fc2ブログ

なんのバチなんだ、今度はっっ!

パソコンが壊れてしまいました。

しかも外付けハードディスクも壊れてました。


さらに新しいチャリも、なーんかちょされてて、
あちこちのねじが緩んでました。
(「ちょす」方言ですよねきっと「触る」ってことです)

腱鞘炎で手首痛いし。












なんかのたたりですかね。


なんか私悪いことしましたかね。

自分で自分を「偉い」だの「頑張ってる」だの言い過ぎたせいですかね。






次回は新しいパソコンから。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/27(日) 19:28:29|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

歯磨き


最近新しく歯磨きグッズ買ったの。


005hm.jpg
これ。
デンタルワイプ





006hm.jpg
こんな風に一枚づつ取り出せるようになってるの。
小型犬だと、一枚で3匹くらい磨けちゃうくらいの大きさ。






007hm.jpg
こんな風に指に巻きつけて使います。
いや、巻き付けなくてもいいけどさ。
モデルはディア








008hm.jpg
左手で歯磨きシーンを演出、右手で撮影。
一人の時にこの写真を撮れるのはディアだけ。






これ輸入もので、アメリカでは使ってる人も多いんだそうな。



どうかなーと思ったのですが




案の定



小型犬には不向きでした。





歯が小さすぎるのですよ。

本当に表面の指が触れる部分しか磨けません。
歯ってカーブしてるでしょ?
上下にもカーブしてるし左右にもね。
そのカーブに指が、またはこの歯磨きの紙が入って行かなくては磨けないのですよ。

歯と歯のすきまなんて絶対無理ですし。




我家向きではありませんでした。

やっぱり歯ブラシが一番です。
あ、綿棒も意外にも結構活躍しますね。
前歯とかの小さい歯の隙間はやっぱり綿棒では無理だけど。





歯ブラシで磨くだけで綺麗になります。

でも、歯磨き剤があると、もう少し綺麗にできるのだ。


我家で使ってるのをご紹介



001hm.jpg
オーラルケアジェル・・とか言う名前だったっけかな?
これも輸入品ですね。
バクテリアを除去します、と書いてあります。
塗りこむだけでいいらしいんだけど、
歯ブラシなどで磨くとなお良し、ということです。
これ使った後の30分は飲み食いさせないでくださいと、書いてありました。
(日本語表記のラベルが貼ってありました)







002hm.jpg
こんな風に汚れた歯が白くピッカピカになります。
と書いてあります。
あ、いや、絵だけど。



009hm.jpg
こんな色





010hm.jpg
歯ブラシにちょこっとつけて磨きます。




写真のようにピッカピカにはならないけど、効果はあるみたい。










003hm.jpg
プレミアムジェル(左)・プレミアムローション
これはSoliloquy of papillonⅡ~パピヨンの独り言のmieさんに聞いて買ったもの。
mieさんの使ってるのは名前が違うけど。
人間の歯科で売ってるようです。
これはもちろん人間用。
これで歯磨きするとツルッツルになるの。

犬は・・・・ツルッツルになってるかどうか分からないけど、
でも人間にこんだけ効果があるので、きっと効果はあるんだと思う。


何より、これ犬たちが美味しそうに食べます。
完璧に食べ物だと思ってます。










004hm.jpg
クロロバイト




014hm.jpg
粉なので水で溶いて使います。





015hm.jpg
こんな感じ。


汚れが完璧に取れて無くても口臭は消えます。

ずっと消えてるわけじゃないけどさ。
でもその匂い消し効果にはびっくりしました。




ただ・・・・これも美味しいので、誰かが磨くとみんながその口にたかって、
歯磨きどころじゃありません。

歯磨き嫌がらなくても、別な意味で大変なのです、我が家の場合。



動画で撮れたら・・・・・いつかアップします。







テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/25(金) 05:47:30|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

アクセス解析

こないだ、珍しくFC2のアクセス解析見てたら
45都道府県から訪問者がありましたって。

日本って47都道府県だよね。

あと二つってどこだろ、ってちょっと気になった。

ただでさえ「社会科」は苦手です。
この所の忙しさで、たんまり疲れてるので、普段分かることもわかりゃーしませんよ。

普段見えるものも見えてないし。
疲れると視力ってぐっと落ちるのねぇ。
年だからかもしれないけどさぁ。
テレビの字が読めなくってショックだったわよ。

夜になったらコーラのペットボトルのフタ開けられないし。
力なくなっちゃってて。
こういう時の握力って何kgなのかしら。
・・・・・・・・いや・・・・kg単位じゃなくg単位かも・・・・700gとか・・・・

「自分で開けられないなら飲むなよ」って感じですが
無言で(笑)開けてくれる息子がいるので、夜もコーラ飲めてます。






さてさて、


こんなに沢山の地域の人に見てもらって嬉しい限りでございます。
ありがとうございます。
多い順に並んでますので最後の方は1アクセスとかなんですけどね。

北海道に住んでて北海道が2番目かーとか思う前に
沖縄とか鹿児島とかからもアクセスがあるのに驚いてます。
南から北ですよ。
遠く離れた所も、ネットで繋がってると思うと、身近に感じます。


1 東京都
2 北海道
3 埼玉県
4 愛知県
5 神奈川県
6 新潟県
7 千葉県
8 長野県
9 大阪府
10 群馬県
11 茨城県
12 山形県
13 宮城県
14 熊本県
15 京都府
16 栃木県
17 山梨県
18 静岡県
19 兵庫県
20 秋田県
21 福岡県
22 三重県
23 富山県
24 岡山県
25 青森県
26 和歌山県
27 広島県
28 沖縄県
29 鹿児島県
30 滋賀県
31 岩手県
32 奈良県
33 愛媛県
34 石川県
35 岐阜県
36 福島県
37 山口県
38 島根県
39 徳島県
40 佐賀県
41 福井県
42 長崎県
43 大分県
44 鳥取県
45 宮崎県


この中に無い都道府県はどこでしょう~?
答えは二つ
「道」はもう出てるから無しでしょ、「府」も出てるから無いでしょ、
答えは「県」のどれかですね。

わかった所でどうだって訳じゃないんだけど、
ちょっと気になっちゃったわ。
  1. 2010/06/24(木) 22:00:58|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

豆苗

toujours ensembleのmyiさんが
窓辺で育ててるのを見て、我家も早速育ててみましたよ。
聞けばSoliloquy of papillonⅡ~パピヨンの独り言のmieさんも好物だとか。
なんか、北海道で流行ってる?って雰囲気の豆苗




