最近やたらとちょっかい出してラスカを怒らせていたディア。
ちょっとハイになってるのね~と言う程度ではありません。
テンション高すぎです。
「これはひょっとして・・・」と思っていたら、
案の定3日後にはうっすら出血が見られました。
前回の出産から4ヶ月。
アイラが4ヶ月ごとにヒートのコだったのでビックリはしませんが
ディアにしたら間隔が短すぎ。
しかも夏の抜け毛+出産で一気に抜け落ちた毛が
ようやく生えてきた所だったのに、また抜けてしまいますね。

尻尾なんか仔犬並みです。
とりあえずまだ妊娠可能な時期ではないのですが、
ディアに近づく仔犬たちにラスカが怒るし、
仔犬たちまでもがディアのお尻を追い掛け回すので
ゲート内にディアとラスカを順番に隔離することにしました。

ところが高さ80cmのこのゲート、ディアはやすやすと飛び越えてしまったのです。
8/30のブログのサークルを飛び越えるディアを見て
ディアのお里のブリーダーさん(ファンタジアさん)から
「(ディアの姉の)小夏はあんなもんじゃないですよー、もっとすごいです」と
聞いていたのですが、やっぱり「血」でしょうかね(笑)
ラスカはこのゲートを登って出てきてしまいます。
このゲート17000円だったのになー。
これならケージ買ったほうが良かったのかも・・・
仕方なくディアは早々と私の部屋へ隔離と相成りました。
それからは、私が動くたびに
「ディアのところへ行くの?ボクも行く!」という顔でラスカが私を見ます。

この顔です。
行かないと知るやこのひねくれ顔です。

ディアのヒートが終わるまでラスカはアイラとも遊びません。

・・・でアイラもひねくれモード。
頼りはこのコ

カミィだけです。
一生懸命仔犬たちと遊んでくれて、ラスカにも遊びをしかけます。
天真爛漫でラスカにちょっと怒られたくらいではへこたれないので
ラスカも仕方なく(?)遊びに付き合ったりして気分転換になりますね。
それでも今朝ラスカはご飯を残しました。
これからどんどん寒くなるので食べてくれないと困るんだけどなー。
更に、ラスカとディアを一緒に散歩には連れて行けないので散歩回数が激増です。
・・・・疲れてます・・・・・
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/31(火) 14:10:21|
- ディア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
以前からお勧めの品だったバリカン。
仔犬の足にもつかえそうなサイズを見つけて買って見ました。
まずはたいていの事は嫌がらず私のいう事を素直に聞くディアでお試し。

「ふむふむ、こんな感じなのね。意外と音が大きいわ」
・・・でみんなの足の裏の毛が伸びてきた先日、本格稼動。
まずはトリミングと言うとやたらと張り切るカミィから。
慣れないので随分時間がかかってしまった。
ふとカミィを見ると寝てました。
音や振動、全然平気なようです。

その後、ロニィ・バルダも全然嫌がらず、ディアやラスカは途中で寝てる始末。
5匹20本の足が終わり最後はアイラの番です。
いつも嫌がるので一番最後になるアイラですが、私も慣れたせいもあり
手早く出来たためか意外にも嫌がりませんでした。
こんな事ならもっと早く買えばよかった>バリカン。

今までのトリミングの道具はこれ。
ブラシはカミィが噛んでボロボロ。
右から二番目の人間用爪切りは、仔犬たちの爪と大人犬の親指の爪を切る時に使います。
(一番体の大きいディアは親指も犬用つめきりじゃないと切れません)
一番右のハサミは人間の髪の毛カット用のはさみです。
毛が滑りずらいので、普通のハサミよりはカットしやすかったんです。
その後、大人犬たちはお散歩。

左からアイラ・ラスカ・カミィ・ディア
帰ってから仔犬たちのお昼ご飯。

カミィがサークルの隙間から狙っています。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/29(日) 16:35:43|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
昨日、帰宅した夫が鍋の中をのぞいて一言
「これ、犬用? うまそう」
残ってしまったご飯をおかゆにした鶏がゆです。
人間用の炊き込みご飯に使って残ったひじき入り。

