fc2ブログ

続々なんなんだこれはー!!!


家に帰ったらカーペットの上がこなこなだったkuro家です。

カーペットを片づけたり、カーペットのすき間からこぼれたミルクを拭いたりしてると
カーペットに茶色い汚れもある。
あれ?茶色?ってなに??

はっっ!
犬トイレを見に行くと、見事な茶色い水たまり。

おしりの毛から落ちた茶色い水があちこちについている。

で、気持ち悪かったのか座って。そのあとにまた茶色い水が付く。

だれ?と見るとルークでした。
水下痢。
それも結構な飛び散り。

ミルク、そんなにいっぺんに食べたらだめなんだよー。

大丈夫かい?ルーク。

ルークのおしりを洗ってルーク(♂)とイオナ(♀)とオリエ(♀)に下痢止めを飲ませる。

ミルクで汚れたカーペットに下痢付きカーペットも増えて、洗い物がいっぱい。


カーペット洗い終わって脱水(脱水は一回に二枚しかできない)してると,またもルークが水下痢。

もう一度下痢止め飲ませて整腸剤も飲ませる。
整腸剤はイオナとオリエにも飲ませる。


そしてルークはバリバリとベッドや敷物を掘りまくり、
相当なハイパー状態で走り回り、ちびっ子(エイジ・ジーナ)を誘ってハイテンションに遊んでいます。

掘ってるときはお腹痛いんだと思ったけど、
走ったり追いかけっこしたり遊びが派手過ぎる。
お腹痛くてこんなに走るかなぁ?


ただ、様子はおかしいので、普通の状態ではない。


はぁはぁと走り回り耳も口回りも熱くって赤くなっています。



で、晩ご飯の時間になると「お腹が減った」と大騒ぎ。

はぁぁ?あんだけ下痢してるのにご飯食べられるのかーい?


いやー・・・・・・・・・あげるべきかやめるべきか。



悩む。




ルークだけじゃなく、オリエやイオナも食べさせていいもんかどうか・・・・・

イオナやオリエはどのくらいミルク食べちゃったかわからないしなぁ。

いや、それを言ったらルークがどのくらい食べたかもわかってないんだよなー。



で、結局、ご飯あげました。
少ない量で水分は多め。
下痢によく効くおからを使っています。


それペロっと食べてその後。、下痢はありませんでした。
が、そのあとも下痢止めと整腸剤は飲ませました。三匹とも。







テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2023/12/05(火) 17:51:43|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

続なんなんだこれはー!!!


家に帰ったらカーペットがこなこなでした。


粉に紛れて落ちていた

IMG_3448gyhj.jpg
このスプーンを見て、粉の正体がわかりました。


すぐそばに


IMG_3449wqwer.jpg
びりびりになった粉のパッケージも落ちていました。




IMG_3451qwdggh.jpg
買ったばっかりのヤギミルクです。
こないだのブラックフライデーでかったもの。
初めて買うメーカーなので、少しずつ体調を見ながら使っていたの。
だからほとんど減っていない。
ほぼまるまる入ってたの。
確か100g
こぼれた分もあるけど口に入っちゃった分もそうとうあるはず。
一回にこんなにたくさん食べていいものではない。
低脂肪のものを買っているとはいえ、こんなに一気に食べたらどうなることか。
エイジ(♂)・ジーナ(♀)が無関係だったのがせめてもの救い。




IMG_3456nmklopp.jpg
ルーク(♂)の胸毛にこびりつくヤギミルク



ほかのコは?





IMG_3452erfgt.jpg
イオナ(♀)
口の周りにこびりつくヤギミルク



IMG_3454erfgtg.jpg
胸毛にもこびりつく。
「ルーク、そんなことしちゃだめだよー。kuroに怒られるよー」とは言ってくれなかったのかイオナ。
まさか率先して食べたわけではないだろうと思いたい。








オリエ(♀)は?




IMG_3465bnmjjuu.jpg
オリエもかっっ!!
口の周りについてるのはわかる。
鼻の上についてるのもわかる。

なぜなんだ。
どういう食べ方したらこうなるのだ。

ヒゲにこびりつくヤギミルク。
どうすればヒゲについたヤギミルクが固まるという事態になるのだ、オリエよ。








IMG_3458sdefgh.jpg
とりあえず、カーペットを風呂場に運んで、さっと流しておく。
ミルクも多少流れるだろうし、
固まったのはうるけるだろうし(ふやけることです)






気が付くと



IMG_3460ftghnj.jpg
エイジ(♂)が





IMG_3461erfgyy.jpg
カーペットをなめておりました。



どいつもこいつも。




と、言う前にヤギミルクしまってあった食器棚の扉をきちんと占めておかなかった私が元凶なのだが。


だが、しかし。



車と歩行者の事故はほぼ歩行者に原因がある場合でも車の罪も問われるのだ。

扉を閉めておかなかった私が一番悪いのだが。 だが!
持ち出し、ビリビリにして カーペットにまき散らし 好きなだけ食べてしまった この罪も重いのだ。

ルーク
持ち出し ビリビリ まき散らす 食べる
以上の罪により禁固2週間


イオナ
チャンスを逃さず食いまくる
以上の罪があるものの、
目の前にまかれ、片づけがてら食べたという情状を考慮し
禁固3日



オリエ
抜け目なく派手にヤギミルクがひろがった所をなめたというのは固まったひげからも明白である。
しかしながら、前足裏のきれいさからビリビリ破壊 とは無関係と判断し
禁固2日

3犬を上記の刑に処する






とかふざけている場合ではなかったのです。








テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2023/12/04(月) 17:17:51|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なんなんだこれはー!!!