005tmy.jpg
これですよ。





006tmy.jpg
裏にはちゃーんと育て方が書いてあります。






007tmy.jpg
注目すべきはここ。
免疫力強化に効果的! だって。
栄養豊富ってことですよねー。

でも免疫力アップには食べただけじゃーダメですね。
体を動かさないといけません。
食べて動く、これ基本ですね。

豆類が栄養豊富なのは、ここでも何度も話題になってます。
特にサヤごとと食べられる豆は本当に栄養豊富な優れもの食材。

豆って茎や葉っぱも栄養あるのねぇ。





001tmy.jpg
ペットボトルにキッチンペーパー敷いて豆を入れますよ。





002tmy.jpg
半日くらいで倍くらいに膨らむの。





003 (2)tmy
翌日はもう根が。







004 (2)tmy
3日くらいで芽が。






094skd.jpg
わっしゃわしゃ生えてきます。







094skd (3)tmy
豆らしく、つるが伸びてるの。

このくらい伸びたところで一度刈り取って、
水やり忘れずに置いとくと3~4日でもう一度収獲できます。

まさに一粒で二度美味しいのだ。








何回かペットボトルでしてたんだけど、面倒なので今はこれ。

007 (2)tmd
一回にいっぱい出来ます。





008tmd.jpg
これ、元は鍋。






009tmd.jpg
柄のところが取れちゃったの。






041tmo_20100621162327.jpg
鍋でもわっしゃわしゃ。








炒め物とかお浸しとか美味しいよって聞いてたので、人間も食べようと思ってたのに、
犬に使ったら人間の分が残らない・・・・・・




さてさて、次回、歯磨きのお話。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/24(木) 05:37:06|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

豆苗ご飯

041tmo.jpg
今日の主役はこの豆苗ですよ。
いや、本当は肉がメインだけどさ。




042tmo.jpg
豚肉です。
炒まったら、火を止めて





043tmo.jpg
豆苗を入れてひと混ぜ。





044tmo.jpg
簡単すぎ。
ってか時間無かったんだろうなー、この日・・・・・
最近、記憶が飛んでます、疲れて。

「最近」って打ち込んだつもりが「再婚」になってるし。





045tmo.jpg
豆苗って栄養豊富だけども、
それでも足りない栄養はヤギミルクにカバーしてもらいましょう。
ヤギミルクをかけて出来上がりです。







046tmo.jpg
ミルク味はディアが大好き。
食いつき、とっても良かったです。







047tmo.jpg
ラスカは、こういうつゆっぽいのが好み。





食べた後は


056tmo.jpg
お休みの体勢のイオナ






055tmo.jpg
すでに寝ちゃったディア。





そうは行きませんよ、
この日はご飯が簡単だったので時間に余裕があります。
歯磨きしますよー。

っと、その前に、我家で育てたかわいい豆苗ちゃん、アップします。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/23(水) 05:45:46|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

イモモチご飯


前の日にジャガイモ煮たの。
煮ただけのは息子と夫が食べて、
娘はリクエストがあったのでイモモチ。

ジャガイモつぶしてデンプンと混ぜて焼くだけね。
デンプンと混ぜた状態のタネを、翌朝の犬ご飯用に少し取り分けておきます。



焼く時間が無かったので、茹で。


034imt.jpg
つるんつるんで、美味しそうなの。
ただ、犬には食べずらいかもしれないな。
もう少し小さく作ればよかったかな。






035imt.jpg
入り卵を作って、豆腐を入れてひと混ぜすると適温に。
卵って、足りない栄養はビタミンCと繊維だけという完全食品。
アミノ酸スコアも100で、アミノ酸組成に無駄が無いのよね。
こういう蛋白源は腎臓に負担をかけないんですよね。

その足りないビタミンCと繊維はジャガイモに豊富に含まれています。
量的なバランスはともかく、栄養バランス的には良い組み合わせだったのね、イモと卵って。





035imt.jpg
引き割り納豆1パックを5等分にしてトッピング
で、できあがり。






037imt.jpg
みんな納豆から食べるの。
一番上に乗って無くても納豆から。







038imt.jpg
イオナにはちょっとイモモチが大きかったかなー?






039imt.jpg
ディアは・・・・・かんでるのかな・・・・これ。








で、ラスカですね。
こういうつるんつるんの、好きじゃなかったみたいで・・・・








出してます。
出したり入れたりしながら、仕方なく食べてるの。
前は凍み豆腐が嫌いだったのよね。
ラスカの場合、変わった舌触り のものは嫌うことが多いのよね。







テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/22(火) 05:48:32|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

砂肝ご飯


忙しい日のご飯2~3回に分けてアップ予定です。

仕事始めた時に「仕事初めても手作りご飯なのね」とコメント頂きました。
仕事してても手作りご飯です。
犬も人間も。
犬と人間の世話を犠牲にするくらいならパートで働く意味が、というか値がありません。
正社員でやりがいあってガンガン稼げるって言うんなら、
ちょっと今の生活形態を変えることも考えるかな。
まぁ、そういう気は無いんだけど。
だから短時間のパート選んだのに、なーんだか、この先も雲行きが怪しいのよねー。
まぁ、出来るだけ頑張りますけどね。






026sgm.jpg
この日は砂肝ご飯。
砂肝と、我家の犬たちに人気のあるアスパラを一緒に炒め、
火を止めてから絹ごし豆腐を入れて混ぜます。
絹ごし豆腐は冷蔵庫から出したての冷たいのを使いますので
混ぜてるうちに炒めたものも適温になります。
冷ましてる時間も惜しい朝の忙しい時間には、工夫しないとね。

それにお弁当で使った残りのジャガイモを添えてます。



こう書くと豆腐は特別な物?と聞かれますが
ごく普通に売ってるものです。

025sgm.jpg
生協の共同購入の豆腐ですよ。





029sgm.jpg
それに小エビとゴマをかけて出来上がり。




027sgm.jpg
小エビも普通に売ってるもの。
生協の共同購入で買いました。
開封したら冷蔵庫で保存してます。



028sgm.jpg
ゴマは、スーパーで買ったもの。
開封後は冷凍庫で保存してます。







030sgm.jpg
砂肝とアスパラと来たら、喜ばないわけが無い。
すっごい勢いのディア。




032sgm.jpg
同じくラスカ
後方にイオナ。






アイラは、あっという間に食べ終えて、ディアの食器を舐めようと近づいてきていますよ。



白茶がディア、食器棚とディアの狭い隙間を通ってくるのがアイラです。

目を合わせちゃいけません。
怒られてしまいます。
そっぽ向きながら、ちょっとずつ前進してきます。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/21(月) 18:11:47|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新車ですよ


はいはい、買ってきましたよ。
新車。
人力で動く二輪車ですよ。


今までの愛車は誰かが持って行っちゃったしね。
(関連記事 「なんてこった」 )
私の愛車、活躍してますかね?
タイヤの空気パンパンに入れてるから良く走るでしょ?




