毎年言ってる気がするけど
あっという間の一年でした。

そそ、挨拶挨拶。
それと、カミィの誕生日におめでとうをたくさんいただきました。
どうもありがとうございます。

本当にどうもありがとうございました。
たくさんの方のお世話になり、
こうしてブログも続けて来られたし、
いろんなお話を聞かせてくれたり、
アドバイス下さったり。
ブログは、忙しい時も疲れてる時も嬉しい時も、
いつも私の頑張りの元でした。
皆さんからパワーをもらって。
コメントを下さる方も、
アップした記事を読んで下さる方も
カウンターの数字を見て
いつも「こんなに来て下さるのだなぁ」とこっそり感謝しておりました。
普段こっそりなので今日は大声で
どうもありがとうございます二つの病気と闘うファイターディアからも一言あるそうです。

・・・・・・・それ、「前」じゃなく横だけど。

・・・・・・それは後ろだけど。
向きはどうあれ、
みんな、みなさんへ「ありがとう」と申しておりました。
ただ、
こいつだけは
いつもボールしか見てないのだ。

これ、この通り。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/31(月) 21:07:59|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ルイ君の所から

こんなお祝いがっ!
そう、今日は、カミィの誕生日なのですよ。
おめでとうカミィ。
そしてこうしてお祝いしてもらって本当に嬉しく思います。
カミィ、実はちょいとポーカーフェイスな所があるんですが、
きっと喜んでいると思います。
あ、女性は年取るのは嬉しくないか・・・・
微妙な所ですね・・・・・

そして今回も郵便やさんは、この宛名で配達してくれました。
郵便やさんありがとう。
カミィ?
7歳になった気分は?
これからの抱負でもいいですよ。
ひとことお願いします。

さすがぶっ飛びお嬢さん(おばさん)
言う事もぶっ飛び路線だわ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/31(月) 08:34:19|
- カミィ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
午前中はずっとみぞれで
午後からはずと「雨」だったんです、kuro地方。
積もった雪のかさがどんどん減って行きます。
夕方、散歩に出た時

雪が溶けてザクザクになってます。

水たまりもそこかしこに出来てます。
と言う事は

oh~no~。
なんか、顔が崩れてます、雪だるま。

なんか、ほおがこけてます、雪だるま。

今朝はこんな風にふっくらとした顔と体でした。
まさか雨が降ろうとは
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/30(日) 22:38:47|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

ながーい紙芯におもちゃ入れてみた。

ブタのかけら。

ラスカがもう、気になる気になる。

目は筒の中しか見てません。

「新しいおもちゃ」と言う事で一応みんな群がるんだけど

ラスカ 独占。
長さ2M位ありますからねー。
取りだすのは無理でしょう。
猫だったら前足をクルンと内向きにして爪に引っ掛けて出せますけどねぇ。
このままほっとくと、
マズルをすりむくとか、爪から血が出るとか、
そう言う事が起こりそうなので(ラスカの場合)
さっさとおもちゃを出しました。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/30(日) 06:46:11|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
あさ、ソファーの前を通ったら
(って、朝 何回も通るけど。そのうちの一回ね)

カミィが可愛い顔してた。

顔は可愛いんだけど

後ろ足、こんなだった。
しかも

カミィが座ってるの、木魚の座布団だし。
この座布団、夫の実家を取り壊す時にもらってきたの。
何でこれをもらってきたのか、
そもそも何で、これが一般民家にあるのか、
(夫の実家には木魚はありません)
まったくもって、不明です。
が、こないだのお通夜で木魚がこの座布団の上に座ってるの、見ました。
確かに木魚の座布団なのですよ。
こんなのがあった、夫の実家も不思議だけど、
こんなのがあるkuro家も不思議だ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/29(土) 23:46:01|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
アイラは足腰が弱めなので、シャンプーの時は滑り止めが必須。

キッチンに敷いてるのと同じもの。
濡れても滑らないというシロモノです。

上がって来ると

さっそくナイルがチェックにきます。

小さくって(いや、ちゃんと大人だけど)
遠慮知らずで際限なくパワフルにチェックするので
アイラが私の顔を見ていますよ。

ついでカミィがさりげな~くチェック。

イオナがチェック

さ、乾かそうねー。

背中

お腹。
顔見えないけど、う~っとりなアイラ。
残すはカミィ一匹のみ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/28(金) 22:35:08|
- アイラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
屋根の雪が屋根からはみ出て危ないので、
雪、落としたの。(夫がね。私じゃありません)
これ落としとかないと危ないの。
前に落ちてきて外の電気(照明)壊れちゃった事があるのさ。
で、雪落としたら、雪だるま直撃。

どっさどさ雪が落ちてきました。

だるまと言うより、クリ?

完全に生首状態。
もうこりゃ、今年はお別れかな、
と思ってたら

復活。
温泉も心なしか広くなり、子供が遊ぶビニールプール風に見えます。

集合写真撮ってみました。
左からディア・アイラ・カミィ・ナイル・イオナ・ラスカ

よしっ
だだだだー
で、
今朝

昨日の夜、吹雪いたんだよね。

毎日毎日、まぁ良く降るわ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/28(金) 06:58:05|
- 集合写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
私のハゲをご心配いただきました。
ありがとうございます。
生えて来たんですよ。
手触りが「つるっ」から「ふわっ」になりました。
ハゲから髪の毛が生えてくる時って「ふわっ」じゃなく
「つんつん」って言う手触りよね、普通。
それが、何度触っても「ふわっ」なの。
何でだろ、と思ってよーく考えた。
きっとね、生えて来た毛、細いんだわ。
年取ると髪の毛も細くなるって言うもんね。
私の髪の毛って、子供産んだ時に太さが倍くらいになったの。
妊娠中は毛と言う毛が薄くなったので、「新生髪の毛」の分から太くなったんだろうと思うの。
それが、元の太さくらいに戻ったという感じなんだろうか。
それ以上に細いのかなぁ。

