fc2ブログ

それちょうだいよ


014bcd.jpg
左カミィ・右・ラスカ
やや不機嫌そうな顔のカミィとカミィの顔を見てるラスカ




015bcdf.jpg
なになに?どうしたどうした?
カミィの不満はなんとなくわかるのよ。
そんな近くでじーっと見られたら嫌だよねぇ。
で、ラスカ?
なんでカミィを見てるのさ。




bcd.jpg
ん?そこ?
ラスカ(右)のその視線の先になんかあるの?






017bcd.jpg
ぷっ、あはは、それかぁ。






018bcdf.jpg
カミィの前足の下には緑のオモチャが。
ラスカはなんとかそれを奪おうと前足を伸ばしているのです。
力づくだとカミィにすっごく怒られるので、そうっとそうっと前足を伸ばすのですよ。
ミリ単位で前進します。





019bcsd.jpg
ラスカ(右)の顔、真剣そのものです。





022bcd.jpg
時々、私に助けを求めるのですよ、ラスカ(右)は。






020bcd.jpg
その他力本願さというか、努力の足りなさが余計カミィの神経に触れる訳ですよ。
自分が欲しい物は自分で努力して手に入れなくなくっちゃ。
ラスカはこういう時吠えたりしないので「欲しい物を手に入れるために何も行動起こさない」と
カミィの目には映るのでしょう。





、かどうかわからないけどさ。
適当に想像してみる。







023bcd.jpg
あんまりラスカが至近距離から凝視して、前足を伸ばすので、
カミィはオモチャをくわえて向こうむいちゃいました。
なんと、カミィのお腹の下からピンクのオモチャが!





025bcd.jpg
飛びつくラスカ。







・・・・・・・




028bcdf.jpg
うん・・・・・それピンクだもんね・・・・・・・




狙ってた緑のは・・・・・・・


031bcd.jpg
カミィが






034bcd.jpg
美味しそうに






038bcd.jpg
噛んでました。






036bcd.jpg
時々ラスカを振り返り





027bcd.jpg
オモチャ争奪に負けたラスカ(中央)を確認し






044bcd.jpg
優越感に浸りつつ、噛むのです。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/31(月) 05:53:36|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

お見送り・・・・・?

2009/8/15の「お見送りありがとう」でもアップしたんですが、



003omokr_20090823125221.jpg
お見送り・帰還時(明るければ)にはここに全員集合します。
耳も目も窓の外に集中です。







ところがね





今年の夏の湿度に参ったのか・・・・・



それとも自分の年に負けたのか(笑)




009omk.jpg
左アイラ・右ディア
私が仕事に行こうとしたらここに、メタボ組が(笑)
しかも後ろ向き。




010omk.jpg
リビングはタイルカーペットを敷いています。
が端っこの方は敷かずにフローリングのままにしていたんです。
フローリングの上が気持ちよいようで、アイラなんかは好んで寝ています。
この日は年寄り組が揃って(笑)






仕事前にのんびりカメラ構えてるもんだから・・・・・・







008omkf.jpg
ごもっとも。
行って来ます~!
遅れる~!!













追記
ディア・アイラともに2002年生まれですので「年寄り組」にはまだ入れたくない年齢かな。
小型犬は長生きですからね。
まぁ、ディアは病気のせいで、本当に年寄りらしくなっちゃったけどさ。

あ、え~っと、アイラはまだ今年の誕生日が来てないので、まだ6歳ね。
女性はこういうのうるさいですから。



アイラ、犬なので女性という表現はどうなのか・・・?
さらに避妊したコなのでなおさら女性と言っていいのか・・・・・?

とかそういう細かい事は気にしない前提で。
前提だけど最後に書く。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/30(日) 06:56:40|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

よっかかりイオナ

003yki.jpg
イオナです。




001yki.jpg
くつろいでいます。
       ・・・くつろいでいるように見えます





004ykif.jpg
あはははは。
腹筋に力はいってるから?





確かに
004ykif2.jpg
この丸の部分や


001ykif.jpg
この丸の部分によっかかるものが欲しい感じだよねぇ。









039yki.jpg
左カミィ・右イオナ
カミィによっかかり~。




041yki.jpg
イオナよっかかりすぎたんじゃない?
カミィ、上の写真では両前足引っ込めてたのに、
この写真では左前足出してるもんね。






IMG_4215jsb_20090823213826.jpg
これは前にもブログに登場したディア(左)とイオナ(右)





IMG_4214jsb_20090823213825.jpg
ディア、病院の日だったっけ・・・?
寝ちゃいましたね。








008yki.jpg
左アイラ・右イオナ
アイラはぺったりくっつかれるのはあまり好きじゃないんですが・・・・





009yki.jpg
このアイラ(左)の顔見てると、どうもまんざらでもない様子。






006yki.jpg
これなんかすっかり融合しちゃって、アイラとイオナの境目がわからないじゃないの。
・・・・融合じゃないか、写真撮る腕が悪いだけか。
これ撮ったの私じゃないけどさ。







ラスカによっかかる写真はないのよね。
たまたまなのか、ラスカにはよっかからないのか。
・・・ラスカ骨ばってるからな・・・・嫌なのかな。






よっかかる相手が居ない時は・・・
066kyk.jpg
オモチャによっかかってます。
小さくってよっかかるという感じじゃないけど。






068kyk.jpg
でも、本人(本犬)、満足げでしょ?







069kykf.jpg
左側から・・・・・・・・








070kykf.jpg
そう~~~っと・・・・・






071kykf.jpg
私の手が近づきます。









073kykf.jpg




072kykf.jpg
あごでオモチャを押えてるのですよ。





それでもしつこく手を伸ばすと・・・・
074kykf.jpg
怒っちゃいました。






そして
076kykf.jpg
なにやら一生懸命です。




077kykf.jpg
そうなの?
なんで?





078kykf.jpg
隠したの?



079kyk.jpg
横から見たら丸見えだけど?





081f.jpg
そうそう、kuroはしつこいからね~。





082kykf.jpg
え~っと、さっきから、写真奥でカミィがジーっと見てるけど、カミィはいいの?
無問題?



084kykf.jpg







086kykf.jpg





087kykyf.jpg






088kykyf.jpg

あはは。
うん、これならオモチャがほとんど見えないよね~。
頑張り賞だね、イオナ

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/29(土) 06:50:28|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

監視カミィ


以前にも何度か話題にしたのですが、
私がパソコンしてる時のカミィの定位置というのがあります。


001kns.jpg
ここです。





015kns.jpg
こうやって頭を突っ込んで・・・・・・





003kns.jpg
見ます。






何を?
カミィは何を見ているのでしょう。







002kns.jpg
カミィが頭を突っ込んだ先はパソコンがあるスペース。
カミィはいつもこのスキマから私を見ているのです。








014kns.jpg
なぜ見てるんでしょう?







013kns.jpg
カミィ
「有害サイトに行かないようにね!」

え・・・有害サイトって・・・・私の場合どんなのが対象になるんでしょう?
薬物とかそういうのですか?
練炭サイトとか?
私、仕事始めてからは時間ないから
自分の所と犬関係以外見てないんですけど・・・・





019knsf.jpg
カミィ~、もうパソコンやめたんだけど・・・・
まだ監視ですか?
それって私が好きだから?(笑)

あ、ご飯の催促?ひょっとして。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/25(火) 17:04:58|
  2. カミィ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

防毛対策


防毛対策

これってなんて読むんでしょ?
ボウモウ・・・・・?
こんな言葉無くっても、
こんな言葉読めなくっても
意味は分かりますよねぇ?


