fc2ブログ

まばたきは?

003syg_20110531060648.jpg
今日の集合写真。
左からアイラ・ラスカ・カミィ・ディア
5年前をまねて集合させたの。




008syg_20110531060647.jpg
この写真が5年前のね。
カミィが生後4か月くらいですかねー。
ディアにちょっと寄り添うようにして可愛いのさ。


今じゃ筋肉むっちむちだけど、この頃は小さくって細くってチワワみたいだったんだよねー。
でも性格はこの頃からしっかりカミィで、
散歩の時に「歩かない」って頑固でね。
他の3匹に引きずられて肉球から血が出たのよね。







いくら飼い主の手でも頭の上から手が来たら、ちょっと頭をそ向けたり目をつぶったりしませんか?
これは並ばせて写真撮った続きで動画も撮ってるのでみんなちょっと固いんだけど
右から二番目のカミィはこういう時も目をつぶらないの。
(動画ではちょっとまばたきしてますけどね)
こういう所も、いかにもカミィなんだよね。


このまばたきしないカミィのおかげで、私は思わぬ経験をする事になるのさ。
次回。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/31(火) 05:59:55|
  2. 集合写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

木々の緑があんまり綺麗だったので、集合写真を取りました。

002srk.jpg
この公園はいろんな種類の木があるので本当に綺麗なの。




007srk.jpg
左からラスカ・ディア・イオナ・カミィ・アイラ
相変わらず写真撮影には非協力的なアイラ






よしっ





010srk.jpg
よしっ って言った時は私に集中してるので、みんな私を見てて当たり前なんだけど、





011srkf.jpg
ラスカって





012srkf.jpg
ずっと私を






013srkf.jpg
見てるんだ。へぇ~。
この写真なんか、カミィにリードくわえられてブンブンて振り回されてるのに
全然感じてない風だし。









017srk.jpg
公園にはこの日も(5/29)雪がありました。
だから毎年、ここの階段の手すりだけいつまでも付けられないの。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/30(月) 06:40:36|
  2. 集合写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

大ハズレ


041hzr.jpg
手前からアイラ・ラスカ・カミィ
平和に昼寝していたある日の昼下がり。





036hzr.jpg
リビングから出てった私を 監視する 見送る面々。





038hzr.jpg
手前からアイラ・ラスカ・カミィ・ディア、右イオナ
ディアだけは、私が外に行ったと思ったらしい。






035hzrf.jpg
ラスカがそう言っても





039hzrf.jpg
年よりは頑固なのだ






033hzr.jpg
真剣なまなざしで私が来るのを待ってるのさ。








でも、私がトイレからリビングに戻って来ちゃったんだよね。







040hzrf.jpg








テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/29(日) 06:41:20|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

桜が付くんだよねー、べったべた


桜が散っちゃったあと、花柄が落ちる。
この花柄、べったべた。
ハエ取り草、顔負け。


だからこの時期
001skr.jpg
散歩のあとは




003akr.jpg
桜狩り、ならぬ花柄取りが日課。
モデルはカミィ





004skr.jpg
こういうのはスリッカーだと取りやすいんだ。





005skr_20110528164552.jpg
このスリッカー、カミィが噛んでぼろぼろ。
持つとこ短くって使いずらいっつ~の。





010skrf.jpg
二匹目でこんなに花柄収穫(赤丸の所)
モデルはイオナ





とか、写真撮ってると

008skr_20110528164551.jpg
すかさず噛んでるし。
これ以上短くなったら使えないってば、カミィー。




009skr.jpg
鼻に針金刺さるぞー。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/28(土) 16:50:47|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

朝ごはん~♪

わざわざアップするんだけど、別にいつもと変わらないご飯なのよねー。

001trn.jpg
鶏胸肉
我が家では一番登場回数の多い肉です。
いつも2㎏パックで買ってきます。
我が家ではカミィがこの肉をすごく好みます。


002trn.jpg
画像ではちょっとわからないんだけどね、水分が抜けてなくてしっとりしてるの。
胸肉ってぱさぱさする事が多くって、一気に口に入れたらのど詰まりしそうな感じがしますよね。
この肉は煮立たせないで火を通してるので、しっとりなの。

水から肉を入れて、ポコポコって言ったら火を止めて蓋をするの。
ボコボコ、じゃないよー、ポコポコだよー。
点々じゃなく○だよー。
そのまま2~3時間置いとくと中まで火が通るの。




003rtn.jpg
鶏肉にキャベツとブロッコリーの芯とカボチャフレークの煮たのをかけて




005trn.jpg
すりごまかけて出来あがり。






007trn.jpg
手前左がラスカ。
おひさま直撃。

つい2週間くらい前までは
019njr0512.jpg
カミィ(左奥)が直撃されてたのにねー。
おひさまがどんどん高い位置に移動していきます。






006trn.jpg
このカミィ(左奥)なんですが



006rtn.jpg
大口

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/27(金) 06:11:42|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

病院のあとは

留守番してたコたちのお散歩。

さ、行くよーと言うとひょこっとディアも集まってくる。
「え?ディアも行く?待っててもいいんだよ」と言ったけど、行くんですと。
暖かいせいですかねー、元気です。
病院で「食欲元気は?」って聞かれて「あり過ぎます」って答えて来たくらいですから。





出始め、いつもこんな感じ。
行きつく先は一番最初のオシッコスポット。
一番右側で逆立ちオシッコしてるカミィ、見えました?(笑)



019md.jpg
公園に付いたとたんにラスカが「ボールしよ!ボール!」って。





024md.jpg
ずーっと




042md.jpg
走ってます




047md.jpg
飽くことなく





で、言う事には
053mdf.jpg
パワフルなおっさんです。





その間
056md.jpg
カミィも


067md.jpg
イオナも



069md.jpg
アイラも、ササノコ収穫&試食
試食ってか昼食って感じだけど。





さ、もうそろそろ、上に上がろう~。
(公園は道路より下にある)
って上に上がってトライアングル発見

074md.jpg
この三角の真ん中にはきっとパワーがあると思うわよー。
みんな、どうですか?なんか感じる?