これ、こんな感じ。
まだハゲってわかるけど、ずいぶん目立たなくなったでしょ。
仕事の時は髪を中央でとめて見えないようにしていますよ。

向かって左側、白髪が束になって生えて来たのが、気になってたけど
こうやって良く見たら、ハゲをぐるりと囲むように白髪が生えてきてるのね。
あらまぁ・・・・・・ちょいとショックだわ。

しらが?
あ、「しらぬ」か。
笑っていられるのは今のうち。
ナイルだって年取ったら白髪、出てくるんだよ。
いや、でもなー、知らぬが仏って言っても知っちゃったしなー。
ストレスなしの生活続けたら、次に生えてくるのは黒い毛になるとか、
そう言う事ないかしら。
お辞儀、したくなくなるじゃないの、これじゃ。

アイラが同情してくれてますよ。
アイラもずいぶん白髪になったもんね。

いやいや、だから、そこが問題な訳ですよ。
同情してるんじゃなくバカにしてるですか?
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/27(木) 10:25:07|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ものすごく寒い日は雪が降らない・・・・はずなのに、
昨日はものすごく寒くて雪もものすごく降ってきたの。

温泉埋まっちゃって・・・・・
クレーターの中に居る風の雪だるま。

6時くらいだったかなぁ、いっぱい降ってきはじめたの。
それが朝まで続いたの。
寒い日の雪はすごく小粒の雪で、積もっても思ったほどの量じゃないの。
雪かきする時もさらっとして、軽いし。
で、その雪、今日の午後にはやみました。
家に帰ってみると

打ちひしがれた、っぽく見える雪だるま。

イオナが吠えます。
人相変わってるしねぇ。

こ、これはなんか怖い・・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/26(水) 18:14:26|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

シャンプー前の汚ナイル(きたないる)

このコを洗うのはラスカの次に怖い。
痩せて小さいので、どっか折っちゃいそうなんですよ。
ラスカみたいにクンクンクンクン泣かないだけましですけど。
シャンプー中の写真は無いけど、
今日もしっかり泳いでもらいました。
(浴槽の中で)

頂き物のこのタオルにくるまってます。
なかなか出られないでいると

母イオナが飛んでくる。
「大丈夫?」って。

「ちょっと写真撮るからそのままね」って言うとちゃんとじっとしてるんだ。
偉いなーと思うけど、よく考えたらナイルってもう1歳4カ月なのよね。
kuro家のコたちなら、出来て当たり前ー。
(先住犬たちを見習うので)
見た目小さいのでつい「小さいコ」扱いしちゃうのよね。

苦手なドライヤーに耐えてます。
母もそばで見守ってるし。
他のコはみんな仰向けでブラッシングしながらドライヤーするの好きなんだけど
ナイルはどうも、ドライヤーの音が怖いらしい。
まぁ、そのうち慣れるさ。

はい、乾きました。さらさらです。

お疲れー、ナイル。
あと、二匹!
今年はあと5日!
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/26(水) 06:43:48|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日の夜(10:30)、バイトから帰って来た息子が
寒そうな顔で
「マイナス15℃だった」と言う。
うんうん、そうだと思うよー。
だって、痛いもん、空気。
それよりも遅く帰って来た娘はさぞや寒かった事でしょう。
(デパート勤務なので、時期的にとても忙しく帰りが遅いのです)
で、今朝、何度だったのかしら、ってちょっとネットを見て見たら
江別 朝5時現在
マイナス22.8℃えーーーーーーー
ダイヤモンドダストが普通に見られる気温じゃありませんかー。
kuro家は札幌に近い方なので、それよりも2~3℃高かったにしても、
マイナス20℃前後よね。
外物置に置いたみかん、凍ってるかも。
サツマイモも凍ってるかも。
家に帰って来た息子が、カメラをつかんで玄関に戻って

外玄関のドアを撮ってました。
親子してまぁ同じことをするし。

今朝の雪だるま。
寒かったでしょう~?
よく耐えたねぇ。
って、あれ?

カメラにキラキラが飛んでる。

これってダイヤモンドダスト?
暗いから私は見えなかったけど。
バス、時間通りに来ますように。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/25(火) 06:46:20|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今日帰る途中でバスの中から見た国道沿いの温度計はマイナス8℃でした。
(午後4:30頃)
昨日も同じ気温だったんだけど、
今日は昨日と違って夜になるにつれ
ぐんぐんぐんぐんぐん温度が下がってくる。
ペットシーツを外のごみ箱に入れるのに窓開けると、
息がつまりそうなくらい空気が冷たい。

外玄関
ガラスだけじゃなく、枠まで凍ってるの。
これ、外じゃなく、内側ね。

濡れた手で触ったら、くっついちゃうくらい冷たくなってます。
こりゃーkuro地方、相当気温下がりそうだわ。

雪だるまも頑張れ。
老体には厳しすぎる寒さだけど。

あれ。
誰か、雪だるまの温泉に入ったんだ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/24(月) 22:19:23|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

仔犬みたいに、家の中を毎晩走り回ってるナイルは
冬もこうして舌を出してはぁはぁ言ってます。

でも日向ぼっこも大好きで。
手前ナイル・奥ラスカ
我が家で冬も舌を出す暑がりさんは

カミィ
と

アイラのトライ組。
トライってトリコロールのトライなの。
フランス語で三色って意味よね。
赤・青・白の三色。
我が家もまさに三匹のトライが揃った訳ですね。
そうだな・・・・
赤がナイルで
白がアイラで
青がカミィ
かな?
ちょっとイメージ違うか。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/24(月) 07:01:37|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
雪だるま作ったあと、写真いっぱい撮ったのよね。

イオナ・ナイル親子だったり

左からアイラ・ディア・カミィ・イオナ・ナイル・ラスカ
後ろ姿だったり

左ラスカ右カミィの同郷組だったり
よしっ

ついでに乗ってもらったり

カミィは怖がりなのでこういう所から一歩も動けけません。

ラスカは「よしっ」と言えば自力で降りてきちゃうと思う。
足、折れそうで怖いから言わないけど。
よく撮れたのは年賀状用にしました。
程よい頃あいになると
ディアが

この日、風があって寒い日だったの。
そうだね、いい写真撮れたからもう帰ろ。
お疲れさん。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/23(日) 22:17:14|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