「青葉の中で」のエルママさんから
先日のベッドを洗濯機で洗う記事にコメントを頂きました。



こういうベッドって 毛はどうするんですか?
コロコロかなにかで ある程度取り除いてから
洗濯機にINですか?




人間用のバスタオルに犬の毛がしっかり付いていて
風呂上りに あ~~いい気持ち~~と顔を拭くと
犬の毛が顔にべた~~~ってことが多いです。
これってどこの家ももそうかしらん。






ベッドの毛は取るんです。
取れる分だけ。


012dks_20090824165536.jpg
秘密兵器はタワシです。


013dks_20090824165536.jpg
外も中もぐるりと全部タワシかけ。




014dks_20090824165535.jpg
ちょっとわかりずらいけど、いっぱい付いてます。





このタワシ、優れもので
008 (2)dks
カーペットの上をクルクルと円を描くように動かすと





011dks_20090824165534.jpg
毛が丸まって取れてきます。



難点は
タワシに入り込んじゃった毛が取れずらいことと

009 (2)dks
犬が大喜びして作業しずらいことです。






って、ずーーーっと前にブログにアップしたらばね。

「Sister's ☆ Diary」のミチコママさん

「むぎ日和」のみやびさん


「ゴム手がいいよ」

と教わったのです。





016dks_20090824165638.jpg
このゴム手、地味ながらかなりの実力者。
凹凸にも柔軟にマッチし、細かい部分も広い部分も対応で
相手を選ばないオールマイティタイプ。






017dks_20090824165638.jpg
使いやすさはもちろんの事、
毛集力(こんな言葉は無い、絶対無い。でも意味は分かるよね?)でもタワシに勝ってます。




019dks_20090824165637.jpg
カミィがなぜかご機嫌な顔・・・・・





ただ、難点は
(って、すぐケチつけるんだわ、私)





037ksd.jpg
薄いので摩擦で穴が開くことなのです。
ベッドの洗濯程度の頻度(ひんど)だったら、こんなことないんだろうけど、
我家は3人がけ・2人がけ・1人がけの3つのソファーの毛取りを毎朝してるのです。
掃除機かける前に。
だーから、すぐ穴が開きます。



ところがね、この実力者、私にけちを付ける隙がありません。




038ksd.jpg
なんと!
こんなのが売ってるんですよ。
右手「だけ」
そう、毛を取る用だと利き手だけでいいんですよね。
我家には新品の左手ゴム手がいっぱいあります。
(取っといてどうすんだか)
両手だと「一双」って書いてあるけど、
片手だと「本」って数えるんですね。
これは右手が2つ入ってるので「二本」って表示されてます。

もちろん左手「だけ」も打ってましたよ。
購入先は某100均、ダ○ソー








で、タオルの洗濯ですね。
我家はバスタオルを毎日取り替える人間が二名いて(私と息子)
普通のタオルは一度使ったら洗濯なので、一日に8本くらいたまるんです。
ですから、洗濯はいっつも二回になっちゃうんです。



001tws_20090824165716.jpg
こうやって、洗濯行きのタオルは他の物と一緒になって毛が付かないよう、
ぶら下げたネットに入れるようにしています。




003dks.jpg
で、朝、大きいネットに入れて洗います。
ネット3つが標準。
他の二人のバスタオルの洗濯が出た時や、
バスマットの洗濯が出たときはネットが5個とかになります。



005dks.jpg
こんな風に目の細かいネットなので、毛が入り込むことはありません。
ですが、やっぱりタオルに毛はついちゃうんですよね。
娘がとても嫌がりますので、出来る範囲で工夫しています。






生えてる時は美しい毛も、一度抜けたら汚く見え(感じ)ちゃいますよね。
犬の毛だけじゃなく、人間の髪の毛もそうですけどね。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/24(月) 17:29:23|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ご飯

立秋過ぎましたが、昼間はまだまだ暑い北海道です。
夏の間は量やカロリー控えめご飯が基本ですね。
人間もあっさり目になりますもんね。



002obg.jpg
茹でキャベツと豚モモ焼きとお粥
おかゆの上に乗ってるのは



これ
003obg.jpg
なんかお腹によさそうな黄な粉です。
娘が黄な粉ドリンクにして飲んだりします。




005obg.jpg
お弁当の残りのタマゴを炒り卵にしたのとゆで卵を乗せて出来上がり。



006obg.jpg
アイラはゆで卵は白身が多く入るけど、
イオナやラスカのように運動量の多いコは黄身が多く入るようにします。

この日は特にアイラが夏ばてっぽい感じなので量も種類も少なめ。

--------------------------


スパニッシュオムレツ

パピヨンはフランス原産だそうですが、
一説にはパピヨンの先祖はスパニッシュ(先祖がスペイン原産)だとか。
スパニッシュの子孫がスパニッシュオムレツを食すとか・・・

共食い?

ってそんな訳ないじゃないの。
犬とタマゴって、似ても似つかないじゃないの。



005spm.jpg
豚挽き肉を使います。
炒めたあと、キッチンペーパーで油をとります。
冬はこのままでも平気そうだけど、暑い時期は油の摂取も控えめです。
(出来る範囲で、です。厳密にしている訳ではありません)




007spm.jpg
タマゴとひき肉を混ぜてフライパンへ。
スパニッシュオムレツ必須のジャガイモを入れますよ。




008spm.jpg
カボチャ(茹で)入れます。





009spm.jpg
ニンジン(茹で)入れます。




011spm.jpg
インゲン(茹で)入れます。
インゲンのようにサヤごと食べられる豆の仲間は非常に栄養豊富です。
人間の食事にも多く取り入れたいものです。
このインゲンは無農薬の物、取れたてを頂いたのです。





013spm.jpg
ひっくり返しま~す。
あら、写真撮りながら焼いてたからこんがり目だわ。
いいか、香ばしくて。




014spm.jpg
はい、出来上がり~。




015spm.jpg
カット。
5匹なので悩みます。
不ぞろいの8個に切り分けます。





017spm.jpg
なんとなーく、そのコそのコにあわせて大きさをセレクトします。





018spm.jpg
で、野菜ペーストを乗っけて出来上がり。
野菜ペースト中身はコマツナ・キャベツ・エノキ・・・・ん~?なんだったっけ?
冷蔵庫にあったもの適当。







002syg.jpg
この日、こんな風に食べてました。
一斉に上流に頭を向けて泳いでいる魚のようです。



005syg.jpg
食べ終わったら・・・・
流れの無い池で泳いでる魚みたいにバラバラです。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/24(月) 06:26:20|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

はい、この通りです


2009/8/18「ベッドがつぶれないのはね」
何度も洗ってるのに長持ちの経済的ベッドだわ~と我家の犬ベッドを記事にしたら
エルママさんから
「洗濯機で洗っちゃうの?脱水もかけちゃうの? 」