「食べてもいいよ~」と言うと笑ってました。
味無いだけで食べられるんですよ~。
私はめったに犬に穀類を使いませんので(妊娠犬・授乳期犬は別です)
穀類をあげる時には消化を考えてよーーく煮てあげます。
だから、少しのご飯がいっぱいになっちゃうんですよね。
熱々なので冷凍の馬肉のひき肉をパラパラ入れて出来上がり。
翌日は馬肉の鉄分のせいで黒いウンコが出ます。
前にも書いた事あるんだけど、寝る前にちょっとした争い、と言うか
一瞬の椅子取りゲームのような状況になります。

左ラスカ、右アイラ
このピンクのベッドをつぶして上に寝るのが我家の犬たちのお気に入り。
ベッド入りが同時だったらしく二匹で寝てます。
隣のベッドは空いてるのにね~。
本当はカミィもこのベッドが好きです。
昼間誰も使ってない時に、このピンクのベッドに寝てたりします。
でも夜は争うことなくカミィは一人で寝てました。

一応、ペットゲート内にトイレも置いていますが使われた事はありません。
飾り物です(笑)
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/27(金) 15:33:37|
- パピヨン's
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
カミィが我家に来て3ヶ月くらいたった頃だったかなー?
自室で着替えてリビングのドアを開け「お散歩行くよー」と声をかけると
通常ダダーっと4匹がなだれ込んでくるのが、何か数が少ない。
「ん?」とよく見るとラスカがいない!
「ラっちゃん、どうしたー?行かないの?」とリビングの中を覗くと
部屋の隅で「悪い事した顔」で座り込んでる。
よく聞くと、ちぃーさい声で「くーくー」と鳴いてる。
具合悪いのかと思ってラスカのそばに行く途中、
ラスカが鳴いてる原因を踏む所でした。
カミィのオシッコです。

あたちがオシッコ?ロニィかバルダじゃないの?
(カミィのオシッコだよ!)
カミィがオシッコ失敗しちゃった時、私はいつも
「あらら、こんな事でオシッコしちゃったのー?」と言います。
決して大声ではないんですよ。
しかも怒ってないんですよ、怒っても出来るようにならないしね。
それでもラスカにしたら「怒ってる」と思えるのでしょうね。
大きな音は嫌いですが怒ってる人間も嫌いなんでしょう、きっと。
カミィのオシッコを見つけたラスカは私が怒ることを予想したのでしょう。

怒らないで下さい。
犬は考える事は出来ないとか、
今生きている時間が全てで予想は出来ないとか言われますが
どうでしょうか?
ラスカは本当に近い未来のことですが、私が怒るであろうことを予想しています。
(だから、怒ってないってば!)

あれは怖い思い出だったんですよ。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/26(木) 15:40:46|
- ラスカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
「仔犬たちのオーナー募集」の写真を追加するのに撮ったついでに
大人犬たちの写真も撮りました。
娘が見て「お葬式の写真みたい」と言った写真です。
せめて「証明写真」と言って欲しかったです。

ラスカ

でも、こっちの方がラスカらしいです。

ディア

アイラ
ディア・ラスカ・アイラはこの夏とっても毛が抜けてまだ元に戻っていません。
特にディアは出産をはさんだので尻尾なんか仔犬のようです。

カミィ

バルダ

ロニィ

ロニィもこっちの方がロニィらしいです。
上の画像は怖がっちゃったので。。

私がソファーに座ると我先に犬たちが寄ってきます。
カミィとラスカは必ずお土産付です。
私に遊んでもらうためのおもちゃを持ってくるのです
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/25(水) 15:12:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
昨日今日と朝の寒いこと。
写真は昨日の朝のものですが今朝は霜柱が立ってました。

葉っぱの上のしずくが凍ってるんですよ。

タンポポの葉っぱも白く霜が降りてました。
我家は寒い部屋が無いので急に寒い外に出すのはよくないかな?と思い
今朝はリードを付けて玄関フード内で少し気温差に慣らしてから散歩に行きました。
私の手袋はどこに行ったのやら見つからず、結局素手で行きました。
手がかじかみました。


散歩から帰った後はいつものごとく大声張り上げて遊んでいます。
その後の大人犬たち

なぜか等間隔だったりします。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/24(火) 15:03:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
私も写真を撮りますが、主に写真を撮ってくれてるのが息子です。
いろんなリクエストにも答えてくれます(たまに、だけど)
取り込んだ写真をチェックしてて「え?これ何?」って思った二枚をご紹介。