昨日の夜、寝る前はこんな感じでした。
昨日は雪が降ったりやんだりしてたけど、
気温高めだったのでそんなに積もってなかったのよね。
でも私が帰って来る時(夕がた)はマイナス3℃だったけど。
で、今朝

「溶けた雪だるま」の風貌です。
後ろのフェンスも、あと少しで見えなくなりそうです。

テッセンを支えたアーチも半分以上埋まりました。

反対側のフェンスもずいぶん上まで埋まりました。
窓、開けたら遠くで重機の音(除雪)がします。
kuro家のバス通りも除雪してくれてるかなぁ・・・・
除雪してくれてないとバスが来ないんだよ~。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/23(日) 06:29:55|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
年内に6匹シャンプーするぞ!の予定のkuro家
ディア・ラスカの白茶組は洗った。
この日はイオナ

まずはブラッシング

ナイルが無抵抗な母を攻撃します。

ぎゃーとか叫んでそうなイオナ

タオル。
こんな可愛い刺繍がされたマイクロファイバーのタオルをいただいたの。

写真だとちょっとわかりずらいんだけど、
両端が折り返して縫われてて、ちょうど手を入れられるようになってるの。

こんな風に。

こうやって使います。
って、
片手でタオル片手でカメラなので、
「こうやって」が「どうやって」だかわかんないよね。

まぁ両手でタオルドライで来ていいってことなのよ。
あらかた乾いたら

おもちゃ箱に行っちゃいました。
イオナ、おもちゃ箱大好きだもんね。
あと三匹!
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/22(土) 23:48:53|
- イオナ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日の散歩

寒いけど、雪も降らず風も吹かず、機嫌良く行ってきました。

この日は登山遊びコース

実際に登山をするのはラスカ・イオナ・アイラ・ナイル
ナイルには二度目の冬ですが、
昨年も登山を経験したちっちゃなクライマー

昨シーズンのナイル。
ちょうど歯が抜けるとかそういう時期で食欲落ちたりした時期だったけど
パワフルでしたねー。

昨シーズンは登れなくってラスカとイオナに置いて行かれたこの高さも今年は登れるかもしれないねぇ。
こういうゴツゴツの所は登山も楽なんだけどね。

このふわっと雪が積もった所は
足元ふわふわで沈むので力が入らず難易度が高いの。
ラスカはいつもこういう所でが泣いちゃうんだよね。
動画にもかすかに泣き声が(笑)
って遊んでたら


血・・・・・
たぶん、ラスカの口から・・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/22(土) 06:56:52|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
今日は冬至でしたねー。
明日から少しずつ散歩の時間が明るくなってくるのよね。
まぁ寒さはこれからだけど。
今日のお弁当には

こんなのが入りました。
娘はこれが好きでねぇ
で、娘のお弁当には

たまにこんなのも入ります。
安納芋のスイートポテト。
持って行くのは一個だけどね。
いつも二個作るんだわ。

匂いに誘われてみんなが集まってきます。
こういうのつくった日はみんなのご飯にもサツマイモが入ります。
kuro家の今日のお風呂は・・・・・普通のお風呂です。
ゆず、売り切れてたし。
昨日買っとけばよかった。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/21(金) 17:32:42|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
空気が乾燥してきてから
ディアが水を飲んでいるのが目立つようになりました。
kuro家の場合は手作りご飯なので、食事から摂る水分量が多く、
純粋に水を飲むというのはすごく少ないんですね。
通常は散歩行ったあととか寝起きとかに
水を飲む姿が見られるくらいで。
洗面器で飲んでるので、●●cc飲んだとかわからないしね。
6匹で飲んでるから誰がどのくらいと言うのもわからないし。

今朝
室温22℃
湿度30%
北海道の場合は室温22℃湿度50%前後にしとくといいって、
昨日通りがかったテレビで言ってました。
夜の気温が低くなるので、家が冷え切っちゃうと、
温めるのにすごくエネルギーが要るからなんだって。
これって、本州の冷房事情も同じですよね?
入れたり切ったりするよりも
温度設定高めにして常時冷房入れてる方が電気料金は
安価になるんですってね。
湿度はあまり高いと結露するので良くないんだけど、
kuro家の場合は30%ならまだいい方で20%前半とかまで下がります。
からっからです。

ピンクの洗面器が、犬たちの飲み水入れ。
こうやってディアが水を飲む姿が良く見られるようになったの。
ただ、オシッコの色や量は変わりがないので、
飲む量はそんなに増えてないのかもしれないなー。

最近になって、アイラや他のコたちの姿も見られるようになりました。
ということはやっぱり空気の乾燥が原因だったのかな。
ナトリウムやカリウムのバランスが悪いディアの場合は、
水分の微妙な変化にも、他のコたちよりは敏感に反応するのかもしれません。
夏も冬も水飲み場を利用する回数が一番多いのは
誰でしょう?
それは

ナイル
小さい体なので、体内備蓄量が少ないの。
だからしょっちゅう補給しなきゃならないの。
若いから、夏も冬も朝も夜もずっと元気に遊んでるしね。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/21(金) 06:55:42|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日、私が帰って来る途中にある国道沿いに設置された温度計は
マイナス4℃でした。
(場所は札幌市内だけど端っこの方ね)
pm11:30頃、バイトから帰宅途中の息子が見た時は
マイナス9℃
(私が見たのと同じ温度計です)
こりゃ、朝方は相当寒いだろうなーと思ってた今朝



外玄関の窓ガラスに氷の花が咲いてました。
札幌の最低気温がマイナス8℃くらいで
江別の最低気温はマイナス15℃くらいだったんだそうです。
kuro地方は江別の端っこ、札幌にくっついた方なので、
そこまで気温は低くないと思うけど、
でもマイナス10℃以下だったと思うわー。
今日は一日すごく寒くって、
夕方の散歩ではほっぺがビリビリと痛いほどでした。
今晩、というか明日の明け方はまた寒そうです。