とコメントいただきました。



001bar.jpg
はい、この通り。
ギリギリなんですが時々ベッドが
上下してたりするので、まぁ洗えてるのでしょう。




002bar.jpg
7kgです。
前の洗濯機も7kgだったので、少し大きいのが欲しかったんだけど
これより大きいのはスペースの関係上置けなかったんですよね。

あ、人間の洗濯機と共同です。
犬用のものと人間用のものを一緒に洗うことはありませんが
洗濯機は一緒。
一台だって置くスペースに悩まされてるのに、
犬用にもう一台とかとても無理です。
それ置けるなら、犬用の肉を入れとく冷凍庫が欲しいですよ。



001 (2)bar
で、外に干します。
これバラとかを絡ませるガーデンアーチです。
来年はテッセン(クレマチス)をここに植えようかと思ってるのよね。
そうすると洗濯物干すところがなくなっちゃうのよね。
やっぱり洗濯物干しいるかなぁ・・・



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/23(日) 08:52:59|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

シャンプー ラスカ・カミィ

シャンプーしたのは・・・・

010brk.jpg
ラスカ。
ぷぷ・・・変なの~ラスカ~。




006 (2)spd
カミィ。
ぷぷ・・・変なの~カミィ




009spd.jpg
洗い終わったらボール遊びの要求。




010spd.jpg
イオナ(右)も参加






mkio.jpg
イオナ・・・・かわいい~。
バックがゴミ箱だけど・・・・




015spd.jpg
左ラスカ・右カミィ
この二匹は足まで揃えて・・・・モデル立ちですか?






シャンプーと言えば、終わった後の爆走ってかこすりがすっごいですよね。
あれ、しないコっているのかな・・・いないんじゃないかな。
大きい子はしないのかな~?
002 (2)spd
左ラスカ・右イオナ




この日のシャンプー後のこすりタイムで、思わず笑っちゃう光景が・・・・







黄色いソファーの上で激しく転がってるのがラスカ(シャンプー済み)
そのラスカに触発され(?)床のタオルの上で転がってるのがイオナ(未シャンプー)

転がるラスカを見て、つられたのか・・・・・
ラスカがよっぽど楽しそうに見えたのか・・・・・
ラスカの興奮が感染したのか・・・・・・

面白いコです。
ただ、動きがエビソックリで・・・・腰が心配だったりします。
(この日のはそうでもないけどイオナをシャンプーした時 はエビソックリでした・・・・)
最近立て続けにヘルニアの話を聞いたので・・・・
(アンディ君 と ジルちゃん )




さ、笑ってないでドライヤーします。


ぶおおおおおおーーーーーー



035spd.jpg
左ラスカ・右カミィ。
乾きました。
見た目シャンプー前と大して変わらないけど、
ラスカなんか、白い毛はちゃんと白くなりましたよ。





024spd.jpg
綺麗なコもそうでもないコも一緒に写真撮りますよ~。
左からディア・イオナ・カミィ・ラスカ・アイラ









・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ・・・・・・・・・・・?






023drm.jpg
ディア・・・毛のせいだよね?
だるまに変身する途中とかじゃないよね?
体重は増えてきてるけど、ここまで丸くないでしょ。
毛のせい毛のせい。





フリーもいいけど、ヤッパリ並んでるのも撮りたいな~。
下に降りてって、並ばせます。
(二階のリビング吹き上げの所から撮ってるのですよ)





033spd.jpg
そんなにこじんまりまとまらなくてもいいんだけどさ。
まぁ、いいや。
左からディア・イオナ・カミィ・ラスカ・アイラ

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/22(土) 23:47:35|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

あれは何?


散歩の途中で・・・・



fmr001.jpg
左イオナ・右ラスカ

イオナが何か見つけたみたいですよ。




002fmr.jpg
左イオナ・右ラスカ

ラスカは座り込んで何かそれどころではない雰囲気です。




003fmr.jpg
左イオナ・右ラスカ

ラスカ、完全無視





004fmr.jpg
あ、ラスカ動いた・・・・




fmr005.jpg
左イオナ・右ラスカ

あはははは、面倒になっちゃったの?
それともイオナの言う「あれ」がなんだかわからないの?







006fmr.jpg
左ディア・右イオナ

ラスカをあきらめ、今度はディアに聞きます。






010fmr.jpg
左ディア・右イオナ






011fmr.jpg
左ディア・右イオナ







012fmr.jpg
左ディア・右イオナ

え?見ちゃいけないもの?
それ、本当かーい?ディア。






イオナの言う「あれ」がなんだったかはっきり覚えてないのですが、
確か犬がいて吠えてたような記憶が・・・・少し頭の中に残ってる気がします。


002ati.jpg
吠え声を聞いたとたん、イオナが立ち止まり瞬時に尻尾が下を向きます。
吠え声聞いてもボールに熱中しているラスカは・・・・
まぁ、だからラスカなんでしょう。
吠え声くらいで至福の時間を中断されたくないもんね~。





011tdt.jpg
左ディア・右イオナ
テールダウン組
ディアはアジソン病になってから尻尾を下げてることが多くなりました。
今は下げてる時間がほとんどです。





お盆を過ぎたら急に寒くなった北海道
でも、日中はまだまだ暑いです、普通に。夏らしく。


007ati.jpg
アイラ



008ati.jpg
カミィ

暑がらないディア以外は口をあけて舌を出して暑さをしのごうとしてるのに・・・・



005ati.jpg
ラスカ?
ボールくわえてちゃ体温下げられないでしょ?
熱中症になっちゃうよ。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/19(水) 23:48:48|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ランキング?

FC2ユーザーの方、左側の「ランキングを確認する」って見て見ました?
なんだろ、これ?
ってさっき見てみたんですよ。

kuroさんのランキング

ペット 535位 (昨日:1493位) / 30551人中
犬   99位 (昨日:234位) / 1264人中

だって。

昨日1493位だったのが535位とか、
昨日234位だったのが99位とか、

上下変動ってすっごい激しいのね、ランキング。
ランキング、あまり気にしないので、
よくあるクリックでランキングされるのとかも利用してないんだけど
なーんか、ちょっと面白かった。


あ、だからってどこもクリックしなくていいです。
この文字クリックしても何もおきませんから~。
あははは~。


あ、失礼言葉足らずでした。

管理ページ



左側のリンク



ホーム



過去の記事の管理の下、コメントの管理の上
「ランキングを確認する」という項目があります。
文字がリンクになっていて
クリックすればランキング確認ページへ飛ぶようになっています。
  1. 2009/08/19(水) 06:29:39|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ベッドがつぶれないのはね