とか、言ってみた所で、意外にも近くに乗り捨てられてるのに決まってるのよね。
せいぜい2~3kmでしょ。
乗り捨てた場所行ってくれれば取りに行くんだけどなー。






まぁいいや。





金曜日の仕事帰りになくなっちゃってて、
土曜日の仕事帰りに買ってきましたよ。

日曜日は早出勤なのでバスが無いんですよ(土日曜はバスの本数が少ない)
チャリが無ければ、約1km歩いて国道からバスに乗らなくっちゃなりません。
だからどうしても土曜日中に欲しかったってわけですよ。



008chr.jpg
沢山の自転車の中でも私のってすぐにわかる黄色い愛車♪
赤と迷ったけど、赤は乗ってる人多いしね。
サイズは前のと同じ26インチ



009chr.jpg
鍵も一緒に新調です。




デジカメ壊れたので欲しいんだけど、こうして予定外の出費が多くって
なかなか買えないのよね~。




とか考えながら日曜日の仕事帰り、自転車置き場で、私の自転車がないの!

えーーー、また?


と思ったけど、自分のチャリの色、自分が忘れてるだけだった。
すぐに分かるように黄色選んだのに、持ち主が忘れてちゃダメじゃん。
旗でも立てておこうかしら。






帰り道、信号待ちで隣に息子が。
日曜日なので、買い物にでも行ってたんでしょうかね。
ウィンドウショッピングかしら。
CD見に行くのもウィンドウショッピングって言うのかな?
今、ウィンドウショッピングって言葉自体が無いのかしら?
ウィンドウショッピングって昭和語?


で「あら、息子~」って声かけたけど、知らない人のフリね。
それはいつもの事なのでいいのよ、別に。


信号青になったとたん、逃げるように爆走しないでくださいよ。
取って食うって訳じゃないんだし。
行く方向同じなんだからさー、手つないで行こうとまでは言わないからさー
逃げるのだけはやめて下さいよ。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/21(月) 15:10:11|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トライ組って暑さに弱いのかしら

アイラが暑さに弱いのは、その舌の出方でも見当が付くのよね。

024tpk_20100619060324.jpg
左がアイラ。
もう、こんなに。
べろろ~ん。





002snw_20100619060325.jpg
雪の前で撮った写真ではカミィ(真ん中)だけが舌出してるの。

あ、この雪、6/10まではあったんですよ~。






カミィって、いつもの公園に行って走ったりしてる時も

010hkg_20100619060323.jpg
こうして一人日陰で涼んでたりするのよね。





008tpk.jpg
ハァハァしながらみんなの様子を見てるの。





026hkg.jpg
望遠で撮ったから近くに見えるんだけど、実際はずっと遠くなの。
走るコに邪魔されないような場所を選んでるのかしら。







025hkg.jpg
こうやって、ボールを投げる私を観察してたりします。
で、時々飛び出してきて一緒に走ったりもするの。
走った後はまた日陰に戻っていきます。









暑さに弱くても度胸はあるのよ。
ラスカが怖がって嫌だといった木の上も

044mdn.jpg

何とか頑張って乗ってるの。
さすがに尻尾はさがっちゃったけどね。




045nbr.jpg
やっぱり犬って木登りには向いて無いのよね。
関節固いし、爪はとがってないし。
前に飼ってたネコと比べると、ネコは三次元で、犬は二次元って感じですね。





047nbr.jpg
でも、なーんか堂々としてるように見えますよ。
カメラの角度のせいだと思うけどさ。
ひょっとしたら、カミィだから かもしれない・・・・





035mdn_20100619060604.jpg
この木は昨日アップのサクラ(サクランボ)の木。
登りたくなるような枝振りでしょ?
実際子供達がよく登ってます。








お弁当の無い、土日祝日は朝の時間に余裕があるわ~。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/20(日) 05:25:06|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

マダニよけしてお散歩

マダニよけしっかりして、お散歩に行ってきましたよ。
(マダニよけの記事はこちら「ダニ対策ですよ」)
毎日スプレーして行くんだけどね。
吸い込んでクシュッ、クシュンって言うのがちょっとかわいそうなのよね。


029mdn.jpg
藤棚の下です。
ここ、夏場はいつもゲートボールしているのでいつもは立ち寄らないんだけど、
この日は誰も居なかったので、ちょっとベンチを借りました。
藤のいい匂いに誘われて・・・・・って、私、だんだん虫化してってるのかも・・・
ダニに詳しくなりすぎたからかしら・・・?




033mdn.jpg
左からカミィ・ラスカ・イオナ・ディア・アイラ







よし




034mdn.jpg
ディアが張り切ってますね~。





034mdn2.jpg
アイラ・カミィのトライ組、どうしたどうした。
出遅れてるぞ~。






家のすぐ近くの公園。
小さい公園だし、子供たちが沢山遊んでるので、犬連れで入ったことはほとんどありません。
今までに3回くらいかな?
カミィとかイオナがちびっこだった時に、慣らしで連れて来たことがあるの。

今日は誰も居ないのでちょこっとだけ、行ってみます。





035mdn.jpg
こんな大きいサクラ(サクランボ?)の木があるの。





036mdn.jpg
左カミィ・右ディア
この組み合わせに特に意味は無いんだけど、
たまに全員じゃない写真撮ろうと思ったのよね。







よし




037mdn.jpg



037mdn2.jpg
ははは
張り切ってる張り切ってる。
二匹でも五匹でも同じように興奮状態になるんだ。
数の問題じゃないのか・・・・・







038mdn.jpg
でもやっぱり全員の方がしっくりきます。







039mdn.jpg
左からラスカ・カミィ・アイラ・イオナ・ディア






よし



041mdn.jpg
トライ組、どうしたどうした~






041mdn2.jpg
手前左からラスカ・イオナ・ディア
トライ組以外はいつもの元気ですよ。







サクラ(サクランボ?)の木の下に行くと・・・・


043mdn.jpg
やっぱり・・・・・
花がら、いっぱい付きました。









049mdn.jpg
左からラスカ・カミィ・ディア・イオナ・アイラ
珍しく、ディアも舌出してます。
この日、気温が高かったのよね。

このフジって・・・・藤棚壊れちゃったのかしら。
直して欲しいわー。










よし





051mdn2.jpg
ここでもやっぱり、アイラ・カミィのトライ組は遅れ勝ち。
もう夏ばてとか?
トライ組って暑さに弱いのかしら。




今朝、カーテン開けたら霧がかかってました。
こういう日って暑くなるのよね。
・・・・暑い日も張り切ってお仕事行ってきま~す。
チャリ無いからバスで。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/19(土) 05:47:22|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