076md.jpg
(左からアイラ・イオナ・カミィ・ラスカ・ディア)
アイラは大あくびでカミィはフセか・・・・





077md.jpg
特にパワーとか無い雰囲気だわねぇ。





086md.jpg
ま、時計だし、こんなもんか。





よしっ




087md.jpg

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/26(木) 06:53:02|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ディア受診日でした-アジソン病-

体調に変化がない限りは一カ月おきの検査となっているディア。
先月は検査の月じゃなかったんだけど、どうせフィラリアの検査で採血したんだから
アジソン病検査も一緒にすればよかったわ。
後悔先に立たず。

001az.jpg
元気いっぱいに歩きます。
調子のいいディアです。

ここは線路の上にかかる陸橋で、時々歩いてる時に電車が走ったりします。
結構大きな音がするんだけど、全く無反応のディア。




003az.jpg
病院に付きました。
最近はこうしてフセで待ってる事が多いです。




006az.jpg
時々まだかなーって顔でふり返ります。



091az.jpg
検査結果は
毎回問題になるカリウム値。
基準は3.5~4.5の所、5.7
それでも全回・前々回と6.0だったので、ちょっと下がって良かった、って感じです。
ナトリウムはあまり変わらず128
基準値は148~156なので、明らかにはみ出てますけどね。


この日も見たことないAHTさんがいました。
AHTさん、入れ替わり激しすぎ。
獣医師の奥さんも手伝いに入ってたけどねー、それでも待ち時間長すぎ。
薬作るのも時間かかってたし。






ようやく終わって帰り道。
タンポポが綺麗だったので一枚。
010az.jpg
あら、脚立に登って上から撮った方が綺麗だったわね、きっと。
そばに脚立無かったので平地撮り。




よしっ






011az.jpg
あはは。
一匹で撮ってても、よしっ って言うと大喜びで走ってくるのだ。
すぐそばで撮ってるけど、それでも走ってくるのさ。





013az.jpg
家に付きました。
お疲れさまー。

このあと玄関で4匹による熱烈歓迎匂いチェックのあと、ようやく朝ごはん。






アジソン病闘病中のワンコたち、調子はいかがですかー?
夏本番みたいな気温の所もあるようですが、
でもまだ朝晩は気持ちよく過ごせるかな、という季節ですね。
気持ちよい季節を楽しみましょう~。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/25(水) 06:38:33|
  2. アジソン病・癌(ディア)2007年7月~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

公園の雪山

いつもの公園でいつもの遊び。

023ykm_20110524061930.jpg
(手前ラスカ・奥イオナ)
い~っぱい


032ykm.jpg
(手前ラスカ・奥イオナ)
遊んで






034ykm.jpg
(左イオナ・右アイラ)
い~っぱい




036ykm.jpg
(左からイオナ・アイラ・カミィ)
食べたから

もう帰ろ






この日気温が高かったのか

046ykm.jpg
ディアが雪山へ。
普通の道、歩けるのにわざわざ雪山に登ったの。





048ykm.jpg
つられてみんなも雪山へ。
この日、気温高かったんでしょうね。
手前三匹(左からラスカ・イオナ・カミィ)は舌が出てますもんねー。

降ってる時は綺麗だけどこんな時期の雪は
泥や砂や枯れ葉がいっぱいで汚い雪山です。
いつも6月に入ってもぎりぎり残ってるんですが、
今年は雨が多かったので早くなくなっちゃう予想でした(私の予想ね)
でも気温上がらず、5/22でまだこの雪山。
この分だと6月ぎりぎりまであるかも、例年通り。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/24(火) 06:30:17|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

くるん


ボールを取って戻ってきたラスカにご注目。




私の前でクルンと一回転。
これ、自分のご飯の順番が来たイオナもするの。
「はい、イオナー」って言うと、その場でクルンって一回転してから来るの。
嬉しいと回るのかな。

カミィはご飯前には嬉しすぎていっぱい回ります。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/23(月) 06:25:21|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

朝っぱらからかいっ!