2009/8/7の「おはよ~」
「LOVER BOY あとむ」のあとむママさんから
「ベッドの屋根がつぶれてないのは何故なの?」とコメントをいただきました。


つぶすんですよ、ベッド。
しかも、つぶしたベッド、すごく人気があるのです。



052tdbd.jpg
カミィ「こうして寝るのですよ」




042tdbd.jpg
カミィ?ベッドさ、普通の形にしてみたから入ってみてくれない?
つぶれ癖ついちゃって、ちゃんと綺麗な形にはならなかったけど。




041tdbd.jpg
カミィ「あれに~?」
いいじゃんよー、つぶれててもつぶれて無くてもピンクベッドには変わりないじゃんよ~。





051tdbd.jpg
カミィ「入りましたよ」


カミィ「でも・・・・」





049tdbd.jpg
カミィ「頭がつかえます」



え?ベッドって立って寝るわけじゃないんだからその高さでいいんじゃないの?
じゃ、大きいほうに入ってみて。





059tdbdf.jpg
まぁまぁ、だいたい大きさって決まってるもんなのよね、きっと。
どっちも小型犬用って書いてあったしさ。





057tdbd.jpg
カミィ「やっぱりこれですよ、これ。このスタイル。最高にいかしてます」




053tdbdf.jpg
いやいや、ちょっと待ってよ。

それじゃ、チェックのベッドがどうしてつぶれないか説明になってないでしょ。
寝ないでもうちょっと付き合ってよ。




IMG_4253tdbdf.jpg
チェックのベッドは、手をかけたくらいじゃへこみもしません。





ラスカ、乗ってみて。
ベッドの上に乗って。





IMG_4278tdbdf.jpg
いや、一文字しか同じじゃないじゃん、「ボール」と「乗る」
文字数まで違うし。
ラスカ、わざと言ってるでしょ。






IMG_4286tdbd.jpg
体重2.2kgのラスカが乗って、少しへこむ程度
もう結構使ってるんだけど、見た目みすぼらしくならないので、すっごいお得な感じです。
しょっちゅう洗濯機で洗うし、お日様に干されるし、犬に掘られるし、
結構酷使されてます。

一番手前はアイラですが珍しくご機嫌な表情が撮れました。
真ん中左からカミィ・イオナ・ディア





IMG_4388tdbdf.jpg
は?
どういう訳さ





IMG_4367tdbdf.jpg
かっちかち・・・ってそんな訳ないでしょ。
そんなかたかったら、寝てて怪我するでしょ。




IMG_4385tdbdf.jpg
そんな顔で言ったら、わかってなくても
「はい」
って返事しちゃうじゃん。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/18(火) 22:15:50|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

忍者かハイジャンパーか


今までは「入っちゃった」のを追いかけてフェンス越えてたんですが
今回ダイレクト(地面へのバウンド無し)にフェンスの向こうに投げても見失うことなく
追いかけていきました。


ボール追いかけてる時はボールしか見ていないラスカ
昨年、イオナが公園を走っていて木に前足を強打した時に
「生えてる木に強打するって、前見てないって事?」と
非常に驚き、
「まぁ、まだ子どもなのねイオナは」と結論付けたのですが


ラスカは来月6歳になるんですよね。
どう考えても大人です。

イオナは打っただけで済んだけど、ラスカはいつか怪我するんじゃないかとちょっと心配です。
ボール追いかけて目になんか刺さったとか・・・
谷底に落ちたとか・・・(谷・・・近くにはありません)
ライオンの懐に飛び込んじゃったとか・・・(近くにライオンは住んでません)





クライマーラスカ2009 です。









ウロウロしてるのが探してる時で、
後ろ向きに動かなくなったのがボール見つけた時です。
最初から最後まで尻尾振ってます。
疲れないんでしょうかね~。
こんだけ楽しいってことなんでしょうね。
ただ単に「ボール好き」って言う範囲からは逸脱
してるような執着振り。

「ボールに取り憑かれた」とか「今度生まれ変わったらボールになりたい」とか、
そういう通常考えられないレベルなのかもしれません。
ラスカがしゃべれなくて良かった。
「生まれ変わったらボールになりたい」
とか
「将来の夢はボールになることです」
とか言ったら怖いですもん。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/18(火) 06:26:27|
  2. ラスカ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

雨の日のお散歩

お盆休みも来てくださる方がいて、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。

犬の散歩は人間側の都合が許す限りは、年中無休と言う方が多いですよね。
我家もその中の一家庭。
1月1日に散歩してて、同じく犬連れの人に合うと
「お互い大変ですな~」という空気が漂います。
大晦日もお盆も、同じ雰囲気になります。

合言葉のように「犬の散歩にお休みは無いですもんね~」ってのが飼い主同士のご挨拶。
うちみたいな小型犬だと毎日必須じゃないお家も多いようなんだけど、
柴とかコーギーあたり以上の大きさになると、ほぼ必須の方が多いみたいですね。
ハスキーなんか「雨が降ろうが槍が降ろうが」って飼い主さん、言ってたもんな~。



我家で一番お休みになる確立が高いのが雨の日
小ぶりであれば行くのだけど、
大粒がボタボタ降ってる時は、まずアイラがキャンセル。
玄関から一歩出た所でUターン

次いで時間がなくなっちゃった時ですね。
夜は時間があるのだけど、
我家は「何食べるか分からないゲテモノ食い」がいる上に
暗いとウンコが見えなくって嫌なのですよ。
夜のお散歩は「懐中電灯持って行く」と聞き、実行したことがあるのですが、
なにせ、沢山つれて懐中電灯、結構大変。
知らないうちに、
後ろで いきなりウンチングポーズのコがいたりして、
とても対応できません。
うかうかしてると、私がウンコ踏む はめになったりするし。





小ぶりだったこの日
002rin_20090816195429.jpg
左からラスカ・イオナ・アイラ


004rin.jpg
左からディア・カミィ・ラスカ
全員参加のお散歩です。


005rin.jpg
我家の近くの街路樹。
名前分からないんだけど、
こんな風に木の皮がポロポロとはがれてきます。
ジグソーパズルみたいな木です。



007rin.jpg
落ちた皮は根元で分解され、自らの栄養になるのでしょうね。
脱皮してるみたいです、この木。






010rin.jpg
これはラベンダー。
花はもうとっくに終わって、種がポロポロ落ちています。


011rin.jpg
白っぽいのが種ですね(中に種が入っている)

ラベンダーって上手にすればタネからも育てられるのかなぁ。
苗でしか買ったことない。
ってかラベンダーのタネ・・・売ってないような気がする・・・





015rin.jpg
でんでんむしもお散歩中でした。
我家の誰かが頭を踏んだので引っ込んじゃってますけど。





013rin_20090816200756.jpg
大きなフキのはっぱ。
いくら雨でも、こんな大きな傘は持てないよねぇ?イオナ



さ、雨脚が強くなってきて、犬たちもべちょ濡れに近くなってきたので帰ります。
時間は短いけど、だーれも嫌がる風でもなく、雨は雨で普通に楽しんでるようなんですよね。
いつも楽しめてうらやましいわ~。
こんな風に「今」に満足できない人は、
その後どんなに満たされても不満を口にするもんなんですよね。
犬たちは「足ることを知っている」のでしょう。
見習わなくっちゃ、犬たちの事。



次回、クライマーラスカ2009 アップです。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/16(日) 20:35:02|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

お見送りありがとう

私が仕事に行く時の犬たちを家族が撮ったみたいです。
知らないうちにカメラに入ってました。
知らないうちに入ってたけど念写ではありません。



003omokr.jpg
左からディア・イオナ・ラスカ・カミィ・アイラ

みんな、お見送りありがとう。
今日も頑張って行ってきま~す。






003omkr.jpg
左イオナ、右ラスカ
イオナ体重2kg、ラスカ体重2.2kgと、この二匹は体重があまり変わらないので
クッションのへこみも同程度






003omokr2.jpg
か・・・・・カミィ?
へこみすぎ・・・クッション。
体重は3kgでございます。
時々ダイエットが功を奏して(?)、嬉しい2kg台になったりします。
2.95kgとかね、あはははは~。
それでも2kg台は2kg台なのだ。






