fc2ブログ

カミィお誕生日おめでとう!

今日はカミィの一歳の誕生日です。
春にカミィを我が家に迎えてから、あっという間の8ヶ月でした。

P1170946.jpg
生後3ヶ月。我が家に来た日です。

P1310552.jpg
今。髪の毛の逆立ちについては下記参照


P1310555.jpg
冬は乾燥していてただでも静電気起き易いのに、
アクリル製のベッドを一生懸命掘った結果がこれです。
重力に逆らってるかライオンか、って感じです。


P1310500.jpg
通常はこんな風に睫毛の長いキュートさんです。


P1310586.jpg
誕生日の今日もエキサイト雪遊びでした。

誕生日ですが例によって例のごとくなーんにもありません。
「おめでとう」って言うだけです。
もちろん本犬には通じてないでしょうけど。


P1310584.jpg
昨日、ディア&仔犬用サークルを設置しました。
上から毛布をかけると完成です。(防寒と光をさえぎる為)

P1310567.jpg
ラスカ「なんだまだ赤ちゃんはいないんだね・・・」
ラスカとカミィが首を長くして仔犬誕生を待ってます。
・・・カミィは自分の仔を生むことが出来るんですけどね~。
今の所、「他人の」仔犬と遊ぶのが楽しみなようです。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/31(日) 14:29:07|
  2. カミィ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17

今年一年お世話になりました

4月からはじめたこのブログも、沢山の方に来ていただき本当にありがとうございます。

残していただいたコメントに励まされ、勉強させていただき、慰められたりと
沢山のお力を皆さんにいただいてここまで続けてまいりました。

ブログの記事を書くのも楽しく、コメントをいただけば尚楽しく、
またみなさんのブログにおじゃまするのもとても楽しかったです。


・・・ってこれじゃあ、ブログ閉める挨拶みたいじゃないですか!

来年もブログは続けてまいります。
年内更新できなかったら困るので先にご挨拶させていただきました。



さて、今日の道路は本当に疲れました。
昨日も大変でしたが今日は

20061228154337.jpg
こっちも
20061228154045.jpg
こっちも、一面氷じゃないですか!
スケート無しで長靴でスケート出来ます。

出来れば避けて通りたい道ですが今日は午前中ディアの病院に行っていて(昨日もだけど)
みんな散歩に行くのを待っていたので、ご希望通りこのツルツルの上を突き進みました。


20061228154106.jpg
雪の所では相変わらずアイラが一生懸命こすってます。



20061228154138.jpg
昨日いけなかったので今日ディアをつれて病院に行ってきました。
お腹大きいので仰向けでエコーするのは苦しいだろうとの獣医師の心使いで
お腹側面を少しバリカンかけてエコーで見てもらいました。

20061228154227.jpg
右側も同じように刈られています。

お腹を見た獣医師が「どこ見ても赤ちゃんだらけ」と笑いました。
赤ちゃんはグリングリン動いていて心音も元気いっぱいでした。
出産は「もう少し先かな?予定(1月3日)より遅いかも」との見立てです。

本当にそうならよいのですが正月中に出産・・・で
病院にお世話にならなければならないような難産になった場合は非常に困ります。
体力つけておきます。とにかく一日数度の食事に適度な運動、心がけます。

kuro家の2006年を一文字で表すとしたら「激」ですね。
春の引越し、子供の入学、母の手術、カミィ仲間入り、赤ちゃん誕生、と
本当に忙しく精神的にも変動の多い年でした。

本年中は大変お世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
  1. 2006/12/28(木) 15:58:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26

趣向を変えて・・・

本当は趣向を変えざるを得なかったんですが。
今日は季節はずれの雨。それもかなり強く降っています。
雪中散歩ならぬ雨中散歩です。

今日はディアを病院に連れて行きたかったんだけど(妊婦検診)
家から500m程歩いてディアが「帰る」と言ったので引き返しました。
ディアはかなり我慢強いのですが、この雨に滑る地面ではさすがにギブアップです。
20061227131928.jpg
だって道はいたるところに水溜りが出来、白く見えるところも水溜りの底も
氷なんですよ。
氷混じりの水は0℃はるかに下回るので雪の上を歩くよりはるかに冷たいのです。



家に着くとディアだけを散歩に連れてったと3匹からブーイングの嵐。

20061227131950.jpg
あっそ、あんたたちもこの中を歩きたいのね。
はいはい、何度でもお供しますよ。

家を出て3歩歩いてアイラがダウン。
濡れビショ地面に降りしきる雨と上下から水攻めではあきらめざるをえなかったようです。


20061227132004.jpg
残ったのがこの2匹。マコウッド組最強ですね。
若さもあるんでしょうけどね~、でもラスカ(右)とアイラは丸一年しか年は違わないんですよね。


