fc2ブログ

落ち葉遊び

去年も遊んだんだけど、今年もこの季節になりました。

053oy.jpg
ラスカの大好きなこの公園で、電車ごっこしたり・・・・




059oy.jpg
ボールで遊んだりして・・・





そろそろ帰る?と出口方向に歩いていって・・・・











073oy.jpg
落ち葉の山発見!!
公園に入ったのは違う入り口だったので気が付きませんでした。

この山を見たからには遊ばなくっちゃなりませんよ。
落葉、ちょっと湿ってるのが、残念だけど、まぁ、いいか。









落葉山登山!









登山ってより山崩し?


ディアは山登りが好きじゃないので、あんまり落葉山で遊ばないです。
この日の落葉は湿ってたので、あまり体が沈みませんが、カッサカサに乾いてる時は
ピョンって飛び乗ると体が見えなくなるほど沈み込むんですよ~。

この山は数日で回収が始まるので、本当にこの時期だけ。
山は少しバラケちゃうけど、去年も一昨年も遊ばせてもらいました。
(その前はここの住人じゃなかったので)
帰る時にはちゃんと寄せ集めて帰ります・・・・元通りにはならないけど・・・




遊び終わると

070oy.jpg
落葉がいっぱいくっつきます。
今日は湿ってるのであまりくっつきませんでしたが、毛の長いアイラにはしっかり落葉が密着。
「歩けないっ!」とアイラを怒らせたのです。
なかなかやるな、落葉。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/31(金) 15:55:27|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

朝と晩


ほとんど毎朝繰り返されるディア母性あふれるお世話行動。

001knm.jpg
左イオナ、右ディア。
耳も目も舐めます。





あんまり毎朝しつこいので・・・


003knm.jpg
イオナが時々反撃します。
嚙みはしませんが噛むフリで「しつこい!!」気持ちを表現します。





005dioy.jpg
左イオナ・右ディア
ディア・イオナ「綺麗になりました」








晩ご飯の後、カキをむく娘にたかる犬たち




注目はイスのそばで連続ジャンプを繰り返すカミィ。
基本、ハイジャンプ選手ですが、連続飛びの素質も充分。






その2





注目は娘の座るイスの後ろで妙な格好でハイスピードジャンプを繰り返すイオナ。
笑えます、このコ。








で、カキは誰ももらえませんでした。






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/30(木) 15:44:52|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

側溝


こないだ娘が付き合ってくれた散歩の時の事。

014skn.jpg
ラスカ(手前) 「kuro早くおいでよ~」

先に行っていた、ラスカ・アイラ・イオナの娘率いるチームが遅い私たちを待っています。
一番後ろにいるのがアイラです。






015skn.jpg
イオナ(手前左) 「ん?」
イオナが何か見つけたみたいですよ。





017skn.jpg
イオナ「こっちへ行く~、こっちへ行く~」





016skn.jpg
イオナ「クンクンクンクン」
側溝研究に余念がありません。






帰ってきて一遊びのあとは・・・・




011skn.jpg
イオナです。
最近、このベッドがお気に入り。
お昼寝のときはいつもこの つぶしベッドにいます。








013skn.jpg
アイラ、アイラは後ろで見てたのでイオナが側溝で何を研究してるか見た?





015skn_20081029053524.jpg
アイラ「知らな~い」








ラスカは?イオナの側溝研究のテーマ知ってる?
005skn.jpg
ラスカ「ボク忙しいんだよ」
・・・・ラスカ、忙しいって、手舐めてるだけじゃん・・・・・








ディア~!

008skn.jpg
あ、ごめん、もうお昼寝の正解に半分入り込んでたね。
失礼しました~。







カミィはイオナの側溝研究のテーマ知ってる?
003skn.jpg
カミィ「??」







002skn.jpg
カミィ「側溝・・・・・」
いや、カミィ、側溝はそんな上に無いですから。

我が家ではヒゲを切らないのですが、
このヒゲ、実は意外と好きだったりします。
ネコほど重要な役割を果たさないらしいですね、犬のひげって。

でも、興味のあるものとかの前ではヒゲが前方向に動いたり、
何のときかな?ヒゲが畳まった(頬に付いた感じですね)感じのときもあります。
ネコほど表情豊かに動きませんが、なかなか楽しいものです。

イオナのお里ではヒゲを切る主義だったようで、綺麗にカットされて我が家に来ました。
ひげを切る理由の一つとして「幼く見えて可愛い」と言うのがあるようなんですが
生後二ヶ月になるかならないかの子犬のひげカットは
大変だったろうな~と容易に想像ができます。

そのイオナのヒゲも、ずいぶん伸び揃ってきました。
触ってももうほとんどチクチクしないところまできています。
イオナのヒゲ、結構量が多いので、カミィのように表情豊かに動くかな?


















テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/29(水) 06:02:14|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ボール-カミィの取り組み編-

ボール、はからずも3話も続いてしまいました。
しかも、みんな動画で・・・
そ、これも動画なのです。





みんなでボールを追いかけても、
たいていは一番機敏で「ボール慣れ」してるラスカが取るんですが、
たまに他のコが「こぼれだま」を取れることがあるんですね。

この時はカミィが取り、残っていたボールの表面(=皮)を噛みとろうとしています。
親の敵のように真剣かつ、力まかせな取り組み具合です。



いただいたコメントでは、ボールを嚙まないコもいるというのに、
我が家ではアイラもラスカもカミィもイオナも、みんなします。
あぁ、そういえば・・・ディアは皮むきをしないですね。
ハムハムハムって嚙んでるだけだわ。
ボール好きじゃないからなのかな~?



さて、ボールのお話はこれで終わりです。
連続の動画にお付き合いありがとうございます~。
次は・・・何にしましょ。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/27(月) 20:07:36|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ボール続き


みんなが同じボールを狙っている訳なので、
ボールを持っているラスカは片時たりとも気を抜くことが出来ません。









特にカミィは・・・

012kdt.jpg

この通り手ごわいのです・・・・
ご飯を食べてるディアにこれだけ近づけるのはカミィだけです。
ディア、怒ると怖いんですよ~。



ボール次もあります。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/27(月) 05:50:24|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

またもボールの話題ですよ、尽きないですね~


ラスカの大好きな皮むきボールのお話です。
我が家、ボールの話は尽きることが無いかも。


皮むきボールの作り方、名前の由来などは
こちら

要は表面の毛羽立った部分(これを私は「皮」と呼んでいるのです)を
カッターで切り取った「中身」だけのボールなのです。
どうしてこんなことするのかも、上記のリンク先に記してあります。




先日一つ紛失してしまったのです。
で、新しいのを作りました。

お試しで遊んでみますよ。





これ一つは「皮むきボール」一つは「皮付きボール」なんですよ。
ラスカが瞬時に選択するのは、もちろん「皮むきボール」










人気の無い「皮付きボール」ですね~。
途中で投げた「皮付きボール」をアイラがくわえて嚙んでます。
アイラは、皮むきのスペシャリストなのですが、最近は向き作業は卒業したみたいです。
ラスカは集中力がありますが、
アイラのむく力と早さにはかないません。

で、だれかがこだわって執着するオモチャと言うのが他のコにとっても、非常に魅力的な訳で、
結局は、「皮むきボール」に人気が集中します。


最初から最後までボールをくわえたラスカに付きまとってるのがカミィです。
ディアは最初少し遊んでたんですが、動画撮る段階ではもう遊びやめてました。
5匹でボール追って走ると、迫力です。
特にディアは体が大きいので迫力が違いますね。


最後にイオナが「皮付きボール」で遊んでますね。
イオナにはまだ「皮むきボール」の魅力が分かってないのでしょうね~。




ボールのお話、次回に続きます(たぶん)


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/26(日) 21:47:48|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

イオナ初!雨のお散歩


イオナ、多分、雨の日のお散歩は始めてじゃないかな?

002rin.jpg
左ラスカ・右イオナ




001rin.jpg
左からカミィ・ラスカ・イオナ。
特に雨を嫌がる風もなく、というか雨の存在に気が付いていたのだろうか・・・疑問です。
その上水たまりの中も全く気にせず直進です。
大人犬たちは、みんな水たまりは迂回なのにねぇ。






雨、小ぶりになったからと思って出てきたけど、ヤッパリ結構濡れちゃったねぇ・・・

006rin.jpg
アイラ
濡れるとツンツン髪の毛の男の子みたいな顔になるんだよね~。






008rin.jpg
ラスカ
雨の日も楽しそうだったね~、ラスカは。
今日はボールくわえて歩いたんだもんね~。







009rin.jpg
ディア
ディアは、濡れても見た目あんまり変わらないよね。
でもやっぱり濡れて寒くなっちゃったんだよね。
震えが出ちゃったもんね。
私も頭濡れたから寒くなったもん。



で、ディアの毛
013rin.jpg
どうしてこんなクルンクルンなんだろうね~。






022rin.jpg
ゆるくパーマかけました、って感じだよね~。









017rin.jpg
イオナ、初めての雨の日のお散歩はいかがでしたか~?

写真撮るのに足持ったら、嫌がって暴れちゃいましたね。
ちっちゃいコの写真はむずかしいです。








014rin.jpg
カミィ「濡れました・・・・」




016rin.jpg
カミィ「でも、まぁ、おおむね楽しかったです」

おおむね・・・・・カミィその言葉の意味わかってる?






