人間が敷物の下に手を入れてカリカリカリっと音を立てると・・・・
ねらいをつけてぴょんと飛び掛る。
イオナはこの遊びが好きです。
これ、狐がよくしますよね。
キツネは飛び掛る前に、左右の耳を交互に使って、
獲物の音をよく聞いて距離を測っていますよね。
そのしぐさは、犬が首を傾げるしぐさとソックリで、
人間の目には「可愛い~」と映るのですが、
キツネにとっては「食うため」に必須のしぐさなのでしょうね。
イオナは飛び掛るだけで、耳で音の確認はしませんが
左右に首を傾げて音を聞き、ぴょんと飛び掛るという一連のしぐさ、
ディアが若かりし頃によくしていた時期がありました。
その後、アイラもラスカもカミィもしないので、すっかり忘れていましたが、
イオナの様子を見て思い出しました。
犬もキツネも同じ仲間なんですものね。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/29(水) 10:06:50|
- イオナ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
サラダうどん
色合いが目にも鮮やかで涼しげです。
犬は赤が見えないみたいだけどさ。

こんな真っ赤に熟んだトマトを買ったらやっぱり犬たちにもたべさせてあげたいもんね。
見た目だけじゃなく、味もすっごく良かったんですよ~。
トマトってすっごく栄養豊富。
(以前トマトの栄養は詳しくアップしました)
関節系に問題のあるコは食べないほうが良いといわれる
「ナス科」の野菜であるトマト。
我家には
「関節系に問題のある犬」が居ますが
このくらい完熟していれば、まず大丈夫。
問題となっているのは未熟果や茎・葉に含まれるアルカロイドらしいのですよ。
完熟果なら大丈夫ですし、そうたびたび大量に食べるわけじゃないので大丈夫でしょう。
そういう問題をはるかに上回るほどの魅力的な栄養がたくさんあります、トマトって。

食器一番下には
トリガラミンチ
これは、確か
おからと
野菜ペーストに
鶏肉を入れたものだったと思う・・・
確か・・・前の日の残りだと思う・・・・
うどんです。
玉うどんを湯通ししています。

ゆでた
豚肉を乗っけます。
トマトと
キュウリを乗っけます。
ゴマを指でひねりつぶしてパラパラパラ~。
一匹分ならぎゅっと簡単にひねりつぶせるゴマも、
5匹分だと指までひねられて痛いですよ。
はい、完成です。

こんな感じで食べとります。

ラスカです。
ゆっくりですが残すことはないです。

ディアです。
夏は比較的調子がよいので、食欲も一段とあります。
--------------------------------------------------------
お好み焼き
これ、まだひっくり返す前で上半分生だけど、
焼いた後のより焼く前の方が写真写り良かったんだもーん。

ベースはお弁当で残った
天ぷらの衣です。

お弁当で残った
茹でキャベツです。
(お弁当はキャベツのユカリ和え)
ブロッコリー(お弁当にブロッコリー入れたんだっけ・・・?)
ワカメと
エノキ
豚肉(お弁当では豚肉でゴボウとニンジン巻いて焼いた)

ひっくり返すとばらばらになりそうだったので、小麦粉溶いて上からかけました。
乾燥エビをパラパラ~

、ひっくり返すと、裏側美味しそうに焼けてました。
天ぷらの衣、タマゴの分量が多いので黄色です。

こっちは小麦粉のみなので白っぽいです。
色はともかく、完成です。

お弁当の残り物メインで作ってるので、量的にはちょっとです。
一匹分がこんな量ですもん。
うどんに
野菜ペーストをあわせたもの。
このうどんって前の日の残りだったんだっけ・・・・?

これも、お弁当の残りの
スライスチーズを乗っけて出来上がりです。

今日もむっしゃむしゃです。

ラスカ、うどん好きだったんだ。
お好み焼きよりうどんの方に口つけてるわ。
で、
食直後から
これ。

・・・・・・

イオナと走り回ったあげく・・・・

ボール(この時はホッピーくんです)を投げろと。
あのね、今洗濯中で忙しいのさ。
その前にさ、食直後に走るってどうなのよ、胃捻転になるからやめてよ。
--------------------------------------------
冷やしラーメン
まずは下準備

これは野菜ペースト用の食材
夏は特に胃腸の負担にならぬよう、野菜はペーストにするか、よーーーく煮るといいですね。
胃腸が弱ってる時とか、納豆が食べたままの状態で出てきたりします。
ちょっと固かったニンジンとかほとんど胃液の干渉を受けないまま口から出てきたりします。
(要は食べたままの状態って事です)