20061227132025.jpg
左ラスカ右カミィ
美男美女が台無しじゃないですか~。

家について、ラスカとカミィを玄関で待たせ、
私が上着を脱いだりしてると、アイラとディアがリビングで吼えてます。
リビングのドアを開けてアイラとディアが玄関に来ると
ラスカがキャイーンキャイーンと悲惨な鳴き声で迎えます。
ラスカの目にはアイラしか映ってません。

一緒に散歩に行けなかったのがそんなに寂しかったんでしょうか。
アイラは避妊手術をしたコなのでラスカにとって異性という感覚はないですね。
しいて言えば友情なんでしょうか。
とにかく仲良しの2匹です。
アイラが先に逝く事があったら、ラスカもショックで逝ってしまうんじゃないかと、ものすごく心配しています。


子供たちが冬休みに入ったのでなにかとこまごま忙しく
またパソコンも子供たちと順番で使っています。
1/16までは更新はたまにしか出来なくなると思いますが
お暇がありましたらたまにお寄りください。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/27(水) 13:46:05|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

この日も雪中散歩

気温の高い日は

20061225024950.jpg

こんな風に細い枝にもびっちり雪が付きます。

20061225025001.jpg
綺麗です。


20061225025021.jpg
パピヨンを探せ!ではありません。
でもカミィがいないな・・・埋もれたのかな。


20061225025039.jpg
スキー無しストック無しリフト無しでスキー場に上っていく犬みたいです。


20061225025109.jpg
そしてまたもや遭難したラスカを迎えに行き、あっさり撃沈のアイラ。

20061225025120.jpg
カミィ一度目は急いで引き返し

20061225025141.jpg
二度目はミイラ取りがミイラに。

20061225025210.jpg
ラスカを迎えにいったはずが一緒に遊びだす・・・


20061225025315.jpg
帰り道も足元に気をつけないとトラップが!

20061225025325.jpg
本当は排水溝ですがパピヨンの細い足はこの隙間にすっぽりはまってしまうのです。



そして例によって例のごとく

20061225025232.jpg
たんまり雪球つけて「歩けないー」と言ったラスカ。

20061225025251.jpg
今季最大級の雪球に成長しました。

20061225025259.jpg
足もこの通り。

気温の高い日は一歩進むごとに雪球が成長していきます。

犬を4匹散歩に連れ出してお散歩バッグ持って、
どうやって写真を撮ってるのか・・・とご質問(本当はあきれてるだけ?)がありましたので
この日の散歩の様子を家人に撮ってもらいました。
ウンコを取る時とシャッター押す時は手袋取ります。
20061225025416.jpg

重装備の私です。お散歩で会う人とはお互いに連れてる犬でお互いを認識します。
(帽子やフードで顔があまり見えない時があるんです)


ファンタジアさん冬季の標準装備はこんな感じです。
あまり沢山着ると肩凝るので暖かい洋服上着をチョイスします。





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/25(月) 03:08:54|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22

破壊途中の宝物

昨日おじゃましたブログで
「壊れかけたおもちゃは宝物だから処分は無理でしょう」というお話をしてて
我が家のおもちゃを再確認。

すみません!我が家には処分予定の壊れたおもちゃがありました。
人事だと思って「無理」とか言っちゃってごめんなさ~い。
これです。
20061222110302.jpg
先の丸い部分を噛み千切って食べちゃうんですよね~。没収→本日処分です。
食べるのはカミィですが噛み千切り可能と知ったアイラまで食べるようになってしまいました。

20061222110312.jpg
処分品二点目。大きいスーパーボールです。
こんなの誰も見向きもしないんですよ。
でも、カミィだけは根性で取り組んでこんなにボロボロに・・・・
食いっぷりもすごいコですが、このスパーボールに対する攻撃姿勢には脱帽です。
アイラでさえこれは無理です。

20061222110433.jpg
そしてボールをこんなにしてしまったのはラスカです。
好きなら大事にしようという気持ちは全くありません。
好きだから噛みしめるんだそうです。




20061222110346.jpg
処分品ではありませんが、これも驚きの一品。
足跡の肉球の指は4つあるんですがそのうちの二つを噛み千切っちゃってます。
このボール妙な音が出て重いので誰も触らず近づきもしなかったものなんです。
もちろん取り組んだのはカミィです。探究心とあきらめない心は表彰ものです。

修理予定二品
20061222110333.jpg

散々遊ばれておなかの中身を全部出された上に三本足になってしまったキリン(?)