カミィを撮った二枚の写真のバックに、置物のように動かないラスカがうつっています。
ラスカが微動だにしないといえば・・・・


ボールしかないのです。



ラスカが見ている先に、散歩中にくわえていたボールを置いたのです。
いつもは玄関で預かるんだけど、
この日は濡れてたので忘れて中までくわえて持って来ちゃったんです。

このあと、ちょっとだけボールで遊んで回収しました。





雨の日は憂鬱だわ~。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/25(土) 22:58:32|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

暖かい日最後かな?

今日は、昨日からの風がさらに強くなり、朝からずっと雨です。
この雨の後は寒くなるってことだったので、
昨日が北海道らしからぬ暖かい秋のお散歩、今季最後だったのかもしれません。




003zap.jpg
相変わらず側溝好きのイオナです。




006zap.jpg
落ちちゃっても、もうだーれも驚きません。
イオナの事まったく眼中にないディア。





007zap.jpg
はい、こちらも草を食べるのに夢中のカミィ。







側溝チェックのあとは
008zap.jpg
イオナ、学習の時間です。





008zap2.jpg
正しいリードの噛み方をカミィに学びます。
左カミィ・右イオナ。白茶が嚙まれ役(?)のラスカ。







今日は(というか今日も)いつもの公園に行きます。
落ち葉で遊べそうです。
向かう先がいつもの公園と知るや、興奮状態です。





ギャーギャー言ってるのがカミィ、ワンワン吠えてるのがアイラ。
ワンワンとギャーギャーを見てんでるのがイオナ、
ここでも嚙まれ役はラスカ。









018sis.jpg
幸せそうなアイラです。
後ろにいるのがカミィ。




014zap.jpg
女三人かしましい、ってとこでしょうか。
左からイオナ・カミィ・アイラ。




033zap.jpg
カミィです。
ご機嫌ですね~。








ボール遊びです。
風が強かったので風の音がモロに聞こえますね。
茶色く見えるのが積もった落ち葉です。
ほぼ一面、落ち葉です。





ディアは私の後ろで
024zap.jpg
風に吹かれて転がる落ち葉を見ていました。
ここは沢山の木があるので、小さな落ち葉が音もなく舞ってることもあれば、
朴葉(ほおば)のような大きい葉がガッサガッサと転がっていったりします。





032zap.jpg
左からイオナ・アイラ・ラスカ。
落ち葉、もう少し集まるとラスカがすっぽり隠れてしまうほど積もります。
アイラもこの日はずいぶんご機嫌でしたね~。
落ち葉のカサカサでストレス解消になったのかしら?







041zap.jpg
珍しく5匹揃った所が撮れました。
左からディア・アイラ・カミィ・ラスカ・イオナ






046zap.jpg
左からディア・イオナ・カミィ・ラスカ
アイラが見えないので帰り道だと言うことがわかります。
アイラは・・・帰りたくないのですよ。
いつも、もっと遊んでいたいので足取りが重いのです。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/24(金) 14:30:04|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

イオナ病


涼しくなってから起きてくるのが遅いトライ組。
まぁ、無理も無いよね、外まだ暗いし(am5時過ぎ)
でもね、白茶組は相変わらず朝からハイテンションで喜びの合唱しながら出てくるのよね。
イオナももちろん、朝も夜もテンションマックス。


001ak.jpg
この写真見て「トライ病」と題名つけたくらい、起きてこないんですよ。
右のピンクのベッドにいるのがアイラ、その左のベッドにいるのがカミィです。
手前の白茶のコが、お寝坊トライ組の様子を見に来たディアです。






002 (2)ak
ほら、もうこんなに朝日が差し込んできてるよ~。
寒いけどいいお天気だし、もう起きておいで~。







003akf.jpg
かなーりご機嫌斜め。
ヤンキーカミィです。




このヤンキーなぶっ飛びお嬢さん、このところどうも体調下降気味。
なんとなく元気が無いかな?という程度ですが、
気が付いてしまうと気になってしまいます。

ひょっとして子宮蓄膿症?と思ったけど、
食欲あって熱はない、水も飲まないので該当せず。
ディアみたいに偽妊娠?と思ったけど、
ヒート終了から1ヶ月もたってませんからね、時期的にないですね。これも該当せず。





そういえば最近、これ見てませんよ。
これ、何してるんでしょ?

002 (3)ak
落ち込んで一人こもってるカミィではありません。





003 (2)ak
ご飯の後、食器を片付けてもまだ台所に残り・・・・





008 (2)ak
こうして床を舐めてるのです。
こぼしたりした「味」が残ってるからなんです。




どうして、カミィは床舐めなくなったんでしょう・・・・




あぁそうか。




食後の台所には、イオナが居るのです。
イオナが床舐めてるのですよ。




イオナは時期的なものなのか、カミィがタジタジになってしまう程、いばってたりします。
ヤンキーぶっ飛びお嬢さんのカミィを退散させてしまうくらい、
イオナのにらみが効いてるとは人間の目には見えないのですが、
カミィは台所をイオナに明け渡した形になったのでしょう。





リビングの絨毯の上に座ってみます。
間髪おかずカミィが寄って来ます。

そしてこれ。このポーズ。
005ak.jpg
左前足をあげていますよ。
これは誘ったり要求したりする時によくしますよね。
このときはさしずめ「遊ぼうよ」って感じでしょうかね。





夕方や夜など、カミィがベッドで寝てる時にソファーに座ってみます。
この時も間髪をおかずカミィがベッドから出てきて、私の隣を陣取ります。
カミィ・・・最近私と触れ合ってなかったっけ?



・・・・・

そう言えば・・・・



007ak_20081023134710.jpg
カミィを撫ぜてると・・・





008ak_20081023134719.jpg
必ずイオナが・・・・





009ak.jpg
私のそばに寄って来ます。






011ak (2)
イオナの前足が私の腕にかかってるんですよ。
カミィも嫌がって離れて行っちゃいます。






唯一、今の所ソファーの上は安全地帯です。
イオナがまだ登ってこないので。
で、カミィはいつもパソコンしてる私をソファーのクッションの隙間から見ています。

012ak.jpg
こんな感じでね。
で、いつもこのまま寝ちゃうんだけどね。



こないだ・・・
013akf.jpg
こんな風に言われた気がしました。




イオナが来たことで、カミィは多少ならずとも面白くない思いをしていたのでしょうね。
今まで一番小さいコで、思う存分ぶっ飛んできましたし、
私の注目も欲しいままに集めていたのでしょう。(ん~、私は自覚が無いですけどね)

カミィ♀(4匹目)が来た時、ラスカ♂(3匹目)は・・・・・
ボールがあれば良かったんで・・・問題なかったのでしょうね。

ラスカ♂(3匹目)が来た時のアイラ♀(2匹目)は・・・・
ディアとの結束が固く女同士スクラム組んでたので、問題なかったのでしょう。

アイラ♀(2匹目)が来た時のディア♀(1匹目)は・・・・
慣れるまで大変だったものの、ディアはとにかくアイラのことが大好きだったので問題は無かったのです。




アジソン病で注意が必要なディア、
足が弱いということもあり体重管理・体調管理に注意が必要なアイラ、
朝から晩まで「投げて~投げて~」(ボール)と言ってるラスカ、
まだ仔犬、オシッコウンコの世話から一日3回のご飯と目と手が離せないイオナ。
この中でカミィは割を食った形になってしまったのかもしれません。
ヤンキーぶっ飛びなだけではちょっとパンチが足りなかったってことでしょうかね。

5匹、みんな個性的でそれぞれに可愛いと言ってた私に、
きっとカミィは心の中で文句を言ってたに違いありません。
私、ちょっと反省しています。

意識してカミィに気持ちを向けるようにしますが
本当に体に不調が無いかどうかも気をつけて見ていきます。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/23(木) 14:13:05|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

あら?つるつる?


仔犬の歯は細く鋭くとがってるので、ちょっと触れただけでかなり痛いですよね。
人間の手に傷を付けることなんて簡単です。

仔犬同士の遊びは首筋を嚙んで振り回したり、
足に噛み付いたり、耳を嚙んで引っ張ったりとかなり激しいです。
それでも出血することは、まずまれです。
犬の皮膚はそういう点で、かなり丈夫だとは聞いていましたが、
自分の手が簡単に傷つくのを見ると、妙に納得してしまいます。


最近、イオナの口に触っても、あまり痛くない・・・・
ひょっとして私の手が鍛えられてゾウの皮膚並みに丈夫になったとか?
そんなことはありません。
だって、イオナの口の中、なんかツルっとしてるんだもん。



見てみると

005ih.jpg
あら、下の前歯、ないじゃないの。
抜けたのね。
って・・・抜けると食欲落ちたりしますけどね・・・
イオナ、平気だったのね。
我が家ではカミィが歯の生え変わり時期もいつもと変わらぬ食欲でした。
二匹目なので、そう驚きませんが・・・こういうコ、いるんですね。
飼い主孝行なことです。




上の前歯は?