なんてこった

朝早くって帰りが遅い、盛りだくさんに大変充実した仕事内容の6月。
まだ非公開ですが(誰に?)7月も同様の勤務が続きそうな雰囲気


朝1時間以上早いとなると、本当に大変
ゴミの日には掃除が出来ません。
ゴミの日じゃない日は掃除洗濯アイロンかけを終わらせて出かけます。
もちろん、
人間のお弁当4つに
犬ご飯5つに
飲み薬1つ(ディアね)に
サプリ2つ(ラスカとアイラね、関節用)
も忘れません。




で、今月の休みって6日だか5日だかしかないの。



これで 「パート」 ですからね。
正社員じゃありません。





仕事終わって家に帰ったらビールを一杯、って訳も無く、
みんなの散歩にご飯支度、
自分と犬のご飯終わったらすぐお風呂。
娘がバイトで夜遅く帰ってくるので、帰ったらすぐにお風呂に入れるように、
他の家族は順番にとっとと入らなくっちゃならないのですよ。




こんなんでも「明日仕事行きたくないなー」とか
「もう嫌だ」とか
そういう事言わないんですよ。
「さぁ、明日も張り切って行って来るわ!」って言うんですよ、いつも。
言う相手はカミィだけど、それは子供達も聞くわけですし。
仕事に対する意欲や心構えみたいなのは、親が示せる残り少ない教育の一つでしょう。
うちの子供たち、もう大きいしさ。




頑張ってると思うのよ、私。





それなのにね、今日、地下鉄降りてチャリ乗ろうと思ったら、ないのチャリ。

右手にチャリの鍵持ったまま、何度も見直したけど無いの。

チャリの前カゴに入れてた荷物用のヒモと
カゴのものが飛び出さないようにするためのネットが、隣の自転車のカゴに入ってたの。

買い物して帰ろうと思ってたのにさ。



仕方ないからバスで帰ってきました。

買い物はキャンセルね。



なんか悪いことしましたか?私。

何のバチですか?これ。


あ~ぁ。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/18(金) 17:23:16|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

あら、また時間なくなっちゃったよー

時間無い時間無いって言ってると、また誰かに言われそうだわ。
「時間は自分で作るもんだ」
って。
若い頃、誰かに言われたのよね。
誰だか忘れたけど言葉は覚えてるから「誰か」も許してくれるかしら。




DSCF0082ti.jpg
アイラです。
生後4ヶ月。







DSCF0035isl_20100618055542.jpg
活発で面白い、見てて楽しいコでした。






DSCF0061disp_20100618055541.jpg
左ディア・右アイラ。

この二匹、仲良しでねー・・・いっつもくっついてましたよ。
アイラが家族になって一番喜んでいたのはディアでした。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/18(金) 05:58:50|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あら、もうこんな時間・・・

今日はお休みで~す。

早出勤の続いているkuroです。
朝の時間は買いたいほど貴重ですよね~。

さぁ、今日も頑張って行って来ま~す。



DSCF1551.jpg




DSCF1555.jpg



この二枚はね、赤ちゃんの時のディア。
生後2ヶ月のコロですね。
全然面影ないでしょう?

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/17(木) 05:51:40|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ダニ対策ですよ

ブログページに貼ってるメールリンクや、
コメントの内緒機能からご連絡いただくことって
私が思ってるよりも多くあるんですよね。

その中でたぶん二番目に多いのが

















マダニに関すること











だと思う。
たぶん。
春とか夏とかは、ご連絡いただくことが多いんです。






マダニ・・・嫌だとか鳥肌だとか言いながら相当アップしてるのね、私・・・・

しかもかなーり真剣に読んで下さってる方もいらっしゃるようで、
すっごく嬉しく思いつつも・・・・
マダニから離れられなくなりそうな雰囲気を感じていたりするのです。




で、今年のマダニの記事を見た方から
マダニについてのご連絡を頂いたのですが
その文面にあった

「マダニに詳しそうなので」


の文字を見て大笑いしてしまいました。


内容は笑うようなことではありませんでしたし、
ご連絡いただいた方には何の悪気もありません。
(もし、お気を悪くされたらごめんなさい。
決してご連絡内容を笑ったのではありませんので、どうか誤解のありませんように)



これだけマダニと密接に暮らしていると、
確かに知る機会は増えます。
生態について、まだまだ分からないことも多いですが。


ただ・・・・・マダニの事を良く知っても・・・・
今後、もっともっと詳しくなっても・・・・・・

こいつを好きになることは未来永劫、決して無いです。
決して。







今年、kuro家でマダニよけスプレーにしているのが

016mdn.jpg
左から
ユーカリシトリオドラ(レモンユーカリ) 虫全般に効くようです。
ゼラニウム これは特にマダニが嫌う香りだそうです。
ミルラ 虫全般に効くようです。

この三種

あわせて20滴を

何かで溶かす必要があるんですが・・・・
無水エタノールで去年してたけど、今年は無いし。
グリセリンでもいいんだそうですけど、毛べったべたになるのよね。
アップルビネガーでもいいんだと聞いたので、今年はそれで決まり。
常に家にあるし。
(私が飲むので)




018mdn.jpg
ミツカンの、どっこにでも売ってるリンゴ酢です。
10ccくらいでエッセンシャルオイルを溶きます。
シェイクシェイク





019mdn.jpg
その後、精製水90ccで薄めて出来上がり。



去年は小さなスプレーボトルを買って使ってたんだけど、
5匹+1人(私ね)で使うので、すっごく時間かかる上に、すぐ壊れたのよね。
シュって出なくなっちゃったの。



で、今年は

021mdn.jpg
これですよ。
アクアリブのボトルを虫除けスプレー用にお下がり。


すっごくいいですよ~。
一プッシュでいっぱい出るので
あっという間にダニ対策完了します。




ラスカです。





ディアです。
ディアって、こんなシーンでも「よし」って言うと興奮するのよね。





去年までは立たせてお腹にシュってしてたんだけど、
ダニが付くような所って犬たちの背丈より草丈高いので体側面にシュってしてます。
顔部分は私の手にスプレーしたのをつけてます。

動画、すっごく乱暴に見えるけどそんなことないんですよー。
何せみんな「早く散歩に行こうよ」って待ってるので大急ぎでしてるんです。




で、今年、3種使ってたにもかかわらず何回もダニが付いたので
今はゼラニウムだけを使っています。
時期的なものなのか、偶然なのか、
ゼラニウム単体にしてからは、まだ一度もダニが付いていません。




あ、リンゴ酢使うようになってからラスカがね
シューってスプレーして飛び散った虫除けスプレー液を舐めるんですよ。

028mdn.jpg
ボケボケだけど、床舐めてるの分かりますかね?
ラスカってリンゴ酢好きだったのかしら??


