fc2ブログ

イオナの選択



雪が無くなるとこれがいっぱい。
イオナ大喜び。
001bok.jpg
去年は、やめさせたんだけどねぇ。
・・・・・必死で拾うイオナを見てると、ダメって言えなくてねぇ・・・・
食べないんならいいか・・・と思ったり・・・・
(去年はこの棒を食べてたので)






006bok.jpg
「なんか持ってるー。かわいいー」とかすれ違う学生さんが言ってくれるのだ。
こないだ「パトラッシュの10倍可愛い!」と言われました。男子学生に。





棒くわえてて・・・・

011bokf.jpg
イオナはここで悩みますよ。






013bokf.jpg
棒くわえてると、匂いチェックが出来ないよねぇ。
どうする?イオナ。








012bokf.jpg
あはは。
本人(本犬)かなーり真剣。









015bokf.jpg
で、
イオナは匂いチェックの誘惑に負けたのさ。
ま、棒はあちこちに落ちてるし。

人間としてほめられたことではないんだけど、
コンビニが近く学生も多いので、どうしてもこういうゴミが多くなるのよね。
イオナ的には大歓迎でしょうが。




テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/30(土) 06:39:03|
  2. イオナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

あったかくなったんだなぁぁ


010bmt.jpg
カミィがいるのはクールマットの上。

カミィって冬もこの上に座ったりするので冬じゅう出しておいたんだけど、
このごろこの上に居る事が増えたのさ。
北海道もいよいよ春ってことだわね~。



013bmt.jpg
たまごちゃんは、お尻から攻めるのだ。
たまごちゃんは、まつ毛の次に弱いのがお尻なのだ。
さすがカミィ、分かってるわー。
たまごちゃん破壊のプロよね。


とか、ずっと写真撮ってたら嫌がって逃げちゃった。
015bmt.jpg
この横くわえが可愛いのだ。



016bmt.jpg
「みんなとは一味違うのよ」って、アピールしてるみたいなんだよね。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/29(金) 21:16:26|
  2. カミィ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ブタ話 その三


庭で遊んだブタのおもちゃが恐ろしく気に入って、
家に入った後もブタを求めて窓掘り作業を繰り返してたラスカ。


とうとう






079btn.jpg
持って来ちゃいました。
今日からブタも「うちのこ」の仲間入り。




080btn.jpg
「投げて」とうるさいラスカに、
「ここにおいて」とソファーの背に置く事を指示。






081btn.jpg
ブタで遊びたいですからねー、一生懸命、置こうと努力したんですが、
ちょっと背が足りなくって置けないの。
ぷぷぷ、おっかしい。






082btn.jpg
私がソファーの背に置きましたよ。
右がラスカ、左がイオナ。






085btn.jpg
この集中力。
絶対目を放しません。









086btn.jpg
ズドドドドー






087btn.jpg
今度はカミィ(左)が来ちゃったよー。
カミィが来ると超やかましい にぎやかなのだ。






088btn.jpg
い、一直線?
手前からイオナ、ラスカ、カミィ。






089btn.jpg
その位置だと、カミィにはブタが見えないんじゃない?
でも飛んできたブタを取る確率が高いのもカミィだよね。





090btn.jpg
ズドドドドー








091btnf.jpg
ラスカが取ったんだ。
やっぱり。




明日からG・Wなんですねー。
みなさん、お出かけの予定ですか?
お天気がどうも今一つですけども。

私はみんながお休みの時に忙しい仕事ですが(普通はね)
今年はどうなんだろう・・・・
取りあえず3日は忙しいみたいだけど。

アジソン病のコたち、G・W中は病院もお休みの所が多いですよね。
体調崩さないように気をつけましょうね~。





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/28(木) 06:40:47|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ブタ話 その二

昨日のぐちゃぐちゃ庭遊びで、newおもちゃのブタもみんなの足もお腹も泥んこですよ。
ブタは外用だから干しておけば良いけど、
みんなの足とお腹は洗わないとね。




で、洗い終わると


016btn.jpg
窓の前から離れないラスカ






020btn.jpg
私をふり返って訴えます。






019btn.jpg
最初はラスカが何を言ってるのかわからなかったイオナ(右)も
すぐに「あ、あれね」って気が付いて





023btn.jpg
ゴミ箱の中を探してあげたりします。
イオナ?
親切心はよーくわかるんだけど、そこには無いと思うよ。







041btn.jpg
そして
窓の外を見るラスカの姿に、イオナも気付く。






029btn.jpg
「これのことか~」ってね。







037btn.jpg
ラスカは外に置いてきたブタを気にしてるのです。








あげく
窓を掘る










イオナを撮ってて思ったの

043btn.jpg
着物着せたら似合いそうな気がする(笑)




049btn.jpg
襟足が綺麗
とは犬の場合は言わないか・・・・



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/27(水) 06:33:21|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

ブタ話 その一

たぶん「その3」くらいまで続く・・・予定。


この日、散歩に行く時間がちょいと足りず、
庭で遊ぶことにしたのです。






庭へ行くと言っただけで大喜び。







庭用のおもちゃ、この日は新しいのを出したのですよ。
ブタ。





新しいのは何も「畳と女房」だけじゃなく
おもちゃだって新しいのが良い訳で


投げると
009nwb.jpg
ズドドーっと追いかけるし





011nwb.jpg
ズダダーと戻ってくる。





014nwb.jpg
昨日の泡ボールに続き、泡ブタ になりそうな勢い。





この日の庭はほぼ雪が溶けたとは言え、乾いている訳ではないので



003nwb.jpg
すぐさま泥んこブタに。






006nwb.jpg
遠慮のない汚れっぷりとつぶらな瞳の対比が、心ひかれるのさ。











テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/26(火) 09:54:42|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

いつもの公園でね


017ykn.jpg
公園に下りる階段の雪もすっかり溶け、草の芽がたくさん出てきましたよ。



020yki.jpg
気持ちいいわー。






023ykn.jpg
でも、遊ぶのは雪の上だったりするんだけど。




024ykn.jpg
ディア(左)はちょっと迷惑そうな顔だったりする・・・・







026ykn.jpg
ずっと奥、行き止まりまで行くと雪がないので黒いコ3匹が草食べてたりする。




033ykn.jpg
やっぱり雪がない所だとディアも気持ちよさそうに日向ぼっこしたりしてるの。







028ykn.jpg
ラスカは相変わらずこれ一筋。





032ykn.jpg
ほっといたら、泡ボールになってるよ。うわー。




038ykn.jpg
カミィもご機嫌でリード振り回してるのさ。




さぁ思い思いに気持ちよく過ごせたし、もう帰ろうね~。
今日は楽しかったねー。







・・・・・




069ykn.jpg
なんだこれ?