20061222110322.jpg
何度も何度も縫ったにもかかわらず常に破れている、最初は丸かったボール。主にアイラとラスかが遊びます。

お気に入りの一品
20061222110354.jpg
これはみんなが好きな押すと鳴る元ヤギです。
白いひげが生えてるんですけどね・・・一日でなくなります。
尻尾も程よい長さのが付いてるんですけどね、二日目には無いです。



20061222110414.jpg

かなりしんどそうなディア(左)と仔犬を楽しみにしてるであろうカミィ。
お座りの姿勢がつらそうでいつもフセの状態でいます。
それでも後ろ足で耳かいてたりしてとすごいなーって思います。
人間は自分の足の爪も切れなくなりますからね~。

20061222110405.jpg

すぐなくなっちゃうので今回は大容量のヤギミルクを購入。
いつもは300gパックですが今回は2.5kg。
3つくらいに分けて冷凍庫で保管します。
ディアの産前産後はもちろん、ほかの子たちのご飯にも振り掛けてあげます。
カミィはあんまりミルク味好きじゃないみたいですが
ディアは乳製品大好きなので大喜びでした。


20061222110424.jpg
ラスかがこの顔でお散歩待ってるので行ってきま~す。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/22(金) 11:23:48|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21

ありがとうございます×2

ファンタジアさんのクリスマス・クイズで特別賞を頂き賞品が届きました。

20061220161003.jpg
ほうとうウドンです。

20061220161020.jpg

味噌味のウドンを食べるのは初めて。
「ほうとう」という名前も初めてです。
更に・・・ウドンにカボチャ?・・・でもこれが意外と美味しい。
寒い冬にアツアツウドンで温まりました。
これ煮る時に卵入れるとよりいっそう美味しいかも。
まだ冷凍庫にあるので今度食べるときは卵入りにしてみます。
どうもありがとうございました。


そして本日第二段の「ありがとうございます」は
20061220161031.jpg
「とりけずり」です。
メーテルmamaさんのところからいただきました。
残念賞だったのに、どうもありがとう。
「とりけずり」って平仮名だとなんだかわからなかったけど、
鶏を削ってあるんですね。
本当に鰹節みたいに削れててビックリです。
今晩、我が家の4匹がいただきます。
ただ・・・何でもすごい勢いで食べるのでありがたく味わうってことがないんですよ。
丸呑みでも許してください~。
キーホルダーとともに大切にさせていただきます。
どうもありがとうございました。


さて、本日のお散歩
20061220161101.jpg
何を熱心にチェックしてるんでしょうねー。
20061220161101.jpg
堀犬続出でしたから雪の下に何かあるんでしょうね。
犬のウンコじゃありませんように・・・・



20061220161120.jpg
今日も誘ったら機嫌よくついてきたディア。
今日は時間も暖かい時間に出られたし、気温が上がったので日光浴がてら歩かせるには程よい日でした。
顔も少し太ったので可愛くなりました。
このくらい肉付きいい方がいいみたい。


20061220161338.jpg
ここは下り階段を上から撮った所です。
段なんて見えないですよね・・・ラスカはここを降りると言うのですよ。
20061220161352.jpg
足の悪いアイラは下り階段は通常抱っこなんです。
でもこれ・・・階段じゃないよね・・・

「アイラ自分で降りる?」と聞くと「うん」と言ったので歩かせてみました。
(いや、本当は「うん」なんて言ってませんよ(笑)
でも「アイラ降りる?」と聞いたら嬉しそうに後ろ足だけで立ち上がってアピールしたんですよ。
この後ろ足で立つという事の方が足に悪そうですが)

いつもは抱っこなのに今日はみんなと一緒に降りてるので嬉しそうです。
張り切って降りるので引っ張られる私が落ちそうで怖いです。
雪球がころころと先に下りていってますね。


20061220161404.jpg
階段を下りた所で振り返って一枚。
結構高いんですよね~。
それよか段がない事のほうが怖かったです。
犬たちはもちろん平気でした。四本足にはかないません。

20061220161324.jpg
・・・でいつものように電車ごっこです。





テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/20(水) 16:39:31|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

なんかだる~


ノロウィルスに感染したわけではないけど、なんだか調子が今ひとつだった昨日。
午前中の散歩をさぼり、散歩に出たのはpm3:30
この時間だともうすでに外は気温が下がってきています。
「ディア行くかい?」と聞くと「行く」とのこと。
郵便を出したかったので郵便局まで片道1kmのコースを選びました。