朝、ラスカを撫ぜると耳に違和感。
あれ・・・・・・・・



002tic.jpg
これじゃ見えないか




001tic.jpg
マダニですよ。
朝、ラスカは庭に出ました。
家のトイレでもするけど、庭に出たいとしつこいので出すのです。

でも庭に出て付いたにしては適所にがっちり付き過ぎ。
普通は胸とか首とかお腹とかに付いて一生懸命登って耳とか目とか口の下あたりに刺すのよね。
その時間って4~5時間かかるのさ。
この日は庭に出てから1時間くらいしかたってないし。

昨日は寒かったし時間がなかったので散歩に行かず、庭で遊んでました。
ってことはやっぱり我が家の庭でついたのかしら。
これはかなり大問題。
でも前日、庭は芝刈りをしてるのよね。
昨日付いたにしては、このダニ小さすぎ、皮膚にしっかり付いてるのに、全然血を吸ってないみたい。


ひょっとしてこれコダニですかね。
コダニは風に乗って飛んでくると言います。
ですから庭でついても不思議じゃありません。
ただ、庭で繁殖されると困るけど。



去年買ったけど、まだ出番のなかったこれ
003tic.jpg
出来れば出番がないといいなぁと思ってたけどいよいよ出番です。

あれ・・・・するっと取れ過ぎ。
こんなもんなのかしら。
今までくっついたマダニを取ると言うとかなり引っ張らなければならず、
皮膚に赤みが残ったものですが・・・




005tjc.jpg
あとかたも無く。
コダニだったから?
それともこのダニ取りがいいから?




006tic.jpg
とったあとはテープで封印






tic.jpg
写真撮ってるとイオナが。
ほっとくとぱくっと食べちゃいそうなのでさっさと捨てました。

朝から忙しい日だったわー。




テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/22(日) 07:14:14|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

たまごちゃん途中経過



001ys.jpg
たまごちゃん on the ビーチボール





003ys.jpg
ここらへんの空気、ピーンと張りつめてますよ。







004ys.jpg
蛇に睨まれたカエル、ならぬ ラスカに見つめられたたまごちゃん。






005ys.jpg
蛇もラスカも、「相手が大好きで、食べちゃう」って所は共通だけど、
ラスカは好きさ加減が並大抵ではないのだ。








よしっ


006ysf.jpg






今回は結構長持ちしたたまごちゃん。
3色買ったうちの最後の一個。



それも、とうとう



001 (2)0521ys
こんな状態に・・・・・



001 (3)0521ys
こんなこと出来るのは




001 (5)0521ys
左ラスカ・右カミィ
カミィだけ。
こうなってからは早いのよね・・・・・





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/21(土) 06:47:31|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

集合写真3

025sgp.jpg
左からイオナ・ラスカ・カミィ・ディア・アイラ




よしっ




029sgp_20110520062246.jpg



030sgp.jpg

この写真撮ってるのを、写真の左側に止まってた車に乗ってた人がずっと見てたらしく
撮り終ったら出て来て「いやー、お利口ですねー」って。
きっと撮り終るの待ってたんだろうなー、謝っておきました。









029sgp.jpg
左からラスじゃ・イオナ・カミィ・アイラ・ディア
タンポポが綺麗だったので一枚




よしっ




031sgp.jpg





032sgp.jpg



このタンポポに魅せられたのは私だけじゃなく


034sgp.jpg
チョウチョも



032sgp_20110520062405.jpg
あぁ、春だわー。











011sgp.jpg
1時の方向から右回りにカミィ・ディア・アイラ・ラスカ・イオナ
写真撮影にはまず協力的ではないのが一名




013sgp.jpg
アイラって写真、嫌いなんだろうなぁ・・・・・・



よしっ




021sgp.jpg





022sgpf.jpg




毎年撮ってるラベンダー写真まで、あと約2カ月。
この分だと今年もちゃんと5匹で撮れそうですよ。
アジソン病のコたち、暖かい季節を楽しんでますか?

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/20(金) 06:38:57|
  2. 集合写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

タケノコ

北海道には孟宗竹はないので、北海道で言うタケノコってササノコ。
これがアイラのお気に入り。
まねて食べたイオナもすっかりタケノコ好きに。


013sdk.jpg
最初はみんなで草、食べてるのよ。





051sdk.jpg
でもアイラは「やっぱ こっちよね」と移動。





063sdk.jpg
ササやぶにはマダニがいっぱいいるんだよね。
これからの季節は本当に憂鬱。
最高気温20℃超えたには出るように思う。






で、皮むいてあげるか?とタケノコ持つと

015sdk.jpg
みんな集まってくる。
右ディア・左カミィ





sdk.jpg
待ちきれない二匹。
イオナとアイラは自力で収穫できるので、そんなに私の持ってるタケノコに執着しないのだ。





017sdk.jpg
まだだって言うのに私の手の中のタケノコを食べにくるカミィ





018sdk.jpg
同じくディア






019sdk.jpg
アイラ(左上)は自力で収穫しながら、私が皮むきしたタケノコをすぐに食べられる位置にいるのさ。
私も好きだけどみんなもタケノコ好き。








そんな風に
「ちょっと待ってよー」とか
「この皮、柔らかいから食べられるよー」とか
ワイワイやってる女性陣をしり目に





こいつは
























021sdk.jpg
一人でボールしてました。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/19(木) 06:36:58|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

春と言えばこれ


私が思い出す前にこのコが気づかせてくれますよ。

038sdk.jpg
地面から出てきたばっかりの竹の子(ササノコ)を食べているのです。




039sdk.jpg
季節のものを食べるのは体にいいのよね、とは言うものの
この執着ぶりには鬼気迫るものを感じます。







040sdk.jpg
写真手前に見えていた竹の子を「ここにもあるよ」と指さすと、
指も食べんばかりの勢いでぱくっと。






ただ出始めで、まだ数が少ないのよね。
探しても見つからなかった時アイラは




あんたパンダですか?
それ「竹の子」じゃなく「枝」でしょ?
パンダがよく食べてるやつでしょ?
ただの竹の子だって消化悪いのに、枝・・・・
犬にしちゃー良く噛んでるとは言え、こういうのは一口100回は噛まないと・・・・