012mdn.jpg
ゼラニウムって飲んでも平気なんでしょうか?
体の中からダニ対策とか?









マダニよけスプレーしてても、万一付いちゃった場合は




023mdn.jpg
去年からはこれが大活躍

マダニ取り用ピンセット。
よく見ると「ペット用」って書いてあるけど、
私に付いたときには私も使う予定ですよ、もちろん。







今年はね。

助っ人が来てくれてますよ。







022mdn.jpg
ティック・キーです。





024mdn.jpg
使い方は、この通り。


これだと、マダニの頭がちぎれるってことはないのでしょうね。
ピンセットよりは安全に取れる可能性が高そうです。

使ってみないと分かりませんけど。



使ってみたいですよ。




ダニ付くのは嫌だけど。










あ、ダニの頭(口)が残ったらどうなるのかってお話「我が家の場合編」も少々載せますね。
こんなことアップしてもつまらんでしょ、と思ってたので
今までアップしたことなかったんですけどね。


ダニの口が残ると化膿することがあるんだそうです。
広くそう言われています。


ダニ取りピンセットでも、失敗して口が残ることがあります。
主に毛も一緒に挟んで引っ張っちゃったって言う場合です。
あとは場所的にはさみずらくって、きちんとはさめてなかった場合とかですね。




019mdn_20100615235554.jpg
アイラです。
目の上に付いたダニを取ってから2週間後くらいだったかな?
まだ、ぽつんと膨らんでいますよね。
この部分、結構かたく、コロっとしてます。
このくらいたつと触っても痛がりませんが、マダニを取ってから1週間くらい痛みが残ります。




020mdn.jpg
アイラに付いたダニは綺麗に取れました。
抜いたダニ、生きてましたから、完全に取れたということだと思います。






023mdn_20100615235552.jpg
カミィです。
カミィのは毛も一緒に挟んじゃって、ダニが千切れちゃったのです。
ぽつんと膨らんだ真ん中に黒く口が残ってました。
トゲが刺さったように。





025mdn.jpg
特に化膿することも無く口は自然と抜け(トゲが抜けるように)
上のアイラと同じ日にまダニが付いたんですが、その後の経過もアイラとほぼ同じです。





こんな感じです。
ご参考になりましたでしょうか?


マダニ捕獲の瞬間とか動画に撮れたらアップしようかなとか思うんですけどね、
撮ってくれる人がいないと無理ですしねぇ。







テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/16(水) 05:37:37|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

たまごちゃん、幸せか否か

020gcn.jpg
どれも元は「たまごちゃん」だったんですけどね。
オレンジは、もう「たまごちゃん」だったなんて誰も思わない風貌に変化してしまいました。






底は
024gcn.jpg
ピンクたまごちゃんにも、魔の手、ならぬ 魔の牙が伸びています。
すでに一部食いちぎられ中身も全部吸い尽くされています。

中身は無色透明だけど、心の正しい人には見えるって訳さ。







021gcn.jpg
「たまごちゃん」をはさんで 左ラスカ右イオナ


023gcn.jpg
イオナもたまごちゃん見てるけど、ラスカとは真剣度が違うの。
ラスカ顔だけじゃなく耳までたまごちゃんに向けてるの。



ただ写真撮ってただけだけど、ラスカは何か勘違いしたみたい。
1mmも動かず緊張して待ってるの。
私が言うのを。


じゃ、そろそろ言おうかな。




よし





025gcn.jpg
ピンクを取ったラスカの両側からオレンジと青も連れ去られていきます。
瞬時に。

そしてラスカは見てしまったのですよ。









027gcn.jpg
一番小さいけど一番人気のオレンジをアイラが美味しそうに噛んでるのを。










029gcn.jpg
ピンクのたまごちゃんを放り出してアイラをマーク。

あれ?
ラスカの後ろに青いたまごちゃんが・・・・
あぁ、イオナも青を放り出してオレンジ狙ってるんだな。









034gcn.jpg
この小ささじゃ、横からかすめ取るってのも無理だしねぇ。
アイラが飽きるのを待つしかないよねぇ。



忍耐だ、ラスカ。




こんなkuro家のたまごちゃん、ここまで愛されて幸せでしょうか、
それとも「生涯短すぎ」って嘆いてるでしょうか。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/15(火) 06:07:39|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

こんなとこに傷?

015mdgf.jpg
毛が乱れてる部分、ここに傷があるんですよ。
初めて気が付いた時にはカサブタになってて、触ったらごろっとしてたの。
巨大なダニが付いたのかと思ったわよ。





018kgc.jpg
今はだいぶ小さくなったけど。



019kgc.jpg
触っても、あまり嫌がらなくなったけど、
1週間くらい前は触られるのをすごく嫌がってたの。
痛かったんだと思う。






背中に傷って、ちょっと考えられないのよね・・・・
アイラはラスカみたいに、どこかから落ちたって事もないし
ラスカに襲われたって事も、最近は無いし
何か虫に食われて後ろ足で掻いて傷にしちゃったって言うには、ちょっとばかし傷が大きいのよね。
巨大な虫ならついた段階で見えるだろうし・・・・

なんだろ。

疑問。


犬の皮膚って人間の1/3くらいの厚さしかないんですって。
丈夫さは1/3ではないと思うけど。
犬の皮膚って噛まれたりしても傷つかないように伸びが良くできてるのよね。



その上から毛で覆って守ってるわけですよね。
毛は寒さから守ってくれるのはもちろん、
暑さ(直射日光)からも守ってるんですよ。
ちょっと位ぶつかっても、毛がクッションになるようになってるし
枝とかが簡単に刺さらないように守ってくれるんですよね。
外部寄生虫からも、守ってるんですよー。

我家でおなじみのマダニなんかの場合ですと、
耳やら目の周りやら、毛の短い密度の低い場所を狙って食いつきます。
シングルコートのパピヨンでもそうですから
ダブルコートのワンコだと、体幹部はかなり守りが堅いと思います。




そういう守りを突破しての傷。



う~む・・・・・・


うちのアイラに何があったんだろ。



私のいない時に何か起こったんでしょうか・・・・・


疑問です。




テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/14(月) 05:35:27|
  2. アイラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