案の定、寒いし滑るしで600mほど歩いたところでディアが「帰る」と言い出す。
妊婦でさえなければ抱っこする所だけど、それも無理だし。
がんばって郵便局まで歩いてもらいました。
郵便局からUターンで帰る方向に向かってると知るやアイラ・ラスカ・カミィは不満顔でしたが
この寒さの中、寄り道はディアには厳しすぎます。


20061220105040.jpg

行きはね、調子良かったんですよ~。
こうやって立ち止まっては地面に残った他の犬の肉球の匂いをチェックしたりしてね。
左からディア・ラスカ・カミィ

20061220105027.jpg
アイラは最初から最後まで転がって地面にスリスリです。昨日絶好調だったようです。


20061220105050.jpg
でも足見るとこの通り真っ赤なんですよ。
これはアイラの足です。黒が少ない肉球なのでわかりやすいですね。
う~見るからに冷たそう~。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/20(水) 10:56:08|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

久々なんで本日第二段

雪の時期には夏のように長い時間外にいると冷えて下痢したり
おしっこ近くなったりするので外遊びの時間は短縮になります。
その分家の中で遊ぶ時間が増えます。
二匹以上で飼っていますと犬同士で楽しそうに遊んでいますね。
人間がどんなに一生懸命遊んでも犬には勝てないなーって思いますね。





CIMG4876.b.jpg
カミィ「暇だなー暇だなー」


P1310123.jpg
おじちゃん(笑)遊ぼ!
P1310125.jpg
ほらほら、かかってきてよ

P1310148.jpg
ガブッ!

P1310137.jpg
反撃開始


P1310119.jpg

カミィの方が小回り効きます。さすがのラスカもタジタジですね~。
P1310149.jpg

まぁ、若い者には負けてられないってとこですね。
カミィの腕を取りました。
P1310150.jpg

カミィ(右)が立ち上がっても、胸毛むしり攻撃が炸裂します。

その後・・・・
P1310116.jpg
抱擁

P1310142.jpg
抱擁2


P1310139.jpg
ラスカ(右)・・・・なんか違う・・・・


P1310129.jpg
カミィ(左)「もっと遊ぼうよ~」
ラスカ(右)「・・・・」

P1310159.jpg
ラスカ「僕は、あそこでヘソ天で寝てるアイラが好きなんだ」


P1310232.jpg
ラスカ(奥)「アイラ遊ぼ!」

別に恋愛物語ではありませんがラスカは本当にアイラのことが好きです。
ラスカは遊び好きなので誰でも遊んでくれる相手なら好きなんですが
そういうことを超えた気持ちみたいなのがあるんでしょう。



20061218145953.jpg
今日のお散歩もこんな感じ。
20061218150034.jpg

昨日溶けたのが凍って、積もった雪の下はツルツル。
これはとっても怖い道路なんです。
でもラスカやアイラ・ディアは危なげなく歩いています。
今年初めての冬体験のカミィは何度も滑って転んでます。
慣れるんでしょうか学習するんでしょうか、
ちゃんと覚えていて気をつけて歩くんですよね~。


CIMG4874..jpg
今はこんな感じで寝ています。


20061218153909.jpg
今日のディア。コロンコロンです。
20061218153925.jpg
・・・でこんな格好もしてくれます。
犬って苦しくないんですかね。
人間の妊婦は苦しくて仰向けに寝られないものですが・・・


P1310225.jpg
そんでなにやら難しそうな哲学的な顔で寝てました。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/18(月) 15:42:24|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:25

newパソコンより

はぁ、ようやくパソコンが使えるようになりました。
まだ慣れとデータの整理が必要ですが、良かった良かった。

これでプリンターが壊れないことを祈ります。
ここのところ1年でプリンターが壊れてるので、
我が家のプリンターはいつも新品でフレッシュなんですよ。
しかも、年賀状時期・暑中見舞い時期などに壊れるもんだから
ろくに選びもせず売れ筋を買ってくるんです。

一度雷で一瞬電気が切れた(本当に0.1秒くらいですよ)あと
プリンターが動かなくなって「なんて軟弱なんだ!」と
怒りまくって電話したんだけど、冷静な担当さんが
「修理ですと○○円くらいですので・・・・」と
申し訳なさそうに新品購入を勧めてくれた事があります。
修理も購入も金額が変わらなかったし急いでたので買いましたけどね。
なーんか納得いかなかったですね。