003omokr3.jpg
左カミィ・右アイラ
イオナもそうなんだけど、
重力に逆らって尻尾をあげてるのは、大変なんだろうな~と思ったりします。
この二匹は地面に対して体がほとんど垂直ですしね。

私は、アイラのネックラインが好きでねぇ。
本当に綺麗だと思います。
このネックライン、太ってくると肉がつく部分でもあります。
頭撫ぜて首の方まで手を滑らせていってモリモリっっとした感じだと
太ってきてるって目安になりますね。

アイラが太ってた時
(獣医師は「太っては居ないけど、足のために体重減らしましょう」と言った頃の事です)
首の後ろが、モリモリっっと・・・盛り上がってました。
今は猫みたいに首の皮つかめて、おまけにベローンと伸びたりします。
見た目、あんまり変わらないんだけど、こういう所で痩せたってわかったりします。

お腹から後ろ足にかけての皮が分かる、とか
ウェストのくびれが分かる、とか
そういうのの前に首は静かに確実に肉付いてきますね。









こういう「お見送り」ってどういう気持ちなんでしょうね~。
夫が仕事へ行く時も、この窓から車を見送ってるし
子供たちが出かけるときも、この窓から見送ってます。
行ってしまうと、一斉に「やれやれ 行ったか」ってな雰囲気で、
お気に入りの場所、もしくはその場で寝そべってくつろいでたりします。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/15(土) 22:50:52|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

そりゃ不公平でしょ

先月ディアの右目が開かなくなって

017ryk_20090813133239.jpg
こんな風にね


受診した時に「押されて出来たような傷が二箇所ある」
これ、ほっとくと 
失明の可能性もある
とのことで目薬2本もらって帰って来たんですよ。
1本10mlくらいしか入ってないけど1500円するんだよね、処方された目薬。
人間の目薬ってもっと安いでしょ?
抗菌のものだって1500円もしないよね?きっと。



まぁ、それ二回点眼したら治った訳ですよ。

024ryk_20090813133627.jpg
こんな風にパッチリと目が開くようになったのです。



でさ、こないだの散歩で、
いつものように草の中も木が立ち並ぶ所もお構い無しに突っ込んでたラスカなんですがね。


006kmt.jpg
ちょっと分かりずらいけど耳とか頭とか体とか草の実だらけなんですよ。




目なんかさ
007kmt.jpg
これ痛いでしょ、普通。



009kmt.jpg
ってか、傷、付くでしょ、これ。
さすがにラスカもまばたき回数多かったしさ。



こんなの見たら獣医師「緊急手術」って言うかも(笑)



で、この草の実、私が指突っ込んで取ったんですがね。
こんなことしたらバイキン入って化膿して失明するかもしれないって獣医師が言うかも。
外に居たから、私、手洗ってないし。

取った草の実、やたらと固く、大真面目な話、小さな傷の一つや二つは付いたと思うのですよ。



家に帰ったらディアに処方された目薬さそう~っと、とか思ってて
家に帰って泥んこ足洗ったりしてる間に目の事忘れてた。



同じkuro家のメンバーなのに、
ちょっとの異常も大騒ぎで病院に連れて行き高い薬を使うのと
目に指入れられて草の実無理やり取るのと、
この差ってどうなの?
ラスカが真実知ったら絶対怒りますよ。


不公平にも差がありますよ。
さすがにね、自分でも「あんまりだろ、それは」って思ったわ。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/14(金) 20:36:55|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ディア受診日でした-アジソン病-

病院の夏休みを避けて、私の休みの日から行ける日を探すと
だいたい受診する日が決まっちゃいます。
天気やディアの調子などは二の次三の次。

薬を飲んだ1時間後くらいに血液検査をしなければならず、
朝ごはん抜きにしなきゃならないので朝一番にしか行けないという、
いろいろと制限の多いディアの受診です。


絶好調で歩きますよ。
なんとなく一人で歩くのを楽しんでるようにも見えます。
013jsb.jpg



015jsb.jpg
これは栗の赤ちゃん。
小さくってトゲトゲもまだ柔らかいの。




さてさて血液検査の結果は・・・・

ってか、数ヶ月前までは採血した部分からの出血がなかなか止まらなかったんだけど
最近は、比較的すぐ止まる。
我家のほかのコたちと同じくらいの時間で止まるのよね。
何でかわからないけど。
良いことなんだけどね。
こういう変化って「何でだろ」ってつい考えちゃいます。



008jsb.jpg
あら、血糖値、ほんのちょっとだけ高いわ。
全然問題になるレベルではないけどね。



006jsb.jpg
一番問題になる、ナトリウム・カリウムですね。
ナトリウム、やたらと低いです。
塩素も低いです。
血の中の塩っ気のもの、少なすぎ。
子どもたち夏休みでお弁当作りが無いので、
塩っ気のあるものがあまり犬ご飯に入らなくなったのよね。
塩シャケとかさ。
これは改善すべき点でしょう。
でカリウム・・・高いですね・・・3.5~4.5の基準値からはみ出て5.1
エルママさんに教えてもらったナトカリ値(ナトリウム÷カリウム)、
30台だといいんだよ、と教えてもらっています。
今回のディアの数値で計算すると22。
22かー、異常じゃん。


ふだんの様子が変わらないと言うと、このまま経過観察にしましょうと言う事に。
そうそう、そうあるべきなのです。
この病気、治らないんですから、厳密には治療をしている訳ではありません
苦しくないようにしているだけなのです。で。
ま、はっきり言っちゃえば、死なないように維持しているってことですよね。
こういう病気の性質から、一言で言えばQOLが保たれていればそれで良いのです




022jsb.jpg
今回も先月と同じ量の薬が出ました。


023jsb.jpg
これが一か月分




028jsb.jpg
これがステロイド(プレドニゾロン)
ひとかけら(1/4錠)が一日分
朝、飲みます。



024jsb.jpg
こっちが、アジソン病患者には超おなじみ、フロリネフ。
我家は28日分、32錠を56個に分けるので一度粉にして整腸剤で増量して分包してくれています。
一日2回、朝晩飲みます。






帰ってきて、おそーい朝ごはんのあとは・・・・

IMG_4184jsb.jpg
一眠りですよね~。
お疲れ様、ディア。




そこへイオナが来て・・・・
IMG_4215jsb.jpg
イオナ(右) 「添い寝してあげます」

ぷぷ、添い寝?
イオナ、そんなに母性にあふれてたっけ?
母になった経験ないのに?




IMG_4216jsb.jpg
いや、母性なんかどうでもいいや。
どう見てもさ~・・・・




IMG_4214jsb.jpg
ディアに寄りかかってるようにしか見えないんだけど?
で、ディア苦しんでるように見えちゃうんだけど?






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/13(木) 00:03:28|
  2. アジソン病・癌(ディア)2007年7月~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

カミィの極秘

いやー、私には「は?それ極秘事項なの?」って思えることですが、
カミィには極秘なんですと。







003ghj.jpg
誰これ?
頭かくしてお尻隠さずってのは知ってるけど
頭かくしてお腹丸出しでしょ、これ。





012ghj.jpg
あはは、カミィか~。
気持ち良さそうに寝てるな~。うらやましい。





010ghjf.jpg
近寄りすぎて、カミィを起こしちゃいました。




カミィ、この直後びっくりして飛び起きましたよ。


そして









言うことには・・・・



014ghjf.jpg
見た?何を?