072ykn.jpg
え、ほ    骨?






070ykn.jpg
ぎゃー、そんなしげしげと観察しないでー。




071ykn.jpg
鼻つけんなー。





073ykn.jpg
ぎゃー、アイラ食べないで食べないでよー。



ラスカの顔と比べるとだいたいの大きさわかると思うんだけど、
これ人間の背骨より大きいですよ。
でもねオモチャじゃないのよ。
犬の様子を見てもわかるんだけど。

雪の下から出てきたけども、もし元が生の生き物だったとしても、
ひと冬でこんなに風化するってのはありえないよね、普通。


バッフアローとかこの公園に住んでるのかしら。
いや、誰かバッファロー食べて、骨、投げたのかしらここに。


良くわかんないけど 怖い。




074ykn.jpg
うわー・・・・・

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/25(月) 09:18:03|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

春の大出費行事

春の大出費、犬編 と言えばもうみなさんご存じ。
フィラリアと狂犬病のセット。
我が家も財布からポンポーンと気前よく送り出してきましたよ。紙のお札。



092kyb.jpg
あいにくこの日は雨。
なーんか、雨の日の病院、多い気がする。


095kyb.jpg
信号待ち~。




102kyb.jpg
線路の上の陸橋~。






109kyb.jpg
ようやく病院に付きましたよ。
一匹だけ舌が出てるのは、吠えるから。
吠えんぼカミィは、他の犬だけじゃなく人にも吠えるのさ。




暇で暇でしょうがないラスカが鳴く。
いや、本当は帰りたいって鳴くんだけど。

117kyb.jpg
持ってきたタオルを丸めて即席ボール。



ただ、ボールは「投げてー投げてー」とうるさいので





126kyb.jpg
椅子の足に縛り付けて遊ばせました。







イオナは
123kyb.jpg
椅子の下で転がってました。
この病院、椅子の下にミミズでも居るんかい??





ようやく5匹終わって帰りますよ。
帰りももちろん雨。

132kyob.jpg
左からラスカ・アイラ・カミィ




帰ったら直行でお風呂。
足もお腹も泥んこのジャリジャリ


139kyb.jpg
これ、お風呂の黒カビではありません。
犬から落ちた砂粒。






家に付いてほっとしたのか何なのか




はしゃぎまくるアイラ。
つられて黒いこたち(イオナ・カミィ)も大騒ぎ。
アイラ、そんなに走ってたら去年みたいに顔腫れますよ。




今年も無事終わって良かったわー。
とは言え、財布は気絶寸前ですけどー。
震災後、ホテル業界は超深刻に暇で、先月分の給料ってすごく少なかったの。
その給料分がそっくりこの日の病院の支払いとなりました。



あ~あ・・・・ため息の春。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/24(日) 07:14:18|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

アイラ

127btn.jpg
最近床にベターっと寝るのが熟年チームに流行っているらしい。



131btn.jpg
アイラ、上から見ると・・・・どこにも凹凸ないねぇ・・・・・







138btn.jpg
前から見ると




141btn.jpg
うわー、首だけに見えるよー。





142btn.jpg
アイラの生首。





144btn.jpg
こ、こわい・・・・





0010410 (1)btn
普通のフセもちゃんと出来ます。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/23(土) 12:01:52|
  2. アイラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

相手

033with_20110411123211.jpg
去年、ラスカとカミィが同じベッドに一緒に寝てるの見て
可愛いなーと思って写真撮ってブログにアップしたんだけど





096isy.jpg
この日はラスカとイオナが。






101isy.jpg
んまー気持ちよさそうに寝てるわー。
イオナってラスカの半分のスペースで寝てるわ。
見た目同じ大きさに見えるけど、ちっこいのよねイオナって。






111isy.jpg
カミィは隣のベッドで一人寝。
半分ベッド開けてラスカが来てもいいようにしてるみたいじゃないの。






113isy.jpg
ラスカ、今日はカミィと一緒じゃなくていいの?
カミィ,ベッドの半分あけて待ってたみたいよ。
カミィ、どこに居るか知ってる?
カミィは?

と聞くと





115isy.jpg
「カミィは向こうに」・・・・・



117isy.jpg
「います」、ってディアが教えてくれました。
ディアって「ラスカは?」とか「娘は?」と聞いても探して教えてくれるのさ。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/22(金) 12:38:40|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ご飯 (寒天)

001wng.jpg
カボチャの皮




002wng.jpg
身の方は娘の「カボチャ団子」用
引き受けてくれる先があるので、
皮を厚めにむいてももったいなくないのだ。





003wng.jpg
この日はカボチャの皮のほかにエノキと大根とニンジンと





004wng.jpg
キャベツ。





005wng.jpg
煮る時はフタ。
ファイトケミカルが逃げちゃうからですよ~。





006wngf.jpg
煮えたらフードプロセッサーにかけます。






010wng.jpg
出来あがった野菜ペーストに




009wng.jpg
粉寒天を入れてひと煮立ち。






011wng.jpg
この回は固める時間がないので
固まってないドロドロペーストのままご飯にかけます。
肉は砂肝。





012wng.jpg
スパゲティを入れて出来あがり。
左はラスカ、右はディアの。
量、だいぶ違います。
体重もだいぶ違うけど。
2.3㎏と4.2㎏だもん。






013wng.jpg
残りの野菜ペーストは牛乳パックに入れて固めます。






001wng_20110421063424.jpg
次の回にはすっかり固まってます。
この時は鶏肉とカボチャ団子と野菜寒天に小エビです。







055wng.jpg
いっつもアイラが一番に食べ終わるの。
早食いアイラなのだ。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/21(木) 06:38:40|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ディア元気いっぱいです