この時から2週間くらいたって竹の子がいっぱい出てきました。
何せ雨後のタケノコって言う勢いで生えてきますからねー。
(今年のkuro地方の春は雨がすごく多いのだ)
次回、竹の子続きます。


今日は最高気温20℃予報の札幌近郊です。
天気も晴れなので、今日あたりはマダニが出そうですね。
今日の散歩は対策が必須でしょう。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/18(水) 06:29:25|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

私の考えですけどね

我が家では犬を飼った順番が
ディア・アイラ・ラスカ・カミィ・イオナです。

でもご飯を上げる順番はこの順ではありません。

一般に先住犬を優先にと言われているのはもちろん知っています。
その考えだと、ディアの次にアイラにしなければならないのでしょう。

例えば動画を撮る時は、ラスカのご飯が一番最後だったりします。
「あれ?」と言う顔はするものの、最後だから最下位みたいに思ったり、
先にもらったアイラやイオナが「自分の方が偉いです~」と言う顔をしたりすることはないのです。


麺類を茹でた時、「お味見」と称して一本ずつもえらえることがあるのですが
この時も特に順番はありません。
カミィはハイジャンプ繰り返してるし、
アイラはお座りしてたらもらえるんだとばかり震えながらお座りしてます。(吠えるのを我慢してる)
ラスカは一番遠い所で静かに座って待ってます。
この時のもらえる順番はkuroの気分次第ってことはよーーーく分かっているようですよ。




一般に言われている事ってどこでどうやってデータ取った結果なんでしょう。
「順位」とかって室内犬の小型犬でも本当に一般に言われているほど明確にあるんでしょうか。
ずーっとずーーっと疑問に思っています。
ただ、「kuroの言う事は聞かないとだめなんだ」くらいの事は思ってはいるようです。
言う事聞かないと怖いからかもしれませんが。
だからと言って私が犬より優位に立ってると思っている訳ではありません(笑)





オシッコのあと(うんこの後もするか)、地面をける動作。
これは自分の存在を主張するためにするので、気の強いコがするんだとあちこちで読みました。
うちは5匹全員がしますし、
我が家で生まれた仔犬たちも3カ月くらいになると全員がこの動作をします。
同胎兄弟の中でも活発な長子だけではなく、
おっとりで控えめの末っ子もペットシーツぶっ飛ばす勢いでばっばっと蹴ってます。
蹴ったあと走り去るのが仔犬たちの日常でしたねぇ。

その時の犬たちの表情は「私はここに居るのよ、よーく覚えておきなさいよっ!」ってな
仁義の世界みたいな話じゃなく
「出たー出たー、すっきりしたー、えへへー」って
喜んでるとか嬉しいとかそういう風に見えるのですよ。
何度見ても。





我が家で毎日何度も見るこれ


00120071005 (3)
お尻を向けているのがアイラ、迷惑そうにこちらを向いてるのがカミィ





00120071005 (2)
足元に余裕がないからか、くっつきすぎてカミィが窒息しそう(そんな訳ないか)





00120071005 (1)
上から見るとこう。
伏せたカミィの前に横向きに立つアイラ。



このアイラの行動を人間がボディランゲージとして訳した意味がこれ。

*自信がある犬が、相手が自分よりもやや上だと穏やかに認める合図
*私は抵抗しません、あなたの方が上なのです。
*あなたの方が順位は上ですよ。ただケンカしても自信はありますよ。

アイラは我が家に2番目に迎えた犬で、カミィは4番目の犬です。
アイラの方が3歳年上です。
訳されたこの意味を信じるとすると、
「先住犬を優先する」と言うのは意味無しと言う事になります。
また年上の犬から先に挨拶(お尻の匂いを嗅ぐ)させるという、「年功序列」も無意味ですね。



我が家でこの行動をするのはアイラだけなのですが
(日常の中で私が見て無い時には他のコもしてるのかもしれないけど)
アイラは、ディアの仔犬に対してもこの行動をするのです。
生後3カ月程度の、ようやく犬になったかならないか、耳が立ったか立たないかって言う仔犬ですよ。
そういう仔犬相手に「あんたの方が上で私は無抵抗だけどやる時はやるのよ」と
下手に出てるのか脅してるのかわからないような行動を、
3か月の仔犬にわざわざ示さなければならないのでしょうか。
犬の社会ってそこまで複雑ですかね。






00720071004.jpg
これはアイラがディアの前に立ってる図です。





00420071004.jpg
ディアをまたいじゃってますよ。






00520071004.jpg
ほら、アイラのお腹の下から顔出してる。
これってほんとに
相手が自分よりもやや上だと穏やかに認める合図
なんでしょうか。
嫌がらせしてるようにも見えるんですけど。



00820071004.jpg
さすがに目障りで横向いちゃったディア。

アイラはカミィやディアのほかにもラスカにもイオナにもします。
ラスカなんか目の前に立たれるもんだから嫌がってすぐ逃げちゃうけど。


犬について色んな事が言われますけども、このアイラのボディランゲージにしても
犬の中での順位付けにしても、私は100%言われている事を信じていないのです。
「あぁ、そうなの?へぇ~」とは思いますけど。
犬にご飯をあげる順番のことで、メールいただいたので、ちょこっとアップしました。