これ、カミィの鼻です。
つるっとしてるとは思ってなかったけど、ココまでアップだと怖いです。
ミクロの世界に迷い込んだ気分です。
この画像は小さいからあまり不気味じゃないけど、
もっと大きいと「黒いトンボの目?」って感じに見えました。
二枚目がこれ

カミィの前足です。
ウロコのようになってるんですねー。
これが滑らない秘訣なんでしょうか。
もっと拡大すると汗腺・・・汗の出る穴まで見えるんでしょうね。
犬を飼ってから私は出来るだけ出かけることが無いよう、
出かけても犬たちの晩御飯には帰ってこられるよう工夫してきました。
ですが突然の不祝儀には対応し切れません。
3年前の姑・昨年の舅、これは場所が近かったので対応できましたが
先日の伯父の葬儀は遠かったのであせりました。
6匹でうち2匹がワクチン完了していない仔犬となると
急に預かってくれる所はそうそう多くは無いでしょう。
子供達に詳細なメモを書き置いて出かけてきました。
帰ってきたら、6匹が大音響で歓迎してくれました。
疲れていた私に笑顔が戻る瞬間です。
なかなか鳴き止まない犬たちはなんて言ってるんでしょう。
ディアは「帰ってきたの!嬉しい嬉しい」と言ってそうですが
仔犬たちは「置き去りにしてどこ行ってたんだよー遅いよ(怒)」って感じでしょうか。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/20(金) 16:11:52|
- カミィ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
いつでもどこでも元気いっぱいのチビたち。
少し元気を分けて欲しいくらいです。

この時はこの靴下(中古)が標的になったようです。

ガジガジ

ガジガジ

疲れて靴下抱っこしてロニィが寝てしまうと・・・・

バルダが一生懸命耳を舐めてあげます。
そして

バルダが寝ちゃった時はロニィが舐めてあげます。
二匹とも寝ちゃった時は、母犬ディアが舐めてます。
バルダとロニィは新しいオーナーさん募集中です。
ロニィファンのかぐらさん、もう一匹いかがざんしょ?
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/16(月) 01:42:51|
- 仔犬たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
犬たちのご飯の用意をしていると、犬の両手が私の腰にトンと置かれました。
一番背の高いディアでも私の腰には手が届かないし
ジャンプの勢いで私の腰にパンチした感じではありません。
このお手々の大きさはカミィか仔犬・・・
私の後ろには丸椅子が置いてあったので椅子の上に乗ってるに違いありません。

ここで勢いよく振り返ったら椅子から落ちる、
または飛び降りてしまうに違いありません。
そ~っと後ろ手に犬の首元をつかみ振り返るとバルダでした。

私は身長163cm程あるので、高さは結構あるんですよね。
丸椅子の横のゴミ箱を足がかりにして登ったのでしょうが
音らしきものは全く聞こえませんでした。
そーんなにお腹が空いてたんでしょうか。
そのあとご飯をバクバク食べてました。

ロニィのことを可愛いと言って下さる方に、ロニィも一枚載せます~。

尚、丸椅子に乗ってるバルダの写真は再現です。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/15(日) 22:50:51|
- 仔犬たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日、ディアの予防接種に行ってきました。
出かける支度をするとみんな行きたがるので、
こっそり支度をしてこっそりディアを抱き上げ玄関へ・・・
玄関に私とディアがいると気付くや、みんなで吠えてましたけどね。
「ボクも行くー」「私も行くー」「連れてけー」って。
でも玄関まで来てしまえばこっちのものです。
最初の500M程は何度も振り返り「どうしてみんな来ないんだろう」って顔してたディアですが、
そのうちに一人の散歩を楽しんでる感じでした。
後ろから私の足をツンツンして私を見上げ「えへへー」って顔をしたり
歩きながら何度も私を見上げてました。
決して引っ張らず、急に止まったりせず、本当に歩きやすいコです。
試しに急ぎ足で歩いてみたり、急にゆっくりで歩いてみたりしましたが、
いつも私の歩く速度に合わせて歩いています。