003ih.jpg
うわ~、大人の歯が生えてきてるじゃないの。
良かったね~イオナ。
良かったね~私。
(大人の歯はあまり鋭くないので、ふざけて噛んでも痛くないですからね。)






イオナ生後4ヶ月と10日。
小さい(体重1.6kg)ので、こういう大人への変化と言うのは遅めかと思っていましたが、
しっかり大人に向けて成長中のようです。

014io.jpg
イオナ「えっへん!」





イオナ?
012io.jpg
イオナ「なに?」

体のほうの成長も忘れないでね。
目標はアイラ(体重3.4kg)で。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/22(水) 20:28:12|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

取る!

こないだはイオナの「取られた」訴えの内容で
今度は「取る!」と意気込みを感じられるタイトルです。
捕り物、流行ってるんですかね、kuro家。





ラスカが必死で取ろうとしているのは、ボロッボロのオモチャ。
人間にはただのボロですが、犬的には非常に価値のある一品です。










何度も何度も「投げてくれ」と持ってくるので面倒でわざと箱の中に投げてるんですけどね・・・
すっころぶ程、あせらなくってもいいと思うんですが・・・・
ライバルが居る訳じゃなし。






どちらも、取って戻って来るラスカをカミィが待ち構えています。
カミィのこういう抜け目無い所、好きです。




ラスカの話が続きましたね。
次回は・・・・ラスカじゃない話にしましょう。
イオナの話にしようかな。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/22(水) 13:50:05|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

どこまでボール好きなんだい?



IMG_9261tb.jpg
ラスカ「ボクはラスカ。自分で言うのもなんだが無類のボール好き。」
別にいいよ、自分で自分の好きなもの言ったって。
ちなみに私はコーヒー好きだよ。







IMG_9186tb.jpg
ラスカ「僕のはね、kuroの「コーヒーが好き」って言う程度の生やさしいもんじゃないのさ」
「生やさしい」って・・・
じゃ、ラスカは「ゆでむずかしい」ボール好きってわけですかい?








IMG_9204tb.jpg
ラスカ「ボールを追いかけてる時は・・・・・・」
時は?







IMG_9201tb.jpg
ラスカ「風になれるのさ」
ほほ~ぅ、風ですか。
そりゃまたちっこい体でスケールの大きい話ですね~。








IMG_9206tb.jpg
ラスカ「ボールの落ちてくる所もピンポイントの正確さで判別できるのさ」
時々、見失ってるけどね。ぷぷぷ






IMG_9299tb.jpg
ラスカ「そして、こうしてキャッチ!するのさ!」








IMG_9307tb.jpg
ラスカ「も、一回!」





IMG_9308np.jpg
ラスカ「キャッチ!」






IMG_9308np2.jpg
うわ、なーんかラスカじゃないみたいな顔だね~









IMG_9301tb.jpg
ラスカ「まだまだ~」






IMG_9305tb.jpg
ラスカ「キャッチ!」







ん?




ちょっと待って待って



ちょっとまき戻して




IMG_9301tb2.jpg
これ・・・・なんか赤いの付いてるよ






IMG_9281tb.jpg
ほらほら~、紛れも無い血ですよ。





どれ、ラスカ、口見せてごらん!
IMG_9278tb.jpg
舌、切れちゃったんだろうか・・・・・
痛くないの?これ。
傷のすぐそばに泥んこ・・・血・ドロ混在ですか・・・
傷にばい菌入るとか、そういうことと全く別世界の住人なんですね・・・
あ、住人じゃなく、犬か。








IMG_9276tb.jpg
嚙んじゃったんだろうかね・・・・・
犬歯とがってなくて良かったね。
何が幸いするか分からないもんですな。
(ボールの噛み過ぎで歯が減ってしまってるのですよ)





しばらくボール遊び自粛する?







IMG_9127btf.jpg
背中で無言の抵抗ですか。
うん、ボールあってのラスカだもんね。




テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/21(火) 12:06:17|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ご飯


久々、ご飯です。


*あんかけ焼きそば

001an.jpg
暖めた中華そばです。
1.5玉を5匹で分けたんだったかな?





002an.jpg
あんです。
キャベツ・白菜・小松菜・シイタケ・ニンジン・カボチャ    かな?
冷蔵庫にあったものを、さくさく切ってドンドン煮ていきました。
とろみは片栗粉(ジャガイモデンプン)でつけています。
本葛もあるんですが、これは高いので、
食欲の無い時に葛湯などで使う用に、大事にしています~。
犬の食欲の話ね・・・人間じゃなく・・・・






あんをかけま~す。
003an.jpg
おいしそうです。
ただ・・・あんはなかなか冷めません・・・・






005an.jpg
これに煮た鶏肉とゆで卵を乗っけて出来上がりです。
さあ召し上がれ。







*オムレツご飯


026om.jpg
これは鶏肉と白米と白菜・・・かな?
白菜と鶏肉は煮ています。




024om.jpg
メインのオムレツです。
頭数分、5個あります。
使った卵は4個。
中は豚挽き肉とブロッコリーの茎を刻んだものが入ってます。
ちょっと崩れちゃったのも歩けど、愛嬌愛嬌。







027iom.jpg
さっきのご飯と鶏肉と白菜の上にドーンと盛り付けて出来上がりです。





029om.jpg
ディアです。
喜んで食べてました。
好きなものの時は勢いが違うんですよね~。





031om.jpg
手前イオナ・奥左カミィ・奥右アイラ
この3匹は・・・いつもすごい勢いですよ・・・・






032om.jpg
ラスカです。
いつも比較的ゆっくりですが、この日は早かったです。
卵、好きだったんだっけ?ラスカ。











*おまけ
茶碗蒸しご飯


002 (3)ms
鶏肉と鶏レバーの煮たもの、野菜ペースト(カボチャ・ジャガイモ・キャベツ・おから)、茶碗蒸し。
茶碗蒸しを作る時はいつも犬用も作ります。
我が家の犬たち、茶碗蒸し、大好きなんですよ~。






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/21(火) 06:29:35|
  2. ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

ぬか漬け始めました

マンションに住んでいた時にぬか漬けしてたんですが、
引越しうんぬんの話が出た頃だったかな、忙しくてやめてしまったのです。
あれこれと手をかけて育ててきた糠床だったのに、もったいないことをしました。

002 (2)nu

これは最近始めたばかりの糠床。
まだベビー糠床ちゃんです。
これから頑張って育てていきます。





糠付けには乳酸菌が沢山含まれていてお腹にとっても良いんです。
乳酸菌と言えばヨーグルトが真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。
ヨーグルトの乳酸菌は「動物性」ですが
ぬか漬けの乳酸菌は「植物性」。

この植物性の乳酸菌、とっても胃酸に強いんですね。
胃酸に負けることなく腸まで届いて、
悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を良くする方面で活躍してくれます。

我が家では人間はもちろん、犬たちにも時々あげようと思っています。
先日、捨て漬けしたキュウリをみんな嫌がらずに食べてました。
犬って、こういう発酵した物、好きですよね。
ヨーグルトとか納豆とか。
ひょっとしたら、味噌汁も好きなのかもしれません。
母が最近まで飼っていたネコも納豆好きでした。


----------------------------------------------

さて、トレンドマイクロから、よーーーーやく お返事が来ました。
指示通り設定を変更して、様子を見、折り返し連絡しなければなりません。



恐れ入りますが、ウイルスバスターの機能の原因の特定のため、
下記の手順にて設定の変更を行っていただき
現象に改善が見られるかご確認いただきたく存じます。

なお、ウイルスバスターはこれらの機能のほかに、「不正変更の監視」や
「リアルタイム検索」機能により、多重でお客様のパソコンを
保護させていただいておりますので、ご安心ください。
切り分けの結果を拝見させていただきました後に、判断させていただく存じます。





もしお手間で無ければテストを兼ねてコメントいただけますと助かります。
お名前の有無・コメント内容は問いません。
お名前「テスト」・コメント内容「テスト」ということでも、とてもありがたいです。
(もともとは「コメントが消える現象」でFC2・トレンドマイクロに問い合わせてたので)
今の所、ブログに色が使えない現象は変わらないようですね。
一度のアップで一回しか文字色変更が出来ないんですよ。
このアップではトレンドマイクロさんのお話に緑を使ったので他の文字は色が変えられません。
カラーパレットが出てこないのですよ。
なんなんでしょうね~、これ。




テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/20(月) 21:17:43|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

捕獲されました


私は自室に居ただけなんですけどね。
チームDARK'sが結束して・・・・・
(これ、イオナが居ない時代の写真みたいです。)


IMG_0321f.jpg
いや、別に私は隠れてた訳ではありませんが・・・・





IMG_0322f.jpg
ちょっとちょっと、あぶりだすとか・・・・
私、悪い人みたいじゃないですか~









IMG_0318f.jpg
この、「フンフン・クンクン」っての結構うるさいんですよ。
ドアの下の隙間から匂いかいでるんですけどね、結構な鼻息。










IMG_0441f.jpg
カミィ、そのカリカリやめて~、うるさいよ、そのカリカリ!
あ~もう!部屋に居られないじゃないの~。







IMG_0439f.jpg
私の動く足音を聞きつけたDARK's、一斉に動きが止まりますよ。
嵐の前の静けさですね。







IMG_0443f.jpg
あ~、わかったわかった。
まんまとチームDARK'sにあぶりだされたkuroです。














テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/19(日) 17:42:38|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0

こんなことありません?