我が家の場合の話で良ければ、偏屈っちっくなkuroの話で良ければ(笑)
何度でもいつでもお話させていただきますよ~。
どうぞご遠慮なく。




テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/17(火) 06:50:00|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

何者なのか、このおっさんは

昨日の食べ物→ブタへのスイッチも、
笑わせてくれると言うかあきれると言うか、
「それ違うだろ」と深く思ってしまう訳ですけどね。

ここ何回か、「それでいいのか?」ってことが続いてたkuro家。


036junf.jpg
我が家ではいつもこの位置でご飯を食べます。
数字はご飯をあげる順番です。
ディア・ラスカ・アイラカミィ(アイラとカミィは同時)・イオナです。

まぁ細かい事言えば、いちいち理由があってこの位置と順番になってるんだけど
今は割愛ね。



2036junf.jpg
今日の話題がこの二匹。
ラスカとイオナ
問題起こしそうもない「ミス素直ちゃん」のイオナと
食べ物よりブタ!(おもちゃ)の本気なのかボケてるのかまったくもって不明なラスカ






031jun.jpg
まずは一番目のディアね
食器置く前に「はい、ディア」と名前を呼びます。
間違えたら困るからです。
私じゃないですよ、犬たちが間違えたら困るからですよ。

この日は味噌汁ご飯ですね。
白米と豆製品は栄養的に抜群の組み合わせ。
カボチャ団子と鶏肉とたもぎたけが入ってます。




032junf.jpg
ディアにご飯を上げる時はイオナは私の後ろに居ます。





033junf.jpg
二番目のラスカです。
この時も「はい、ラスカ」と声かけします。
私が一歩下がるのでイオナも踏まれないよう一歩下がります。






034junf.jpg
三番目・四番目のアイラとカミィです。
この時ももちろん「はい、アイラ・カミィ」と声かけします。
カミィを食器を置く瞬間まで回ってます。

この二匹の食器を置く段階で二歩くらい前に出ますので
イオナも私の動きに合わせて私のすぐ後ろか横まで来ています。
(写真は今朝のなのでイオナが左側に見えてますが)



はい、最後、五番目のイオナです。
「はい、イオナー」
私の足の間をすり抜けてくるのが日常。
でも、この日、イオナは来ませんでした。







も、一回呼んでみます。
「はい、イオナ」




あれ?


イオナ?











ふり返った私が見たのは、
ラスカの食器から一生懸命ご飯を食べてるイオナでした。
一応盗ってることは分かっているらしく、すごい勢いで食べてます。

で、盗られてるラスカは・・・・何かを気にする風でも無くマイペースで食べてます。
まるで目の前で起こってる事が見えてないかのようです。

盗人イオナにも驚きますが、ラスカのこの執着の無さ!
イオナがご飯と引き換えにボールを持ってきた訳では、もちろんありません。



「イオナ!なにやってんの、だめでしょっ!」
とイオナを食器から引き離し、
「ラスカも黙って盗られてないでよねっ」と言ってしまう。
盗られた上に怒られて散々なラスカ。




ほら、イオナ!こっちこっち
とイオナを誘導
035jun.jpg
ようやく自分の食器で食べ始めました。





040jun.jpg
一連の騒動にも全くもって我関せずの被害者ラスカ。





045jun
ミス素直ちゃんは返上かな?
kuro家でもまれて良いも悪い教え込まれ(誰にだ?)、個性バリバリ発揮のイオナ。





このあと、同じ事が一回ありました。
そして未遂が3回(実は今朝も)

ラスカのご飯を最後にすればいいんだけど、食べるの遅いから最後にするのかわいそうなんだよねぇ。
イオナを最初にすると、食べ終わったらラスカのを奪いに行きそうな気がするし・・・・
カミィとイオナの場所を変えようかなぁ。
そうするとカミィが食前の回転出来なくなるよなぁ・・・・・
黙って盗られてる方も盗られてる方だよなぁ・・・・ブツブツ


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/16(月) 07:58:27|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

勘違いもはなはだしい

こないだ、テーブルでご飯食べてた娘が食後に飲んでたエビオス(ビール酵母)を一粒落としたの。
そしたら5匹がダッシュで集まりダッシュで探す。
そりゃもう、みんなすごい勢い。

犬たちは何が落ちたかわからないはずなんだけど
食卓テーブルから落ちたんだから食べ物と決めつけて探します。
最初に見つけた者だけが食べられるという、たまにしかないラッキーな出来事。









探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す探す









ラスカが




僕見つけた!
ほらっ!





と持ってきたのは








001bt (5)nb
ブタでした。



どこをどうすれば、テーブルから落ちたものを探したたはずがブタに変わってしまうんでしょう。
この時もまだ探してるみんなを横目に完全に満足げなラスカでした。


最終的にエビオスはテーブルからかなり離れた所でディアが見つけて食べてました。
年を重ねると「結晶知能」って言って賢くなるんだよねー。
(以前の記事、こちら「-犬-JKC会報より」)

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/15(日) 07:18:00|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

北海道もようやくあちこちで桜が見られるようになりましたよ。
桜の「開花宣言」は知ってるけど
「満開宣言」とかあるのね、去年もあったのかしら。
全然知りませんでした。
その「満開宣言」があった翌日、強風に雨でした。
満開、一日で終わっちゃうじゃないのー。



066brm.jpg
これはその満開宣言の日だったかな?