20061218103335.jpg
ラスカ
ブログの更新・画像アップができなかった間も毎日雪遊び推進運動中でした。
この顔で。

20061218103314.jpg
左アイラ右ディア
誰も歩いてない積雪の道は歩くのが大変なのでアイラとディアは私の歩いた後を歩きます。

20061218103626.jpg
左からカミィ・ラスカ・アイラ
広く踏み固められた道だとこのとおりアイラは張り切って前を歩きます。



20061218103323.jpg
左カミィ右ラスカ
お子ちゃま(精神的に)グループは雪が積もろうが気にしてません。
ズンズン進みます。

20061218103302.jpg
こんな顔になっても。

20061218103515.jpg
埋もれて時速10mになっても。

20061218103457.jpg
二匹そろって遭難しても。

20061218103354.jpg
遭難アップ。服の裾はめくれてるわ、目は見えないわ・・・

20061218103403.jpg
救助に向かったアイラもあえなくダウン。


20061218103551.jpg

あげくに寒くなったカミィ(左)がラスカに向かって「おじちゃんオンブ」
そっか、カミィにしたら2歳違いのラスカはおじちゃんなのか・・・・



20061218103927.jpg

救助した後は、もちろん雪球つき。これはラスカ。

20061218103941.jpg
こっちはアイラ。




別の日、我が家の庭です。
20061218103646.jpg
手前からアイラ・カミィ・ラスカ
雪だまを投げたら飛びで取りに行きました。
このくらいの深さだと先頭は歩くのは無理です「飛び(ジャンプ)」ですね。


20061218103659.jpg

雪だまを探す二匹。

20061218103846.jpg
右ラスカ左カミィ
雪の中も良く探したようですが

20061218103858.jpg
右ラスカ左カミィ
見つからなかったらしく

20061218103709.jpg
右ラスカ左カミィ
またもや「おじちゃんオンブ」の要求をしてるカミィ


20061218103910.jpg
手前からラスカ・カミィ・アイラ
「もう帰るよ~」と言うと一列になって戻ってきます。



テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/18(月) 11:24:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ファンタジア プレゼンツ クリスマス クイズ

ファンタジアさんでクリスマスに向けたプレゼントクイズをしています。
発表されているのはここのBBSです。
http://bbs1.whocares.jp/bb/u/tomu9630/


商品の中にはわたしが前回いただいた「葡萄の雫」もあります。
http://snowgarland.blog38.fc2.com/page-2.html
「ファンタジアさんの賞品」

これが美味しいんだ、体に染み渡る美味しさです。
是非参加して「葡萄の雫」勝ち取って下さい。


尚、ひょっとしたら気になさる方もいらっしゃるかと思いますので
念のため、書き記しますが
ファンタジアさんと全く関係の無い方のご参加も大歓迎です。
今までファンタジアさんの名前知らなかった方もOKですよ~。

ファンタジアさんはパピヨン大好きで長年パピヨンのブリーダーなさってる方ですので
どこ出身のパピヨンでもえこひいき無しですよ~。
(どこの犬舎出身でも、ペットショップ出身でも)

実際にどこから来たコでもパピヨンの相談を受け付けているんですよ。
ちゃんとファンタジアさんのHPにも
「何処から購入したとか貰ったとかは関係無いです。
パピヨンは全て可愛いですから!」と明記されていますよ~。

みんなで参加しましょう~。


今日の散歩は楽しかったんですが・・・・
長靴の中で靴下が脱げる・・・
ウンコ拾うのに手袋いちいち脱がなきゃならない・・・
妊婦のディアを気使って何度も振返ったりするから、余計靴下脱げる・・・
ウンコ拾ったビニール袋結んでるうちに手袋落として拾いに戻ったり・・・
・・・で靴下脱げる話はもうしたっけ?


-----北海道の人間は手袋「はく」「ぬぐ」と言います。
道外は「はめる」ですよね?脱ぐ時はなんて言うの?-----


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/12(火) 14:28:04|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:37

雪雪雪

昨日からずーーっと降り続いてる雪雪雪。
もう完全に根雪ですね。

昨日も今日も(一昨日もだったかな?)たんまり雪球付けて遊んで帰ってきています。
今日はカメラ持って撮ってきてるんですが、
newパソコンまでは写真のアップが出来ないので我慢我慢です。

雪に埋もれてる犬たち・雪にダイブの犬たちをアップするというお約束だったのですが
なかなか果たせずにいます。


HPの方も液晶画面だとずいぶん見た目が違うんですよね。
液晶って色が薄く(白っぽく)見えますね。
今は液晶お使いの方のほうが多いようなので
少し手直し、と思ったらHPのフォルダも消え、大事なフォルダも全滅・・・
HPのファイルはジオシティー(yahooなので)からDLしてくればいいんだけど、
○○のパス・IDも全滅じゃないですか!