春だからか、やたらと元気のいいディア。
気温が緩んできた先月くらいから毛が増え、体重も増えてきたの。

毛が生えると言うのは、それだけ体力に余裕があるってことですよね。
アジソン病になった時にはバラバラと毛が抜けましたから。

体のほかの部分、生命維持に必要な部分を生かすために、
無駄を省くのは体の普通に当たり前のシステム。
毛は真っ先にその対象となる部分なのでしょう。

あと、色素ですね。
人間も老いると白髪になってきます。
犬も同様ですね。



さて、ディアの元気っぷり一番の目安は

006dgk.jpg
シッポですね。
最高気温二桁の声を聞くようになった頃から、ご機嫌に背中の上で揺れてるシッポです。
シッポもようやく日の目を見られるように・・・日光浴が出来るようになりましたよ。




060dgk.jpg
まだ雪の上で遊ぶ事も多いkuro家だけど、雪の上でもシッポは上がったまま。

表情や動作のきびきび加減でも元気度を計ってますけどね。
食欲が一番見るべき所なんだけど、
ディアの場合は飲んでる薬(ステロイド)の影響で食欲は常にあるので
食欲はあまり目安にならないのよね。



037dgk.jpg
雪の重さと寒さに耐え、ようやく出てきたかよわい草の芽を
何の躊躇(ちゅうちょ)も無く残酷にも食らう ケダモノ ディア。






昨日シャンプーしてね、乾かしてる時に気がついたの。


0010418 (2)dgk
ディアの背中に黒い毛が出て来てるの。
もともと黒い毛も生えてたんだけど、
病気になってからは、定期的に毛が抜けては生え抜けては生えを繰り返してたのね。
今のディアはちょうどいっぱい生えてきた所ね。

で、背中の黒い毛ってしばらく生えて来てなくって、
もう体力的にそういう力がないんだろうなーって思ってたの。

でも、出てきた!
ディア本当に元気なんだなーって思うのよ。





0010418 (1)dhgk
腰の方は数えるくらいしか黒い毛がないの。
ここもアジソン病以前はいっぱい黒い毛が生えてたんですよー。





0010418 (3)dgk
頭と首の後ろ。
ここも数は減ったけど、ちゃんと黒い毛が生えてます。


黒い毛って言うかセーブルなんで、毛の一本が茶と黒のツートーンになってるのね。
で、黒い色が出てきたってことね。
黒い毛って言っちゃうけど正確には黒い色ね。


CIMG6767sbr.jpg
CIMG6771sbr.jpg
CIMG6799sbr.jpg
この三枚は以前息子が撮ってくれたセーブルの毛。
一本の毛が黒と茶色の二色になってるのがわかりますか?
セーブルと言うのはこういう毛色の事ですね。



ディアってもともとが顔にも黒い色が入ってたのよね。

00104172 (7)dgk
これが今日ね。





DSC0192320040816.jpg
これが2004年。
2歳のディア
一緒に写ってるのはアイラ。





P1140403dg20060308.jpg
これが2006年
4歳間近のディア。
この写真なんかきりっと眉毛があるように見えるでしょう?
この翌年アジソン病を発症しました。


アジソン病だって、元気が一番だもんねー。
アジソン病のワンコたち、春は天気も体調も変わりやすかったりしますが
無理せずのんびり行きましょう。






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/20(水) 06:06:16|
  2. アジソン病・癌(ディア)2007年7月~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

だめっ!


009dmi.jpg
いつもご機嫌なイオナがちょっと緊張の面持ち





014dmi.jpg
絶対こっちから目を離さないのは






022dmi.jpg
カメラに向かってポーズしてるんじゃなく





026dmi.jpg
警戒してるからなの。








033dmi.jpg
ちょっとからかって手を出すと




034dmi.jpg
瞬時に押さえこんで守ります。
ぼろ靴下のおもちゃ@たまごちゃん入り






イオナが緊張しているのは私が見てるからではありません。

055dmi.jpg
ラスカが狙ってるからなの。




056dmi.jpg
決して目を放しません。
別名スネークラスカ。
愛玩犬ながら、蛇並みの執念深さを持ち合わせております。






058dmif.jpg




061dmif




065dmif.jpg




067dmif.jpg






070dmi.jpg
だっしゅっ





073dmi.jpg
あーあ、取られちゃった。
イオナもかなり早いんだけどね。





072dmi.jpg
スネーク修行がちと足りないかな?






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/19(火) 06:21:27|
  2. イオナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ぶろぐ38 息もたえだえ絶不調か?

ブログ内検索できず。

過去記事の文字が全部「???」で表現されてるわ、

写真写りの悪いアイラがいつもより可愛く見えるわ、

なーんか不調だ・・・・・

33と38だけなんだよねぇ。


過去記事全部消えてもやっぱり


お客様の大切な記事を消失してしまい、
大変申し訳ございませんでした。


なんだろうな・・・・・・

フリーで使わせてもらってるしな・・・・強く言えないよなぁ・・・・


HPってミラーサイトとかあるけど(今もそう言うのあるのかしら?)
ブログもミラーブログってあるのかしら・・・・・


一応、問い合わせました。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/18(月) 13:37:10|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

イオナ・・・・不満でも?


056jmi.jpg
「あら、アイラ、そこで寝てるのー?」と写真を撮る。






057jmi.jpg
「カミィはベッドで寝てるんだねー」と写真を撮る。






すかさず



063jmi.jpg
イオナ(真中)が来る。
「写真ですか?」と言いたげ。







白茶のコたちはどうしてるかな?とカメラを向けると


064jamf.jpg
すかさずイオナが走ってきましたよ。









065jam.jpg
「写真ですか?」とポーズを決める。



イオナって・・・・愛情とか何か足りないものがあるのかしら
と思っててふと思い出す。

イオナが居ない時のカミィも確かこんな感じだったのよね。
これって「末っ子気質」なのかしら。







テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/18(月) 06:00:20|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

春の嵐ですよ

昨日の夜はすごい風でした。

で、今朝、起きたら

001kfy.jpg
雪、積もってるし。





002kfy.jpg
風でチャリ倒れてるし。
フェンスの奥に居るのはラスカ。




午前中ずっと雪降ってたし、
夜まで風強かったし。
ここまで嵐じゃなくてもいいじゃないの。
意地悪な春だわー。



ってのが今朝、アップした記事



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/17(日) 22:07:31|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

イオナそこはトイレじゃなーい!