リードを離しても決して私から離れないんだろうなーと思います。
検便異常なし。未だに抜け続けている抜け毛も「まず問題ないでしょう」とのこと。
体重は3.7kgでした。
これって、3.5kgに戻るかな~それとも中年太りの域かしら。
病院までは遠いので帰ったらこんなカッコウで寝てました。

アイラまで・・・・

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/11(水) 11:41:31|
- ディア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
最近カミィは私にべったりです。
一番最初に我家に来たディアが私べったりなコだったので
別にべったりされるのはいいんですがね。
なんか訳があるのかなと深く考えてしまったりします。

パソコンしてたら足元にべったり。

台所にコーヒー入れに来ただけでそばで待機。
(この所、チビたちの失敗が多かったのでいたるところにペットシーツがあります。)

洗面所にいると洗面所についてくる。

お風呂に入るとお風呂前で私を待ってます。

ソファーに座ると私の隣が定位置とばかりぴったり私にくっついて座ります。
甘えたいだけなんでしょうかね。
甘えたいお年頃?愛情不足なのかしらん。
カミィは仔犬たちの人気も高いし、ラスカとも仲良しで良く遊んでるし
ディアにいたっては母親級の愛情を注いで可愛がっています。
まぁ、アイラとは付かず離れずで挨拶程度ではありますが。
・・・私にくっついていたくて、くっついていればそれで満足なのであれば
いくらでもくっついていていいんですけどね。
(「く」「い」ばっかりで読みずらいです。早口言葉みたいです)
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/11(水) 11:30:14|
- カミィ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
朝、ロニィとバルダをサークルの外に出すといきなりジャー・・・オシッコの水溜りを作ってくれました。
「あらら、ここにしちゃったのー?」と後始末してるともう一つジャー。
その後掃除を始めるとあっちにもこっちにも絨毯に濡れたおしっこのシミ。
絨毯を洗い(洗えるタイルカーペットです)掃除を再開すると、
今度はウンコが・・・
「はっ!もう一匹もするはず」と思い仔犬たちを見ると・・・
時すでに遅し・・・見事に絨毯の上に塊が・・・・

床掃除してる私を眺めるロニィ(手前)とバルダ
失敗しちゃった、と気づき反省している・・・と信じたいです。
掃除完了後、ソファーの下にとダイニングテーブルの下にオシッコ発見。
今日は二匹してなんなんでしょう。
いつの間にかすやすや寝てるコを見ながら「ま、こういう日もあるか」と思ったものの、洗った絨毯の枚数10枚以上。
オシッコを絨毯のつなぎ目でされると一気に2枚・4枚と洗わなければなりません。
腕の筋肉が疲れました。

無垢な二匹・・・何の夢見てるのかな。
オシッコの夢見ておねしょ・・・って結果だけは勘弁ですよー。
(犬はオネショしませんよね・・・人間だけなんでしょうか?)
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/09(月) 15:06:39|
- 仔犬たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
爪切りと足の裏の毛のカットをしました。
6匹ともなると足が24本、爪が108本、アイラ以外は嫌がるコがいないのですが
やはりちと大変ではあります。
ディアの仔のロニィの爪切りをしてるとディアが来て
「なんかオシッコの匂いがするわね~」とロニィのチンチンを舐めています。
(ワンコの体勢は仰向けでした。)
次に同じくディアの仔のバルダの爪切りをしてると
「なんかオシッコの匂いが(以下省略)」と同じく舐めます。
ディアは仔犬が3ヶ月を過ぎた今もペットシーツにしみこんだ仔犬のオシッコを舐めます。
仔犬に嫌がられようとも仔犬の世話をかいがいしくする母性豊かなワンコです。
驚いたのは次です。
カミィの爪切りをしていると同じように「なんかオシッコの匂いが・・・」と
カミィの事も舐めるんですよ。
ディアにしたらカミィも子どものような感覚なのでしょうか。