煮ま~す。

人間のご飯に使った
卵の殻も入れちゃおう~っと。

あぁ・・・・野菜はペーストになったけど卵の殻はツブツブになっちゃった。
後悔先に立たず。
鶏肉を煮ます。
これは、やす~い胸肉。
皮は取ってます。
その皮、夏場は犬にあげてないので私が炒めて食べたりします。
でも、この日は

焼いたのです。
魚焼きで。
もうすっごいいい匂いがして

このこたちが待機中。
左ラスカ・右ディア
この二匹が誰よりも早くスタンバイしてるのは本当に珍しいんですよ~。
ってか、近所の人、kuro家のこと焼き鳥屋だと思ってんじゃないかしら。
鶏皮の匂いとか砂肝の匂いとかレバーの匂いとか、かなーりひんぱんに放出してますから。
チャーシューも作るから(人間用)、豚肉も焼くし。

こんがり焼けました。
こんがり過ぎる部分はご愛嬌。
油が落ちていい感じの焼き上がりです。

小さく切って保存。
これは明日もトッピングに使います(予定)
ラーメンゆでて洗って盛り付け
キュウリと
卵とさっきの
茹で鶏肉と
トマト一番上にさっきの
野菜ペースト(卵の殻のツブツブ入り)を乗せて

鶏皮を乗っけて出来上がり。
ラーメンがすぐに固まってきちゃうので、鶏肉の煮汁をかけて完成です。
----------------------------
和風スパゲティ
お弁当で残った
スパゲティに
お弁当で残った
大根の煮物と
ニンジンの煮物と、
茹で豚肉をあわせて出来上がり。
あ、これも入れてたんだ
トリガラミンチカルシウムとか、ミネラル補給用です。
お弁当に入れた残りなので5匹分は足りませんでした。
ディアとアイラとラスカはこちら

スパゲティのかわりに白米を使ってます。
あ、黄色いのはお弁当に入れた
卵焼きの残り。
真ん中にほうれん草を巻いて焼いてます。
-------------------------------------
ワンタンmieさんのところで見て
絶対に作りたかったワンタン。
mieさんちでは、小さいワンタンが沢山だったけど・・・・

kuro家は一人
一個!しかも口の大きさとか体の大きさとか全く考慮してない人間と同じサイズ。
ごめんよ、みんな・・・人間の作ったらワンタンの皮5枚しか残らなかったんだって。
最初から5枚よけてたわけじゃないんだからね。
きっと信じないと思うけど・・・本当なんだから・・・・

こんな風に鶏肉を似た煮汁で一緒にワンタンも煮ます。
この日はカミィがちょっと暑さで疲れ気味
散歩途中で「歩けない」と座り込むこと数回。
こういう日はあっさり目で食材の数も量も少なめにするのが安全でしょう。

豆腐とトマトと鶏肉とワンタン。
これに鶏肉の煮汁を張って出来上がり。

これがカミィの。
少なめです。

暑いほうが元気なディアはこの日もバックバク食べてました。
(アジソン病発症してから寒がるようになったのです)
撮り貯めた分が結構あって、長くなってしまいました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回・・・そうですね・・・「イオナのピョン」アップです。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/25(土) 17:02:20|
- ご飯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
マカロン争奪から離脱し、こっちに鞍替えしたんですと。

イオナ~!

い~~お~~な~~!
見えないと思ってるでしょう~?
見えてるんだよ、イオナ。


うけけけけ。
道路にしゃがみこんで、イオナがこっち見るのを待っててみます。

でもね、

絶対に、

私と目をあわそうとしないのさ。
私と目が合うと「それ、離しなさい」っていわれるの分かってるからなのさ。

ははは、「持ち替え」ならぬ「咥え替え」
イオナ、これ先がとがってて危ないから離してね。
コンビニが近いので、串刺しの焼き鳥とかソーセージとか、
そういうのの棒のごみが多いんだよね。
いつまでこうして咥えて歩くのかな~?
我家ではカミィが、散歩に行くと棒とか草とか咥えて歩くコでした。
いつの間にかしなくなっちゃったな、そう言えば。
オモチャの話が続きましたね~。
次回、ご飯アップします。
撮りためた写真は、麺類多かったような気がする。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/24(金) 22:45:06|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
mieさんの所からもらったマカロン。
壊れずらいって聞いてたけど、本当に壊れない。
カミィがいつものように穴あけに熱中してたけど断念したみたい。
犬の奥歯にも負けない頑丈さ。
それもそのはず、素材は鉄ですから、これ。