これ、FC2のトラブルで消えちゃった4月15日の記事。
思い出しながら再度アップ。

外で自転車調整をしている息子の様子を見にイオナを抱っこして外に出たのね。

家に戻ろうと思ったらジャックラッセルテリアが散歩中。
このジャックラッセルテリアの飼い主さんは、
以前動物病院で会った時
「kuroさんって犬のために家を建てたんですって?」
と言って私を笑わせた女性です。

イオナを抱っこしてしゃがんで、ちょっとだけ立ち話。
って、私はしゃがんでるんだけど。


080skp.jpg
こんな風にイオナを座らせてね。



081skp.jpg
右足はちゃんと足に乗ってるけど




083skp.jpg
左足は落ちてるの。
別に私の足がとびきり細い訳じゃありません。



086skp.jpg
で、こんな風に向かい合って話をしてたのね。







084skp.jpg
イオナがこんな風に私をふり返って「早く帰りたい」と言ったので
家に帰る事にしますよ。



家に入ると、どうも足がなま暖かい・・・ってか生冷たいってか・・・
なんか濡れてる・・・・




090skpf.jpg
イオナを座らせてたこの部分がね





076skp.jpg
こんな風に濡れてるのさ。
この写真じゃ、あんまりよくわからないけど





078skp.jpg
こっちだと「ちっこい体でよくもこんなに出たもんだ」ってくらい出てるのがわかるのさ。



怖かったんだよねぇ、イオナ。
いつも5匹一緒だけど、この日は一匹だけだったからねぇ。




と言った感じの記事に
MewDearMammyさん から
「ミス素直ちゃん、怖がりだったの?」とコメントをいただきました。
イオナは我が家に来る前も大勢の中で暮らしてて、
我が家では先住犬4匹の末っ子で、一匹でいる事が少ないんですよね。
仲間と一緒に居るのが普通なので、一匹になると弱いんですよ~という感じのお返事をしました。
グーグーガンマ さんからは
「イオナちゃん、怖かったんだよねー」と同情してくれたあとに
「少ない量とも思えないオシッコだけど夢中でお話してたのねぇ」
と楽しいコメントをいただきました。
犬とも人間とも話してるので夢中は夢中なんですが、
年取ると皮膚感覚鈍くなるんですかね・・・とかそんな感じのお返事をしました。

せっかくコメント下さったのにごめんなさいね。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/17(日) 21:59:39|
  2. イオナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

38サーバー障害起きてました

お客様の大切な記事を消失してしまい、
大変申し訳ございませんでした。


と障害情報に出てました。

グーグーガンマ さん
MewDearMammyさん

コメントいただいてましたよね。
MewDearMammyさんからは2ついただいてたと思います。
ごめんなさい。

2日分の記事、思い出しながら再生してみます。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/17(日) 21:33:15|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

あれ?また不調?

今朝のアップがない・・・

アップした画像もどこにもない・・・・

なんで?

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/17(日) 17:38:39|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

窓から?

朝、掃除をして窓開けると


080suj.jpg
アイラが真っ先に来ます。







081suj.jpg
カミィ(右)も来ます






083suj.jpg
ラスカ(手前)も来ます





犬たちが言うには・・・・
窓から「何か」が入ってきてカーペットの上に落ちたらしい・・・・・






f084suj.jpg
は?
え、なんだって?
「食べそこね?」
食べ物が入ってきたのっ?






085sujf.jpg
それって噂に聞く「かすみ」ってやつですかい?







091suj.jpg
食べ終えたらしいラスカ(手前)








092sujf.jpg
か、かすみがっ?
それとも人間の目に見えないような「何か」ですか?
魂とかじゃないよね?







090sujf.jpg
カミィ・・・ライバルはラスカのみ?
アイラは問題外?
それはそれで、なんか悲しくなっちゃうわー。
アイラ、スピードは遅くても力はあるのよ~。






こないだ家に蚊が入ってきたしこれ以上「何か」が入って来ないように
窓開けたら網戸締める事にします。
(冬の間は虫が入って来ないので網戸閉めないのさ)


今朝、アップしようと思ったらエラーでできませんでした。
昨日も38サーバーメンテナンスしてたし、不調続きですねぇ。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/15(金) 08:03:06|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

痒いときは


008rck.jpg
これ、毛ですよ。




010rck.jpg
こっちにも。






場所は椅子の下なんですけどね。

何でここに毛がつくかと言うと





012rck.jpg
ラスカがこうやって背中を掻くからなんです。




020rck.jpg
ごーりごーりってね。


孫の手ならぬ孫の椅子、ってそれじゃ言葉としておかしいか。
変なラスカ。
普通後ろ足で掻くでしょ、背中。
ラスカって体、すっごいかたいのかしら。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/14(木) 06:11:27|
  2. ラスカ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

今のうちだよー

014dns.jpg
気持ち良さそうに




015dna.jpg
のびのびと





018dan.jpg
転がるアイラ






022adn.jpg
こっちではイオナが





023das_20110411120500.jpg
これまた熱心に





024das.jpg
転がってました。







028dsa.jpg
この時にアイラが転がってた場所が、よほど魅力的に見えたのか
(上の写真と同じ日の違う場所)





030dsa.jpg
イオナが走り寄ります。





032dsa.jpg
そこでガウガウガウーっと怒られたイオナが
(遊びでね。本気で怒ってませんよ)





033dsa.jpg
走って逃げます。
耳・・・・・・(笑)