集合写真~2

029ahg.jpg
いっつもくっついて撮るけど、離してみた。



030ahg.jpg
左からアイラ・ラスカ・カミィ・ディア・イオナ






よし






031ahg.jpg





032ahg.jpg
おぉ、早いなみんな。
さすが4本足






-----------------------------

033ahg.jpg
坂でも撮ってみた。




037ahg.jpg
手前からラスカ・アイラ・イオナ・カミィ・ディア





よし





038ahg.jpg





---------------------------


040ahg.jpg
かくれんぼ風に撮ってみた。




042ahg.jpg
左からディア・イオナ・ラスカ・カミィ・アイラ






よし





044ahg.jpg






045ahg.jpg
アイラ・・・・・・




045ahgf.jpg
食事中ですか・・・・・・




-------------------------------



046ahg.jpg
階段でも撮ってみた。



050ahg.jpg
上段からディア・カミィ・アイラ・イオナ・ラスカ



053ahg.jpg
階段って、もう少し工夫するとすごく面白い写真が撮れそうだわ。
ただ、一人なので限界があるけど。



あら、これ「よし」の後の写真無いわ。




--------------------------


062ahg.jpg
木の間で撮ってみた。
後列左からカミィ・ラスカ・イオナ
前列左からアイラ・ディア





よし




067ahg.jpg
左からカミィ・アイラ・ラスカ・ディア・イオナ




どの写真もみんな舌出してるのに、ディアは出さないのよね。
アジソン病になってから、寒がりになったディアは、めったに舌が出ないの。
イオナも舌出てない写真が結構あるな~。








ディアの病気をきっかけに、ラベンダーが咲く時期に撮ってきた集合写真、
今年のは奇抜なポーズもいけそうです。
(それってどんなポーズなんだ?)
まぁ、出来そうってだけで、実際にはやめときますけど。
パトカー止まったら困るし。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/13(日) 05:35:02|
  2. 集合写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

集合写真~

たんぽぽの中で
018tpk.jpg
左からカミィ・ディア・アイラ・イオナ・ラスカ

あら、アイラの所だけお日様が・・・
ただでさえ人相(犬相)悪いのに、まぶしいから余計悪くなっちゃったわ。





並び替え~
024tpk.jpg
左からアイラ・ディア・ラスカ・カミィ・イオナ

アイラ・・・・なんでそんなに離れる?





もういいよ、
よし






027tpk.jpg









-----------------------------


結構みんな「写真」って言うという事聞くし、
もっと他のポーズも出来るんじゃないの?




032tpk.jpg
左イオナ右ラスカ




032tpk2.jpg
このラスカね、ちょっと訳あって、濡れてるのよね、顔。
ラスカの耳がフェンスにかかっちゃってるのが残念。





よし




034tpk.jpg
おぉ!
年取ってもラスカはラスカだわ。
飛び越えですか。



面白かったからみんなで撮ってみよ。

035tpk.jpg
後列左からラスカ・カミィ・イオナ
前列左からアイラ・ディア





035tpk2.jpg
アイラ・・・・パピヨンらしく耳は立ててくれよー。




よし






tpk.jpg
何回やってもラスカは飛び越えでした。





037tpk.jpg
楽しそうだねぇ。




集合写真、調子に乗っていっぱい撮ったの。
次回も集合写真アップです。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/12(土) 05:35:59|
  2. 集合写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

雪かっ?

まずはこれ、見てくださいよ。





ふわふわふわーって、白いのが降ってるの。


雪みたいでしょ?

雪じゃーありません。
虫みたいだけど虫でもありませんよ。






001ppw.jpg
写真撮ると、なーんか心霊写真っぽかったり・・・・






















実はこれ、ポプラの綿毛。
前にもアップしたことがあります。
ここらあたりに。
「セミナー最終回」

積もった様子も雪そっくりなのよね。


すっごく軽くてすっごく大量にすっごく広範囲に飛ぶのよね。
この中にポプラの種が入ってるのよねぇ。

・・・・朝、自転車に乗ると目に入るの、この綿毛。
で、帰りも目に入るの、綿毛。

今に私の目からポプラが生えてきますよ、にょきにょきっとね。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/11(金) 05:27:11|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ちょっと待ってて

お散歩前に犬たちを玄関で待たせておいて
お隣へ回覧板持って行って戻ったら・・・・



001krb.jpg
ちゃーんと待ってますよ。




002krb.jpg
手前左の白茶がラスカ、右がカミィ
奥がディア
他の二匹は・・・・・?




006krb.jpg
のんびり写真なんか撮ってるからカミィに
「早くしろー」って怒られちゃいましたよ。





005krb.jpg
奥の2匹は・・・・・リードで夢中になって遊んでます。
左イオナ・右アイラ




003krb.jpg
私が居ないことにも気が付いてないのか・・・・
二人だけの世界みたいですね。

散歩に行くのが好きなのかリードが好きなのか・・・・・



アイラは結構難しい所もあるコなんですが
イオナとはよく仲良く遊んでます。
イオナ性格がいいのよね。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/10(木) 05:45:11|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

うしか?

食べてすぐ寝たから牛になってきちゃったのかしら。

それとも白黒の牛柄だから?







春になって雪が溶けると、大喜びで草を食べだすのが毎年の春の光景。
新芽は柔らかく消化も良さそう。
良さそうに見えるだけで、たいていそのまま出てきますけどね。

春に苦味のあるもの(山菜とかですね)を食べるのは健康にいいんですって。

犬たちもそうなのかな。

いや、夏になっても秋になっても食べてるけどさ、うちの犬たちは。

昨日も食べてたし。





で、



イオナですけどね



012gyu.jpg
何か気になる匂いがあったのかと思ったら





014gyu.jpg
この刈って枯れた草の中から選んでるの。





015gyu.jpg
美味しい草を。








016gyu.jpg
で、むっしゃむっしゃ食べてるの干草

色も鮮やかなフレッシュな草がすぐそばにあるのに、
何故に干草


他のコたちはフレッシュ草食べてましたよ、もちろん。
干草好んだの、イオナだけ。


う・・・・・牛ですか?