仕事から帰ってきたら

IMG_3445trtgghj.jpg
家の中に粉

???
なんだこれ?

夫は家に居なくって、エイジ(♂)・ジーナ(♀)はサークルの中にいます。
今のところ、ちびっ子たちはサークルの中で留守番してもらっています。


と、言うことは原因と結果、起承転結、の全てをアダルトチームのイオナ(♀)・ルーク(♂)・オリエ(♀)が目撃しており
解決もしくは事の真相を知るカギを握っているのがアダルトチームの三匹ということです。



IMG_3446mnjgfdd.jpg
アップで見ても粉っぽいし





IMG_3447nbdewsdf.jpg
一部固まってるっぽい部分もある。

前に乾燥材の石灰をびりびりにしたことがあるのだけど、
それにしちゃ量が多すぎる。




まず。


アダルトチームの誰も、具合悪そうにしていないので
毒を盛られたという可能性は消えたので(誰に?)
粉カーペットを風呂にもっていき、
ちびっこチームの世話を先にします。
おしっこ片づけてサークルから出します。
勢いよく走りだす二匹とルーク。
その勢いで全員が庭に出ていきました。

そこに夫が帰ってきて「なんだこれ?」と。
そりゃそう思うよね。私だってそう思ったもの。

で次に夫が見たもので、粉が何だかわかってしまった私。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2023/12/03(日) 18:02:08|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寒いよー


長靴の中敷き、よーやく取り換えたkuroです。

昨日の朝、-6.9℃でさすがのジーナも「足が冷たいです」と足上げてたのですが
今朝の気温 -7.7℃でした。
すぅぅぅーと鼻から息を吸うと鼻毛が凍る寒さです。
(その後、日が昇るとますます気温が下がり-9℃まで下がった模様です)




IMG_3423rdftg.jpg
左からオリエ(♀)・ジーナ(♀)・ルーク(♂)・エイジ(♂)

「歩けません」と言うほど寒かった昨日よりも今日の方が寒いのに、
やっぱり慣れでしょうかね、ジーナ(♀)は普通に歩いてました。
エイジ(♂)の方はやっぱり寒そうでした。




IMG_3418qedrg.jpg
イオナももちろん行きます。
相変わらず美人の母さんです。



IMG_3429qwsdv.jpg
さらっと積もった雪に足あといっぱいつけて歩きます。





雪の上を散歩した先客がいました。


IMG_3426wedf.jpg
一直線の足あと
これはキツネ。
キツネの足あとはこんな感じです。




IMG_3434.jpg
足あと見ると、公園にも行ったらしい。





IMG_3431wwdrh.jpg
うちのコたちよりもずっと大きい足跡ですね。
二匹いたみたい。
足あとが入り乱れてるところがありました。



IMG_3440tghy.jpg
まだ日が昇る前。西の空の朝焼け。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2023/12/02(土) 17:16:14|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さむーい


真冬日(最高気温もマイナス)が3~4日続いています。
このくらい続くと外の道路も建物も木も空気も冷え切っていて、
長靴の底から冷えが昇ってくる感じがします。



IMG_3388dfrwee.jpg
左からジーナ(♀)・ルーク(♂)・エイジ(♂)・イオナ(♀)
そんな日も元気に散歩に行きます。
時間や距離・コースを変えたり服を着せたり、工夫しながら出来るだけ毎日朝夕行くようにしています。




IMG_3380mnjkkio.jpg
気温が低い日は雪はあまり降らないのよね。
この2~3日の積雪は一桁くらいだと思うなー。



IMG_3382mnjkiuy.jpg
その数㎝にかわいい足跡つけました。





IMG_3412fvgrd.jpg
霜柱。
わかりずらいけど、すごい長くて触っても崩れないくらいがっちり凍ってました。




IMG_3411fggterr.jpg
ご近所さんの車
フロントガラスにカバーをかぶせています。
冬の朝、冷え込んだ日はフロントガラスが凍ってるのでカバーをかぶせてる車もありますね。
うちはカーポートがあるし(それでも凍る日は凍る)カバーが面倒なのか使ったことはないです。
ワイパーは立てておきますけど。


あぁ、そういえば長靴の中敷き取り換えなきゃ。
2年くらい使うと中敷きも傷むのよね。
こないだ新しいの買ってきて、まだ取り換えてないのよね。


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

  1. 2023/12/01(金) 16:42:42|
  2. パピヨン's
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