034dssa.jpg
一周して戻って行きました。
飛んでるイオナ。
カミィとは違う意味でね。





この雪の舞、雪上ダンシングも、今のうちだけ。
雪を名残惜しむとか、北海道ではアイラだけかもしれない。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/13(水) 07:12:14|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

やっぱりボール

002dry.jpg
道路には雪が無くなって足も濡れないし
長靴じゃなくても歩けるのだ。



003dyk.jpg
左からアイラ・ラスカ・イオナ・カミィ
雪の日も楽しそうだったけど、暖かいと犬たちの歩く様子が弾む足取りに見えるのだ。
ただ単に雪がないから歩きやすいだけだと思うけどさ。






004sag.jpg
でも、ほら、ディアの尻尾も目いっぱい上がって、
暖かい気温を表現しているようなのさ。
なにしろ私は長靴じゃなくても外に行けるようになったしさ。




それなのに
みんなが「行こう」って言ったのは、
006ksa.jpg
まだ雪1m以上積もってるでしょ、ここ、
って言う場所なのさ。
ちなみに私は長靴ではありません
だから埋まったら靴に雪入って冷たい訳なのよ。





でも結局、この雪の中でボール遊びする羽目に。


008anb.jpg
あらま、マンホールの穴にボールが入っちゃったわ。



011agb.jpg
何度も覗き込むけど、怖くて取れない。
高さにして30cmくらいだと思うんだけどねぇ。
目いっぱい広げた前足で怖さを表現。





009bas_20110411113027.jpg
「取って」と言う。


すぐそこでしょー、とか言ってると


012agb.jpg
イオナが覗き込む。



013agb.jpg
イオナに盗られると思ったラスカ、
あわてて穴に突っ込み、目にもとまらぬ速さでボールを取る。
やればできるじゃん。






で、その後またもやボールが穴に。

038aanb.jpg
左ラスカ・右イオナ
今度の穴はちょいと手ごわそう。






ana.jpg
だってほら、ラスカと一緒に穴に突撃してるイオナ(右)が、ほとんど逆立ち状態だったり






044anbf.jpg
深い所まで発掘作業するあまり後ろ足が浮いちゃってるし。






041anb.jpg
ラスカが息継ぎに出てきたので見ると、やたらと狭い。





044anb.jpg
二匹がかりでも、これはさすがに無理かも。



047anb.jpg
上から見ると生き埋めになったラスカみたいなのさ。









それでも尻尾振るのを忘れない所なんか、プロ根性を感じます。
ボールのプロね。
そういうプロ(もアマチュアも)ないけど、ラスカの中にはあるのさ。



051anb.jpg
狭くて深かったの。
結局私が取りました。
ほっといたら腕とか頭蓋骨とか骨折しそうだったので。




テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/12(火) 06:17:29|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

雪解けとともに

春になるといろんなものが出てきます。
ゴミはもとより、
犬飼いとしてこれはあってはならない、と思うのが排便そのままってやつですね。
飼い主のじゃなく飼い犬のね。
雪に隠れて見えなくなればOKというものではないでしょう。
便は雪の中でフリーズドライと解凍を一回ずつしたくらいでは分解されません。
オシッコはすべて持ち帰ると言う事は無理なので
せめて便は持ち帰りましょう。



で、それ以外のを散歩しながら撮ってきました。


015ydk.jpg
靴下ですよ。
これ毎年不思議なのよね。
・・・脱ぐんでしょうか、真冬に?
何故?






016udk.jpg
もう片方と思われる靴下が3Mほど離れた所にありました。
両足はだし?
何故?





020gud.jpg
ゴーグル?
何故落とすのか・・・・
捨てたのか・・・・
何故?







021udk.jpg
サンダルとかの底ですかね、これ。
これは捨てたんだろうなぁ・・・・
外で壊れて捨てたんですかね・・・・
どうもよくわかりません。






022udk.jpg
えー、なんでこれが?




022udk2.jpg
歯ブラシですよ。
雪の中で歯磨き?
何故?







023udk.jpg
手袋。
これはよくあるのよね。
私も良く落とすもん。
気が付いて拾いに戻るけど。
片方なくても役にたたないから泣く泣く捨てるしかなくなるのよねぇ。




025udk.jpg
子供のバケツ。
遊んでて置き去りにしたものですかね。
壊れてないみたいなので、また今年も使えますよー。






018udk.jpg
怖いのがこれ。ガラスです。
わざと割るんでしょうかね。
散乱している場所があちこちにあります。
はだしの犬も危険だけど、
例えば子供が転んで手に刺さったらとか思うと本当に怖いです。






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/11(月) 13:14:36|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

破壊


0010410 (2)yjh
庭の雪解け、どんどん進んでます。
昨日で、この状態。


002yjh.jpg
フェンスもばっちり見えてきました。
ジャンプで飛び越えるのはちょっと大変。
ってかラスカ以外は絶対飛び越えようと思わない高さです。


ほんのちょっと前まで、こんな風に遊んでたんですけどね。


二回ボールを投げたのを撮ってます。
最初はイオナがボールを取ったのですが、
障害が多くなかなか私の所に戻って来られません。
最後の下山もちょっと躊躇(ちゅうちょ)する傾斜。

二回目はラスカがボールを取りました。
ささっと走って戻り、最終障害の傾斜も平地と同じスピードで下りてきます・
年季が違うと言ったところですねー。

これ、日付を見たら3/28でした。





んんん?
ちょっと待て待て



002yjh.jpg
これってひょっとして・・・・



003yjh.jpg
うおおおー
やっぱり。
フェンス壊れちゃってますよ。




005yjh.jpg
裏のお家から落ちてきた雪で壊れたのねぇ。
北海道では良くある話だけど、
よくあるからいい(無問題)って訳じゃないのよね。
今年は一気に降ったからなぁ。


旅行者が減ってろくに仕事も無いのに
娘が成人したので家族手当が減り
大学は思っていた以上に出費が多く
フェンスが壊れる。


何か私悪いことしましたか?