メールも消えたし・・・
(急いで大事な用事があるときはsnow_garland@yahoo.co.jpにお願いします)
フリーメールはトラブルあるしなーって敬遠しながら使ってたんだけど、
もう何年も(7年くらいになるのかな?)消えたことなど一度もなく
トラブルと言えばメールの着信受信に時間がかかったことくらいですかね。

対して我が家のパソコンはウイルスにさらされ、訳のわからないトラブルがあったりと
今回で中身が消えたのが3回目・・・・
そのたびに口で言えないほどのショックが私を襲います(・・・ってオーバーですか?)

脱力感から立ち直ったあとは破壊的欲求が私を襲います。
まぁ、私は主婦なんで欠けたお茶碗を割ってしまおう、ってくらいのかなり小規模な欲求ですが。

バックアップですか?
はい昔ーに取ったきりです。
だから問題は私にもある訳ですが、誰も壊れること前提で使う人なんかいないと思うんですよ。

車・・・壊れるかもしれない・・・と思って運転します?
炊飯器・・壊れるかもしれないと思って炊飯できる鍋、用意しときます?
固定電話・・・壊れるかもしれないからケータイ持ってる訳じゃないですよね?
靴のヒールが取れるかも知れないから予備の靴バッグに入れときます?


「急に壊れるかも知れないから、まめなバックアップを」と一言書いておけば
壊れるかも知れないパソコン作ってもいいんですかね?
壊れないの作ってくださいよ。
お願いしますよ。
(今回はモニターも買うので結構な出費になりますので怒りが大きいです)


12月8日の「ロニィ・バルダの近況が届きました(嬉)」の記事に
ロニィとバルダの新しいオーナーさんが来て下さってコメントいただいています。
ハンドルは「ロニー&バルダのママ♪」です。
みなさん、よろしくお願いします。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/11(月) 18:21:23|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

冬はねやっぱり夏とは違いますね

寒いし空気は乾燥するし、人間にとっても気をつけなくちゃならない季節ですよね。

インフルエンザは流行るし、飲む機会も多いですもんね。
(私は今は飲みませんが・・・)

犬の食事カロリーアップバージョンと毛のケアについて聞かれてたので
今日はその話を少々。
(反応遅くてごめんね。もう質問したことも忘れ去られてるかも・・・)



我が家は年中手作りご飯です。
晩秋からは寒さに備えるためにカロリーを高くしたご飯になります。
通常は動物性の脂肪は出来る範囲で取り除くのですが冬季は少し使います。
特に鶏の皮のあまり脂肪のついてない部分を使うことが多いです。
動物性の脂は酸化し易いからというのが出来るだけ避けてる理由です。
我が家では酸化防止剤を使いませんので(笑)

動物性脂肪を省いた分は植物性油で補充ですが
グレープシードオイルやオリーブオイル・亜麻仁油なども酸化し易いので
(だから色つきビンに入ってますよね?光にも弱いから)
我が家ではごま油を使っています。

あとはカプセルに入った魚油(DHA・EPAですね)のサプリメントも使います。
これも夏は週に2~3回ですが冬は6回位に増えます。


そんな感じでしょうか・・・
冬季はどうしても運動量が減るのでサツマイモなども多めに使ってるかな?
便秘解消に・・・


ブラッシング剤は特にメーカーなどにこだわりが無いんです。
何か買い物したついでに買うことが多いので。
今使ってるのはラファンシリーズのブラシュアップコンディショナーでした。

我が家はシャンプー回数が少ないので、ブラッシングのたびにブラッシング剤使う訳ではないんです。
毎回使ってると成分が毛に残って良くないような気がするんですよ。
残った成分が汚れを呼びそうな気もするし・・・
濡れタオルとかで湿らせて
ブラッシング、ということも我が家は多いです。

月に一度とかのシャンプー回数ならなんら問題はないんでしょうが
我が家の場合は3ヶ月に一回とかなんですよ。
年で数えたほうが早いですよね。
大体年に3~4回ですもん。

たまにしか使わないので内容量の少ないものを選びます。
一応添加物の少ないものを選びますが、そうするとどうしても変質が気になります。
だから高上がりでも少ない量のものを購入になりますね。
これはシャンプーリンスも同様です。