ブラッシングしてて・・・・




痒い所があるんでしょうね~。
笑っちゃいます。


これをするのは我が家ではディアとカミィだけ。
カミィの葉もっとはっきりくっきりと動いてすごく面白いんですよ~。
撮れないのが残念。
他のコもしてるのかも知れないけど、
ごくまれに、か ごくわずかな動きで気が付かないかのどちらかなのでしょう。





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/17(金) 20:38:11|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0

とられたんだよ

撮る?採る?盗る?捕る?執る?獲る?
「とる」にもいっぱいありますよ。
「とる」って何さ、イオナ?


015tr.jpg
イオナ「とられたのはあれ」




どれ?





017tr.jpg
カミィ「ラスカですよ。ほら、見てよkuro」






あらら、イオナのベッドに入っちゃってるんでしょ。
どんな顔で入ってるのか、顔見てやりましょう。





018tr.jpg
なんて我が者顔なの。
ラスカ、そこイオナのベッドだよ。
何でそこでくつろいでる訳?








019tr.jpg
カミィ「kuroの威嚇が効いて、ラスカが出て行きました」
いや、私は威嚇なんてしてないでしょ。
ちょっと注意しただけですよ。









020tr.jpg
カミィ「イオナが入ります」









021tr.jpg
カミィ「イオナ、念入りにチェックしてますね。加齢臭しみこんじゃったんでしょうかね」
いや,加齢臭って・・・・5歳で?
まだでしょ?






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/17(金) 13:36:49|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0

風邪引いた~

息子が「風邪引いた」って行ってたのが一週間くらい前。
まだ息子も完治してない状態で私に感染ですよ。
喉が痛い・・・って言ってる間に
あちこちの関節が痛い・・・歯もあごも痛い、頭も痛い・・・と体中痛い状態に発展。
昨日は朝お弁当作ってみんなが出かけたら寝て、昼も寝て夜も寝て・・・と一日寝てました。
今日はいくらかマシになりました。


で、昨日の夜ソファーでボーっとしてると・・・

006kz.jpg
ラスカがこんな顔で私を見ています。
なんとなく普段と様子が違うなーって思ったんでしょうね。
舌だしてる所からして、別に心配してるっぽくもなく・・・・・




010kz.jpg
ラスカの隣に居たアイラ・・・「kuroどうした?」って顔しますよ。






012kz.jpg
ディアは・・・・まぁいつもこんな顔ですね。







007kz.jpg
で、私にくっついてたカミィが「kuro、薬飲む?」と言いたげな顔。
(この日はベッドで寝てる時間が多かったのでリビングに出てきたら私にべったりです。)






薬・・・・う~む薬か・・・・薬は嫌いだけど、飲んだほうが良さそうだわ。
あ、ちょっとトイレ行ってから飲むわ。





で、戻って来ると・・・・




022kz.jpg
は?何やってんの>カミィ?





023kz.jpg
そんなに気になる?
なんか匂いするの?



で、ほっといたら咥えて持ってっちゃいましたよ。


薬の匂いのせいでしょうか。
それとも、包装のカサカサが気になったのでしょうか。
薬の誤飲ってよく聞きますが、
人間が「まさか」と思うものが犬には魅力的だったりするのでしょうね。
カミィは薬の包装を見たのは多分初めてだと思います。
気をつけなくっちゃと思ったことでした。




ってな感じで、犬たちの様子をデジカメで撮ってるくらいなので、まぁ大丈夫でございます。





トレンドマイクロさんからお返事が来ました。

-------------------------------------
トレンドマイクロ サポートセンターです。

日ごろより弊社製品をご愛用いただき、まことにありがとうございます。
お問い合わせに対するご返答は、3営業日以内を目安にe-mailにて順次差
し上げておりますが、内容によっては1週間前後お時間をいただく場合が
ございます。
----------------------------------------

もう3日はとっくに過ぎた訳ですけどね・・・・
最初に問い合わせたの12日だし・・・・・

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/17(金) 10:29:36|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0

イオナうらみの「木」公開

木に激突して骨折騒ぎを起こしたのが9/14のことでした。
当日の記事はこちら

014 (2)f
写真は先日のもの。
大きさが分かるようにと座っているモデルはディア。
矢印方向からカミィを追いかけて爆走し赤丸部分に左前足をぶつけたのです。

その勢いと泣きっぷりから抱き上げた時には骨折を確信したものの
家にもどってからの様子がどうも骨折らしからぬ元気、
白黒はっきりさせるために受診して結局は骨折ではなかったという、
貴重な経験をさせてくれた木がこれです。
名前は「ミズナラ」さんです。



なぜ、こんなでっかい木に激突したのか
直線コースなのに前見てなかったのかとか、
いろいろ疑問は残るのですが、
我が家とご縁があった「黒いコ」たち。
みんな元気一杯過ぎて個性が光るコばっかりです。
激突の一因はそういうところにあるのでしょう。




020as.jpg
悪巧み(わるだくみ)中の黒系三匹。。(ほんとは何もたくらんでませんよ、冗談です)
ひと塊になっちゃってる黒系三匹、可愛い~。




001 (2)as
左からアイラ・カミィ・イオナ
なーんか、一生懸命な我が家の黒系三匹




019as.jpg
右カミィ・左アイラ・奥(下)イオナ
ほら、階段だって私を引っ張る勢いなんですから。






対して
021as.jpg
きちんと並んで列を乱さずの白茶組。左ディア・右ラスカ
軍隊ですか?
白茶組の向かいで喜んでリード引っ張ってお迎え体勢なのがイオナ。
この興奮状態のイオナにも冷静沈着の白茶組。







水を飲む時も

009 (2)as
左イオナ・右ディア。
手からこぼれ落ちた水を飲んでますよ。





007 (2)as
しかも・・・・イオナ、右後ろ足、落ちてるでしょ・・・
それでも水飲み優先な訳ですね・・・・・





水飲まなかったカミィは手持ち無沙汰ならぬ

010 (2)as
口持ち無沙汰?
リード咥えて、みんなが水飲み終わるの待ってます。


なんか、我が家と縁のあった「黒いコ」たちは、元気いっぱいで一生懸命なんだけど
どこか笑らわせてくれたり、楽しい気分にさせてくれたりします。
パピヨンは元気で活発で陽気な犬種ではありますが
天真爛漫度が黒系のコの方が高いように感じます。
まぁ、我が家の場合だけかもしれませんが。


今日のお散歩でもね、
001 (3)as
側溝ギリギリの所を歩くイオナ。



004 (3)f
イオナはちょっと丈のある草の中を飛んだりはねたりするのが好きなんですよ。





003 (3)f
今日も、こんな風に転がって・・・・・





002 (3)f
このあと見事に落ちました。
側溝は乾いてたけどね。


この後、若いご夫婦に「写メ撮らせてもらっていいですか?」と言われ、
またもやポーズ取らされた我が家の5匹。
しかし・・・・夫婦でおのおののケータイで写真撮るんですね・・・・いいんですけどね・・・・
その写真ってどうするのでしょう・・・・いや、いいんですけどね・・・・・







帰ってくると

IMG_9062as.jpg
左からカミィ・ディア・ラスカ・アイラ
思い思いの格好で寝てます。


ソファーの下では


IMG_9063as.jpg
イオナが寝ています。
背中と顔がこっち向いてるのね・・・ねじれ好きなのも「黒系」の特徴でしょうかね?





IMG_9064as.jpg
幸せそうですね~。





トレンドマイクロ(ウィルスバスター)からの返答がなく、
かなーり不便な思いをしながらアップしてる訳ですが、
トレンドマイクロさんからのお返事もらって対応するまではコメント欄閉じますね。
せっかくkkオメントいただいても、消えちゃうんじゃ悲しいし、申し訳ないので。



今日は文字が二度出てくるようになりました。
出るderu   が   dderu   って感じです。
日々進化中のようですが・・・・
壊れないうちに対応したいので、お返事くださいよ、トレンドマイクロさん。
も、一回確認のメール送ろうかな。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/15(水) 21:46:20|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0

コメントについて


こないだから、たびたびコメントが消えるのです。
実は自分のコメントも消えています。

新しい記事をアップする時も、使えない機能があるのです。
画像アップもすんなりといかないのです。


で、FC2に問い合わせたのです。
すぐさまお返事が来ました。(そのスピードにびっくり!)
以下のように、どうもウィルスバスターが原因になっているようです。

お問い合わせ頂きました件ですが
こちらで調査いたしましたところ、削除用URLへ
ご利用のウイルス対策ソフト提供元からのアクセスらしき
形跡(IPアドレス:150.70.84.**)がございました。

調査いたしましたところ、150.70.84.** はウィルスバスターのアクセスのようです。
http://qp3c.com/str/archives/2006/12/16-2351.php
http://uniphi.seesaa.net/article/90228471.html
http://okwave.jp/qa3873771.html?ans_count_asc=1

ウイルスバスターの機能により通知メールの本文内にある
コメント承認用URL/削除用URLを先読みして
アクセスするため、勝手にコメントが承認/削除されるようです。

