシッコもうちの犬たちのだと思われたくないからさっさと退散。
やっぱ国旗にオシッコとか・・・だめでしょ。

帰り道も遊びながら帰りますよ。

ラスカ、雪まみれ。

青い服着てるのに、青、見えないでしょ。
あぁ、そうだった。
袖のない服はそでぐりから雪が入って
服の中にまで雪玉つくんだった。
雪が入るってことは風も入るってことで、
ディアにとっても暖かくないってことなんだよな。
袖付き服、作った方がよさそうだ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/06(日) 07:11:53|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
年内に間に合わなかったのよー。
カミィだけ、きったない体で年越ししたの。

いつものようにナイルが寄ってきて、
いつものように同じことを言います。

イオナ、知ってるよそれ。
だって私がシャンプーしたんだもん。

みんなにチェックされますからねー、
「やれやれ」と言いたくもなりますよねー。
まぁ、カミィも他のコがシャンプーした時は
チェックするのでお互いさまだけどねー。

ドライヤーの時は寝ちゃいます。
カメラ向けると目、開いちゃうけど。
で、ドライヤーの時にはスリッカー使いたいんだけど

ナイルがもってっちゃうし。

スリッカー無しで乾かしましたー。
カミィ、綺麗になったよー。
カミィって、お風呂入れても泣きもしないし、
ブルブルも全然しない。
ガシガシ洗ってもよろよろしないし
向きを変えたらそのままの位置から動かない。
洗う方にしてみたら、すっごくやりやすいの。
でもね、やっぱり7歳になったら高齢者組に入るのかしら。
乾かして落ち着いた後、ずっとベッドで寝てたの。
そんなこと言ってるとぶっ飛ばされるかしら。
誕生日の一言で「ぶっ飛ばしも得意」って言ってたもんなー。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/05(土) 07:17:33|
- カミィ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日は、よーやくのお休み。
今日の前の休みって12月26日。
あぁ、長かったー。
今日はすることがたくさんあるので
更新は、出来ないかも。

いや、そうなんだけどさー。
目覚まし止めたのは覚えてるんだけど
「今日は娘のお弁当だけだし、あと30分ぬくぬくしててもいいか」
って
次に目が覚めたのそれから1時間半後でしたからー。
あぁ、せっかくの休みも1時間半減っちゃって・・・・・
自分で減らしたクセに、そういう言い方もなんだけど、
朝から損した気分だわー。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/04(金) 07:53:25|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
アイロンしてると寄って来る
ほっとくと
コロン、とこのアピール。
さらにほっとくと何度もころんころんと倒れてます。
撫ぜてもらえるんだ、と悟ったアイラも私の手の届く所にスタンバイ。
アイロン中だって。
これ終わらないと、みんなのご飯の時間にならないんだよ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/03(木) 06:52:39|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
年賀状って年々少なくなっているみたいで
うちの子供たちも年賀状を出さなくなってしまったけど。
やっぱり年賀状、出します。
特に年賀状だけのお付き合いの方にはお互いの安否確認(笑)も兼ねて。
どんな年賀状も、大変嬉しく受け取るのですが、
ディアの仔やアイラの仔の所からもらう
「元気にしてますよー」って言う年賀状は本当に嬉しい。
年末の忙しい時に、そうして一言添えていただいて、
感謝感激 本当にありがたく思います。
先日(と言っても12月、もう去年の事ですね)
ディアの仔が行った先のお家の方と偶然会いました。
私が今の家に引っ越す前は近くに住んでいたし、
子供が同級生だったこともあり、
お互いの家を行き来するくらい仲良くしていた方です。
今は少し離れたけど、それでも市内です。
が、
お互いに仕事もしているし、
偶然会う事もまずないし
子供同士もそれぞれの道に進み付き合いも無くなっています。
年賀状のやり取りもしていません。
(子供たちがしていたのでね。親同士はしてなかったんですよ)
ばったり会って
「あらー、元気ー?」とか言った後
「ナック、元気だよ」と言ってくれました。
それが私にとってどんなに嬉しい事だか、
きっと言った本人はわからないだろうと思うのです。
私は飛び上がるほど嬉しかったのですよ。
いやもうほんとに。
我が家で生まれたコは、仮の名前を付けて呼びます。
(新しいお家では新しい名前を付けてもらいます。)
7月9日生まれだからナックと名付けたのです。
生まれたのは2005年。
もう8年も前ですね。
翌日、仕事をしながら頭の中は
「ナック元気だよ」
が何度もリピートされていました。
エンドレスに。

8年前7月9日
生まれたてナック

生後20日くらい。
こちらを向いてるのがナック
兄弟がいるっていいですねー。
こうしていつも3匹でくっついたり遊んだりしてました。
ナイルは一匹ポツンでしたからねぇ。

左がナック。
右の仔は耳が立つのが早かったけど
これでまだ2か月たってませんからねー、
普通はナックのようにたれ耳なんですよ。
なのに
この仔は

ナイル生後一ヶ月。
たれ耳経験なし。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/02(水) 19:18:28|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨日の朝

左ナイル・右イオナ
こんな風にならんで伏せてるの。
かわいーって思わず写真。
こんなことしてるから遅くなるんだよな・・・・

ナイルの顔、あーっぷっ

ナイルの目、あーっぷっ
ナイルってトライっこだから目の上と頬と耳の中に茶色い毛があるはずなんだけど


ほっぺの茶色、ほんのちょっとしかないの。

カミィはほっぺに派手に色が入ってるの。
アイラもそう。
ナイルってそんなに遠慮がちなコだったかしら。

キツネ目ナイル
あ、キツネと言えば

こないだ足跡発見

これは裏の家。
ここからkuro家の庭を通ってお隣に行ったり、
道路横断してお向いに行ったりしてます。
ここら辺一帯がキツネの「庭」と化しております。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/02(水) 05:59:42|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
散歩始めはもちろん1月1日

大喜びの面々

左からラスカ・アイラ・カミィ

うおー、すっごい雪山。
こないだ雨が降って雪山かなり標高低くなったはずなのに、
まだこんなに高い
って、写真じゃわからないよね。
山のふもとに一匹置いてくるわ。

置いてきた。
ちっちゃくってわかりずらいよね。

ここにいるんです。

カミィは怖がりでこういう所から降りられない。
でも、近所で犬が吠えたらさっと反応して声の方見てるの。

帰ってきたら、外玄関のガラスが凍り始めてました。
今晩も寒くなりそうなkuro地方です。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/01(火) 18:43:08|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
あけましておめでとうございます。新しい年
どんな一年になるでしょう。
いや、どんな一年にしようかな。
笑顔いっぱいで、楽しいこといっぱいで・・・・
ちょっとだけ、スピードダウンの年にしよ~っと。
去年はちょっと張り切りすぎました。
今年は目標としてた事が一つ終わる、と言うか達成となるので
新しく目標定めなくっちゃなー。
みなさんも楽しい一年となりますよう。
最愛のパートナーたちがにこにこの笑顔で居られますよう。
そして、アジソンっこたちも、無理せず笑顔で頑張りましょう!
取りあえず元旦から大雪ってのはありませんように。
帰りも普通にバスが来ますように。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2013/01/01(火) 05:59:34|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8