015ghjf.jpg
はいはい、カミィの?








016ghjf.jpg
あははははははは~。
何だって?
maるヒ?
それ丸秘のこと?
カミィ、それ意味分かってないでしょ?
ローマ字にひらがなにカタカナ・・・
その言葉使ってみたかっただけでしょ?






それ聞いてた隣の隣のベッドに居たイオナは


027ghjf.jpg
イオナ?「え?」ってなに?
イオナも「maるヒ」だと思ってたのかい?


いやー、だいたいさ~、あけっぴろげの全開状態で寝てるほうが悪いと思わな~い?
丸秘がお腹なのかヘソなのかよくわからないけど、
別に見たく無くったって見えちゃうしさ~。
ブラッシングの時だって毎回見てるしさ~
今更「maるヒ」とか言われてもねぇ・・・・





023ghjf.jpg
・・・・・はっ?
何が?
あ・・・・
か カミィ?
怒ってる?






013ghjf.jpg
こわ~・・・・





028ghjf.jpg
うん・・・
ってイオナの顔も充分に怖いよ。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/12(水) 15:46:10|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あららら、大丈夫かーい?

昨日、夕方「お散歩行くかーい?」と聞くと大喜びの面々。
走るわ、飛ぶわ、吠えるわ、私にパンチするわ・・・・
いつもの光景です。



・・・・あれ、 なんか数少ない・・・・

あら、アイラ・・・行かないのかい?アイラ


呼びかけてもソファーの上を動こうとしません。
私が「散歩」って言う直前のアイラは元気だったんですよ。
食欲もありです。
ってか人一倍(犬一倍)の食欲はこの日も変わりません。

「散歩」って言ったとたん、ソファーの上から動かないってことは
「行きたくない」ってことをアピールしてるんでしょう。
何せ足が痛くったって散歩は絶対行くというアイラの事、
ここまで行きたくないアピールするってことは夏ばてなのかもしれません。

8月に入ってからは、一部お日様(朝晩曇り)で暑いし、
湿度が・・・・・すっごく高いのです。
通常80%、昨日だったかは90%でしたから・・・(一昨日だったかなぁ)
人間でも夜は寝苦しいですから、毛だらけで汗腺の少ない犬には辛いですよね。



この日は4匹のお散歩。

006fs_20090810161152.jpg
左からカミィ・ラスカ・ディア・イオナ

なんか、アイラが居ないとつまらないのよね。
「こっちへ行く」だの
「ここの匂いかぐから止まってよ」だの
あれこれ言うコがいないので楽チン散歩かと思いきや、
アイラが居ないとラスカがいつも以上にわがまま言い出す始末。
あっちこっち止まってばかりでさっぱり前に進みませんよ。
時間だいぶたつのに、まだ我家が見えるじゃありませんか。


まぁ、いいですけどね。
多頭ですと、いつも誰かに合わせなくっちゃならないので、我慢を強いられることも多いです。
みんなにはそれが「当たり前」になってるのかもしれないけど、
一匹少ないから「チャンス」とばかりに、自分の気持ちを出してみる、
こういう事って、あってもいいし、
いつも我慢ばかりしていなくてもいいと思うのです。
散歩は犬のためですので、たいていは犬たちの言うことを聞いてあげてるのです。
やはり一番に、楽しくないとね、散歩は。

信号を守るとか人や車が来たから道の端に寄って待つとか、乾燥ミミズを食べないとか
そういう守らなければならないことは、もちろん守りますよ。
何も好き放題して居る訳ではありません。



で、散歩の間中
005fs_20090810161153.jpg
イオナ(右)は



004fs_20090810161159.jpg
常に



001fs_20090810161200.jpg
先頭をキープ




口には
002fs_20090810162507.jpg
いつものごとく拾った棒をキープ






家に戻ると
IMG_4187oke.jpg
アイラが「あら、早かったのね」ってな顔でお出迎え。


IMG_4217gtr.jpg
決してこんな風に寝ていた訳ではありません。





犬の足を拭いて、晩ご飯の支度をしているとイオナが嘔吐。
お腹の中のものが何もなくなっても、嘔吐が止まりません。
泡になった胃液をを5~6回程も吐いたでしょうか。

018nbt.jpg
ベッドに入って寝てしまいました。

とりあえず一回は嘔吐が止まったので様子を見ます。





一眠りしたあとは



IMG_4228gki.jpg
こんな所にもぐって様子を伺っていたり






2 012gnt
「元気になったですよ」と言う様にウロウロ歩いてみたりしてました。


「大丈夫かーい?本当に元気になったのかーい?」と聞くと



IMG_4177ki_20090810162139.jpg
イオナ「アクビしながら耳をかけます」と
元気度アピール





はいはい、
訴えは聞きましたよ、ちゃんと。


ここでだまされてはいけません

多頭飼育ですと、他のコの雰囲気や、ほかのコとの競争心などから
カラ元気が出ることがあります。
他のコだけに美味しいものあげてるんじゃないかと気になったり、
楽しそうに遊んでいるのを聞いて起き出してきたり、ということですね。


そして、一番問題なのがご飯です。
こういう時は、出来れば食べさせたくないものです。
ですが、みんなが「ご飯ご飯」と騒いでいるとイオナも食べたいですよね。
吐かなさそうであれば、量は少しでもいつもと同じようにご飯にしてあげたいです。




アイラも散歩拒否だったのでこの日はお粥を作りました。
イオナはおかゆのうわずみ(重湯)を少し。
散歩拒否のアイラもお粥にほんのちょっと肉の煮汁をかけて香り付け。
他のコたちは今のところ元気そうですが念のため、おかゆに少しの肉を入れた夏ばて食


ご飯、写真撮っとけば良かったわ。
残念。



その後イオナは吐くことも無く下痢もなく、元気にしています。
アイラも下痢も無く普通に元気です。
翌朝のご飯も、おかゆでアイラとイオナは控えめ。







ひょっとして・・・・・



イオナが嘔吐したのは・・・・





地球食べたせいでしょうかね?




地球のたたり?


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/10(月) 16:49:05|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

シャンプーですよ、もちろん

いくらシャンプー回数の少ないkuro家でも、
足もお腹も口も口の中もお腹の中も泥んこときちゃ~、洗わないわけに行かないですよ。
まぁやたらと毛が抜けるので「一回洗おうかな」と思ってたところだったしね。



076dar.jpg
イオナはシャンプーも怖いので、お風呂場での写真なんてとてもじゃないが撮れません。
浴室内では、ずっと私にくっついていたり、私の体に前足をかけていたりします。
おかげでね、私もシャンプーしたみたいに濡れてます。


076dar2.jpg
すっごい憂鬱そうな顔です。



085dar.jpg
写真撮ってると、ラスカとカミィが来ましたよ。
イオナ(左)が遊びたそうな顔してます。



「さ、イオナも早く乾かして、早く一緒に遊ぼ?」と言うと
089dar.jpg
ちょっと機嫌が良くなった様な・・・・・





で・・・

093dar.jpg
なんで?
私が手にブラシ持ってるからみんなブラッシングすると思ったからなのか
「遊ぼ」って言ったのが自分に向けられた言葉だと思ったのか、
写真撮ってるから並ばなきゃと思ったのか、
くっついて写真に納まってくれました。
三匹が見てるのは私の手に持ってるブラシですね。