ご利用のウイルスバスターの設定でチェックをオフにするか、
ご利用のブログURLを除外設定に入れる等で対処が可能かと思われますので
お試し下さい。

引き続き現象が発生する場合はお手数ですがお知らせ頂けますでしょうか。




コメント消えちゃってお返事できなかった方、きっといらっしゃると思うのです。
本当にごめんなさい。

ウィルスバスターの設定を変更する予定です。
で、少し様子を見ますね。

もし、ウィルスバスター使ってて、我が家と同様コメントの不具合があった場合は
ウィルスバスターが原因かもしれません。
ご参考まで。


  1. 2008/10/14(火) 14:55:12|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

お散歩です。5匹+1人


お散歩です。
5匹の鵜飼状態にも慣れてきたkuroです。





まずは玄関出た所です。
毎日この興奮状態。
今日3回目のお散歩って時も変わらず、この状態キープ。
常に心はフレッシュってことでしょうか。
無色透明な水のような心なのでしょうね。




002gs.jpg
左ディア・右ラスカ
珍しくこのときの先頭にディアが居ますね。
今日は張り切ってるのか?と思ったら・・・・




003gs.jpg
チラッと見えた横顔が「義務をこなしてます」って言ってるような・・・・





006gs.jpg
左からカミィ・ラスカ・イオナ
ラスカが「こっちへ行こうよ。こっちへ行くよね?ね?」と必死な訴え。





008gs.jpg
ラスカが必死で希望したのは「いつもの」公園です。
ここ、大好きなんですよね。







走ってるのか、おしくらまんじゅうなのか、って感じのくっつき度。
密度150%
ディアはちょっと離れた所で静観中。





016oa.jpg
落ち葉遊びもしました。
が、昨日の雨で地面が濡れてたので、音なしです。
カサカサしません。








公園を出ると
002fs_20081014101706.jpg
左からカミィ・ラスカ(♂)・イオナ
美女を引き連れるナイスガイ・ラスカ♂ですよ。








途中、と~っても気になる匂いがあった・・・らしい
004chf.jpg
周囲200m、二酸化炭素濃度アップしています、きっと。






003f_20081014101732.jpg
二酸化炭素中毒を恐れて(うそ)、ちょっと離れていたイオナ(左)が何か発見したようですよ。





005f.jpg
イオナはまだ知らないものが多いですからね~。







006f_20081014101843.jpg
ここでディア(右下)が気が付いたようです。






007f_20081014101858.jpg
あはは、なんだったんでしょうね~。
カメラ構えてる私が撮ろうと思わなかったんですから、たいしたものじゃなかったんでしょう。
パトカーとかそんなんだったのかもしれません。









さて、まだまだいろんな事に「慣れ」が必要なイオナ。
外で、大きな音がしたり、知らない人が接近してきたり散歩中の犬を見かけると
035bi.jpg
こーんな風に尻尾が下がっちゃいます。





033bi.jpg
私の足にくっついて


034bi.jpg
キョロキョロ。
これ、耳も下がっちゃってますね。


イオナ4ヶ月、新しい物などに対する恐怖が出てくる頃ですね。
イオナの場合は「大きい音」に対して敏感なコだったので、怖がりな面が目立ってしまいますが
これくらいの時期あたりのコは多かれ少なかれ、こういう面が出てきます。
この時に大丈夫大丈夫、と無理強いしちゃいけません。
ゆっくりと慣らして自信を付けさせて行くのがいいんですね。






さて、そんなイオナも帰路はこの通り





はりきっちゃってますね~。
この時歩いてる道は、何度も通っている道です。
イオナには「おなじみの道」なんですね。
こういう所では「ここ、知ってる!」と自信満々で先頭に立って歩きます。
尻尾もしっかり上げて歩いてます。
途中横に並び、顔を近づけたディアにも威張った態度を取ってますよね。
こんなふうに、何度も経験させて慣れさせ自信をつけてあげるといいんですね。


最初のマンホールを過ぎると三叉路になっていて、そこを右に曲がります。
帰り道で右に曲がることはイオナでさえ知ってるのですが、
それでも一応ディアは後ろを振り返り、私の足がちゃんと右に曲がるかどうか確認しています。
(前半左側を歩いてる白茶のコがディアです。後半は右側に車線変更しています)






家に帰ると
001 (2)jms
イオナが寝てるベッドにラスカが入り込んでました。
私が入れたんじゃありませんし、イオナが誘ったのでもありません。
・・・・でカメラ持って行くと二匹してこの顔。

「邪魔しないで下さい」

って言ってるように見えません?
二人だけの世界ですか?





イオナがあしぶつけた「うらみの」木、写真に撮ってあるのよね~。
「こんなことありません?」って動画も撮ってあるし
流血ボール遊び-庭編-もあるし(いや、たいした「流血」じゃないんですけどね 笑)
腹ペコカミィとか
一人遊びのイオナとか
あ、ご飯も少し撮ってあったっけ・・・・・
珍しくみんなとオモチャ取りっこして庭で走るディアも撮ってあるんだよな・・・・
ん~、全部アップできるのか・・・動画も写真も膨大過ぎで・・・・
選ぶとかまとめるとか、そういう事務処理能力が試されてます。






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/14(火) 11:18:02|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ジャンパーラスカ写真編

クライマー改めジャンパーラスカ写真編。
動画編はこちら



ヒート中のカミィを隔離している間、
ラスカが犬コーナーのゲートを越えて出てきてしまうのですよ。
出てきて夜中のリビングで何をしてるかと言うと、
ゴミ箱とカーテンにマーキングしてるのですよ。

こないだ、「朝から5回洗濯した」ってブログにアップしたのですが、
この時の5回目の洗濯がまさに「シッコ付きカーテンの洗濯」だったのです。


で、クライマー時代には
ゲートの網目に足をかけられなければ、登ってこられなかったのです。
そこで、
こうしてゲートに毛布をかけていたのです。



ところが時代は変わり、
ラスカはクライマーからジャンパーに転身

IMG_8695gk.jpg
「ラスカ、おやすみ~」と私が寝た直後に・・・・・・




IMG_8686gk.jpg
ラスカ「よいしょ」






IMG_8687gk.jpg
ラスカ「軽いね、こんな






IMG_8688gk.jpg
ラスカ「え~っと、どこにもkuroはいないな・・・・よしよし」

そう、この写真を撮ったのは私ではありません。
息子です。
ラスカは私さえ居なければ出ちゃっても大丈夫と思っているのでしょう。





IMG_8690gk.jpg
ラスカ「突撃準備! かまえ!」






IMG_8691gk.jpg
ラスカ「突撃用~~意!」






IMG_8693gk.jpg
ラスカ「突撃開始!」






IMG_8696gk.jpg
ラスカ「とつげ~~き!」







IMG_8694gk.jpg
・・・ここで私が「ラスカ!何やってるの!!(怒)」と言ったら着地に失敗するのかもしれないな・・・・






IMG_8692gk.jpg
なんか気持ち良さそうなラスカです。
ラスカ自身楽しんでるのかもしれない・・・・・







カミィの隔離生活はとっくに終わり、
今はゲートの毛布も取り去り、平和な日々が戻って来ています。
今はまた5匹でお散歩しています。

今日は、 「写真撮ってもいいですか」と聞かれました。
熱心に何枚も撮っていましたので、5匹にポーズを取らせました。
そんなことしてたので、通りがかりの他の方も足を止めケータイで写真を撮り始めます。
撮影会か?とか思いつつ、せっかく可愛いと思って撮ってくれてるのですから、こちらも一生懸命ですよ。
・・・・が何分イオナが・・・まだ仔犬なので言うこと聞きません。
写真、上手いこと撮れたでしょうか・・・・?

新しいっぽいケータイでしたので、モデルさえ良ければ綺麗に撮れたと思うんですけどね。
私、ケータイにはあまり興味ないので見て新しいかどうか分かりません。
ただ、上の部分がグルンと回ったので・・・新しいのかと・・・・
私のは年代者なので「閉まると開ける」の方向にしか動かないです。

5匹のお散歩の様子など次回アップします。
・・・ってあらら3連休なんですね~。
う~む・・・・消化しきれないまま、溜まりに溜まる写真・・・・
お仕事お休みの方、三連休ごゆっくりお休み下さいね。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/10(金) 15:07:58|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

鳴きごまちゃん・・どうも気になる






この縫いぐるみは、ずっと前に人気だった「ごまちゃん」です。
買ってからもう10年以上になるんじゃないかな・・・・15年くらいたつのかな~?
口の所を押すと「ごまちゃん」が声を出すというものです。


このごまちゃんの声、聞きようによっては生まれたばかりの仔犬の声にも似ています。
そのせいかどうか、仔犬好きのラスカがこの「ごまちゃん」にかなりの執着をみせてました。
先日、久々に鳴らしてみると、イオナがこの通り。
「ごまちゃん」のそばから離れなくなってしまいました。


何か不思議な音に聞こえるんでしょうかね~?





バックコーラスよろしく、大声で鳴いてるのは、
ヒート中で隔離(当時)状態だったカミィです。
確か掃除の後で、ドアが開いてたんだったと思う。
声がすぐそこで聞こえますもんね。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/10(金) 12:17:39|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

イオナの歯科医院

今日は朝から雨ですよ。
気分どよ~んです。

ですが、ちびっこイオナは雨だろうが晴れだろうが、朝から元気一杯です。
ラスカ相手になにやら始めたみたいですよ。

IMG_8636f.jpg
歯医者さんごっこ?
どうすんのそれ?
歯医者さんみたいな丸い鏡あるよ。いる?イオナ?