066brmf.jpg
ここにまだ雪あるし、
花見も雪見も同時に出来ちゃうのよね。




068brm.jpg
「下りるよね?」の確認の二匹。
ここで「いや、今日はやめよう」とか言うと足突っ張って抵抗するんだろうなー、ラスカは。




071brm.jpg
階段の手すりもようやく付いたのよ。
(冬は破損するので外してある)




073brmf.jpg
水飲み場も解放。
(冬は凍るので水落としてビニールシートかぶせてある)





010brm.jpg
壊れた公園のフェンスも
(これ、雪の重みで壊れたのよ。)





104brm.jpg
綺麗に直してありました。







さて、せっかく桜咲いたんだし、写真撮ろうか。

095brm.jpg
桜って犬と一緒に撮るには背が高すぎるのよねー。






101brm.jpg
左からラスカ・イオナ・カミィ・ディア・アイラ






よしっ






102brm.jpg






103brm.jpg
アイラ・・・・やっぱり寄り道・・・・・


そう言えば去年はG・W中にまだにに付かれたのよね。
その前の年もそんな時期だったと思う。
今年はまだ(対策もまだ 笑)
やっぱり今年は気温低くて天気も悪いんだわね。
雨ばっかりだもんなー・・・・・

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/14(土) 14:48:06|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ニンジン不調なり

前に育てた時は順調にぐんぐん伸びたのに、
今回はどうもだめ。


054njr.jpg
お日さまが強くなったせいなのか、



055njr.jpg
枯れてくる。




056njr.jpg
根、出て成長はしてるんだけどね・・・・




お日さまが移動(高く)してきたので、他の場所だとどうも日当たり悪すぎて良くない。
ちょうど良い置き場所がなくて困ったわ。

取りあえずニンジンはこれ以上置いといても成長が望めないので食べちゃお。


057njr.jpg
鶏肉のニンジンリーフソテー
卵ライス添え
小エビ乗せ。
どっちが添えもんなんだかわからない感じの量の比率になってますけども。





そして食べる時はカミィがお日さまに直撃されてますよ。

019njr.jpg
左奥がカミィね。この日は朝からいいお天気で
カミィが見えないほどカンカン照り。



021njr.jpg
暑そう~、カミィ。
黒い毛の部分は暑くなるんだよね。
カミィは枯れないでね。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/13(金) 14:27:37|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

これが気持ちいいって?

011asf.jpg
抱っこされて気持ちよさそうなラスカです。


何してるかと言うと






散歩して足拭いてるんですよ。
足、洗面所で洗う事もあるけど、
あまり汚れてないなーって思う時は
アクアリブをしゅっしゅってして拭いて終わりってこともあるの。
この時は後者ね。

で、足先触られるの、普通はあんまり好きじゃないよね。
ラスカ・・・・気持ちよさのあまり寝そうなの。
後ろ足はそうでもないんだけど前足は気持ちよさそうなのよ。
足裏のツボに当たったのかしら??

え~っ?って驚いてカメラ(散歩時はいつもポケットに入ってる)出して撮ったの。
左手で拭いて右手で撮ってるから、みずらいけど。







その子供みたいなラスカ、本当は




039asf.jpg
散歩中に「そっちじゃないっ!」と駄々をこねる、頑固なおっさんなのだ。




040asf.jpg
「違うっ!違うっ!」って言うのさ。
ラスカは、こういうのが時々しかないけどね。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/12(木) 06:26:48|
  2. ラスカ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

それがそんなに好きかい?


「私とそれどっちが好き?」と聞きたくなってしまうほど好きなんだよねー。


001mm.jpg
散歩中に止まる。
これいつものこと。





002mmf.jpg
カミィが転がる・・・・・



003mm.jpg
転がる・・・・・・




004mm.jpg
転がり続ける・・・・・・






006mm.jpg
みんなをひきつけるこの香りは、あれしかありません。





もうみなさんもお気づきの通り






007mm.jpg
カミィ、ちょっと写真撮らせて






008mm.jpg
干からびてボロボロに風化したミミズ



こんだけ多くの犬を引き付けて離さないミミズってなんなんでしょう。
何のためにこのかぐわしき匂いを発するのでしょう。
どうも不思議です。
が、
知りたいけど調べたくない・・・・
何でも知りゃーいいってもんではありません。
知らないほうがいい事も世の中にはあるのだ。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/11(水) 06:26:25|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

おうぎ形

散歩に行くといつも狙う写真があるの。
集合写真なら「待って」と言って撮れるけど、
これはそう言う訳にいかないんだ。
偶然がすべて。




と言うとすごい写真みたいだよね。















「+カミィ」では結構登場しているこの写真のことなのさ。

018sgt_20110510102255.jpg
左からディア・アイラ・カミィ・ラスカ・イオナ
実際には散歩に出るとこんな風に横一列に並んで歩くってこと、
ほぼ毎回の散歩で起こってるの。
でもこれを写真に収めるのは結構大変なのよね。