って、いやいや違いますよ。ラテックス製です。
控えめな音が鳴るんですけどね、これがまたいつまでもなるんだわ。
前に買ったホッピーくん、15秒で音鳴らなくなったんだけどね。
・・・・って思ってたら、いつの間にか音無しに。
しかもつぶれたまま・・・
弾力のかけらもなくなっちゃってますよ。
やっぱ、鉄だったのか?これ?
いや、別に音なしでも楽しく遊んでるので良いんですけどね。
で、
翌日にはまた膨らんでますから。
しかも音、復活してるし。
なんで?
って思って思い出しましたよ。
mieさんが「つぶれても、しばらくしたら元に戻るから」って言ってたの。
その時は、何のことか分からなかったんだけどね。
このことだったんですね。

ベッドにマカロン持ち込んだカミィ。

カミィ、イオナが順番待ちしてるよ。

あらら、ぶっ飛びカミィのアッカンベーが出ましたよ。
イオナ、順番しばらく回ってこないと思う・・・・たぶん明日まで・・・・


うん。
だって、隣のベッドでカミィが・・・・

泳いでんだか踊ってるんだか、なーんか楽しそうにしてるもん。
----------------
で、ある時は・・・・

カミィ、寝てるの?
(カメラ向けたから、目開いちゃったけど)

マカロンに手を伸ばすと・・・・

すかさず取り返すカミィ。

自分の方へ引っ張り寄せます。
ごめん、寝てるのかと思ったから・・・・

カミィ「寝る時も必要なの!kuroも使うでしょ?」
枕の事?
カミィも枕使うわけね。そりゃー失礼しました。

カミィ「まぁ、よい」

カミィ「ふわぁぁ~、お昼寝の続きしますから」

お休み、カミィ。

とろ~ん。

変な格好でマカロン押えちゃって、手、痛くならないのかしらん。

カミィ「取ろうとしたって すぐわかるんだからねっ!」
取ろうなんてめっそうもない!
おやすみなさいませ。
起きた時、寝違えて腕痛くなってないといいけど。ケケケケケ。
次回、マカロンで遊べなかったイオナが見つけたオモチャ、アップです。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/23(木) 22:52:39|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
この執着振り見ると、コングなんか目じゃないわよねとか思う私。
コング、使ったこと無いくせに、そういうこと言うし。

もともとはこれ。
人気の無いスケスケボール正式名称忘れた)に
キッドマンホッピー君のかけらを入れたのです。

その辺にあった布(ピンク)も入れて完成。
このピンクの布ってクゥーさんにもらった縫いぐるみだったのよね。
今は布ってかボロに近いです・・・・でも処分できないんだよね・・・

犬たちにあげる前に写真を一枚・・・
って思ったら、なにやらカミィ(右下)が不穏な表情

あぁ、やっぱり・・・・
カミィ、それ反則でしょ。
まだ あげるって言ってないでしょ。
イオナ(右)あぜーーん。
ってか、学ぶのよね、こういう悪い事はすぐに・・・・

ほらね、一斉に群がっちゃったでしょ~、まだ「いい」って言ってないのにー。

1ラスカ
2カミィ
3イオナ

3イオナ、脱落~

2カミィ脱落~。
ウィナー、ラスカ!

すごい勢いで

中身をだします。
さすがにホッピー君は出せなかったみたいだけど。

次はこれを入れてみます。
三本足のキリンです。
足・・・・誰かが食べちゃったんだろうな・・・・
で、処分対象品だったのですが・・・これも捨てられず・・・・

ここでもカミィ(右上)が狙ってますね。
食卓テーブの上に置いて写真撮ってるので今度は大丈夫。

投げるのを待ってる面々。
左からイオナ・アイラ・ラスカ
あれ・・・・狙って狙って待ってたカミィがいないわ。
どこ行ったんだろ。

投げるとどこから出てきたのかカミィも一緒に追いかけてるし。
きっとカミィは有利(と思われる)場所で投げるのを待っていたに違いありません。

投げたものを追うときのラスカは、そのもの以外見てないので強いんですよね。
たいていはラスカが取ります。

キリンも、足をスパゲティのように伸ばされ、すぐに出してしまいそうだったので
(出しちゃうとそこで遊びが終わりなので)