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/11(月) 08:37:46|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

性別は

こないだ「こばんと一緒に♪」の7さん とこで
狂犬病予防接種のおしらせの性別の所に

「去勢」

と書いてあると読んで、びっくり。
そんな性別ある訳ないじゃないの。
その性別の区分けって人間にも当てはまる訳?
30年札幌に住んでたけど、そんな市だとは思いもしなかったわ。
上田さん、これ考え直して下さいよー。


で、うちはどうかなって改めて確認。

024kyb.jpg
おぉ、ちゃんとメスって書いてある!
あ、ディア避妊してないんだから当たり前だった。



025kyb.jpg
おぉ!
ちゃんとメスって書いてある!
アイラは避妊したコなので札幌にいたら「避妊」って書かれる所だったんだね。

・・・・これを見ていた娘が気づく。

娘「アイラって誕生日9月・・・・・何日だっけ?」

私「12日だよ」


娘「だよね。これ・・・・・」

えーーー、なにこれ、9月6日?
一番最初に狂犬病予防接種した時に、病院経由で市役所に登録してるはずなので、
私が間違えたのであれば病院のカルテも間違えてるはずよね。
行ったら確認してこなくっちゃ。




って、おいおいちょっとまて。

2003年?


何さば読んでんの、これ。
勝手に若返っていい訳?
アイラ、2002年生まれでディアと同じ年ですよ。
これは絶対私が間違えたんじゃないわ、病院が間違えたんだわ。

狂犬病の予防接種に行くと
「住所電話番号などに変わりはありませんか?」って聞かれるんだけど、
生年月日の訂正とか出来るんだろうか・・・・・






ん?
ディア2002年生まれ?
ってことは今年の誕生日が来て9歳?今8歳?
・・・・今年の誕生日で10歳になるんだと思ってた・・・・
ごめん、女性の年を間違えちゃいけないわよね。





狂犬病予防接種とほぼ同時期に届く、こちら
005 (2)firf
フィラリアの予約のお知らせ。
一年分(6カ月分)前金で予約すると10%引きなの。


フィラリアの検査で血液取るので、
獣医師はディアのアジソン病の血液検査も一緒にしましょうと勧めてくれます。
フィラリア検査で取る血液はほんのちょっと。
それでも抜く血はより少ない方がいいし、注射で出来る穴も少なく出来るなら少ない方がいいのだ。




今日は選挙の投票日。
いろんな気持ちを込めて投票してきます。
行ってきま~す。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/10(日) 06:28:04|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

トイレ帰り

前にもアップしたんだけど
トイレに行くとドアの前で待ってるのよね。

001skn.jpg
手前からディア・イオナ・カミィ
ディアは最初からここに寝てたの。
別に私を待ってたんじゃなくね。
カミィはカメラ持ってるもんだから、なんとなく来てみただけ。
イオナだけは正真正銘、私を待ってたの。





002sknf.jpg
イオナは嬉しさのあまりディアに一生懸命話しかけてますよ。
(そう見える)






004sknf.jpg
あはは。
ご挨拶がちゃんと出来ました。
ディアもシッポ振って喜んでるんだけどね。




005sknf.jpg
私にはディアはこう言ってるように見えるのだ。
なんか、もう、対等通り越して上から目線ってか保護者気どり・・・・に思える事があるのだ。
私なんか2人しか子供産んでないし、何度も出産経験したディアの目には
私は母親としては「ひよっこ」に見えるのかも。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/09(土) 08:48:00|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

締めだされたんですよ

ある日曜日のこと

散歩から帰ってきたら玄関の鍵締まってるじゃないの。
家には息子が居たはず。
ピンポン鳴らしても誰も出ないし。
でかけちゃったんだわね。

って、私鍵持ってないんだから、家に入れないじゃないの。
おいおい、ちょっと、どうすんのよ。


010smd.jpg
どうしよう・・・・
犬連れだと、そこらへんでお茶でも、って訳にもいかないしなぁ。






021smdf.jpg
家に入らないんじゃなく、入れないのさ



020smdf.jpg
知ってるよ。
でも入れないのさ



ここで、私が「怒ってる」と勘違いしたラスカが鳴き出す。
ラスカの頭の中では「kuroが怒って家に入れてくれない」となったらしい。



鳴く。
泣きたいのはこっちだ。






035smdf.jpg
ごめんよ、みんな。
ってか、誰かどさくさにまぎれて私の事「ばか」とか言ってない?




036smdf.jpg
ほんと、ため息しか出ないねぇ。
寒いし。





025smd.jpg
左からカミィ・ラスカ・アイラ。
このくらいの寒さなら寝られるんだね。
まぁ気温はプラスだけど、それでも寒いよ。





030smdf.jpg
ん?
なに?カミィ。




029smdf.jpg
何を?
鍵は忘れたよ。





031smdf.jpg
それなら知ってる。
家の方で気を利かせて鍵開けてくれないかしら。
「ひらけーごま」って言ったら開くように音声認識機能付けておけばよかったわよ。
(家を建てた時にそういう話は一切ありませんでした。念のため)





038smd.jpg
家に入れてくれない無能なkuroに見切りをつけ外に助けを求める面々






040smd.jpg
ただ・・・・日曜日なので人はほとんど歩いてない。
新聞屋さんもも郵便屋さんも来ない。






誰か来たかい?と聞いてみると





044smd.jpg
一斉にふり返る。
そんなにみんなで一緒に見たらびっくりするじゃないの。



救助隊が来たのは4時間後の事でした・・・・・







昨日の夜、大きな地震(余震)がありましたね。
今回は札幌近郊も揺れました。
毎日続く余震にくわえ、余震と思えないようなこんな大きな揺れが来たりすると
被災地の方々の精神的な部分も心配になりますね・・・・
私は、揺れてからテレビを付けて見てたので寝不足です。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/08(金) 05:55:15|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

ディア定期健診に行ってきました-アジソン病-

はぁ・・・・
ようやく午後診療の時間になりました。
病院に行ってきます。
本日二回目
(一回目はこちら ディア受診日でした-アジソン病-)

この日は休みだった夫に車を出してもらいますよ。


041daz.jpg
いつも車に乗るとご機嫌なんだけど、
この日はやっぱりお腹すいてるせいか、いつもの上機嫌さはないです。
午前中に徒歩で病院行った時の方がよっぽどご機嫌でした。