010oug.jpg
これは家を出た所です。
みんな大喜びの興奮状態。
家を出てしばらくはいつも小走り。






010oug_20110509192244.jpg
左イオナ・右ラスカ
四つ角に来ると「あっちへ行きたい」「こっちへ行く」と意見が分かれるのだ。






006oug.jpg
左ラスカ・右ディア
二匹だと寄り添って歩くのは比較的簡単に撮れるんだ。





013kmh_20110509192242.jpg
左からラスカ・イオナ・アイラ
三匹も結構ひんぱんに撮れるんだよね。





016oug_20110509190717.jpg
左からアイラ・カミィ、ラスカ・イオナ
四匹になると、なーんか二匹づつ分かれたりしてこれはこれで楽しいんだけど





048oug.jpg
左からカミィ・アイラ・イオナ・ラスカ
やっぱり4匹並んでる方がいいんだよなー。






014oug.jpg
左からディア・カミィ・ラスカ・イオナ
で、出来れば等間隔に並んでる方がいいんだよなー。












015oug_20110509194450.jpg
一応これ5匹いるんだけど、これは論外
いや、これはこれで面白いんだけどさ。






006oug_20110509194448.jpg
あぁ、おっしい!
カミィが真ん中に入ってくれてたらOKだったのに、
カミィはラスカに襲いかかり中で一体化しちゃってます。
名付けて「ラスカミィ」って怪獣みたいですね。
カミィの声はほんとに怪獣みたいだけど。






008fiv_20110509192242.jpg
あぁ、これも、おっしいわー。
左端のディアが右端に来てたら、ちょうどいい感じだったんじゃないかなー。








123oug.jpg
左からカミィ・ディア・ラスカ・イオナ・アイラ
これも、もう2~3歩カミィが前に出てたらなー。







025uki_20110509192243.jpg
左からカミィ・ディア・アイラ・ラスカ・イオナ
まぁでも、5匹だとリードの長さの関係もあるし、こんなもんでしょ。


毎回狙ってる割になかなか良いのが撮れない5匹の散歩写真でした。
犬たちは・・・「並んで歩こう」とか思うんでしょうかねぇ。
面白いです。











テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/10(火) 09:08:07|
  2. 集合写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

シャケご飯

この日はシャケご飯

001ksm.jpg
シャケ、焼きます。
これは塩をしてないシャケね。




002ksm.jpg
スパゲティと




003ksm.jpg
野菜、で完成
野菜はキャベツとカボチャフレークと小松菜・・・かな?









中央がディア、奥がアイラ、手前がカミィ。
毎回待ちきれないの。
ここに居ないラスカとイオナはご飯を喜ぶあまり、ボール追いかけて走って行っちゃいました。





005ksm.jpg
黒いコたち





006ksm.jpg
茶色いコたち

みんな一心不乱です。






012ksmf.jpg



ksmf.jpg
ちゅるる~っとすすれたら・・・・
原産はスペインとかフランスでも、中身はすっかりメイドインジャパンってことよね。





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/09(月) 06:41:28|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

長いご飯

「長いものが食べられない」というワンコが意外にも多かったのを知りました。
我が家では長いもの短いのも丸いのも薄いのも、まーったく同じ勢いで食べてます。
毎回「3日くらいご飯食べてない犬」みたいな勢いです。



001spa.jpg
スパゲティ、引き割り納豆、いり卵、小松菜






モデルはラスカ。
いつものご飯の順番を無視してラスカが一番最後になってます。
動画撮るために。
一番最初に口付けたのが引き割り納豆だったって、見えました?
納豆、好きですねー。
最初に食べてくれないと、耳毛に付いたりして私が困るんだけどね。











001udn_20110508072408.jpg
うどんです。
薄めた味噌汁で煮てます。
味噌汁が豆腐だったので豆腐が入ってます。
それに鶏肉入れて卵でとじてます。






こっちもモデルはラスカ。
ラスカは食べるのが遅いので撮りやすいのだ。
最初から最後まで一回も顔を上げません。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/08(日) 07:32:50|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

足洗うのも怖いんだよ

散歩いって、洗面所で足洗うのも怖いのよ、カミィって。




057kwg.jpg
これ、場所は洗面所ね。
この嫌そうな顔。





058kwg.jpg
あらおうとするとこれ。
爪丸出し。
猫じゃないんだからさ~。






059kwg.jpg
足が付いたら、突っ張ってこの格好。






060kwg.jpg
で、「手 洗うの嫌」とばかりに鏡に手をつく。






062kwg.jpg
方向転換しようと右手を上げてるのですよ。
黙ってると猫のようにくるっと体を回して私にしがみつくの。



065kwg.jpg
普通、犬抱っこする時ってこうでしょ?





063kwg.jpg
カミィはこうなの。
人間の子供抱っこしてるみたいに、
後ろ足が私の体をまたいで、腰骨に座る格好なのさ。







他のコたちは



066kwg.jpg
アイラ
抱っこは慣れっこですね。
足悪くしたり、お腹痛くなったりで抱っこすること多かったから。








067kwg.jpg
イオナ、普通に抱っこされてます。
私がソファーに座ってる時も膝に乗ってくる猫体質。




072kwg.jpg
写真撮ってたら「足、洗わないの?」と言われちゃいました。







073kwg.jpg
ラスカですね。
こういう時に全然体に力が入りません。
素直ーに抱っこされてます。





074kwg.jpg
ラスカにまで「なんで写真?足は?」と言われちゃいました。






079kwg.jpg
ディア
安定してます。
抱っこするのもされるのもお互い慣れたもの。
ただ、大きいので抱っこしたまましゃがんだろ立ったりってのは大変だな。




こうやって、4匹は普通に抱っこできるのに、カミィは063kwg.jpg
こうなのだ。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/06(金) 06:35:53|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