今度は足を結びました。

今度は簡単に出せないみたいですね。
ラスカブタさんみたいな鼻になってるし。
そう言えばmieさんからもらったマカロンもかなりの人気で、
こないだカミィがキープしてたっけ・・・
次回、マカロンのお話アップします。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/23(木) 11:44:09|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
ディアが行かないと言ったので(「お散歩行く?」と聞いたら逃げました)
4匹のお散歩です。

リードが一本少ないだけで結構軽かったりします。
左からアイラ・ラスカ・カミィ・イオナ
まぁスムーズに前向いて歩いてるのは出だしだけで
たいていは・・・・

ラスカは右方向に行きたいと足を踏ん張っているのです。

イオナは「早く早く」とソリ犬のごとく引っ張ります。

イオナが前方向に引っ張ると同時にアイラが右方向に・・・・
たいていは犬の行きたい方に行かせてあげるのですが、
同時に二方向になった時は困っちゃいますね。
こういう時はアイラが優先の事が多いかな。
年功序列っつ~か、年寄りをいたわるっつ~か・・・・

はい、こちらで遊ぶという案はいかがでしょうか?
紳士淑女の皆さん。

カミィの喜び方から察するに、この場所で良かったようですね。

ボールで遊んだり・・・・

リードで遊んだり・・・・
そろそろ帰ろうか~。
お昼ごはん作らなきゃならないしさ~。
あ、4匹で写真撮る?
緑が綺麗だしね。

あはは、遊んだあとだから毛が汚いけど、まぁいいか。
元気が一番だもんね。

4匹でも・・・・
私が離れても大丈夫?

へ~、結構よそ見してるけど動かないんだね~。
優秀優秀
もっと離れてみようっと。

おーーーい、みんなーーーー、私の事見える~?
やっぱ、ディア居ないとちょっと寂しいよね。
ディアも入れちゃおう。

あはははは。
クラス写真で欠席したコみたいになっちゃったよ。
さ、帰ろ。
急いでるのに、なんか遅いなーと思ったら。

イオナ?

何で側溝の中、歩いてんの?
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/20(月) 08:47:16|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ディア受診日でした。
アジソン病の定期健診は1ヶ月ぶり
目の傷のほうは1週間ぶり
行きは調子よく尻尾上げて軽快な歩き。
速歩とかマラソンランナーのようですよ。

私もディアに合わせて早足です。
ディアはほとんど寄り道しないので、私の運動にもなってると思います。
仕事でも体動かしてるので休みの日くらいは動きたくないけど・・・本音は。

ここも街路にラベンダーが。
蜂も匂いもいっぱいです。
病院に行くと、待ち時間にゴミ箱チェックしたり、

診察室内で動く人に反応したり。
(診察室のドアが開いて呼ばれるのを知ってるので)

その後、震えだします。
病院行くのはストレスです。
ストレス厳禁のアジソン病ですが、ディアにとってのストレス第一位は病院です。
それは獣医師にも伝えてあります。
アジソン病の方は調子が良く、様子に変わりないので一か月分のお薬もらって血液検査は無し。
目は前回と同じく、目(傷)を緑色に染める検査をします。
よーくよく眼球を見ましたが・・・・傷、どこにも見当たりませんでした。
そりゃそうですよ、初日2回の点眼で症状なくなったんですから。
傷があるので抗生剤が出されましたが、これって一週間も二週間も続ける意味ないでしょ。
しかも獣医師は今回ディアの目に傷が無いのを見て分かってるのに
「点眼の回数減らしていって、ゆっくりやめて下さい」とのご指示です。
傷無いのに、どうやって細菌が目に入ると?
私は目の傷・・・それも今は治った傷よりも、
抗生剤の薬害の方が怖いですよ。
まぁ・・・・・・あれですよ、あれ。
ディアの症状が消えたあと・・・・
今回の診察で傷なしが確認できたあと・・・・
私が点眼をどうしたか別にブログでは言わないけどさ(爆)
さあさあ、さっさと帰りますよ。

帰りは・・・・尻尾下がっちゃったねぇ。
さささ、この日は午後から雨の予報なので
とっとと帰って他のコたちを散歩に連れて行かなくてはなりません。
お疲れさーん、ディア。
これから散歩に行くけどディアもいく?
と一応聞いてみますが行く訳ありません。
散歩は4匹で行くことにします。