あとね、冬は足の裏の毛のカットも夏より頻繁です。
擦り切れる、と言うことが無い上に、足裏の毛にまで雪球がつくんですよ。

昨日の散歩で盛大に雪球つけて帰ってきたんですが
大量雪球初体験のカミィは玄関で一生懸命、体の雪球噛み千切ってました。
その様子は、何かに憑かれたようで怖かったです。
私がそばに行っても顔も上げずに没頭してました。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/10(日) 10:46:38|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:19

ロニィ・バルダの近況が届きました(嬉)

昨日の夜、ロニィとバルダのお家からメールが届きました。

Image036.jpg
バルダです。
髪の毛(?)ぼさぼさですね~。きっと長く伸びますよ~。


Image037.jpg
ロニィです。
父親そっくりのつぶらなお目目です。


Image038.jpg

おとなしく写真に納まってるけど、普段はすごいんだろうなー。
バトルの走る足音とうなり声がご近所迷惑じゃないといいんですが。


いただいたメールには

「元気いっぱいに走り回っていて、二人ともお座りもトイレも覚えました」
とありました。

すごいですねー。
我が家なんか、もう絶対大丈夫と思っていたカミィが
先日も失敗したばかりなんですよね。
(カミィは今月で1歳になります)
教え方の違いなんでしょうかね。うらやましいです。
コツがあったら今度教えてもらいたいです。


二匹とも車酔いするみたいで
「慣れて酔わなくなったら顔見せに行きます」とのこと。

母犬ディアが車酔いするので遺伝なのかと思ってたんですが
今までのコたちに聞いたら酔わないコもいるんですよね。
特に昨年生まれたナックは函館までの6時間も全く平気なんだとか。
酔いやすい体質って遺伝ではないのかな?どうなんでしょうね。

一説には仔犬が赤ちゃんの頃、たくさん抱き上げたりすると
三半規管が鍛えられて酔わないとも言われますが
(同じことが人間の子供にも言われてますよね)
我が家はそれこそ、みんなで仔犬を抱っこしますし
毎日の体重測定の時も、ひっくり返して異常がないか見たり、
お腹はぽんぽんに膨らんでるかな?
(おっぱいちゃんと飲んでるかな?の意味です)
とか、そりゃもう、頻繁に触られてひっくり返されてるんですよね。
まぁ、あんまり触って吐いたり疲れたりディアが怒ったりするとかわいそうなので
時間的には短いですけどね・・・

その子の体質的なこともあるんじゃないでしょうかね・・・
でも、出来れば酔わない方がいいですよね。

我が家は動物病院をもう一件見つけておきたいとずっと思ってるんですが
ディアがかなり激しい車酔いのコでして、
乗車三分しか持たないんですよ。ウルトラマン並みです。

具合悪いのに車酔いまでさせるのはかわいそうなので、
今の徒歩でいける病院でしか診てもらってないんです。
(タクシーで吐かれたりしたら私も大変だしね。私、運転できないので)
まぁディアは丈夫なのでアイラのためだけに
車で行く遠い病院も探しておいてもいいんだけどね。


バルダとロニィの飼い主さんのメールの最後はこんな風に締めくくられていました。

「 私達二人に幸せを譲って頂いてありがとうございます!!四人で楽しく毎日過ごしてマス♪♪」

仔犬たちの新しいお家から、↑こんな内容のことをおっしゃっていただくこと、多いです。
何度聞いても、本当に本当にほんっっとうに嬉しい!!
仔犬をお渡しした時の寂しさが吹っ飛んでいく瞬間ですね。
思わずラスカとディアを抱きしめたくなります。
昨日、ラスカは抱きしめましたが、ディアは妊婦なので頭撫ぜただけです。


さて、雪もやんだので散歩行ってきます。




テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/08(金) 11:02:49|
  2. 仔犬たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24

ご心配おかけしました診察結果です

下の記事にコメントいただいた方にはお返事を書かせていただきましたが、

ディア妊娠でした。
エコーで確認できたのは3頭ですが
先生いわく「ん~まだいるかも」とのこと。

病院嫌いなディアが仰向けにしたお腹を縮めててエコーを当てられないんですよ。
あと、お腹の毛もエコーの邪魔になります。

お腹の中の丸い塊について
先生は「よくわかったねー、たいしたもんだ」とおっしゃいましたが
ディアくらい痩せてるとわかりやすいんだと思います。
押したりしないでも、ただサーっと撫ぜただけで硬めの丸に指があたりましたから。