雪だるまは、昨日と同じ顔で立ってたけど
身も凍る寒さに歯を食いしばって耐えた事でしょう。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/20(木) 21:10:48|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
雪の中のお散歩は道幅が狭く、6匹連れにはちょっと大変だったりします。
(対向車ならぬ対向人とすれ違う時とかね)

でもまぁ、時間はかかりつつも散歩は行く訳ですよ。

なんたって、このコがこんなに喜んでますし。

こんなに転がってますし。
年齢を感じさせない喜びの表現をする、雪好きアイラです。
ラスカでさえ「今日はいかなーい」って言う日あるのに。

この日、ラスカが行くと言ったのが、この公園。
雪が積もってますからねぇ、一列走行で。
昨日の雪で、もうこの公園には行けなくなったと思う。
雪が深くてね。

で、遊びます。

しばらく遊ぶとナイルが雪の段に前足をかけ
「寒い」もしくは「疲れた」と言います。
小さいコは雪をこいで歩くので(またはジャンプで移動)疲れるんですよ。
頭上げてないとおぼれるしさ。

しかもほら、雪玉いっぱいつくし。
そしてこれ。

左イオナ・右ナイル
私の後ろに回り込み、私の足に前足をかけて避難しているのですよ。

イオナ。
上から見てるとイオナだかナイルだかわからん。
性格も含めてあんまり似てないなーと思ってた親子だけど、
やっぱり似てる所もあるんだな。

若者が避難するような雪の中でも元気いっぱいにボール遊びの高齢者ラスカ
さらにもっと高齢のアイラは
とーーーくまで一匹で探索して歩き
こんなに嬉しそうに走って帰ってきます。
アイラ、最強かも。
冬季限定だけど。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/20(木) 06:37:35|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

夫が、雪かきしたついでに
雪だるまを雪の中から救出してくれました。

ちゃんと温泉の中の雪もかきだして
雪だるま復活っと思ったら今日午後からの雪で

奥深い山の中の露天風呂につかる雪だるま風になってしまいました。

お目目が、何かキョロチャン風にも見えます。

口の上にヒゲ・・・・
♂だったんだ、雪だるま。
しかも、ジーちゃんだったんだ>白髪のヒゲ
だんだん正体が見えてきた感のある雪だるま。
よっぱらいのじーちゃんで、キツネからDARKIN'sを守れるのか?雪だるま。

フェンスもだいぶ埋まってきました。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/19(水) 19:43:13|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日、ディアとアイラとラスカの目をチェックした時に
最年少ナイルの目はどんなかな?とチェックしてみました。

右目
きらきらだわー。
きらきら度、やっぱり違うわー。

左目
私が写ってるわ。

光が邪魔しないように階段で撮ってたんだけどね

階段下では母が心配してずっと見上げてました。

「ナイルいいよー」と言うとトントントンと降りて行って・・・・
(相変わらず母呼び捨て)

母娘、再会の喜びに浸ってます。

面白いのでずっと撮ってると

あはは。
やっぱり?

階段のゲート開けると、
親子は仲良く去って行きました。
めでたしめでたし
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/19(水) 08:47:26|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

一瞬 どこ? と思っちゃいますよ。

ほとんど見えないけど、どこか物悲しく・・・・
そして泣いているように見える・・・・
手ももうすぐ埋まっちゃうし・・・・
指三本か・・・
妖怪人間ベムとかと同じだね。
これじゃ全くキツネよけの役に立ちません。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/18(火) 15:28:28|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
バイトから帰って来た息子が
「家の前を
キツネが通って行った」
と言う。
とうとうですかっ!
冬には毎日のように我が家の庭に足あとを残して行き、
時々姿も見せてくれるキツネです。
以前の記事はこちら
おでましですよ今朝のエイプリルフール状況冬や春の早い時期には姿を見る事もあるけど、
夏や秋には見ることがないので、
きっと寒い時期(食べ物がない)時期にしか、
人家の近くに来ないのでしょう。
(絶対そうであってほしい)

やっぱり生首雪だるまじゃなく、
掘りだしておいた方が良いのかもしれない・・・・・
いや、いっそのこと電飾しちゃおうか。
それじゃ溶けるか・・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/17(月) 23:58:21|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

昨日の雪で

温泉の中身が雪で埋まっちゃいました。

夜、外のごみ箱にペットシーツ捨てるたび
雪だるまの生首と目が合うんだ・・・・
ちょっと怖いのさ。
畑にかかしを立てるように
キツネよけに雪だるま、とか効果あるかしら。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/17(月) 06:52:28|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そーとう積もりそうな勢いで降ってるkuro地方です。

朝、起きたらこんな風

よく見えないからフラッシュ
なんかねー、袈裟を着たお坊さんに見えるのー。

夏にはテッセンが咲くアーチも埋まってきました。
このアーチが見えなくなるまで積もります。

外回りのフェンスも少し埋まってきました。
このフェンスもすっぽり見えなくなっちゃって、
うちの犬たち自由に外と庭を行き来出来ちゃいます。
そうそう、キツネも自由に行き来してるけどね。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/16(日) 06:56:32|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
前にもしたけどね。

三つ編み 4本
三つ編みシスターズ左からナイル・イオナ・アイラ・ディア
ディア、今月末には避妊から一年になります。
この一年でシッポの毛がこんなに伸びたの。

後ろ姿もばっちり。
と言いたい所だけど、
後ろ向き、ナイルがまだ苦手なんだよね。
そして

三つ編み、よっぽど嫌だったらしい。

アイラのシッポまで心配してます。

当の本犬は全然気にしてないんだけど。

ディアもね。
kuro家で生きてくには後ろ向きも三つ編みシッポも慣れなくっちゃなりません。
なにも気にしてない風の、ディア・アイラ熟女チームはさすがです。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/15(土) 06:54:18|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
温泉入浴中の雪だるま
あんまり長湯なもんだから
降ってきた雪が頭に積もってますよ。

雪の中で温泉、いいですねー。
雪だるまさん、ブログ登場回数多いし、
ここはちょいとお礼を込めて、一杯ごちそうしますよ。

雪見酒
見えませんか?

