昨年(2022年)10月から心臓病(たぶん僧帽弁閉鎖不全)で通院・内服を続けていたナイルです。
今年の3月の受診で「あと一年生きるのは厳しい」と言われていました。
北海道らしからぬ暑さが続いた夏も過ぎ、朝晩の気温が下がってからは生き生きと過ごしていたナイルです。
食欲もありすぎるほどだったので少しずつご飯の量を増やしていて
10月1日の受診では体重が増えていたナイルです。
増えてはいたけど1.95kgとちっちゃなナイルに変わりはありませんでしたけど。
冗談めかして「ナイル最後の桜」とか「最後の夏」とか、そんな風にアップしていたけど、
ほんとにそうなってしまいました。
調子よく過ごせていたので絶対「withラベンダー」撮れると思ってたんですよ。
6匹でね。
でもそうはならず、先生の「あと一年生きるのは厳しい」の予言が当たってしまいました。

10月1日には定期受診、一か月分の薬を出してもらっていました。
これ、一個も飲まないで逝っちゃいました。
もったいないなー。一か月分11000円くらいしますからねー。

薬は1mlに溶いて、それを5回くらいの分割で飲んでいました。
心臓の悪いコはごっくんが大きいとそれだけ息が止まる時間が長くて苦しいので、
ちょっとずつを呼吸を整えながら飲む方が苦しくないのです。
一口飲むたびに「お、ナイル偉いねー。よーしいいこだー」と言ってたので
ナイルはすっかり気分よく自分から次の一口を飲む気でシリンジに口を近づけていました。
何歳になったって褒められればうれしいものね。

ミミズの薬。
これはナイルが多血症と診断された時から飲んでいて
心臓病と診断された時も「ルンワン飲んでますか?」と」確認がありました。
血液をサラサラにする効果があるということで、心臓病にもよい効果がある様です。

買い置きしてたんですけどね。
まぁほかのコたち(特に一番年長のイオナ)が時々飲む感じで消費していこうかな。

クリルオイル
これも今はナイルとイオナメインで飲んでました。

フィラリアの薬。
ナイルは小さいので半錠が一回分。
8月・9月、時々体調崩して受診していたので、飲み損ねてます。
今月一回飲んだとしても一回分残りとなってしまっていますね。

10月1日の病院に行く車中で。
体の小ささもあるけど丸顔童顔なのでいつまでも子犬のようなナイルでした。
犬にも「童顔」あるかどうかわからないけど。
死んじゃうなんて思ってなかったから本当にやりきれない。
いなくなっちゃうなんて思ってないから。
そんなことは来年以降、ずっと先の話だと思ってたから。
不意を突かれた感でいっぱい。
目の前のナイルはもう動いてないのだけど、
そんなことあるわけないでしょ
ありえないでしょ、こんなこと、
何かどこかで間違えているだけだよね?
間違えたの誰?
早く、間違い戻してください。
の気持ちでいっぱい。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2023/10/04(水) 15:23:13|
- 多血症 心臓 ナイル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
心臓が悪く、昨年の10月から通院・内服中のナイルです。
「あと一年生きるのは難しい」と言われた3月から6ヶ月たちました。
ナイルの余命あと半年ですか?
出来れば暖かい季節の中でまったりのんびりしていてほしいと思う。
今年の夏は暑すぎたし,kuro地方の冬は厳しすぎる(気温も雪の量も)
出来れば次の春にもまったりとお散歩していたい。
出来れば次の「withラベンダー」をナイルと一緒に撮りたい。
北海道らしからぬ暑い暑い夏だったけど、
朝晩の気温も下がり気持ちよくお散歩に行けるようになりました。
散歩距離も伸ばすことができていて、調子もよさそうです。

ご飯前にはキッチンで待っている食欲のあるナイルです。
(食欲ない時はキッチンに来ない)
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2023/09/15(金) 06:49:28|
- 多血症 心臓 ナイル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
心臓が悪く、昨年の10月から通院・内服中のナイルです。
3月の受診時に「あと一年生きるのは難しい」と言われたナイルです。
それから5か月
ナイルは誕生日を迎え12歳となりました。
12歳で亡くなったアイラを超えました。
出来れば14歳で亡くなったディアも超えてほしい。
でも14歳じゃやっぱり短命だと思うの。
出来れば・・・・・カミィ(享年16歳)をも超えてほしいのだけど・・・・
カミィが亡くなった時にも、私は「カミィ早すぎる」と思っていました。
ナイルだけじゃなく、どのコも16歳くらいは超えてほしいなぁと思っています。
でもまぁ、無事に12歳を迎えることができ嬉しく思います。
ナイルの頑張りに感謝。
今年はめったにないことに北海道も暑い日が続きましたから、
ナイルは日課の散歩を「行きません」と何度か拒否しました。
内服している薬が腎臓に負担をかけるので、その薬のせいで「ご飯食べられません」ということも何度もありました。
それでも、今日ナイルは元気に生きています。
だから、今日はとっても幸せ。
そしておそらくは、12年前にナイルを生んだ、母イオナも幸せなことでしょう。
皆さんに見守ってもらってこの世に生まれてきた幸せなナイルです。
その12年を12枚で振り返ってみましょう。