091darf.jpg
カミィ(後ろ)が遊び要求の遠吠え






そうそう、お風呂上りはお決まりの「激タイム」



ちっこい体でかなり激しいです。



とりあえず目に見える泥んこは落ちましたけどね。
お腹の中の地球の一部は・・・まぁ、そのうち出てくるでしょ。

それにしても、洗っていて折れそうで怖いです。
イオナの体。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/09(日) 22:23:01|
  2. イオナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

食べたイオナ

思わず「何を?」と聞きたくなるタイトルです。
私は「なんで?」と聞きたくなります。






その日のお散歩、暑かったんですよ~。
063dtn.jpg
ディアの舌がこんなに出るほどね。
ディアはアジソン病になってから暑がらなくなったので、
こんなに舌が出るってことはかなり暑いってことなんですよ。





055htn.jpg
で、「暑いから、その遊びはしないよ」という私の言うことは全く聞く耳を持たないラスカ。
その遊び=ボール、強要。
で、少しボール遊びに付き合ってたら・・・・
(写真にはラスカは写っていませんが・・・・このボール遊びは後日アップ予定です)




イオナがいない。


振り返ると


064dpy.jpg
泥んこ遊び・・・・・・・
北海道やたらと雨の多い夏でして、日当たりの良くないこの公園の隅っこの地面は、
この夏ほとんど湿っています。



069dpy.jpg
足もお腹も泥んこじゃん。




067dpy.jpg
って・・・・え?






065dpy.jpg
ののの飲んでるの?その水?







071dpy.jpg
足とお腹だけじゃなく口も泥んこですか。

しかも泥も食べたでしょ、イオナ。

足とお腹と口だけじゃなく、お腹の中も泥んこでしょ。




072dpy.jpg
イオナ「く く く 苦しいよ、kuro」

うっそつけ~、そんなに「ギュ」ってしてないもーん。






073dpy.jpg
イオナ「ぐえーーー息が出来ないーーーー!」




・・・・オーバー過ぎます。




地球の一部を食べてたイオナのお話でした。



このあとは、シャンプー決定です。
お腹の中は洗えないけどさ。
次回シャンプーのお話、アップです。





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/07(金) 20:43:25|
  2. イオナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

おはよ~


048gmn.jpg
おはよー、みんな~





049gmn.jpg
「早く出せ」と言ってます。
ハイハイ、今あけるからね~。




ん?





んん??








051gmn.jpg
何このおもちゃの数。
昨日の夜からあったっけ?





051gmn2.jpg
オモチャも寝起きが良いようで、ご機嫌な笑顔ですな。





このベッドは、いつもイオナが寝てるベッドです。
夜中にあちこち移動してたりするようだし、
明確にこのベッドが誰のと決まってる訳じゃないんだけど、
夜「寝るよ~」と言った時にはイオナはこのベッドに入ります。

オモチャと寝たかったんでしょうかね。
笑顔のオモチャは添い寝役?
夜中に遊びたかったんでしょうかね。
暇つぶし用?



020indy.jpg
なんか寝起きの悪そうなイオナ。
やっぱり夜遊びしてたんだな。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/07(金) 06:15:11|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

嫌いな物リスト追加-ディア-

ストレスの処理が苦手なのも症状の一つとなるアジソン病

ストレスを感じやすい-いつも何かにおびえるとかビクビクしてる-というのは
ステロイドの副作用でも出る症状の一つです。
ディアもアジソン病の症状に加え、副作用からも症状が出てるんだろうな~・・・

台所にいて、私の足がディアに向かって動いただけで
「危ない!」とキャンと鳴く。
それも痛そうに泣くんですから。
触ってないんですよ。
でも痛いんだって。
はるか先を予想しすぎでしょ。
予言師ですか。
私の足当たってないんだから、予言、当たってないし。

普通に歩いてる分には大丈夫だけど、ちょっと足の勢いが強い(急ぎ足)とか
後ろ向き(かかと)にディアに向かって動いたなど、
いつもと違う足の動きには非常に敏感です。





我家では、雷や花火などの大きな音を怖がるコはいませんでした。




そう






「でした」






過去形なのです。






この夏、近所から花火の音が聞こえてきた時、
ピクっと緊張の面持ちで耳をそばだてていたのです。
そのうちにブルブルブルブルと震えだしたのです。

それからしばらくたって、今度は近所の大学の学校祭で花火が上がりました。
この時も「大丈夫」という私の言うことなんかまるで聞く耳を持ちません。
ブルブルブルブル震えだしました。




この夏の花火はまだこの二回しかないんですよね。
今度震えるような花火の音がしたらパンを食べさせてみようかと思っています。

パンはディアの大好物ですからね~、
それで花火が平気になってくれればしめたものです。

ディアの場合はストレス厳禁のアジソン病なので、
少しでも対策が出来るのであればしたほうが良いのです。

パンは消化・分解されて最終的に糖(ブドウ糖)になるのですが、
ストレスに対応するためにはブドウ糖が必要なんですね。
ブドウ糖がストレスに対抗するためのエネルギーになるのです。
この仕組みはもちろん人間も一緒です。
恐怖だったり、ショックだったりの時にココア飲んだりチョコ食べたりとかさ。
私は楽しい時も満腹の時もチョコ食べるけどさ。


健康体ですと、ストレス時に副腎からステロイドが出てブドウ糖を血中に放出する働きが起こります。
(通常は肝臓や筋肉でグリコーゲンとして蓄えられています。)
ディアの場合は肝心の副腎が働いてませんので、ステロイドが出ません。
ですから強いストレス下や不調時に低血糖が起きる事があるんです。


糖については、ここに書くと長くなってしまう難しい話が多いので省略。
(と言っても糖尿病に詳しい方はおなじみの話)


ディアの場合は低血糖起こす程、調子が悪い訳じゃないし、
パン食べて花火が少しでも平気になってくれたらそれでいいや、という程度なので、
小難しい話は省略。

044dgk.jpg
ディア「パン? ♪」
あはは、聞いただけで美味しくなっちゃうよねぇ。
ディア、予言者だしねぇ。
食べる前から美味しかったら食べるの省略で良い?



それにしても、アジソン病って年取るのが早いと言うか、
弱っていくのが早いと言うか
この夏は散歩に行きたくないと言うそぶりが多いディアです。
どこ触ってもギャンって泣くし。
目も耳も口も背中も手もヒゲも喉も肉球もお腹も、どこもかしこも触ると痛いんだってさ。
どこ撫ぜればいいのさ~、まったく。

アイラがディアと同い年なんですが(アイラの方が4ヶ月程若いです)
ディアはアイラの倍くらい年取ってるように感じちゃいます。





今日の散歩の時もさ、
うちは5匹なので誰かが地面の匂い分析してたり、ウンコしてたり、草食べてたりすると
他のコは待ってなきゃならないんですね。
リード付いてるから待ってたく無くても前に進めないんだけどさ。

ディアはこれ。
082dgk.jpg
足がプルプル震えて腰落として待ってるの。
まるで年寄りみたいでしょ?