IMG_8642f.jpg
イオナ、そりゃ、ラスカの首絞まってるよ。
もう少し緩くしてよ。








IMG_8631f.jpg
ほら、ラスカが怒った~。








IMG_8639f.jpg
そうそう、いやだわ~歯医者。
電気に照らされてんのと緊張とで汗出て来るしさ。









IMG_8637f.jpg
磨き残し!
そりゃ、飼い主のせいじゃないの!








IMG_8644f.jpg
そんなに・・・ある?磨き残し・・・・
奥のほうは届かないんだよね・・・・
内側はほとんど歯ブラシ通過するだけだし・・・・








IMG_8629fsdf.jpg
あはは、開いてるつもりでもだんだん閉まってきちゃうんだよね~。
ほら、重力に引っ張られてるしさ。









IMG_8629f.jpg
もう、ラスカはめんどくさくなっちゃったみたいですね~。







IMG_8633f.jpg
いや~ん、ラスカが怒った~!









IMG_8633sdff.jpg
こ、こ、こわ~い。
ラスカの顔、閻魔様みたいだわ~。
「閻魔大王ラスカ」に改名する?









IMG_8645f.jpg
イオナ診察料金はちゃんともらってね~。初診料も忘れないで。





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/09(木) 12:36:31|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ペットシーツタワーと水菜の種


荷物が届きました。
こんなイラスト付きダンボールで。

011db.jpg
我が家の大量必需品、ペットシーツです。
中は200枚パックが4個=800枚です。


024km_20081009013135.jpg
このペットシーツ、実は以前ここで見かけたのと同じもの。

「小太郎 こまめの 仲良し日記」
ここにはね「こまめ」ちゃんという名前のパピヨンが居るのですよ。
「こまめちゃん」が「こまめだワン」を使う所が大いに受けて、
私の記憶にしっかりと残っていたのです。
珍しくね。
楽天で見つけた時には「おぉ、こまめちゃんのペットシーツだ」と思ったのですよ。
即、買いです。
安かったし。



で、これ買う前に、実は別のペットシーツを注文しちゃってたんですよね。
1200枚程。





合わせて10パック2000枚 です。
そりゃー、タワーにもしたくなるというもの。
・・・・・ところが途中で崩れかけ危険だったので断念。
ビルを3つ建てて妥協しました。


012ta.jpg
はい、これです。
ビル3つ。


「こまめだワン」は国産ですが、右側の6パックは「Made in China」と書いてあります。
今はペットシーツを食べる仔犬がいないし、一度使ったらすぐ取替えなので、
中国製でもまぁいいんですが、
これで、ペットシーツ食べるコがいたら、やはり日本製を選びたいな・・・とふと思いました。
日本製だから盲目的に安心だと思ってる訳ではないですが・・・・
食用はやっぱり自国品で・・・自給率少しでも上げなくっちゃね。
(何の話なんだ、なんの)




ビル3つ出来たので、キングコングじゃないけど、犬たち登らせて見ますか。

ラスカ~!

014pr.jpg
ラスカって「こうしててね」って言ったらそのまんまをキープするのよね。



016pr.jpg
見晴らしはいかがでしょ?





足元でカミィが「自分も」とアピールしてますよ。
登りたいの?
はい、どうぞ。
013pk.jpg
楽しい?カミィ?
う~ん・・・・顔が黒いと表情がいまひとつ分かりませんね~。




ここで、イオナまで私のヒザに乗ってきましたよ。
じゃ、イオナもね。
危ないからちょっとだけだよ。
017pi.jpg
・・・イオナ、高いとかの認識ゼロですね。
怖いのですぐに下りてもらいます。





せっかくなんでディアもおいで。
ディアも落ちたら困るから下でね。
「こまめだワン」のキャンペーンガールみたいな笑顔で、どうぞ。
019pd.jpg
売れるかな・・・「こまめだワン」・・・・
「ガール」じゃないし・・・・・おばさ







アイラ~、アイラも撮ろう~!
022pi.jpg
はい、ご苦労さん、アイラ。
嫌がっても写真撮る間くらいはじっとしててくれます。
若い頃はびょんと飛び降りちゃってましたけどね。
もう おばさ・・




さて、2000枚、どのくらい持つかな~。
3ヶ月ちょい、もつかな。
年末のお歳暮時期は、できるだけ配達を避けてるのですよ。
お歳暮時期には朝から晩まで配達で、本当に大変なんですよね。
雪なんか降ったら、道が混んで車、全然動かないし。
前のマンションに居た時に友達のご主人が宅配会社にお勤めでご苦労をよく聞いてたんです。




------------------


さて、 「デカイ!けど名前は小太郎です。」のかぐらさん
水菜、家庭菜園でも良く育つよと聞いて、作ってみようと思ってたのですよ。
春になって、「よし、植えよう!」と種を探しても見当たらなかったので、
北海道向けじゃないのかとか、
秋植えだったのかとか
種じゃなく苗なのかとか
いろいろと考えてたのですよ。


そしたらね 「toujours ensemble」のmyiさんがホーマックにあったよって情報くれたのです。
しばらくホーマック行く用もなく、たまたま行ったダイソーで水菜の種、発見!


025md.jpg
二つで105円というお値段です。

今日、myiさんから「ダイソーにもあったよ」とコメントいただきました。
忘れずに心に留めてくださっていてありがとうございます。
すっごく嬉しいです。




027md.jpg
裏を見ると生産地は「イタリア」です。
京野菜の生産がイタリアで行われているのですね。
何も水菜に限ったことではありません。
売られている種のほとんどが外国産なのです。




029md.jpg
で、まきどきを見ると北海道は7~8月になってます。
秋まきではなかったんですね。
夏にまいて、その年のうちに収獲出来そうです。
写真のように立派なのじゃなくても、ちょこっと味噌汁に入れたり
犬ご飯に使うくらいの出来でよいのです。我が家の場合。
来年用ですが、今からとっても楽しみにしています。





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/09(木) 02:35:42|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

白茶組のお散歩-超地味地味-


写真見てて・・・・我が家の白茶組のお散歩、
あまりにも地味すぎて、この写真になんてコメントつければいいんだか・・・と悩んじゃいましたよ。

私にとっては我が家の白茶組、ディアもラスカも大事なコだし
それぞれに個性的で、なかなかにいいコなんですよ。

でも・・・この二匹の散歩は・・・地味でした。


011sc.jpg
公園前かな?
紅葉の季節ですがマリーゴールドが元気に咲いています。
私の影が写っちゃったのが残念。
左ディア・右ラスカ





013sc.jpg
左ラスカ・右ディア
もくもくと歩きます。





019dk.jpg
左ディア・右ラスカ
ディアが私を振り返ります。
ここは道が交差している所。
ディアは「どっちへ行くの?」と私に聞いているのですよ。





020dk.jpg
左ディア・右ラスカ
そして、私の足がどちらに向くか足元を見て確認しています。
非常に賢いこです。

ディアは若干引っ込み思案というかシャイな所があり、
病気をしてからは怖がりな部分もプラスされています。

そういうコは概して、こんな風に周りの状況を良く見ていたり、判断能力に優れていたりしますね。
シャイは犬の世界では欠点といわれますが、
欠点は100%短所でしかない、ということではなく、
こうして長所と抱き合わせといいうか、見方によっては短所にも長所にもなりうるということですね。

人間の場合も同じことが言えますけどね。





上二枚の写真では、どっちに行くのか全く我関せずのラスカ

014f_20081008110034.jpg
なんか、言ってますよ。





015f_20081008110045.jpg
何言ってんでしょうかね~。
こーんなオチャラケも一瞬でして、
その後は・・・




021dk.jpg
またもくもくと歩きます。
狭い道なのでぴったりくっついています。
左ディア4.5kg・右ラスカ2.2kg



017sc.jpg
この写真だと体格差歴然ですね。





ここまではリードもゆるみがあって、引っ張ることも引っ張られることもなく、
時々ディアが振り返ったり、ラスカがオチャラける以外は、
もくもくと歩く2匹と1人。
なんか義務?もしくは歩行訓練?と思いたくなるようなこの2匹と1人。




022sc.jpg
ここに来て、ようやくリードが張った状態に。
そう、家までもうすぐなのですよ。

ディアは散歩があまり好きじゃないみたいなので、帰りたいのは分かるけど、
ラスカまで・・・・?
でもね、この二匹が決して仲が悪いというのではないのですよ。
もっと若い頃はあまり仲良くなかったみたいだけど、
今はソファーの上でくっついて寝てたりしますから。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/08(水) 11:29:36|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

落ち葉の季節

今年もボチボチ落ち葉のカサカサ音を楽しむお散歩が出来る季節になりました。

さあ!
落ち葉のお散歩に出発~!




001f.jpg
左からカミィ・イオナ・アイラ
そっか、イオナは落ち葉、初めてだもんね~。




002f.jpg
この階段、2回ほど自分で下りたら平気になりましたが、
この日はまだ怖がってましたね。
他のコが先に下りちゃって、リードがピンと張った状態になっちゃうので余計怖いんですね。




でも、一度下りてしまえば、気分は最高です。
003f.jpg


004f.jpg



木の葉が
007ky.jpg
こんなに色づいています。






はい、落ち葉のあるところに着いたよ~!