042dazf.jpg
待合室のいすの下で伏せちゃったディア。

まー、この日は待たされる、待たされる。
たいして人居ないのに、何でこんなに時間かかるんだろ、と思ったらAHT2人が新人さん。
一つ一つ教えながら進めていくのでやたらと時間がかかる。
こんなんでフィラリア予約の時期乗り切れるのかしら。
(フィラリア予約は4月いっぱいの期間限定なのですごく混むのだ)





044dazf.jpg
前の日の夜食べてから食べてないから、もう22時間くらいたつもんねぇ。




で、よーーーーやく出た検査結果は

001 (2)dsz
先先月と同じくカリウム6.0
数字を見れば悪いんですけどね、様子を見れば元気なわけで。
まぁこのまま様子見です。



フロリネフの量も変わらず、週に11錠。
今月から エルちゃん のフロリネフを使わせてもらいます。
015fro.jpg
これがフロリネフ、一日2回で28日分の44錠を56包にしています。
28日分で44錠だから、エルちゃんのフロリネフには2カ月半くらいお世話になります。


016ste.jpg
こっちはステロイド。
毎朝一回。
一回一錠って書いてあるけど1/4になったものを一つってことなの。
これをやめられたらなぁ・・・・・





帰ったら

046daz.jpg
大歓迎を受けます。
本日二回目。
写真は左ディア・右イオナ




049daz.jpg
くんくんくんくんくんくんくんくん
かがれるかがれる




050daz.jpg
さ、もうチェックはいいですかー?
ディアご飯にしようね。
2時間後に晩御飯だから、パン粥少しだけつくるね。
本当にお疲れさん、ディア。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/07(木) 06:21:24|
  2. アジソン病・癌(ディア)2007年7月~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

午後診療までの間は

自分の関違いを棚に上げて、怒りまくって帰ってきたはいいんですがね。
さて、どうしましょう。
(前回記事はこちらディア受診日でした-アジソン病-)


取りあえず、他のコの散歩行ってこよう。


017daz.jpg
玄関で大喜びの3匹左からラスカ・アイラ・イオナ





018adz.jpg
左からカミィ・アイラ・ラスカ・イオナ






019daz.jpg
ディアって散歩ではおとなしいのでいてもいなくても大して変わらないのよね。
リードのねじれ加減もディア居てもいなくても変わらないし。
ってか、前にディアのリード落したのに気がつかないで散歩してたことあるんだけど
普通にディアは定位置歩いてたし。






家に帰ると
067daz.jpg
仲良く寝てる二匹
左カミィ・右ディア





074dazf.jpg
ディアのお腹すいたのは分かるけど・・・・
カミィ?
そんなに疲れてないでしょ?
だって、カミィは






021azf.jpg
みんながボール追いかけて行った時も





024dazf.jpg
走って戻ってきた時も





dazf
ずーーーーーーっと





033dazf.jpg
その場でリード振り回して遊んでたでしょ。





020daz.jpg
カミィが一番活発だったのこのカラスに吠えてた時だけじゃん。
今にカラスに逆襲されるわよ。
(ちょうど巣作りに入る時期らしく、カラスたちはかなりピリピリムード)



さて、午後診療の時間になりました。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/06(水) 06:09:33|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ディア受診日でした-アジソン病-

「朝ごはん抜きで薬を飲んだ1時間後に血液採れるよう」と指定の多い
ディアのアジソン病血液検査。

かかりつけ病院は11月から3月までは朝1時間繰り下げて10時から診療開始。
明日から朝9時からなのに、もう薬がない!
しかも明日は私が休みじゃない!
ってことで、みんながご飯食べてるのにディアだけは我慢して
空腹かかえて行ってきました、病院。


002daz.jpg
「写真撮ってないでリードつけてよ」と言いたげなディア。







004daz.jpg
後ろのドアのガラスには他のコの影







013dazf.jpg
ドア下の隙間から匂いチェックするのだ。
クンクンクンクン  フンッッ って鼻息×3が結構うるさいのだ







014daz.jpg
この所のディアはご機嫌で毛も伸びてきたし体重も増えてきたし
調子良さそうなのさ。





015daz.jpg
線路の上の陸橋でもご機嫌に私をふり返るの。
(呼んで撮ってるんじゃないの。ふり返った所を撮ってるのよ)





寒いけど天気はいいし、私も気分良く歩いてたわけよ。
病院が見えてきましたよ。

あら、今日はすいてるみたい。
やっぱり少し早めに来た方のが良かったのねー。
今日は早く帰れそうだわー。






で、病院についたら
入口に
「午前中休診
 診療は午後からです」


なんだって!
勝手にそんなことしていいの?
持病で通わなきゃならない患者もいる訳ですよ。
こっちは命にかかわる訳ですよ。
どういうことそれ?
病院の玄関を蹴飛ばしたい衝動を抑え帰ってきましたよ。
怒りの早足で。




で、先月の支払い明細見たら

002 (2)dazzgcp
・・・・・・ちゃんと書いてある。
何で大事なことなのにこんなうすい色で書いてあるの。
いつも真っ赤な色で書いてあるでしょ。
インクケチるのもいい加減にしなさいよ。

午前と午後、って最初の一文字同じ文字ってのも問題あるわよね。
急いでたら見間違うじゃないの。


とか、もう何かに当たってもしょうがないわよね。
間違えたの私だし。
午後診療ってpm4時から。
薬はam9時に飲んじゃってるけど、ご飯って食べないほうがいいんだよね・・・きっと。
今日中に薬もらわないと明日の分はないいんだし。



続く

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/05(火) 08:00:26|
  2. アジソン病・癌(ディア)2007年7月~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

集合写真

雪の上の集合写真はもう最後かなぁ。
まだ撮れるかなぁ。


冬には
060fiv.jpg
こんなだったこの場所も





020sgn.jpg
こんなに雪が溶けて草が見えてきました。








025sgn.jpg
左からディア・カミィ・ラスカ・アイラ・イオナ
ひと遊びした後なので毛が汚れてるけど、まぁいいや。








よしっ






027sgn.jpg
これ、良く見るとイオナ(右端)の両前足が浮いてるの。
ダッシュは、一番若いイオナが一番早いってことよねー。
次いで、イオナの隣のアイラも足が動いてるの。
足、遅いけど反応は早いのね、アイラって。