085dgk.jpg
普通はこうして待ってますから。
左ラスカ・右カミィ





052dgk.jpg
まぁ、歩く分には普通に歩くんですけどね。
止まると後ろ足がプルプルなの。

毎朝、イオナと遊んでるし、おおむね元気ではあるんですけどね。
7歳の元気っつ~より13歳くらいの元気に近いけどさ。
イオナがディアを遊びに誘ってくれるので助かってますよ。



つぎ、なんにしよ。

食べたイオナ(何を?)
カミィの極秘事項(極秘?)
クライマーラスカ 2009(またかい!)

の豪華三本立てで。


って、うそうそ。
一話ずつね。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/05(水) 21:39:38|
  2. アジソン病・癌(ディア)2007年7月~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

イオナお散歩のお供



私があまり「離しなさい」って言わなくなったもんだから堂々としたもんですよ。


005bsn.jpg
これ。




004bsn.jpg
爪楊枝みたいに端っこくわえてるの。




道に同じ棒が・・・・・

003bsn.jpg
新しく見つけたのも一緒にくわえようとしてたんだけど、
ちょっと無理だったみたい。
結局新しいのをくわえて、今までくわえてたのは置き去り。
まぁ良かったじゃないの、一本はキープできたんだし。
イソップ童話「よくばりないぬ」の犬は二つの肉を我が物にしようと欲張ったがために
くわえてた肉を水の中に落としてしまったんですから。
でも、イオナの場合はいつか二本くわえるかも。


002bsn.jpg
新しい棒をくわえて散歩続行です。



007bsn.jpg
ご満悦




-----------------------------

011fmy.jpg
んま!この日はずいぶん長い棒が散歩の友なのねぇ。



001fmy.jpg
ほらほら、あんまりみんなにくっつくと危ないよ。



002fmy.jpg
そうそう、少し離れて歩かなくっちゃ。





004fmy.jpg
ねらった訳じゃないけど、こんなのが撮れました。
左からディア・イオナ・ラスカ
親子ですと言ったら疑う人いないよね。
疑う理由もないしね。



005fmy.jpg
イオナー!



003fmy.jpg
あはははは。
棒、長いから振り返るのも大変だねぇ。



006fmy.jpg
ディア(左)の迷惑そうな顔。ぷぷっ




015fmy.jpg
イオナは散歩のときは前の方を歩いてることが多いのですが、
こんなのくわえてるもんだから遅れ勝ちです。




016fmy.jpg
小走りで頑張ってます。



棒、好きなんでしょうか・・・・
なんか口寂しいんでしょうか・・・(そんなことないよね)
ラスカはボールくわえて歩くのが好きですが、
イオナは棒が大好きな風でもないんですよね。
遊びの一種なんでしょうね~。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/04(火) 15:12:38|
  2. イオナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

いつもの散歩

やたらと雨の多い今年の北海道。
雨ばっかりでお日様出てこないんですよ。
野菜の生育に影響が出てます。
野菜・・・高くならないといいけど・・・・
我家のひまわりの生育にも影響出ています。
全然伸びません・・・・もう夏なのに。


散歩してても

008jmh.jpg
こんなのが生えてたり



012jmh.jpg
こんなのが生えてたりします。



018jmh.jpg
地面もいつも濡れてます。




007jmh.jpg
これは森林公園近くの湿地。
湿地と言ってもそう広い訳じゃなく200~300坪程度だと思う。
何せ湿地なので奥の方は入り込めないので不明。
いつもはこんな道路際まで水があることなんか無いんですけどね、今年はこんなです。

で、毎年ここはおたまじゃくしがわんさと泳いでいるのですが、
今年は何度見てもおたまじゃくしが居ないんですよ。

この湿地は毎年カルガモが卵を産んで育ててるんですけど、
今年は姿が見えません。
おたまじゃくしが居ないから?
水多すぎて食用にする草が少ないとか?

こういう風に自然のバランスが崩れると色んな所に影響が出てくるのでしょうね。




017ntm.jpg
雨が多いので湿度も異常に高い北海道。
散歩に行くとすぐに舌が出ます。



018ntm.jpg
アジソン病発症してからは、あまり暑がらなくなったディアも
さすがに舌が出ます。




いつも行く公園におりて水を飲みます。


046jmh.jpg
こんなに群がっちゃ飲めないでしょ!


047jnm2.jpg
左ディア右ラスカ。
こんな風にウンコ処理用のビニールに水を汲んで飲んでいるのです。
最初に口をつけて最後まで飲んでいるのがディア。

あ、ビニール袋は未使用のものを使っていますよ、もちろん。






この公園でルリシジミが飛んでいました。
小さい蝶なので、遠くにヒラヒラ~と飛んでいかず、同じような所をウロウロウロウロと飛んでいます。

032sjm.jpg
アイラ「ん?」



034sjm.jpg
アイラ(左)・イオナ(右) 「んん??」




035sjm.jpg
アイラ(左)が ぱくっ!

035sjmf.jpg
チョウチョのほうが上手でしたね。
ひらりと逃げちゃいました。





028sjm.jpg
今度はボールで遊んでたラスカの頭に・・・・・

028sjmf.jpg
ラスカも蝶の存在には気が付いてるんですけどね。
一瞥しただけで無視ですよ。
ラスカはボールがあればいいのです。



030sjm.jpg
イオナ(手前) 「あ、いた!ラスカの頭のところ!」


023sjm.jpg
イオナ・・・・ラスカの上をまるでラスカなんか居ないかのように走って行きました。


023sjmf.jpg
でも、チョウチョの方が早かったんだな~。
イオナ残念。





036sjm.jpg
チョウチョは、アイラとイオナをからかうように、いつまでもそばを飛んでいますよ。



036sjmf.jpg
ほら、気が付かないうちに今度はイオナの頭に・・・・・




037sjm.jpg
イオナが気が付いた時には、もう高い所に移動していました。



037sjmf.jpg
イオナ、またもや残念。



038sjm.jpg
イオナ「あれ?チョウチョどこ?」


039sjm.jpg
イオナ「どこどこどこ?」




041sjm.jpg
また、ラスカのほうへ飛んでいきました。


041sjmf.jpg
アイラはさすがにラスカの上を歩いたりしませんでした。



今回のチョウチョはイオナやアイラより一枚も二枚も上手だったようですね。
アイラは以前チョウチョを追いかけてパクっと口に入れちゃったことがあります。
驚いた私が大きい声を出して口から出させたのですが、チョウチョはもう生きてませんでした。
・・・あれ、ほっといたら食べたんだろうか・・・・いまだ疑問だったりします。






帰り道カミィが
001snk.jpg
真剣に匂いをかいでます。



002 (2)snk
この高さのマーキングは大きいワンコですね。
カミィのこの真剣な顔・・・・可愛いんだわ


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/03(月) 17:27:12|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

つぶやき・・・


003ppk.jpg
ラスカ「kuro、またサボってるんだ・・・ブログの更新」

いや、サボってるっつーか、サボりたくってサボってるんじゃないんだけどさ~。





P1210605wg.jpg
カミィ「初心はどうした?初心は?楽しい犬日記とか言ってなかったっけ?」

いやいや、ブログ内容は今も楽しい犬日記なんですけど・・・
私、楽しんでブログしてるし・・・・




ってかさ、カミィ、若返ってない?
アンチエイジング?
若返りとか・・・してるのかい?

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2009/08/01(土) 23:29:33|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2