ほら。
中身は入って無いみたいに見えるけど、
「かすみ酒」ってのが入ってます。
「霞」の「かすみ」です。
仙人が食べると言う、あれね。
それを見たイオナが

何か気に入らなかったらしく、
「雪だま」と呼び捨て。


中身?(笑)

よっぱらい雪だるま
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/14(金) 21:04:17|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
犬ってよく人を舐めますよね。
私は顔(口)をなめさせないので
舐めると言えば手や腕が対象です。
で、ソファーに座るとカミィ・イオナ・ナイルが
舐めるために集まってきます。
この日は朝、アイロンかけてる時に、
カミィが寄ってきました。

カミィはご飯食べた後の床をいつまでも舐めて
舌の筋肉を毎日鍛えてるので、痛いくらいなんですよー。
舌は猫仕様なのかもしれません。
時々「にゃー~ぁ」とか言ってるし。

いや、そう言われても、アイロンかけてるんですからしょうがないじゃありませんか。

この真剣さに負け、しばしアイロン停止
kuro、一時停止。
わかるかなぁ・・・・
犬も猫みたいに前足で顔洗いますよね?
前足で顔をこすって、その前足を舐める。
また前足で顔をこすって、その前足を舐める。
ところが!
カミィは、
私の腕で顔を洗うんですから!私の腕に顔をこすりつけて、その腕を舐める。
また私の腕に顔をこすりつけて、その腕を舐める。
その繰り返しなんですよ。
これは怠慢と言ったらいいのか何と言ったらいいのか。
こんなことするの、6匹の中でもちろんカミィだけ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/14(金) 06:43:40|
- カミィ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

仕事から帰ってきたら、
なんと雪だるまが温泉に入ってました。
良く見えないかな

フラッシュたくと良くわかるよねー。
夫がラスカのおしっこよけに、囲ったようです。
「雪ダルマ、温泉に入ってるのかい?
でーも、ラスカも温泉に入れちゃうんだよなー。」
(少なくても温泉二オシッコはかけるし)
とか言ってると

頭にタオル乗っけました。
私も温泉、入りたいなー。
雪だるまのアップ、
こんなに続けるつもりではなかったんだけどね、
なんとなく続いちゃってます。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/13(木) 17:04:09|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

これが昨日の朝。

うっすら目と、かろうじて口が見えます。

昨日の夜。
左手をアイラに、右手をイオナに食べられていました・・・・・・

そして今朝

後ろから見たら雪山にしか見えないだろうな。
前から見ても、元雪だるまと知らなければ、
除雪した雪山にしか見えないだろうな。
今度、雪、払っといてあげよう・・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/13(木) 06:47:49|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

jkcの会報「Gazette」(ガゼット)
12月号の特集は
みんなから愛される犬の育てよう
ハッピートレーニング
愛犬との理想的な暮らしを実現するために
愛犬との理想的な暮らしとは?
理想的なのは飼い主さんも犬も、一緒にいてストレスを感じない関係です。
犬はこんな動物です。
一番最後に
オオカミと異なり、家族の中での上下関係を
それほど意識しません。よーーーーーーーーーーーーやく、こう言うようになったんですねー。
私はディアに次いでアイラを迎えた時から
一般に言われている
「上下関係」や「主従関係」、
人間の家族を含めた「群れ意識」、
これって
なんか違うんじゃない?と思ってきました。
それは三匹目のラスカを迎えた時にはもう確信に近く、
「一般に広く言われてる事って、たぶん間違ってるな。
少なくとも我が家では間違ってる。
と思うようになりました。
飼い主を上に見てるとか下に見てるとか、
こういう事も、きっとないんだろうと思うようになったのです。
だってね、犬は目が悪いと言われてるけど、
それでも人間の目の動きを見て、
人間の表情を見て、
人間の気持ちや状況を理解しようとするのです。
そこまで観察できるんですから、
人間に尻尾が無いことは当然知ってるし、「ワン」と吠えない事も知ってます。
犬は異種である人間を「群れ」の仲間として見ないし
群れの中のアルファとかリーダーとか、そう言う目では見ていないと思うのですよ。
だって、風引いて寝てても、犬に襲われないでしょ?
年取って体が弱っても犬に襲われないでしょ?
狼とかがリーダーの座を狙う時は、リーダーを攻撃して勝ってから、のようですから。
サルなんかもそうですよね。
群れを守るためには強くなくちゃならないからなんですよね。
ただ、人間がご飯をくれる人だとはもちろん知っていますので、
ご飯をもらうために有利な行動は出来るでしょうけど。
例えば「お手」なんかは目にもとまらぬ速さで出来るとかね。
(我が家ではご飯前に芸をさせませんが)
メールでやり取りして、この内容をお話した方もいらっしゃいますよね。
細かい部分の微妙な違いは
「kuroが年取って丸くなったのねぇ」とか
「6匹飼いになって少し変わったのねぇ」とか
そんな風に理解して下さいませね。
それでも「この点の微妙な違いははどうなのか」と言うのがあったら
メールでもここのコメント欄でも、
ご連絡いただければ「今」のkuroお考えをお話させていただきます。
家族の中での上下関係を
それほど意識しません。これを知り、意識を変えるだけで犬と
人間の関係も良くなる部分があれば、
それは人間にとっても犬にとっても、とても幸せな事だと思います。

こーんな生意気な顔で
「おもちゃで遊んでよっ!」って言ってても、
自分の方が上だからではありません。

なんで遊んでくれないのよ。ガブガブー」って噛んでても
私を群れから追い出そうと考えてる訳ではありません。
犬と人間の関係って、もっと豊かで平和で、
「一緒に居るだけで幸せなんだ」って部分が大きいと思うのです。
*注 お仕事犬は、またちょっと違う意味合いの部分があると思いますけどね。
仕事をすることで飼い主と共通の気持ちを持つとか、
共通の目標を持つとか、そう言う感じの部分とかね。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/12(水) 22:01:51|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

これが昨日の夜

今朝。
今現在も結構降ってるので、
このままだと雪だるまとわからない風貌になっちゃうかも。
最初(12/6)は

こんなに丸くって
まさにナイルの言う「雪だまさん」だったのにねぇ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/12(水) 06:23:19|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ペットシーツを外のごみ箱に捨てるたびに目が合う、この雪だるま。

昨日、物言いたげにこっちを見てました。
口、動いてるでしょ?
(取れかけてるとも言う)
って、写真撮ってると
イオナ・ナイル親子がが来て
ナイルが言う事には

ぷっ。
「雪だま」?
あははー。
イオナ、ちゃんと教えてあげなくっちゃ。
ほんとはなんて言うんだっけ?