散歩の様子は次回にしますね。
カテゴリー違いだし。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/19(日) 19:12:04|
- アジソン病・癌(ディア)2007年7月~
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
我家のすぐ近くの道路には街路樹とともにラベンダーが植えられています。
本数が多く、花盛りの今頃には本当に綺麗。
ただ、ラベンダーは蜂に人気があって、開花するとすっごい数の蜂が飛びます。
誰かこの近くで養蜂してますか?って位です。

左からイオナ・カミィ・ラスカ・アイラ・ディア
良く見るとアイラが憂鬱な顔してるんだけど、
全員が良い顔で写る・・・ってのはなかなかに難しいです。
ハチがブンブン飛んでるしさ。
「with ラベンダー」ってより「with ハチ」って感じですもん。
ま、こんなもんでしょ。
去年(2008年)のはこれ

左からラスカ・アイラ・ディア・カミィ
たった一匹の違いだけど、すっごく少ないように見えませんか?
2007年の

左からラスカ・アイラ・ディア・カミィ
この時のディアは、ちょうどアジソン病と診断された時で、
投薬を始めてはいたものの、とっても元気の無い時のですね。
何度「ディア~」って呼んでも

こうして
(右端がディア)

下ばっかり見てたんですよ。
(右から二番目がディア)
この写真を撮った時に「来年も生きてここで写真を撮ろうね」って言ったのです。
(当時、そのくらい具合悪かったのです)
翌年も今年も写真が撮れて、ありがたい限りです。
来年も、みんな揃って写真を撮ろうね。
こういう集合写真は条件が許せば(人や車が通るとかや日差しの関係や犬の忍耐とかです)
枚数を多く撮ります。
今年も30枚くらい撮ってます。
が、使えるのって1~2枚。
でも、何枚も写真撮ってると面白いのが期せずして撮れたりするんですよね。
今年はこんなことがありましたよ。

左からイオナ・ラスカカミィ・アイラ・ディア
ぶっ飛びお嬢さんのカミィにしてみれば
両側から挟まれて綺麗に写らないのが不満だったのでしょう。
なにせ「+カミィ」の主役ですし。(そうなのか?)

良く映る位置に出てきてしまいました。
それじゃ、アイラとディアが見えないじゃないの。

イオナ、あぜ~ん。
「いいよ」って私が言うまで動いちゃダメだもんね。
動くといつまでも終わらないってことがイオナも分かってきたんだもんね~。
カミィ、反則だよね。
気を取り直したイオナ、今度は反則カミィじゃないものを見つけたみたいですよ。

左端がイオナ
さて、何を見付けたのでしょ。

これ。
分かりますか?

チョウチョが飛んできたのです。

見てるうちにひらひらと飛び上がりました。
チョウチョ凝視のカミィ。
あぁ、おっしいわ~、イオナの頭の上に束になったリードさえ見えなければ
いい写真だったのに。
「パピヨンと蝶」とかタイトルつけてさ。

うんうん、見たよ。
チョウチョでしょ。
イオナは知らないみたいだけど・・・・

ちょうちょは蜜を吸いに来たんだろうから、そう簡単に花盛りの場所を離れないのですよ。

ほら、すぐ隣に止まってるんだもん。

来年も必ずみんなで撮ろうね。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/17(金) 16:14:39|
- withラベンダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
朝起きたら、
ディアの目が

右目・・・なしたの?ディア?

痛い?

半分しか開かないの?

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・うっさいよ!ラスカーーーー!!いいかい?
ディアは目が変なのさ、今真剣に見てるところなの!

ボールじゃないの!

一人でやってよ!

誰に言いつけてんだか・・・・・

はいはい、さよーなら。
ディア、違う所でよく見せてごらん。

ん~・・・・・ロンパリになってるもんね~。
どうしたんだろ。
(ロンパリって差別用語でしょうか?ちょっと他の言葉が見つかりませんでしたが)

痛そうだねぇ・・・・・

イオナが来てディアの目を舐めてますよ。
嫌がるディア。
この写真の右目は、ほんとに怖いです・・・・このサイズだと分からないんですが
クリックで大きい写真だと良くわかります・・・
見たい方だけ、クリックでどうぞ。

イオナ・・・・私も怖いよ。
ステロイド長期飲んでると緑内障になりやすいとかそういうのなかったっけ・・・・
緑内障って・・・眼圧上がって頭痛くなるよね・・・・
眼圧はちょっと分からないけど、目、触ったら「ギャン」って鳴く。
ただ、右目も左目もどっち触っても鳴く。

でぃ・・・ディア・・・・痛いかい?ディア

まるで「うん」というようにうつむいちゃいました。
この日、私は仕事ですが、夫は休みです。
どちらも仕事であれば病院には行けませんが、
病院に連れて行ける条件が整っているということは連れて行くべきだということなのでしょう。
とか小難しいことはいいですよね、今は。
何でもありませんように・・・・・
目薬程度で治りますように・・・・・
で、仕事から帰ってくると

あら?
ディア、大丈夫になったの?