左からカミィ・ロニィ・バルダ。後ろ向きがディア
どの仔も(カミィも)平等に遊んであげます。

奥左からロニィ・バルダ・ディア。手前カミィ
寄ってたかって噛まれるディア。

手前左カミィ・手前右バルダ・中央ディア・奥ロニィ。
バルダをみんなで追いかけていて戻ってきた時はディアが追われる立場に。
3匹に囲まれ吠え立てられるディア。
ディアはカミィにも自分の生んだ仔犬に対するのと同じように
遊びに誘いますし、噛まれたりしつこくされたりしても耐えています。
自分の仔犬たちと大きさも変わらず、いつまでも子ども子どもしてるカミィのことを我が子同然と思っているのでしょうか。
ただ、仔犬たちは母親ディアにあまりにもしつこくしたり痛いことすると
「ギャン!」の怒声とともに口元を噛まれ教育的指導が入りますが
ディアがカミィに対してそのように怒ったのを見た事がないので
「子ども同然」ではあっても「子どもと同じ」ではないのでしょう。
カミィの方はと言うと、もちろんディアを母親と思うわけも無く
「母親のような」とも思っていないでしょう。
本人(本犬)は以下のように申しております。

ディア?いつも優しく遊んでくれるおばさんよ(!こりゃーディアも心外でしょう~)
他の人(ラスカやアイラのことです)は怒るけどディアは怒んないの。だから好き♪
こないだなんてキャベツ分けてくれたのよ。自分の食べ物分けてくれるなんて神様のようなおばさんよ。
(ただたんにディアがキャベツを食べたくなかっただけなんですよ)

ディア。母性豊かな平和主義者
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/09(月) 00:24:17|
- ディア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
夕方の散歩に出たらナックに会いました。
ナックはディアとラスカの子どもです。
私がナックを認識する前にナックの方で気が付き大喜びで駆け寄ってくれました。
この時連れていたのはナックのお家のNちゃん。
Nちゃんの話では、ナックは今日家を出てから一目散に我が家に向かい、
我家の玄関前で座り込んで鳴いていたのだとか・・・・
ナックは我家には一度しか来た事がありません。
それも約半年前の事です。
頭の良いコです。
楽しかった事は忘れないんですね。
せっかく我家の近くまで来ていたので寄って行ってもらいました。
時間的にはちょこっとだったけど大満足な顔のナックでした。

父犬ラスカをチェック!

母犬ディアと

「おじちゃん誰ー?」な顔のバルダとロニィ

そして4月に会った時も激怒モードだったカミィと再開
カミィ、今日も激怒でした。
カミィはしつこくされるのは絶対嫌みたいですね。

きりりとしたクール系ですね。
毛もサラサラなロングヘアー。
毛玉が出来る・抜け毛が多いとのことで尻尾も足も耳も胸もお尻もカットしてるんだそうです。
カットしても抜け毛は減らないのでブラッシング頑張って下さいねー。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/05(木) 16:06:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
台所に居る私に散歩の催促
「ねーねー早くお散歩行こうよー」

左からアイラ・ディア・カミィ・ラスカ

そこへチビたちが乱入

こうなると遊びが始まってしばらく散歩どころではない・・こともしばしば。

「ボクたちは散歩に行けないんですか?」
左ロニィ・右バルダ
そうだなー6匹つれて行ったら楽しいかも・・・いや悲惨かも・・・
仔犬の視線を振り切って玄関でリード付けてると

カミィがリードを噛む

更に噛む。
これって、嬉しくてリードにじゃれてるといった程度ではなく
「噛み切ってみよう」の本気噛みですよね。
うっとりな表情は何故?
午後からは仔犬たちの日向ぼっこ

チビたちだけだと寂しがる上にディアがチビたちの声を聞きつけて
はらはらするのが目に見えてるのでディアも連れて来て一緒に日向ぼっこです。

足拭き用の雑巾を私から奪い取りしばらく遊んでました。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/05(木) 12:29:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
小さい秋みーつけた・・・どころではありません。
北海道どっぷり秋です。

ディアは、落ち葉のカサカサがお気に召したようです。
珍しくはしゃいで走ってました。
左からディア・ラスカ・カミィ

この食いしん坊の二匹は何か探してるんでしょうか。
秋はキノコも生えてくるので要注意です。
上アイラ・下カミィ

今日行った公園には栗の木が何本もあります。
栗が沢山!と見上げていると・・・

足元にも!
足元にいがぐりが落ちてただけじゃなくカミィがこぼれおちた栗の実を味見してました。
頭上注意!足元注意!

これはホオ葉味噌なんかに使うホオの木です。
中央の赤いのが花、と言うかすでに実ですね。
初めて見ました。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2006/10/05(木) 12:16:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2