えー!!
親子二代で同じ間違い?
いや、イオナが間違えて教えたのか。
あれ、「雪だま」じゃなく「雪だるま」って言うんだよ。
そんで?
「雪だるまがなんだって?」

モンク?
文句言ってるって?
ナイル?
頭からカミィが生えてるぞ。
いやいや、モンクねモンクモンク。
そう言えば口動いてたっけ。
どれどれー

うわっ。
怒ってるわ。

そりゃ怒るわ。
真っ白が信条の雪だるまですからねー。
こんな所に色つけられたら、そりゃ怒りますよ。

黄色に。
犯人は

ラスカだな。
ただ、こんな純真無垢な顔されると怒れないよな・・・・・
ラスカ・・・・・「雪だまさん」にたたられるぞ。
一応、忠告しとく。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/11(火) 08:07:38|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

仕事中にゴミ、ぐって押したら、
手の平になんかぶすっと刺さったの。

生命線ばっさり。
親指の付け根の黒いのは、
こないだドア開けようとしたら向こう側から同僚がドア開けて血豆出来たの。
左手、負傷続き。
ひょっとして 二度あることは三度ある、になるかも。

ディアー見てー、生命線に傷付いちゃったよー。

ねー?
痛そうでしょー。
「そう」じゃなく本当に痛いのさー。
大丈夫かな、これ。

えー、生命線バッサリなんだよー。
位置から察するに30歳代よね、手相は詳しくないけど。
30歳代で生命がどうにかなっちゃうのかしら、私。

ほら、この傷からなんかの菌が入ってとかさー。
ゴミが刺さったんだしさー。

え、
いや、
そうだっけ?

あぁ、ディアにまで「やれやれ」って・・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/10(月) 08:11:13|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
大騒ぎした割には、たったの5分遅れでバスが来ちゃいました。
びっくりー。
おかげさまで、普通に仕事行って、帰ってくる事が出来ました。
帰りの方が、バス各路線遅れがちでしたね、そう言えば。
始発なのに。
さてさて、そのいっぱい降った昨日の夜(夕がた)
パン、買いに行くのに「一緒に行く?」と聞くと
大喜び4匹
逃げ隠れ1匹
その場で固まる1匹と、なり

買い物のお伴はこの4匹のみ
左からアイラ・カミィ・ナイル・イオナ

左からカミィ・アイラ・ナイル。
ぴったりくっつく3匹。
アイラにはディアの服を着せたんだけど毛が長いから良く見えないよね。
服、着てても雪の中転がるアイラなの。
そして、こっちは

降ってくる雪を目のビームで撃ち落とそうとするナイル。
逃げ隠れした1匹と
その場で固まった1匹にも
登場してもらいましょうか。

いつもだけど、ちゃーんと私の方を見て集中する二匹
左ディア・中央雪だるま・右ラスカ

この写真は、二匹ともカメラの方を見てないけど、
やっぱりいいんだよな。
息子が一眼レフで撮ったディアとラスカと雪だるま。
(ディアとラスカが見てるのは私)
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/09(日) 20:21:10|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
午後から降り出した雪、全然止まらない。
ずっと景色が見えないほど降ってるの。

なんでこんな急激で極端なの?
雷だったり大雨だったり大風だったり
「怒ってる?ひょっとして」って感じの空模様が続いてます。

いくら雪かきしても、すぐに積もるの。

気温低いから雪だるまも溶けずに元気いっぱい。
明日、バス来るのかしら。
飛行機止まったって言うから、明日は忙しいよなー。
休みの人も絶対かりだされるな。

アイラ、明日バス来るかなぁ?
どう思う?

ええ~!
アイラの意地悪!
アイラ、口の周りと鼻の周りと胸毛に歯磨きの緑付いてるよっ!


アイラにとって私って、どういう存在なの??
いや、そんなことよりバスだな。
どうか来て下さいね。
勝手に運休しないでくださいー(懇願)
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/08(土) 22:58:50|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
時々郵便受けに配達してくれるフリーペーパー

新聞読む暇なくても、
こういうページ数の少ないのは読む暇と読む気があるって訳なの。

その中にいろんな疑問に各分野の専門家が答えてくれるというコーナーがあるの。

今回、ワクチンの話が載ってたの。
予防接種の防腐剤に水銀が使われていることは、有名な話なんだけど。
知ってました?
水銀入ってると痛いんですって。
イヌも、痛いんだろうか・・・・・
無くコと泣かないコがいて、うちはほとんど泣かないのだけど・・・
水銀、もちろん体に悪いので、
水銀なしのが開発されたんですね。
でも、そちらはアレルギーが多く出たとのこと。
難しいものですねぇ。
我が家では、こういうものの排泄に、カボチャやいも類を有効に使っています。
ビタミンCも含み食物繊維が豊富です。
どちらの栄養素も、水銀の毒を薄め(と言う表現が正しいのかどうかわかりませんが)
排泄してくれるのに役立ちます。(この表現は正しいです。 笑)
あ、我が家では主に犬です。
人間はインフルエンザのワクチンもしませんし、
薬もほとんど飲みませんので。
あ、それと排泄のために一番重要なのは体を動かす事ですね。
体を動かすことで体に熱が生まれ、
体が良く動くようになります。(胃腸を含)
あとは水分ですね。
冬季、水分摂取が少なくなるワンコっているみたいですが。
体って6割以上が水分なので、水分摂取はどの季節も大切です。
いっぱい飲んでいっぱい出す。
いっぱい食べていっぱい出す。
冷え込んだ朝となりました。
今日も頑張って行ってきまーす。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/08(土) 07:16:30|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
皆さん大丈夫でしょうか。
私の所は大丈夫です。
うちは雷も地震も反応しない犬たちなんですが、
今回珍しく、アイラが私の所にトコトコトコっと歩いてきました。
アイラ、怖かったのかな。
私のそばに避難してきたのかな。