痛くないの?
目、ちゃんと開くようになったねぇ。

ついでに左目は・・・・
あ、これは朝と変わらないか。

正面
ロンパリ、治ってるんでしょ。
良かったね~ディア!
エッヘン!いやいや、ディアが威張ることじゃないと思うぞ。
さて、病院で検査した所、目に傷が二箇所あるというのです。
草が刺さったとかそういう感じではなく何かにぶつかったような感じの傷だといいます。
前日の事を思い返しても特に思い当たることは無いんですよね・・・・
多頭ですので、ぶつかったり追いかけっこしたり、そういうことは普段おとなしいディアもありますし、
他のコが走っててディアにぶつかっちゃうとか、ディアを踏むってこともたまにはあるんですよね。
失明する可能性もあるとのことで

目薬が出ました。
この薬は、以前ディアの目に白い曇りが出来た時に出されたのと同じ薬です。
この薬を二回点眼して、いつもの目に戻っています。
たった二回で見た目治るような、こんな程度ですと失明するのはかなり難しいと思います。
目やにもなく、ディアも気にして前足で目を触ったりすることもなく、充血もしない。
この状態で失明の可能性って・・・たぶん0.7%くらいでしょ?
ほっといても治る可能性の方が高いでしょ?
ってか、そういう事言うと、喫煙年数が長く、喫煙本数もかなり多かった私なんか
「癌になる可能性がある」ってことで、今から抗がん剤飲まなきゃならないでしょ?
今はタバコやめましたが、まだ肺の中とか真っ黒だと思うし。
肺にタールくっつけたまま生活してますから私。
そういう私に、この獣医師なら言うんじゃないでしょうかね、「癌の可能性が」って。
いやいや、待て待て、
受動喫煙が・・・とかなんとか、そういう事言われて、
うちの犬たちに本当に抗がん剤治療始められたら困るから、
私の過去喫煙の話は内緒にしとこう。
(で、ブログにアップするし 笑)
んで,病院代は5000円超えました。
この目薬1本1500円なのよねー。
あら言っちゃった。
言っちゃっても平気かしらん・・・・・・?

ディア、良くなったから、まぁいいか。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/13(月) 21:28:38|
- 病気
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
去年「水菜、結構食べられるよ」と教えてもらって、種を購入。
今年初めて蒔いてみました。
北海道ではハウスでもない限り、種まき・苗植えは
「桜が咲いてから」と言うのが目安です。

で、ようやく大きくなって、間引きも何度も繰り返してたんですがね。
どうも様子が変ですよ。

なんでボロボロなの?水菜の葉っぱ。
せっかく伸びてきたのに・・・・・
ってことはっ!
人間より先に食ったやつがいるんだな!!
そういうこと真っ先に始めるのは、
人間との生活が長くって、食べられるものと食べられないものを学んできたコに決まってます。
ほれ、私の目の前で食べてるし。
右はそういうこと全く目に入らないコです。

アイラなんですよね~、食いしん坊もここまで来ると笑っちゃいます。
右はボールしか見えないコです。

で、このアイラを見てカミィ(左)が学びます。
「この葉っぱ、食べられるんだ」ってね。
で、食いしん坊先輩二匹を見て、
このコも・・・・

イオナ、選択中

イオナ、収穫中
犬が食べたにしては、ちょっとおかしい水菜の葉っぱ

なんで先がみんな無いの、これ?
これね・・・きっと青虫が居るんですよ。
水菜も青虫が大好きなアブラナ科の野菜だもん。
犬と青虫が競争で収獲しちゃって、人間の食べる分、無いじゃないですか。

ベジタリアン3匹がお食事中
奥アイラ・手前イオナ、右カミィ

野菜よりボールのラスカ。
見た目、野菜より美味しそうに噛んでます。

おかわりのイオナ(手前)