しっぽ

最近になって、イオナの尻尾の毛が地面に付いてるのに気がつく。
ずいぶん伸びたのねー。

散歩から帰って玄関で尻尾の写真撮ってみる。


040yks.jpg
ん~、ちょっとわかりずらいかー・・・・



042yks.jpg
あら、これじゃ床に付いた毛が見えないか・・・

我が家ではアイラがシッポもお尻の毛も床に付いてるの。
アイラはもともと毛が長いんだけど、避妊してるので余計伸びてるのよね。
イオナは現役「女」なので、すごく伸びたんだなーって思う。



アイラも撮ってみよ。
アイラー、ちょと来てー。

046yks.jpg
あら・・・・
何回立たせてもシッポ下げたまま。
後ろから撮られるの、嫌なのかしら。






カミィー、ここに来てー

047yks.jpg
えーーーーー!!
そんなに嫌?
それじゃまるでウンチングポーズじゃないのー。
カミィも何回立たせてもこの格好。







ラスカはどうだろ。
ラスカーおいでー

048yks.jpg
わかりずらいんだけど、ラスカもシッポ半分下がっちゃってるの。
そんなに怖い?私が?






ディアも撮ってみよ
ディーアー

057yks.jpg
あぁ、ディアは大丈夫だった。
アジソン病ってビクビクと怖がるようになると言われ、
実際ディアも一時期そうだったんだけど、今はどっしりと落ち着いていますねー。




でも驚くわー、後ろからってそんなに怖いのかなー。
ってか、怖がりイオナが平気だったのも驚くわー。
イオナ?
も一回来てくれる?


053yks.jpg
何回立たせても、しっかりシッポ上げて立ってるのよね。
そう言えば、外で犬に会ってもシッポ下げる時間が少なくなったもんなー。
「怖いな」と思っても、すぐに立ち直れるのさ、気持ちもシッポも。
怖がりで怖がりで、と思ってたイオナだけど、
慣れると結構いけるコだったのかも。





それにしても・・・・・


060yks.jpg
ディアのこの尻尾ってどうなの?
うねうねのくねくね
これ、アジソン病だからだってエルママさんに聞いた。
毛の本数は減ってるんだけど、うねってるおかげでそんなに少なく見えないのよね。
そう言えば耳の毛も顔の毛もうねってるもんなー。


カミィって、洗面所で足洗う時も怖がるのよね。
次回。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/05(木) 06:43:32|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

G・W天気悪いわー

風雨で二日ぶりのお散歩となった昨日。

047ftk.jpg
左からカミィ・ラスカ・イオナ・アイラ


048ftk.jpg
ディア(左端)もいます。


やっぱりみんな楽しそう。




052ftk.jpg
お約束のボール遊びして




055ftk.jpg
すっごい楽しそう





そうだ、集合写真撮ろう。


062ftk.jpg






060ftk.jpg
左からディア・アイラ・ラスカ・カミィ・イオナ

いつもみたいにみんながくっついてないので動きだしちゃうのよね。
リードも丸見えのまま。
ただ、ディア・アイラの熟女チームは固定した後ピクリとも動かなかったのだ。







よしっっ





063ftk.jpg




064ftk.jpg

さ、もう帰ろうねー。
晩御飯の支度しなくちゃ。




今朝も雨模様のkuro家地方。
北海道のG・W全然だめじゃありませんかー。




テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/04(水) 06:44:35|
  2. 集合写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ほりほりほり

このイオナ何やってるんでしょう。

016hr.jpg

場所は新聞を入れてる段ボール箱





014hr.jpg
潜ります





015hr.jpg
潜伏中










あはは。
分かりましたかー?
掘ってるのですよ。
この新聞の中を一生懸命。
おもちゃを掘ってるのではありません。
いたずらでおもちゃ入れたけど見向きもせず。
ラスカが持ち去っちゃいました。
この遊びが今、イオナの中では大ブーム中。

何しろ2日続けて風雨で散歩行ってないですからねー。
自主トレの一環なのかもしれません。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/03(火) 07:00:47|
  2. イオナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

かんざしカミィ

散歩に行って、公園で遊んで、
帰ろうとして気がつく。



043knz.jpg
かんざし?





045knzf.jpg
どうやったらここに二本も木の枝させるんでしょ。






051knz.jpg
髪の毛からまって引っ張ったぐらいじゃ取れませんよ。





052knz.jpg
うわー、痛そー。


このあと枝を何分割にもしてようやく取りました。
髪の毛もだいぶ抜けたけど。


今日もなんだかぐずついたお天気。
風もあるし。
お出かけの方は気を付けて~。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/02(月) 07:06:04|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

あら可愛い!

今年の冬、妊婦のセントバーナードが居るって話題にした事があったのよ。
2011年1月4日「セントたち」



昨日行ったらね

013stb.jpg
奥の囲いに仔犬たちが!
きゃー、かわいい~。





018ctb.jpg
手前の囲いのこのコは





018ctbf.jpg
って、カミィに声かけてるし





017ctbf.jpg
ひえ~、食べないでー。
以前セント事件でカミィを噛んだコがこのコ
(セント事件はここ 「私も怖い事に」)








038ctb.jpg
通り過ぎてふり返ると、仔犬ちゃんが見送ってくれてます。
こうして見ると、仔犬だけど十分に大きいのよねぇ。






031ctb.jpg
大人と比べるとこんなに小さく見えるけどね。






021ctb.jpg
そっくり





今日から5月ですね。
北海道も気持ちの良い季節がようやく到来です。
今日は雨だけど。






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/05/01(日) 06:54:14|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2