お、言い分があるようですよ。

え?
私は地震も雷も怖くないですが?
アイラ、本当は怖かったんだろ~。
津波が来たり強い余震が来たり、しませんように。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/07(金) 18:17:02|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

ダンナが雪だるま作りました。
顔を作って

完成です。
となると

やっぱ、みんなで写真撮らなきゃ
左からディア・アイラ・ナイル・カミィ・イオナラスカ
ただ、この日は暴風警報が出るくらい風の強い日で
昼間は雪降りながら雷鳴ってたし
この時間も

景色がかすむ程、風が吹いて雪も降ってました。

耳が飛んでいきそうなのが約二匹
何枚も撮っているうちに、暗くなってきて、
あんまり良いのが撮れなかったの。
良かったら年賀状に、と思ってたんだけどね。

夜、ペットシーツのごみを外のごみ箱に入れようと思ったら
雪だるまと目が合う。
真っ白な雪だるま・・・・・・
こういうのが立ってると・・・・・
ラスカの格好の標的になるんだよな・・・・・
黄色・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/07(金) 06:41:45|
- 雪だるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
アジソン病の受診日は血液検査必須なので、
休みの日じゃないと行けません。
(食事抜き・内服後1時間後に血液を取る)
休みがどんな日でも、薬が無くなったら行かなくてはなりません。
この日は雨でした。
しかも暴風で雷付き。
雪国に住んでる人なら、
積雪しちゃってからの雨がどれだけ大変か良く知ってますよね。
まさに、その大変な日が休み=受診日だったのです。

こないだ、積雪で隠れちゃったチビフェンス、また出てきました。

緑の芝も元気そうな色を見せてくれます。

溶けた雪が水たまりになってるの。
溶けてない雪が邪魔をして水が流れて行かないの。
この水、氷水なので、もんのすごく冷たいの。

足もと氷水で上からざんざん降ってくるわ、風は強いわで、
さすがにディアの足も止まりがち。
「抱っこする?」と聞くと素直に「そうする」と全身で返事してました。

傘は嫌いだけど、こんな日はしょうがなく我慢しています。
傘が良い所もあるやつなんだって、認識変えてくれたかな?

病院に行く時はいつも写真を撮る線路の上。
ここは雪が無いので歩いてもらいます。
ディアのシッポ、風に吹かれてなびいてます。

風があるし水たまりがあるので、傘差そうが足元びっちゃびちゃ。
ようやく着いた病院で1時間待ってるうちに、
ディアはすっかり乾いてしまいました。
病院の床暖がありがたかったわー。
震えるディアの事を温めてくれました。

気になる結果は
ナトリウム131
カリウム6.1
ナトカリ値21.5
尿素窒素・血糖値に問題が無く、
様子に変わりがないことも考え併せ、
今回も薬の増量は無し。
半年くらい前から検査項目に加わったクレアチニン
尿たんぱくが出ると言った時から、クレアチニンも調べる事になったんだけど
尿たんぱく、何年も前から高いままで
クレアチニン半年前から増減ほとんど無いの。
これ、無駄じゃないの?と思って獣医師に
「クレアチニンは継続して調べた方がいいのか」と聞いたら
「突然悪くなる事もあるので調べておいた方が良い」とのこと。
クレアチニンも調べられる試験紙(尿)売ってるんだけど、
それで調べる方が良いのか、血液検査のついでに調べる方がいいのか、
手間や費用、色んな事考えても悩む所。
結局、今の所は病院にお願いする事に決めました。
数値が上下したりしてひんぱんに調べた方が良い状態になったら、
毎日でも一日3回でも調べることが出来て、
尿たんぱくやその他の数値と比較できる
尿試験紙で調べる方が有効だと思うけど、
今は変化がないのでね。
ちなみに試験紙100枚で2万円
クレアチニン検査一回700円

けむってる景色
帰りも雨はやんでないし
傘壊れそうなくらい風も吹いてたけど、
雨降って雪が溶けたので、水が流れて滑らず歩ける所が多くなってるの。

歩ける所は歩いてもらいます。
私も7勤後、ようやくの休みだし、
明日仕事だし。

「kuro、がんばろ」って言ってる風のディア。
耳毛、少なくっても、ずぶぬれでも、
可愛い奴なのだ、ディアは。

あと、もう少しで家、ってのがわかってるので、
氷水の中もじゃぶじゃぶ歩くたくましいディア。

アジソン病の薬2種は84日分出してもらった。
癌の薬もついでなので24日分もらってきた。

だから会計が3万円超え。
ずぶぬれで凍える私に、ストレート強烈パンチ。

来年から診療時間・曜日、変わるんだって。
先生も連休欲しくなったのかしら。
水木って患者が少ない曜日なのかもしれないねぇ。

行く途中、郵便局でお金下ろして行ったの。

通帳、びちゃびちゃでうねうね。
これATM二入るのかしら?
薬は濡らしちゃまずい、と思ったけど、通帳のこと忘れてたわー。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/06(木) 18:00:46|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
タイトル「kuroっぽい」じゃありませんよー
「黒っぽい」ですよー。
メンバーがほら

黒いコばっかり。
頭文字を取ったチーム名「DARKIN」のうち「D」と「R」がいないので
チームAKIN です。
あきん?
えいきん?