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/09(水) 05:51:52|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

足元注意してよー




散歩して帰ってくると、ラスカが「隣の空き地で遊ぼう」と座り込み

隣の空き地は、冬に散歩の時間が短かった時に
「おまけ」的な楽しみを持たせて、
家に入る前にちょこっと遊んでた所です。
(冬季の空き地遊びはここ 「隣の空き地」)






雪がなくなっても・・・・
楽しい思いをした所は忘れないのよね。
ラスカの場合は「ボール遊びした所」だけどね。



004ykh_20100607123606.jpg
左からイオナ・ラスカ・カミィ・アイラ
ディアは冬と同じく、家の玄関内で待ってます。






004tnh.jpg
イオナはボールを持つ私に注目しています。
ラスカのリードはカミィが加えています。
カミィのリードはアイラが咥えてます。
電車ごっこ、と言うと楽しそうだけど、
トライ組(アイラ・カミィ)にとらわれたラスカ・・・って雰囲気。













005tnh.jpg
ボール投げたけど、ラスカ、一歩も動けず。







005tnh2.jpg
とらわれの身のラスカの横を





005hnk.jpg
ボールを咥えたイオナが楽しそうに走り抜けます。
背中にラスカの怨念しょってね。









草の中をピョンピョントン出るのが可愛くって動画撮ったのよ。
前も撮ったけど。




草に踏み込むのがラスカとイオナ。
草丈ドンだけ高くても気にしないのかしら。






この動画では撮れなかったんだけど

これ





二番目に草の中にダイブするのがイオナなんだけど、
ピョーンとか、すっごいお気楽にジャンプするんですけどね、
これ、足元絶対見て無いでしょ。

ダイブした先がガケだったらどうするんでしょ。
剣山落ちてたら?
釘が目に刺さるかもしれないし
ガムテープが置いてあるかもしれないし
鳥が潜んでるかもしれないし
犬取りワナが仕掛けてあるかもしれない。

いつもそんなバカな、と思いながらちょっと心配しちゃいます。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/08(火) 05:42:54|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

まだいたの!

昨日、ってか今日だけど、
夜中に捕獲され外に放り出されたセミ

レディの部屋に夜中に忍び込むとは不届千万
放り出されて当然!




・・・・いや、おばさんが、そんな事言ってたら、怒りのセミ軍団に襲われるな・・・・

謝って迷い込んだ、かわいそうなセミ・・・ってのが真実だわよね。





朝、まだ放り出された場所でボーゼンとしてました。



013hms.jpg
セミのことは、ほとんど知らないので、これがなんて名前なのかも知りません。




014hmsf.jpg
場所はここ



死んじゃってるのかと思ったら、向きを変えたりしてるの。
気温が上がって体が温まるの待ってるんだよね、きっと。

早く飛んで行きなさいねー。

あんたたち寿命短いんだから、こんな所でウカウカしてたら一生が終わっちゃうわよ。

ただでさえ、迷い込んで一晩無駄にしちゃったんだからさ。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/07(月) 08:44:45|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

急加速急発進急ブレーキ

急加速急発進急カーブ急ブレーキ、それって全部足や腰に悪いでしょ


でも、やめられないのだ。

ボールの前では。



腰、痛くして受診してから、ボール遊びの時間は控えめにしてきたのですが
でもやめられないボール遊び。



痛くなければ以前と同じように走ってしまいます。

ほんの3歩前のボールも全力で取るのだ。
そりゃもう、獲物を前にした捕食者のようなのだ。


014mdr.jpg
実際の所、ボール食べてるし







おかげで


009mdr.jpg
ラスカの後ろ足です。





012mdrf.jpg
矢印のところが緑に染まってるの。
急ブレーキかけるから。





014mdrf.jpg
しかもかかとの所、皮むけて血が出てるの。


ボール好きって・・・・・これほどまでですか?
皆さんのボール好きさんも同じですか?

歯を減らし(減った歯の画像は ここ「新しい病院」 )、毛を染め 血を出して    それでもボールですか?


私には命がけの遊びのように思えます。

ラスカにとってボールはドラッグ系なのかもしれません。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/07(月) 05:57:36|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

何の襲撃かっ!

忙しくって疲れ果てて10:30頃寝たのよ。

寝る前に本読むのが習慣な訳

でも昨日も今日も目次読んで寝ちゃってるの、睡魔に勝てずに。
そのくらい眠い訳なの。






その眠りを妨げるのって誰?
ってか何事?



ヘリが落ちてきたんですかい?



いや・・・雨?





目開けるとね


電気の周りをぶんぶん飛び回る誰かが・・・・

いや、何かが・・・・・


なにこれ、ゴキブリ?

北海道に引っ越してきたのかい?
(北海道にゴキブリはいません)




ジェット機並みの羽音だし、
天井に当たる音なんかマシンガン?




って、そりゃオーバーか。





天井に止まった時によく見たら

セミですよ、セミ。



セミって大きいのねぇ。

私の真上を歩いてるの・・・・爪あるのね・・・・だから天井に止まれるんだ。

そこまで見て・・・・


眠いし、全て無かったことにして寝てしまおうか・・・・


とか思ったけど、



顔に落ちてきたら怖いし。





非常警報発令して取ってもらいました。


息子を呼んだんだけど、だんなが降りてきたわ。

取ってくれりゃー、誰でもいいです。





熟睡中に起こされて、大声だしたりしてて
すっかり、目さめました。



今夜中の1時過ぎでしょ。

私、朝5時に起きるのよね。





いや、そもそも、何で私の部屋にセミいるの?

窓開ける時は必ず網戸してるし、
セミが入ってくるほどの隙間も無い。




もういいや、どうでも・・・、
夜中におきてたらお腹すいたからパン食べたの。
そしたら眠くなってきた。

もう寝る。



私の部屋でセミが繁殖してませんように。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/07(月) 01:07:41|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

食後

先日の「鶏のハラミ?」(記事はこちら)の続き。



019sgr_20100605220334.jpg
大喜びで食べるみんな。






023sykf.jpg
早く食べ終わったイオナ(左)が、少しだけ遅いディア(右)に近づきます。
こういう美味しいご飯の時は、みんな食べるの早いのよねー。






022sykf.jpg
ディア(右)ににらまれ、さっと顔を背けるイオナ(左)







024sykf.jpg
ジリジリと顔を背けながら距離を縮めるイオナ(左)







025sykf.jpg
!!
そんな勢いで顔背けてたらむち打ちになりそうな感じがします・・・・

ってかさ、食器の横に顔向けただけでイオナを見たわけじゃなかったけどね。







026sykf.jpg
イオナ、怒られるよー。
怒られるよ怒られるよー。






027sykf.jpg
安全のため、首、伸ばせるだけ伸ばしてるの。
すぐ逃げられるように。







029syk.jpg
こうして食器交換会が始まるのだ。







028syk.jpg
この日のご飯はみんな気に入ったと見えて、
ディアまでが他のコの食器を舐めて歩いてました。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/06(日) 05:35:10|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まだあるよ、これ

もうそろそろ無いかなー、と思ったら・・・・









006snwf.jpg
とラスカが。
私はもっと前から見えてたけどね。
ラスカより背が高いからね。




この写真、昨日(6/4)ですよ。
まだ雪があるんですから!
驚きますねー。









004snw.jpg
左からアイラ・ディア・カミィ・イオナ・ラスカ
雪前で写真撮ろうかね。



002snw.jpg
この雪、量的にもまだ結構あるの。








よしっ




005snw.jpg
左からアイラ・ディア・カミィ・イオナ・ラスカ
ヤッパリ若者組はスタートダッシュがすごいわねー。





あ~っぷ

005snw2.jpg









このあと、犬たちに雪球をあげました。


008snw.jpg
アイラ。
冬も夏も雪食べるの好きだねぇ





そこへイオナが近づいてきて


009snw.jpg
左アイラ・右イオナ)
アイラが怒らないかどうか確認してるの。






怒らないと知ると

010snw.jpg
「それ美味しい?」
「それどんな味?」
と積極的。

イオナ、今年の3月くらいまで毎日雪食べてたでしょ。
もう忘れたの?