004rn.jpg
走る!
左イオナ・右カミィ





009rn.jpg
カミィ



016rn.jpg
アイラ




017rn.jpg
イオナ





027rn.jpg
左カミィ・右アイラ






じゃ、ボール投げるね~。




あはは、ガサガサ音がすごいです。
結構大きい音だけどイオナ、こういう音は平気なのね。






なに?



えっっ!!



ボール無くなったのっ? 




そりゃまずいんじゃないの~?
あのボール無いとラスカが怒り狂うかもよ~。

そう、この時はね、ラスカとディアの白茶組はいないのですよ。
カミィがヒート中でして、この時、黒いコだけ連れて来たのです。
(黒組の散歩が終わったら白茶組の散歩に行きましたよ~)
黒いコたち・・・素敵です。
3匹並んでるの見て感動しちゃいましたよ~。


あぁ、ボールだった。
ボール、そうそう、無いと困るのよ。

探してきて。





023st.jpg
「荒野の三匹 ボール探しの旅」





013st_20081007125551.jpg
左アイラ・右カミィ。
頑張れ~、自慢の鼻で探してよ~。






012st.jpg
左からカミィ・アイラ・イオナ

これ、カミィ!ちゃんと探しなさい!




もちろん、この後ボールはちゃんと回収しました。
皮むきになってて色が保護色(笑)なので、見失うと本当に探しずらいんですよ~。
この公園に何個置いてきてることか・・・・・
見つかって良かった。



さて次は何にしましょう。
*白茶組のお散歩
*ラスカの怖い顔-イオナと遊びバージョン-(これ、似たようなのアップしてるか・・・)
*隔離生活脱出ラスカ編(・・って、ラスカは隔離されてないじゃん、ずっとフリーだったでしょ?)
*短編動画「ごまちゃんと一緒」
*怒れるカミィ-ヒート編-(こんなの見たい人いる?わたしゃもう脱力してます・・・疲れます、カミィ)
この中からアップします。





最後に公園から帰る途中の花壇で撮ったのをちょこっとアップ

017hw.jpg
イオナ「右、よーし!」



015hw.jpg
イオナ「左、よ~し!」




018hw.jpg
イオナ「前、よ~し! kuro、撮って!」

写真に左右確認は要らないでしょ?
そこ、車道じゃないし・・・・

ってか、kuro家も黒いコのほうが多くなったんだし、
写真撮影にはレフ板が欲しくなっちゃいますね。
レフ板があれば目もちゃんと撮れそうだもんな~。
本格的じゃなくても、簡易的なのでいいんだけどな~。



耳毛の伸びそうなコです。
耳毛で三つ編み出来るアイラと同じ位には伸びるんじゃないかな。
もうベビーコートが抜けてきてるんですよ。
シャンプーすればさっぽりするんだろうけど、
イオナはちっこいし、まだ無理だろうな~・・・・



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/07(火) 14:13:59|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

犬の飼い主検定 受けてきました

昨年、ネットのどこかで「犬の飼い主検定」と言うのがあると見て、
面白そうだなーと思ってたのです。
今年になってふと、思い出し調べてみると
その日が「第二回 犬の飼い主検定」の申し込み期限となっています。
しかも試験地は「札幌」。
早速申し込み、先日受けてきました。

会場には50人ほどの受験者がいて、女性が8~9割ほど。
若い方が多いようでしたが、私よりも年配の女性もいました。


ネット上では「検定トライアル」として、練習できるようになっています。
一部は「第一回 犬の飼い主検定」のものとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
私はその簡単さに、油断してしまったのです。

http://www.happ.or.jp/examination/examination03.html

見てみてください。


ここで、引っかかるといえば・・・これでしょうか。


愛犬が嘔吐してぐったりしています。こんな時はどうすればいいでしょうか?
以下から一番適切なものをひとつ選びなさい。

a.家に置いてある常備薬の胃腸薬をすぐに飲ませて様子をみる。
b.インターネットで「ペットの健康相談サイト」を探してアクセスし、アドバイスを求める。
c.かかりつけの動物病院へ連れて行き、
症状や状況をできるだけ正しく獣医師に伝えて診察を受ける。
d.とりあえず食事を与えずに一晩様子を見る。




答:c. 
かかりつけの動物病院へ連れて行き、
症状や状況をできるだけ正しく獣医師に伝えて診察を受ける。

人間とは違った病気が犬や猫にはたくさんあります。
普段とは違う様子がみうけられたら、安易に判断せず、
できるだけ早く動物病院に連れて行きましょう。




これ、私は「d」と答えてしまいます。
というか、実際は「d」の行動を取ると思います。
でも試験では「c」が正解なんですね。

こういう「正解」が明確でない物は難しいです。
どのくらいの「ぐったり」なら受診するのかは飼い主の考え方によって違いますから。




今年の3月に受けた「JKC愛犬飼育管理士」の試験の時は自信満々で
満点かも、なんて思ってたのですが
(合格通知は来ましたが、試験の点数は教えてもらえませんでした)
今回の「犬の飼い主検定」は全く自信ありません。
確か8割以上正解で合格だったはず。
私は2割以上間違えてるかも・・・・・
しかも、今回の検定「基礎級」なんですよ。
今後、上級も検定実施する予定のようです。

結果はね、40日後に来るんですよ。
不合格だったらこっそりとブログの片隅にアップします。
小さい文字でね。



不合格だったら・・・・犬の飼い主として失格・・・ですか?






045dif.jpg
左ディア・右アイラ
そうだよね、結果見るまで分からないよね。





026f_20081007011600.jpg
左イオナ・右ラスカ
ん?
いや、悩みってほどじゃないんだけど、
こないだの「犬の飼い主検定」の試験、出来が悪かったのよ。






023f_20081007011616.jpg
左イオナ・右ラスカ
ははは、ありがとう。
そうだね。元気出るかもしれないね。






022f_20081007011630.jpg
左イオナ・右ラスカ
ラスカ・・・・・・・
結果出るまで、その言葉禁句にしてくれない?
イオナまでまねするからエコーかかったように聞こえるんですけど・・・





さて、結果やいかに!?


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/07(火) 01:25:45|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イオナ○○を食べる2

イオナ食べるシリーズ第二段、
今度はなんでしょう~。



って、動画見たらすぐ分かっちゃうんだけどさ~。
はい、正解はこれ。





お昼ごはんでした~。

イオナだけなので、一人(一匹)優越感にひたりつつ、もっくもくと食べます。
ちょっとボケて見ずらいですが、真ん中がイオナ、右(白茶)がディア・左がカミィ。

途中、床の匂いをかいだディアがイオナに「ワン」と怒られてますよね。
ディアも、しちゃいけないことをしてる自覚があるのでシュンとなって引き下がります。
ここが、オオカミと大きく違う所の一つですね。
オオカミは決してアルファオオカミに逆らわないのだそうですから。
そのあたりの事は私もオオカミの本を買って読みましたが、
出来れば実際にこの目で見たいものです。

もちろんアイラもいますね。
アイラは私の後ろにいます。
近づいて怒られるのが嫌なのです。
このあくびは食べたい気持ちを我慢しているためにおきた緊張を
緩めるためのもの、カーミングシグナルの一つですね。



で、私今日はちょっと急がしかったので(洗濯で。5回洗濯だったんです~)
なーんかぼーっとしてたのか、イオナのご飯で失敗してしまったのです。

イオナやカミィのように喉が細めで、なおかつ、すごい勢いで食べるコは
食材をコロンとした固まりに切らないとか(薄切りにするか、うんと小さく切るのです)
水分多めで上げるとか、ちょっと気をつけなきゃならない点があるのです。

この時のメニューは十八穀米に炒り卵(油なし)とシャケを入れたもの。
ご飯のように粘度のあるものは、固まりやすくくっつきやすいですよね。
この時のイオナ、動画の最後のほうで口に手を持って行ってるのがわかりますか?
口の中で上あごにくっついちゃったのです。
この後あわてて指で掻きだしましたが。
水分の少ないご飯はのどの方でも簡単に詰まってしまいます。


同じように早食いのアイラも喉に詰まる経験をしているのですが、
アイラの場合は「げっっ」と言って自分で出すことが多いのです。
だから安心と言う訳ではありませんが。
やはり私が気をつけてあげなくては。
今日のご飯は水分を足すべきでした。

なーんか朝から忙しいわ、これから娘の制服のアイロンかけだわ、
良いこと無い日だったわ~。
これで、夢が悪夢だったら、もうパーフェクトだわね。





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/03(金) 16:52:37|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

イオナ○○を食べる

先日のお散歩のときのお話です。

タイトルの「○○」ってなんでしょう?
イオナは何を食べたのでしょう~?
お下品な想像をしちゃいけませんよ。
ウンコではありません。



気温は低めだったものお日様が気持ちよいお天気の、この日。
娘に付き合ってもらって外に出ました。

ちょうどその日見た新聞だったか、フリーペーパーだったか、
何かで犬がこちらに向かって走って来る写真を見て
「こういうの撮りたいな~」って言ってたのです。
お天気良いし、人手はある、チャンス到来ですね。


P1630680d.jpg
はい、じゃー、まずディアね。
ディアは「待て」といえばいつまでも待ってるので、
カメラマンが撮りやすいよう、なるべく距離を取ってから「おいで」と呼びます。



P1630685ds.jpg
ついで、アイラです。
同じように待たせますが、距離はディアよりは短め。
・・・って、おいおい、アイラ半分しか写ってませんが?
アイラの事のろまだと油断してたんだな?>娘




この二匹の様子を見せておいてからイオナを走らせて見ます。
はい、じゃーイオナ、ディアやアイラみたいにここで待ってね。
待っててよ~。


3歩あるいて振り返ると・・・
P1630670dm.jpg
イオナ少しも待てなかったのかい?
一歩も?