外も白黒なので、白黒写真みたいです。
ディアもラスカもいないのに
メンバーの1/3がいないというのに
誰も何も気にする風も無く

大喜びで走ってるし

大喜びで転がってるし。
冬になると

他のコの足跡に鼻突っ込んで、匂い嗅いでたりします。

下の方に見えるちっこい足あとがカミィの。
だからみんながチェックしてるのは、中型犬より大きいコのだね。
一コ一コ丁寧に鼻突っ込むアイラを見て
それ、どの足跡も同じ匂いでしょ?同じ足なんだし。
と思うんだけどね。
アイラは気の済むまで嗅ぎたいんだよね。
大きい足跡に小型犬の鼻だから入るけど
逆にうちのコたちの足跡には大きいコの鼻は入らないよね。
大きいコは吸い込み力が違うから、鼻を突っ込まなくてもいいのか。
その頃茶色いコたちは

家でぬくぬく中

無我の境地 中
去年もそうだったんだけど
ラスカ、マイナス気温が続くと寒さに負けると言うか
下痢とか嘔吐がたびたび起こるの。
だから「行かない」と言った日は置いてくことがあるの。
去年はひと冬に5~6回だったと思うけど。
ラスカって夏も夏バテになるし、
やっぱり小さいコは気を付けないとなぁ・・・・って感じなのよ。
前にアップした洋服。
ラスカとディアのしか作らなかったの。
別にエコひいきしたり手抜きしたりしてるんじゃないのさ。
ディアとラスカが寒さに弱いからなの。
ナイルくらい小さいと5歳くらいから洋服必須になるかもしれないけどねー。
ラスカの半分しか体重ないし。
私ですか?体重はラスカの20倍以上あるんですけど、
がっちり着こんで行きます。
最近腹巻パンツってのが手放せなくなりました。
えへへ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/05(水) 15:06:32|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

毎日の事だけど、この日も窓辺で待っていたディア

それを見ているアイラ

窓からなかなか見えないので今度はリビングのドアを見ています。

あはは。
そうだよねぇ。
外玄関のドア開けて
玄関のドア開けて、
それからリビングのドアだよねぇ。
いや、ボケちゃいないと思うけどね。

ダッシュ、今も出来るんだ。
まだまだ若いもんには・・・・って所ですかな?

ねー、昔は早かったけど。
今も結構やるよね、ディア。

違う人でしたか?

ごめんねー、外がこの色の時はまだ帰って来られなかったんだよねー。
でも明日からはちょっと早いかも。
某Aグループのコンサート終わったし。

さすがにアイラも心配していますよ。
ススキノ勤務を終え、2時間以上余裕ができたはずなのに、
今度は元のタイムスケジュールに体が慣れない。
あたふたもたくさしてるkuroなのさ。
ほんとはススキノ勤務終わった時点で2~3日連休で休みが欲しかったけど
某Aグループのコンサートでドーンと忙しかったしねぇ。
おかげで今年の累計給与103万円とっくに超えちゃったし。
ちょっと間違えたら130万円も超えるんじゃないの?って勢い。
来年は貧乏kuro家になりそうだ。
(夫の会社からの配偶者手当なくなるし、
100万円超えたので自分宛ての住民税・所得税が来るので。)
今時103万円あったって、何が出来るってのかしら。
子供の1年間の学費にも満たないんですよ。
子供手当子供手当って言うけど、
高校卒業後の方がお金かかるのに、その事誰も知らないのかしら。
- 2012/12/04(火) 13:44:40|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

左ディア・右ナイル

左ナイル・右ラスカ

左カミィ・右ナイル
ナイルさぁ、
母イオナより、他のコたちと一緒に昼寝する事多いよね。
どうして?
って理由なんかないか。

お、理由あるの?
なんでなんで?

ナイルの事が?
もっと?・・・・・・・・・・?
えっ!
ディアもラスカもカミィも
引き立て役として使用していると言う事ですかっ!・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
母さんっ!!
育て方間違ってるぞ!

牢屋の刑
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/03(月) 17:53:34|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
昨日の夕方からざんざんぶりの雨のように高密度で降ってきた雪。

昨日はpm6時過ぎに帰ってきたんだけど、その時点でちびフェンスが埋まりそうでした。

前が見えなくなるほどの密度で降ってくるの、雪。

今朝、フェンスは見えなくなってました。
外枠の黒いフェンスももう一か月もすれば埋まってしまいます。

庭の入口に植えてあるこの木
雪が積もるとクリスマスツリーみたいなの。

入口に対で植えたんだけど、
日当たりの加減で成長にこんなに差が付いたの
親子みたいでしょ。
あ、そうそう、私は一昨日でススキノ勤務を終え、
昨日より帰ってきています。
今は稼働率100%超えでまだ1週間のうちに休みが一日も無い状態ですが
通勤時間が1/3以下になったので朝が楽ちんです。
(某グループのコンサートがあるので札幌市内のホテルはオール満室なんですよー)
さて、こんなに雪が降って(今も降ってる)、
バス、来るんでしょうか。
数年前に一晩で一気に積もった時はバス、来ませんでした。

・・・・・・
ディア?
とても大丈夫と思えないほど、ぶれてるぞ、顔。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/02(日) 07:19:46|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
真っ暗になってから、近くの自動販売機までコーラを買いに行ったの。
すぐ近くだし一人で行ったっていいんだけど、
そして一人で行った方が早いんだけど、
お供を連れて行く事にしました。
ここは、完全に私の気まぐれでカミィを選びました。
ほら、一応ブログのタイトルになってもらってるし。
関係ないか。

真っ暗です。

「カミィ」と呼ぶと体ごと振り向いてくれました。
が、
顔は「早く行こうよ」と言ってました。

黙々と歩いていると、
近くを通った学生さんが声をかけてくれます。
「今日はいっぱいじゃないんですね」と。
え?
何で私を知ってるんですか?
こんな真っ暗で顔、見えないでしょ?
私の顔もカミィの顔も。
それなのに、私がいつもいっぱい犬連れて散歩してる人だって、
どうしてわかるのっ?
6匹なら人目に付くけど
1匹連れなんか、山ほどいるでしょ、そこらへんにごろごろ。
あの学生さんは鳥のように良い視力を持っていたのでしょうか。
それとも犬のように鼻が効くので匂いで分かったとか?
実際、声をかけてくれる学生さんって多いんです。
男女比で言うと圧倒的に男子学生さんが多いんですね。
私が人畜無害に見えるのか。
話しかけて欲しそうな顔してるのか。

いやいや、そんな顔してないでしょ。
何はともあれ、大あくびしながら散歩するのはやめようとか思いました。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2012/12/01(土) 06:51:18|
- カミィ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6