発情出血を確認した日などから今月末~来年早々の出産予定です。

今後のこともありますので(発情期のたびに赤ちゃん産ませるわけにいきませんので)
どうして妊娠に至ったかなど考えなければならないことはあるのですが
今は安心して安全に仔犬を生んでもらえるよう、私に出来ることをしていきます。
授かった命には何も罪はありませんし、
仔犬が生まれるのは私にとっても、とても楽しみなことです。
もちろん、ラスカにとっても。


それと短期にお腹の塊が大きくなっていたから癌ではないだろうと
私は思っていたのですが
先生に聞いたところ1週間で倍の大きさになる場合もあるんだそうです。
怖いです。


ご心配いただき、また励ましていただいたり、喜んでいただいたり
たくさんのみなさんにお力をいただいたことをとても感謝しております。
本当に本当にありがとうございます。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/05(火) 14:47:19|
  2. ディア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:36

とうとうパソコンが

壊れてしまいました。
復旧は不可能と思われます。
お気に入りやメールも全滅かもしれません。
メール全滅だったら・・・・と思うと血の気が引きます。
お気に入りも・・・完全に前の状態には戻せないだろうなー。


新しいパソコンを買いますが、
設定は夫担当になるので、購入・設定完了は今度の土曜か日曜の予定です。

パソコン壊れたショックで息子の風邪うつったみたいでのど痛いです・・
具合悪いからかショックからか、体に力が入りません。

新しいパソコン使えるようになったら必ず皆さんのコメントにお返事させていただきます。

こんな感じで次から次と何かかにか「事」が起きて去年から本当にいい事ないんです。
なんかのたたりでしょうかね。
春にかみぃが食べたミミズたちのたたりとか?
  1. 2006/12/03(日) 23:18:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

えぇ?ディアこれって・・・

ディアのお腹を触ってるとなんかある。
これって腫瘍?ひょっとしてガン?
特に具合悪そうでもないし、ちょっと2~3日便とオシッコの様子を観察してから受診しようかと思う。

2~3日後
腫瘍らしきものが大きくなってるような・・・
・・・で3つくらいあるし・・・腫瘍って大きさ決まってて、丸くて、
同じように大きくなったりするんだっけ?

・・・って、これ赤ちゃん?

どうして・・・

前回のディアの発情期には出血確認から4日目にはディアを隣室に隔離。
この時確かに陰部は大きくなっていたものの柔らかくも無く、交配は無理と思われました。
ラスカが匂いをかぐと怒ってた頃です。

その後まるまる4週間と3日、ディアは昼も夜も私の部屋にいたのです。
しかもディアの生活するサークルは飛び出さないよう天井が付けられ
下から出てこられないよう天井の上には3kg程の重さのものが乗ってたんです。
4週間+3日後にはディアの陰部は元の大きさになり、匂いも無いし
ラスカが匂いをかぐとぺたっと座り込みしてたんです。

ディアがリビングに出てきてからまだ10日しかたってません。
ということは発情出血確認してから4日以内に交配したとしか考えられません。
これって可能なんでしょうかね。
ちゃんと交配できて、妊娠も出来ちゃうんでしょうか。

いやいや、ひょっとして空気感染?ラスカなら出来るかも。
・・・って感染じゃないですよね。


ファンタジアさん、私のような管理能力の無い人間は破門ですか?(泣)
夏ちゃんファミリー北海道支部、信用がた落ちですね・・・
(そういう支部は本当にはありません、念のため)

ラスカのブリーダーさんにも
「そんないいかげんな事してるならラスカを返して」って言われないかしら・・・
気をつけているつもり・頑張ってるつもり、「つもり」ではダメですよね。

ファンタジアさんもラスカのブリーダーさんも我家からは遠く離れてますので
ご報告やご挨拶は文字・画像のみになってしまいます。
ご心配はごもっともです。今はビックリな気持ちの方が実は大きいんですが反省しております。



P1300720.b.jpg
ラスカ「え?何何?赤ちゃん?(嬉)」

まだ確定じゃないですからねー。

P1300724.b.jpg
ラスカ「でも生まれるときは僕は隔離なんでしょ?」

だーかーらー、まだ決まってないって。

P1300725.b.jpg
ラスカ「見たいよー見たいよー赤ちゃん生まれる所、見たいよー」

あのね、もし妊娠しててもまーだまだ生まれないの!
1ヶ月も先なの!



P1310004.jpg
ディア「この1週間くらい疲れ気味です・・・」

ぎゃー、やめてよー。
この寒いのに食欲は落とさないで下さいよー。
ヤギミルク買うからねー。

・・・・・あーだこーだ言ってないで病院行ってきます。


[えぇ?ディアこれって・・・]の続きを読む

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2006/12/01(金) 11:20:33|
  2. ディア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26