イオナ「えへへ~」
イオナー、「だるまさんが転んだ」じゃないんだから付いてきちゃだめなんだよ~。




しょうがないか~、まだちっこいもんね。
じゃ、私と一緒に走ろうね。

P1630676rn.jpg
後ろで様子を見てるのがディアです。
「また足ぶつけないように」とかなんとか考えてそうです。



P1630687ds.jpg
尻尾ピーン
ちょんまげチック。





P1630668kbt.jpg
出番が終わったディアとアイラはみんなの様子を見ています。
左アイラ・右ディア



じゃ、次ラスカね。
ラスカは待たせたりしなくてもボール投げれば自動でもどって来ます。
ただ難点は
P1630675ds.jpg
口にボールくわえたままってことよね。





P1630683ds.jpg
はい、最後はカミィね。
あまり「待て」は出来なかったけど・・・・カミィ「待て」出来ないんだったっけ?






あんまりいい写真撮れなかったね~とか何とか言ってる最中

050an.jpg
イオナは何か熱心に遊んでいます。




何してるんでしょ?

049an.jpg
いや~、また地面食べてるよ~。
このコ、ミネラル不足なんでしょうかね、地面食べるんですよ~。
草じゃなく泥んこね。



近くによると
057an.jpg
げ、いつの間にこんな穴掘ってたの?
この穴の土、全部食べたんじゃないよね?


ついでイオナは、こんなことを・・・・
060an.jpg

061an.jpg

062an.jpg

この表情から察するに、ミミズを掘り当ててその上を転がってるに違いありません。
ミミズ・・・不思議な魅力のある生き物です。




走ってるのが上手く撮れなかったので、帰り途中のベンチのある所で一枚。

045di.jpg
左・ディア・右アイラ。
アイラは写真嫌いなので、モデルさんに声をかけるカメラマンのように、
声をかけながら撮らないとダメなのよ。

特に「ご飯」とか「オヤツ」とかの言葉じゃなくても
「お家に帰ったらお昼寝しようね」とか「暑いね~」とかそんな感じでOK
だから周りに人が居る時は撮れません。恥ずかしくって。




他のコたちも撮ろうね~。

033d.jpg
左からカミィ・イオナ・ラスカ
ラスカ、珍しいね~。
カメラ向けるといっつも注目していっつもいい顔で撮れるのに。
(だからいつも同じ顔で撮れちゃうのよね)




033d2.jpg
ディア!
亡霊みたいに見るのやめてよ~。



あ~ぁ、今日は良くない写真が撮れる日だったんだね、きっと。
こんな日もあるか。
さあ、かえろ。



ちょっと長いお散歩になっちゃって疲れちゃったイオナは娘に抱っこ。
(長かったからというより、地面掘って疲れたからじゃないの?)

069an.jpg
イオナ~?



066an.jpg
イオナ「ん~?」




穴掘り楽しかった~?
067an.jpg
イオナ「うん!!」

楽しかったんだから、写真なんかいいか。


ってことで、正解
イオナの食べていたものは「地面」でした~。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/03(金) 13:50:38|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

教育?

我が家のラスカとイオナ、もちろん親子ではありません。
でも、教育的指導が入ることがあります。
10月1日アップの「激怒モード-ラスカ-の動画のように。

今日は、それに近い写真を少々。
それっていじめ?的な写真も。


020kys.jpg
奥がラスカ・手前がイオナ
ラスカの顔がね・・・・



020ikkys.jpg
怖いんですよ。





------------------

024kys.jpg
左イオナ・右ラスカ
二匹でいいもの見つけたのかと思ったら・・・・




024kjkys.jpg
手前イオナ・奥ラスカ。
ラスカがイオナの手をかんでるじゃありませんか。
しかもそのお手手は骨折を疑って受診したときのテーピングの前足じゃありませんか!




-----------------------


イオナ、怒れ!
そんないじめっこラスカには怒ってやれ!


025ogt.jpg
手前イオナ・奥ラスカ。
イオナ・・・それ怒ってるの?
・・・大きい目選手権じゃなく?
それはそれで、ちょっと怖いよ・・・・



------------------


019f_20081002153831.jpg
勝てなかったときは「死んだふり」だよね。
まだ生後3ヶ月だもん、しょうがないよね。
いっぱい食べて大きくなってリベンジだね。



-----------------------


ディアのお迎え-たいまん編-

我が家の犬たちは「誰か帰ってきた!」という時には

IMG_8265dm.jpg
左カミィ・右ディア
こうやって窓の外を確認して



IMG_8273dm.jpg
左カミィ・右ディア
早く家に入ってこないかなーって待っています。
で、その後、リビングのドアの前でまだかまだかと待ち焦がれるのです。




でもね、ちょっと元気の無い時とかには

IMG_8228dm.jpg
こうやってソファーの上で出迎えることがあるのです。




IMG_8229dm.jpg
リビングのドアを開けると立ち上がるって





IMG_8230dm.jpg
で、こうやって


IMG_8231dm.jpg
尻尾をお尻ごと左右に振るのですよ。
フラダンス並みに。




IMG_8230faddm.jpg
この顔で。
声はうるさいけど(大きい声なので)、めんこいんだ~。






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/02(木) 16:07:44|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

ゲリラ的ですか?


本州のゲリラ豪雨がニュースで頻繁に取り上げられていましたが、
北海道では「ゲリラ」と言うほども無く。

ヒートアイランド、地球温暖化がゲリラ豪雨の原因とも言われてましたので
北海道ではそれらの影響がまだ少ないということなのでしょうね。


で、さっき「ゲリラ」と呼びたくなるような豪雨が降ってきたのですよ。
雷を伴って。

北海道の住宅は屋根が鉄板(トタンが多いです。我家はガルバリウムですが、要は金属です)なので
大粒の雨が降るとすごい音がします。

で、あまりにも音がすごいので雷が落ちたのかと外を見ると・・・・

004ar.jpg
あられが降ってました。
上空、寒いんですね、きっと。



あまりにもすごいのでイオナを抱っこして外に出ると・・・
003ar.jpg
あまりの雨の音にビビリイオナ。
しかもタイミングよく雷鳴ったもんだから「もう帰る」と・・・・

イオナは大きな音を嫌がるのですよ。
散歩してて近くを車が通っただけで、ちょっと嫌なのです。
他のコは誰も大きな音を嫌がらないので、見習って平気になってくれるといいですが。




--------------------------------


大きな雨粒見てて思い出しました。
こないだ息子が台所でなにやら一生懸命撮ってました。

IMG_8529awt.jpg
これ、蛇口から出る水です。



IMG_8535wt.jpg
蛇口から出る糸を引いた水です。
(うそです)




で、落ちると・・・・





IMG_8463awt.jpg
ぱしゃっ!



IMG_8446awt.jpg
ぽちゃっ!




IMG_8503awt.jpg
これはダブル(しずくが落ちた丸の中に小さいしずくが落ちてます)なので、
ぽちょんぴちゃん  って感じですかね。



牛乳のしずくで出来るミルクククラウンは有名ですが、
水も、綺麗なんですねぇ。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/01(水) 14:44:09|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

激怒モード-ラスカ-




とってもご機嫌斜めのラスカ、
オシッコした後にお腹を拭いてる時に、遊ぼう遊ぼうって飛び掛ってくるイオナにイライライライラ・・・
怒りで体を堅くするあまり、私が手を離しても直立不動。
(後ろの壁には寄りかかってるけどね。)
カメラをイスの上において動画撮ってるので足元まで撮れなかったのが残念。
途中何度も私の顔を見てるのは、
きっと
「kuro、イオナなんとかしてよ」
と言ってるんだろうなぁ・・・・
いや待てよ
「もう拭き終わってるでしょ?kuroわざとでしょ?」
かも・・・・・





では第二段







イオナ、とうとう怒られちゃいましたよ~。
ラスカの怒りの声も、イオナの恐怖の声も、どちらも鳴き声は派手だけど、
その後のイオナの様子を見れば、痛くしてないのは歴然。
ラスカのよだれがついて濡れてるってことは全く無いのです。
それでも、少しはショックだったのか私のところに一直線に走ってきますね。
顔は・・・・喜んでるように見えますが。

で、そのあと、私の顔を見て、クーンと鳴くラスカは
「そんな気はなかったんだよ~」と
鳴かす気じゃなかったことをアピール。
「じゃ、どんな気だったんだ?」と言いたい所だけど
隣でディアがしょぼくれてるので、言いませんでした~。

怒りのラスカにも
派手に恐怖を鳴き声で現したイオナにも
しょぼくれディアにも


まーーーーったく「意に介さず」「我関せず」の様子でソファーでくつろぐトライ組。

どのコの様子も・・・・・・・笑えます。






テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2008/10/01(水) 12:06:45|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6