2011
ナイルが生まれた翌日です。
母は言わずと知れた我が家のイオナです。
美人で子煩悩な母さんですよ。

2012 1歳のナイル
庭で遊ぶ親子。
左母イオナ・右ナイル

2013 2歳のナイル

2014 3歳のナイル

2015 4歳のナイル
もともと毛の長いiコだったのだけど、
この年からはぐんぐん伸びました。
この年、子宮蓄膿症で緊急手術となり、その後、毛の本数も多くなり長さも伸びたというわけなのです。

2016 5歳のナイル

2017 6歳のナイル
この年、全身麻酔で歯石取りをしたナイルです。

2018 7歳のナイル
みつあみナイル
さんぽしてて「かわいー、みつあみしてるー」と言われたことありましたねー。

2019 8歳のナイル
車止めの上のナイル
かつてのDARKIN’sはみんなできたこのポーズがルーク・オリエの若者は怖がってできません。
その時になって、かつてのDARKIN’sが優秀だったことに気づく。

2020 9歳のナイル
桜の花びらを鼻につけたナイル。
そういえばナイル、寄り目ができるんだよー。
この写真では寄り目になってないけど、前に「寄り目」アップしたことありました。

2021年10歳のナイル
カミィほどじゃないけどいかしたサングラス姿のナイルです。

2022年 11歳のナイル
お風呂に入っているところです。
このころにはもう心臓が悪くて表情も生き生きとした感が無くなってきていたころです。
犬にも「顔がむくむ」ということがあるとするなら、ナイルはまさに顔がむくんでいるように見えていました。
そして2023年

12歳のナイルです。
明日も頑張って生きます!
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2023/08/15(火) 05:16:10|
- 多血症 心臓 ナイル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
亡くなる1年半くらい前には5段階の3と言われていたラスカの心雑音
今月のナイルの受診時の聴診では6段階の4と言われました。
(それぞれ病院が違うので獣医師の評価方法も違う)
少しナイルの方が悪い評価ですね。
ただ、ナイルは4種類の薬を飲んでいてこれなので、ラスカよりはずっと悪いということでしょう。
ラスカは心臓の薬も飲んでいなければ、そのほかの薬も飲んでいませんでしたから。
出来れば最後の時まであまり苦しい思いをしないでいられるといいなぁと思うのですが。
穏やかに過ごすことができればいいなぁと思います。

病院へ向かう車中で。
車の中は冷房が効いているけど、行先を知ってるのではぁはぁが止まらないナイル。
安定しているので(検査数値が乱高下しない)、血液検査は3ヶ月に一度くらいで大丈夫でしょう。
次は10月ころ。
と言われていたのでこの日は聴診のみ。
ただ、この一ヶ月の間にナイルは二度調子を崩していて、
血液検査は一回で今まで通り 二ヶ月に一回に戻っちゃいそうな気がするなー。
(今回の先生は担当の先生じゃなかったので変更などの話はなし)

一ヶ月ナイルを生かしてくれる4種類の薬。
これにルンワン(ミミズの薬)を加えて毎回5種類の薬を飲んでいます。
体重は毎月少しずつ減っていって今月は1.9㎏でした。
フィラリアの薬をもらった5月には2.1㎏でした。
今すぐ死にそうということではないけれど、元気いっぱいってわけでもないですね。
今日の夕方散歩はお休み(拒否)でしたし。
テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット
- 2023/08/04(金) 22:17:03|
- 多血症 心臓 ナイル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
パソコンが壊れたり、パソコンを買い替えたりしていたので、
7月15日のアップができてませんでした。
もちろんナイルは7月15日の目標もクリアできましたよ。
多血症に心臓病を患い、毎月受診・内服が必須のナイルです。
3月の受診時には「あと一年生きるのは厳しい」と獣医師に言われてしまったナイルです。
心雑音が相当ひどく、肺に水がたまるとすぐに命に係わるというくらい悪い状態です。
なので、4種のうちの一つ、利尿剤は様子がおかしければ多く飲ませてもよいという指示が出ています。

朝散歩、夕方散歩を欠かさないナイルですよ。
やっぱり暖かい方が調子が良いように思います。
今年の北海道は「暖かい」という程度ではなく、湿度が高いので犬には厳しい夏となってしまったけれど。
少しでも調子を整えて冬も元気でいられるようにしたいです。

左イオナ・右ナイル
できるだけ長く親子一緒に過ごせるといいなぁと思います。
娘を亡くした私ができなかった分もね。
次の目標は8月15日 12歳0か月 です。
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2023/07/19(水) 14:30:34|
- 多血症 心臓 ナイル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