028sgn.jpg
競争してるのか、仲良ししてるのか、寄り添って走る白茶組。








ふと右を見ると・・・・
029sgn.jpg
「ここで写真を撮りなさい」と言わんばかりに整地されたお立ち台(笑)が。






030sgnf.jpg
うん、撮る。
せっかく用意してくれたみたいだし。







034sgn.jpg








039sgn.jpg
左からディア・カミィ・イオナ・ラスカ・アイラ







047sgn.jpg
ちょっとしゃがむと雪山登山の雰囲気。





よしっ







050sgn.jpg
飛び降りてる二匹・・・・・その格好だと地面見てて欲しいですよ。
その格好で私を見てるって・・・どうなの、それ。
危なくないの、それ。
左端のディアも飛び降りてるけど、ちゃんと下見てるもんね。








051sgn.jpg
はい、お疲れさん。
じゃ、もう帰ろっか。



幼稚園から大学まで9回ほどあった入学式
(幼稚園は娘と息子、同時に入園したのだ)
とうとう今日が最後の入学式ですよ。
地面は・・・・・雪で白いんだけど、転ばないように行ってきます。





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/04(月) 06:47:46|
  2. 集合写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ななめってるんだよなー



雪のない所が増えてきた景色。
今朝は雪積もって真っ白だけどさ。



002skuk.jpg
後ろでシッコしてるのがラスカ。
何でこんな斜めってる所でするのか。
もちろん足上げシッコなので、不安定。
時々「おっとっと」とかよろけてたりする。






010skuk.jpg
ディアもそう。
ななめ・・・・・ってブツ滑り落ちてくるでしょ、これじゃ。
足に付くでしょ。







雪が少なくなってくるとアイラが名残惜しむのよね。



013skuk.jpg
散歩途中に急に始まる




015skuk.jpg
このスリスリダンスは





017skuk.jpg
最高に気持ちいい瞬間なのさ。






suku.jpg
その鼻先でウンコする無粋なラスカ(右)








008skuk.jpg
イオナはちょっと賢く




011skuk.jpg
もう少し高い所でスリスリするのだ。






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/03(日) 06:58:30|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

何これ

昨日、「春だわ~」ってアップしたばかりなのに、

015ynk.jpg
これ、昨日の夜ですよ。
何で積もってるの・・・・





017ynk.jpg
車の上にも・・・・

これじゃ、今日チャリで仕事行けないじゃん。


ってか、明日 息子の入学式なのに・・・・
溶けるよね・・・・
で、明日は降らないよね・・・・

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/03(日) 05:40:34|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春なのね


053hrn.jpg
雪が溶けた道の端から草が見えてきたの。
これ見ると「春なのねー」と思う。
写真は左ラスカ・右イオナ



北海道の人間にとっては、ずっと待っていた暖かい季節です。




ただ・・・・一番汚い季節でもあるんだよね。





003hrn_20110402064005.jpg
こういうアスファルトの上も汚いんだけど





005hrn.jpg
人気スポット「電柱」のある所なんてもろに泥んこ。








036hrn.jpg
家に帰って足洗うと洗面所が砂粒だらけ





038hrn.jpg
洗面所の床も砂粒だらけ







040hrn.jpg
ソファーの上まで砂粒だらけになるのさ。
左ディア・右イオナ






060hrn.jpg
これ、我が家の横の駐車スペース。
右が私の足跡左が5匹の足跡。
アスファルトに犬の足跡の模様ついてたらちょっと可愛いなーって思った。




昨日は外で蚊を見るくらいの気温だったんだけど、
今日は天気予報によれば「冬並みに寒い」んだそうだ。
チャリで行こうかどうしようか・・・・行くまで悩んどこ。
(土日は帰りのバスが1時間に1本しかないのが困るのだ。)


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/02(土) 06:56:57|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

アザラシの大群襲来かっ?

セントバーナードのよだれがいっぱい付いたコをシャンプーした時の話。
(セントバーナードの話はこちら 「私も怖い事に」)
この日、私は9年も一緒に生活してきたディアの新たな面を発見したのだ。

前にラスカをシャンプーした時に、
アザラシに見えちゃうラスカの顔があまりにも面白くてブログにアップしたんだけど
(その時の記事はこちら 「シャンプー白茶組」)
面白いのはラスカだけじゃなかったのさ。


030bth_20110331224251.jpg
これがラスカね。













これが






051sui.jpg
ディアね。
ラスカがアザラシなんじゃなく、白茶のコってアザラシ系?
今まで何度もディアを洗って来てるのに、
9年もたって初めてディアがアザラシだって知った私。




047suirk.jpg
ほら、アザラシが二頭。









と思ったら






037sui.jpg
黒いアザラシ(カミィ)も出現。








054sui.jpg
イオナはお風呂が嫌いなので緊張した顔してるけど、
このコも立派にアザラシだったのさ。
白茶のコだけじゃなく、パピヨンってアザラシ系?








065sui.jpg
綺麗に乾かしました。
左カミィ右イオナ
相変わらずズタボロの左耳のイオナ
でもちゃんとパピヨンに戻りました。

ドライヤーの熱でもこもこと膨らんでくるモコモコペンみたいに
乾かすとアザラシがチョウに変身するのさ。




あ、ディアも来たので 綺麗組3匹で写真撮っちゃおう。

070sui.jpg
左からカミィ・ディア・イオナ
こうして並んで写真撮ってるとね、
必ず待ってるの。
私がよしって言うのを。






よしっっ




077sui.jpg
大騒ぎなのさ。
なんでだか知らないけどね。
このあとおやつもらえる訳でもないし、抱っこしてよしよしって言ってもらえる訳でもないし
なーんにもないのに、大興奮なのさ。




今日から4月ですね。
新しい月、新しい年度の始まりです。
天気はどんよりだけど、頑張るぞ。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2011/04/01(金) 06:18:12|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9