このあとイオナも雪球もらって食べてました。






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/05(土) 05:32:55|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

鶏のハラミ?

ハラミといえば横隔膜のことでしたっけ?

仕事帰りに寄るスーパーで見つけました。

015sgr.jpg
鶏の横隔膜?


焼いてみましょう



016sgr.jpg
確かに平べったくって、「膜」っぽくはあるけど・・・・
こんな大きさなのかしら・・・・

て思ってるうちに肉の焼けるいい匂いがしてきましたよ。
やたらと美味しそうな匂いだわ、これ。





017sgr.jpg
おからと白菜とエノキと大根と一緒に炒めて出来上がり。





・・・・喉詰まりしそうだから豆乳かけちゃお。




018sgr.jpg
おから+豆乳=大豆ですね。
なんか美味しそうだわ。








同じスーパーで

048hkg.jpg
こんなのも売ってます。
こにく、首の肉ですね。
これは以前にも使ったことがあります。
犬たち大喜びなのよね~。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/04(金) 05:23:26|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

リンクについてお知らせです

リンクさせていただいてるHP(ブログ)、
どこもとても大切に思っているサイトなのですが
パスワード認証の設定をされている所は
誠に勝手ですがリンクをはずさせてくださいね。


リンクしてても閲覧できないとリンクの意味無いので。


また、公開ページにてリンクさせていただけるようでしたら、
是非是非、お知らせ下さい。


閲覧パスワード知らないので、こちらのページにてのお知らせになり
申し訳ありません。


よろしくお願いいたします。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/03(木) 10:38:59|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

帰るって!

みんなの(正確にはアイラ・ラスカ・カミィね)
「帰るまなざし」を受けベランダにお迎えに行きますよ。
揚げ物終わったし。
(時間無くって、みんなを庭で遊ばせて料理しながら写真とってたのだ)



026kt.jpg
あはは、集まってる集まってる。
中ははっきり見えないけど、人が動いたりするとわかるらしいのよね。





カーテン開けてみましょう。

031kt.jpg
左からアイラ・カミィ・ラスカ





028kt.jpg
左からアイラ・ラスカ・カミィ
カミィが「早く早く」とばかりに立ち上がります。





030kt.jpg
左からアイラ・カミィ・ラスカ
今度はアイラが立ち上がります。




029kt.jpg
「あ~け~て~」のアイラ(左)のアピール
こんな所もね、私には可愛く思えるのだ。
我家では人気の低いアイラだけど可愛いやつなのだ。





033kt.jpg
あら?
誰か来たみたいですよ。

ってか、そんな遠くまで見えるのかしら、本当に。
犬の目って、良く見えないって言われてるけど・・・・・本当はすごく良く見えるのかも。






来たのは



038kt_20100531105419.jpg
ディアでした。
ディアは庭に行かなかったのよねー。
窓のそばまで行って匂い嗅いだ後に座りますよ。
匂い・・・・いくら鼻がよくったて窓越しは無理でしょ。
でも一応かぐのよね。




・・・・ってか、

何かの面接ですか?

はたまた

刑務所とかの面会人と囚人?



といった風に見えたりします。








036ktf.jpg
ディアがもの言いたげですよ。




039ktf.jpg
なに?





040ktf.jpg
・・・・






043ktf.jpg
ごもっとも。
仰せの通りにいたします。




テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/03(木) 05:45:33|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

お散歩省略の日

帰宅後・・・・時間、体力全く無しだったこの日、
とうとう散歩に行けず、庭で遊んでもらうことにしました。





追いかけっこ中のイオナとカミィ。
逃げているのがイオナです。




しばらくすると・・・・・


021ktf.jpg




022ktf.jpg





庭で遊ぶ時に「先に行ってて、私は後で行くから」って言うことがあるんですが、
この日は台所で料理しながら写真撮ってるくらい時間が無い日だったので
とても庭に下りてる暇はありません。
で、写真撮ってる暇はあるんだけどさ。





いつまでも私が来ないのでつまんなくなっちゃったんでしょうね。
ベランダ窓前で待機中。

021kt3.jpg
しょんぼりしちゃってるのよねー。










015kt.jpg
手前からアイラ・カミィ・ラスカ
で、みんなで「帰るコール」・・・・・・・・いや、鳴かないから「帰るまなざし」×6 だな。
でもイオナだけは、一人でも楽しんでるのよね。
「イオナー」って呼んでも帰ってこないの。

018kt.jpg






帰る編、次回。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/02(水) 05:44:15|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

くっつく~




北海道の遅いサクラも咲いた順に散っていき、
サクラってなんてはかないのかしら、なんて思ってるうちは
「美しいサクラ」でまことに結構。




が、


その後が大変なんだな。



004hgr2.jpg

このコたちの下半身には



もれなく付いてるのだ





004hgr.jpg
カミィにも





005hgr.jpg
アイラにも




008hgr.jpg
ラスカにも



写真には撮れなかったけど
尻尾の長いイオナにも
尻尾を下げて歩いてるディアにも
もれなくサクラの花柄が付いてくるのだ。
あら、「花柄」じゃなく「花がら」ね。



これ、手で払ったくらいじゃ落ちないのよね。
ちょっとねばってて。
家に着いたらスリッカーで落とします。





さて帰る前に写真撮る?



014sgs_20100527163902.jpg
ちっちゃくてなんだか見えないねー。



あーっぷ

015sgs.jpg
後列左からカミィ・ディア・イオナ
前列左からアイラ・ラスカ






よしっ
もういいよ~。






017sgs_20100527163900.jpg
ははは、走ってる走ってる





017sgs2.jpg
前列に居たアイラも今回はちゃんと走ってます。







018sgs.jpg
ずどどどどー





今日から6月。
6月らしく気持ちの良い天気になりました。
気温も20℃まで上がる予報です。
こんな日はダニも元気いっぱいなのよね・・・・

まずは
今日も元気でお仕事行ってきま~す。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/01(火) 05:30:57|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4