ボールを投げて欲しいラスカ

ボール遊びのラスカなんぞ目に入らない様子のベジタリアン組
奥からアイラ・カミィ・イオナ

ボールと一緒で、ひたすらご機嫌のラスカ
まぁまぁ、水菜、美味しそうに食べてたからいいか・・・
栄養あるし。
今年はあんた達に譲るわよ。
ただ、ちょっと気になるんだけど・・・・
きっと・・・・
食ったんだろうな・・・
水菜と一緒に
青虫もまぁ、よく噛めば大丈夫か。
たんぱく質だよね・・・・・
魚の身についてるアニサキスだってよくかんで食べたら大丈夫って
酪農学園大学の先生言ってたし・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/13(月) 00:48:19|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
Soliloquy of papillonⅡ~パピヨンの独り言のmieさんとパピヨンズたちが来てくれました~。

総勢9匹のパピヨンズ
左からジルちゃん・リズちゃん・やしち君・に~なちゃん・ラスカ・ディア・アイラ・カミィ・イオナ
と人間の美女2人。
美女チームはその美貌ゆえ、無料公開のブログで素顔を発表するのは控えさせて頂きます。
ってのはもちろん冗談ですが、
まじめな話、私はすっぴんでした。
あ、素顔とすっぴんって違う?別物?

素敵なお土産も沢山いただいて・・・・
これは、我家の犬たちへ。
緑のが、ヨモギ餅、ピンクが桜餅、茶色がチョコ餅・・・・
って!モチじゃありません!
これは犬用オモチャ。
壊れずらい、とのことで下さったのです。
壊れずらいおもちゃ、本当にありがたいです。
が、一箱・・・・こんなに沢山・・・・申し訳ないです。
と言いつつ、すでに二個ないし(笑)

元気いっぱい組が・・・・

にぎやかに遊んでくれました。
こんだけ大勢で遊んだらば、おもちゃも本望でしょう。

左に~なちゃん、右ラスカ。
この二匹は、オモチャを引っ張り合う遊びをしてました。
初対面ながら意外にも気が合うというか、遊びの波長が合うのかな。
こういう犬同士の相性ってあるんですよね~。

ディアは、疲れて寝てしまいました。
倒れているわけではありません。
隣のピンクのは、洗面器ですが、吐き気がある訳ではありません。
水入れなんです~。
mieさんは地下鉄に乗ってきてくれたんですよ、一人で犬4匹連れて・・・・
犬連れのお出かけがどんなに大変か、ある程度の想像は付きます。
徒歩でも結構大変ですから。
しかも今日の札幌、30℃超えてたとか・・・?
感謝感謝です。
多頭飼い同士という事で、ゆったりとした気持ちで楽しくお話出来ました。
mieさん、とても優しそうな方で犬たちの事も気持ちを考えて世話してるんだろうなって思いました。
とても頭の回転のよい方なんだろうなーって印象を受けましたよ。
昨年仕事に出てからは気持ち的に大変な事が多かったので
(18年ぶりの仕事でしたので)
今日は本当に心の栄養になりました。
リフレッシュ~
さて、冒頭の9匹集合写真、写真の腕はともかく、犬たち良く頑張ってると思いません?
長々と何枚も撮ってたもんだから・・・・・

ラスカ、フライング~(笑)

リズちゃん、フライング~(笑)
ってこともあったり・・・・

疲れちゃったコはフセで休んでたり・・・
はたまた

こんな会話が交わされていそうな雰囲気が撮れたり・・・・

「目からビーム」組
ん?
んん?

に~なちゃん「目からビーム」のkuro家の仲間入り決定ね。
そんなこんながあったけど、最初に「待って」といえば動かなかった9匹。
うちのコたちも偉いなーと思ってたけど、
よその家でも言うこと聞いて動かなかったmieさんちのコもすごいわ~。

楽しかったよ~。
また、遊んでね。
それにしてもね・・・・
いつも思うんだけど
年も体格も体重も全く違う我家の5匹・・・・・

なんで、凹凸なく揃ってるわけなの?

「並んで」とは言うけど「大きさそろえて」とは言ってないんですけど・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/08(水) 05:49:31|
- パピヨン祭りwithチワワ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
ずいぶん前に流行った「ウォーリーを探せ」のようなタイトルですが、
まぁ、何のことはありません、
いつもの公園奥での遊びなんですよ。

写真が小さいですが、なんとなく「ここかな?」ってわかりますよね。

はい、正解はここ。
矢印の部分です。

パピヨンの白毛と色の毛が光と影にまぎれてわかりずらいですよね。遠目だと。
シマウマの派手なシマシマが肉食獣の目をごまかす保護色になってるって聞いても
どうも信じられませんでしたが、
この日のうちの犬たちを見て納得しましたよ。
白黒でも、ちゃーんと保護色になるんですから。

ここらあたりに・・・たぶん3匹居ると思う・・・・

これも。
まぁ、一匹はすぐにわかりますよね。

カミィ待機中

時々・・・・

カミィ出動中になります。

でもほとんどは

こうして待機しているカミィです。
みんな、ボールを捜しに行ってるんですよ。
ラスカが「投げて」って言うから。
でも、こんなに草も木もいっぱい生えてるし
おまけに坂なのでボール転がったりして、なかなか見つからない時もあるんですよね。
まぁ、いっつもでも探してますけどね。
捜索隊メンバー ラスカ・アイラ・イオナ
見張り カミィ
救護班 ディア
と言う感じです。
救護班はわかりますよね。
カミィの「見張り」って?

カミィは待っているのです。
この瞬間を。

イオナの口にはボールが。

イオナ、逃げます。
カミィ、追います。

イオナ、逃げます。

イオナ、逃げます。
カミィ、追います。
草や木の中でのボールの捜索なので・・・・
ボール見つけるのに必死で他の犬の動向は、見てないことが多いわけです。
だから・・・ほら

下で、カミィとイオナがボールをめぐって追いかけっこしてても、
まだボール探しに必死な二匹あり。

アイラは時々 草食べたりして休憩しながら探してるけど、
ラスカは本当に血眼です。
何かに憑かれたように探してますね。
まぁ、そんなこんなで戻って来た時には・・・・

草の実だらけですよ。

うわ~・・・くっついてる~。

カミィも。
カミィは毛がすごく綺麗なんです。
手触りも違いますし。
同じパピヨンでも毛質ってこんなに違うんだなーっていつも思います。
こういう、取るのにかなり難易度の高い草の実もスリッカーだと比較的スムーズです。
泣いたのは、アイラの尻尾の毛の実を取ってる時くらい。
(アイラ、すぐ泣くんだわ。いや、怒ってるのかな~?)
あら、思わぬ長さになってしまいました。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/05(日) 07:03:10|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
イオナの話題が続きます・・・
今日もイオナです。
イオナといえば、いつも機嫌の良いコでして、
朝、誰も遊んでくれない時は、
オモチャ箱からおもちゃを出してきて一人で機嫌よく遊んでるし、
寝てないコが居る時は「遊ぼう」って誘ってるし、
人間と遊びたい時も明確に意思表示できます。
家庭犬の鏡じゃありません?このこ(笑)
さてさて、この「鏡」ちゃん。
時々面白いことをしますよ。
それはお散歩行く前に始まるのです。

左がイオナです。

これも左がイオナです。
何してるんでしょ???
冬に雪に体をこするアイラそっくりですよ。
動画もあるんですよ・・・・
激しすぎるでしょ?
正気かどうかイオナに声かけして確認してますから、私(笑)
どうも、私が使っている虫除けジェルの匂いが、この行動を引き起こすようなのですよ。
特に変わった匂いがする訳ではありません。
アルコール・・・かな? と思うのですが・・・・
まぁ、酔っ払ってるって訳でもないでしょうけど・・・・
さて、次は何にしましょ。
おもちゃ攻防にしましょうか。
kuro家の犬を探せ 草の実のおまけ付き にしましょうか。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/02(木) 17:25:16|
- イオナ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今度はこんなの咥えてました・・

右がイオナです。

中央がイオナ。
なかなか上手く撮れませんね~。
イオナー、こっち向いてごらーん・・・聞こえない振りですよ・・・

私が立ち止まると、絶対こっち向くはず・・・・なんですが・・・・
イオナ・・・結構頑固ですね。
見つかると「離しなさい」って言われるの分かってるからなんですよね。
だから見つからないように、こっち向かないんですよ。

でも私の目には見えてるんだけど。
アイスの棒でしょ?これ。
絶対食べられないでしょ?

イオナ「kuro?さっき呼んだのなに?」
・・・イオナ?知ってるでしょ?何で呼んだか。
だから振り向く前にアイスの棒、口から離したんでしょ?
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2009/07/02(木) 06:09:32|
- イオナ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6